サイバーショット DSC-R1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1080万画素(総画素)/1030万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:21.5mm×14.4mm サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-R1の価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の買取価格
  • サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-R1のレビュー
  • サイバーショット DSC-R1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-R1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-R1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-R1のオークション

サイバーショット DSC-R1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月18日

  • サイバーショット DSC-R1の価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の買取価格
  • サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-R1のレビュー
  • サイバーショット DSC-R1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-R1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-R1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-R1のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

サイバーショット DSC-R1 のクチコミ掲示板

(5445件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-R1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-R1を新規書き込みサイバーショット DSC-R1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

R1をゲットしました!!

2006/06/01 21:24(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

クチコミ投稿数:85件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

皆さんのお陰てゲットしました。EKDNのCFがありましたのでいろいろ弄りまわしていますが、気をつけていますから大丈夫ですよ。
これからMCフィルター、C-PL、フラッシュ、予備バッテリー、メモリースティック2GBなどを購入をする予定です。
 皆さん有難うございました。(^g^)

書込番号:5130767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/06/01 21:28(1年以上前)

アルバムが見れません。

書込番号:5130780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/06/01 21:52(1年以上前)

しめかつ01さん,おめでとうございます。

先程は、失礼しました。
勘違いしたみたいで、写真が掲載されてなかっだけで
アルバムは、見れたことになりますね。

R1は、一番使ってみたいカメラですが買うのはまだ先に
なると思います。

これから、いろんな機材を買うのも楽しみですね。
沢山、お撮りになってください。

書込番号:5130850

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/06/01 21:52(1年以上前)

警告!このアルバムは閲覧することはできません。

書込番号:5130853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2006/06/01 21:58(1年以上前)

R1の画像はまだですが、今更新中です。KEDNの物を一度再回覧します。申し訳有りませんでした。

書込番号:5130876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2006/06/01 23:21(1年以上前)

アルバムを、もう一度やってみます。

R1の画像はまだですが、今更新中です。KEDNの物を一度再回覧します。申し訳有りませんでした。ダブってしまいました。
ごめんなさい。

http://www.imagegateway.net/a?i=49JDNYxnTo

書込番号:5131177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/06/02 04:50(1年以上前)

こんばんは。

アルバム見れました。
キスデジもお持ちなんですね。

R1の画像もお願いします。

書込番号:5131840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2006/06/02 13:15(1年以上前)

こんにちは
ご購入おめでとうございます!
このカメラは操作がちょっと独特なので慣れるまでとまどうと思いますが、慣れてしまえば使いやすいカメラです。
楽しい撮影ライフを送って下さい!

書込番号:5132518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/06/03 16:14(1年以上前)

おめでとうございます。
ほんといいカメラですよ。
最近一眼レフの出番がかなり減りました。

書込番号:5135829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

思ったより、軽く感じませんか?

2006/05/27 12:52(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

スレ主 FSRさん
クチコミ投稿数:198件

眼中に無かったR1を衝動買いして、2ケ月弱となります。
それまで、良い絵が撮りたい時は、20Dを持ち歩いていましたが・・R1購入後はR1ばかりになってます。
20Dは純正17-85ISを付けての状態ですが、首からぶら下げた感覚だとR1の方がかなり軽く且つ歩いている時に揺れ難いですね。重量バランスの違いの為でしょうかね。
また重量は200gぐらいの違いですがザックに入れて山登りをすると数値以上の軽さを感じます。
ディマージュA2の出番がまったく無くなりました。動画撮りたい時はサンヨーHD1を持っていてますから。

出てくる絵は、ちょっと原色の彩度が強すぎ、照度差の激しい境部分の不自然さ、肌の滑らかさの表現が?、マクロ弱い、動き物の撮影が大変+全体的にレスポンスが悪い、と不満点も多々ありますが価格を考えれば非常に満足しています。又、一眼には出来ない撮影の仕方が可能なので重宝する場面が結構ありますね。気軽にローアングル撮影が出来ちゃいますからね!ペトかの撮影にはGOODですね。

書込番号:5114822

ナイスクチコミ!0


返信する
HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/05/27 13:42(1年以上前)

R1 あまり話題に上らなくなっているのが残念ですが、一眼レフと肩を並べて検討できる数少ない機種のひとつですよね。
もっとユーザーサンプルが見たいのですが、中々目にする機会がありません。
いくつか質問させていただいてよろしいですか?ってしちゃいますが(^^;

・R1の1030万画素と20Dの820万画素の差ってどうでしょう?
 ノイズ、色再現なども合わせて総合的な画質は20Dの方が上と感じますか?
・ズームリング、ピントリングの使い心地について、17-85ISなど
 と比べてどう感じますか?
・一眼レフ(20D)と比べた場合メリット、デメリットを1つずつ
 あげるとしたらどことどこでしょう?

時間のあるときにでもレスお願いします。

コニミノさんの技術を得て、手振れ補正が付くと完成度が上がりそうですね!

書込番号:5114945

ナイスクチコミ!0


ryenyさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:5件

2006/05/27 21:47(1年以上前)

衝動買いですか。良いですね。
私は「衝動買い」しそこなってまだぐずぐずしてます。

実際に使われて軽く感じられますか。もう一歩買いたくなりました。


書込番号:5116280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/05/28 00:48(1年以上前)

HakDsさん こんばんは、20DとR1のユーザーです。横から失礼します。

>R1の1030万画素と20Dの820万画素の差ってどうでしょう?

 一般のユーザーがプリントする最大のサイズをA3とした場合、画素数の差は感じられません。ノイズについてもISO400までなら同等だと思います。ISO800以上ですと20Dに軍配が上がります。色再現性はR1の方がナチュラルだと思います。

>ズームリング、ピントリングの使い心地について

 電動ズームではありませんので、一眼レフの交換レンズに近い使い心地です。ズーミングでレンズの全長が変わりますが、まあ致し方ない所でしょう。
 ピント合わせについては、リングの動きに対してレンズの移動量が少ないように感じます。なお、マニュアルのピント合わせは、ヤマが掴みにくくて使い辛いです。

>一眼レフ(20D)と比べた場合メリット、デメリットを1つずつ

 メリット=ミラーがないから手ブレしにくいとか、フルタイムライブビューとか、自在に向きを変えられる液晶画面など色々挙げられますが、ただ1つを挙げるとしたら、24-120mm域をカバーするズームが最大の魅力だと感じてます。

 デメリット=全体的にレスポンスが悪い点です。ピント合わせ、画像再生、書き込み速度などの処理が20Dと比べて遅いです。


 それでも今年の2月にR1を購入して以来、20Dの出番はグッと減りました。

書込番号:5117015

ナイスクチコミ!0


スレ主 FSRさん
クチコミ投稿数:198件

2006/05/28 01:49(1年以上前)

HakDsさん、ryenyさん 、どうもです。(^-^)
>・R1の1030万画素と20Dの820万画素の差ってどうでしょう?
>ノイズ、色再現なども合わせて総合的な画質は20Dの方が上と感じますか?

20D+17-85ISレンズでの感想です。(他のレンズやLレンズであれば当然変わると思いますが。)

>画素数の差による解像感の違いは・・
差素数の違いによる優劣は殆ど感じていません。
ワイド側ではR1の方が周辺部までの歪みの少なさやカリっと感が良好と感じます。画角も広く色も鮮やかなR1の方が風景には適していると思います。
テレ側は20D+17-85ISの方が細部ディテールが写るように感じます。

>ノイズ
これは、20Dの圧勝でしょう。R1はISO400までかなと思います。400でも色ノイズが出てきています。20Dは800でも色ノイズは殆ど私には感じません。R1の400≦20Dの1600って感じではないでしょうかね。

>色再現
20Dの方が良好でしょうかね。R1は原色の彩度が強過ぎですね。鮮やかな赤なんかあっという間に色飽和したようにというか濃い朱色みたいになり易いかもです。黄色のチューリップも偉く濃く写っちゃいました。あと各パラメーターの調整幅が3段階と少な過ぎで使えませんね。彩度弱にすると途端にあっさりし過ぎるし。5段階は欲しいですよね。(ちなみに20Dは5段階と細かくて良いです。)
テレ側ポートレートは20D+17-85ISの方が、詳細感、肌の段調や色合い、ペット撮影時の毛の質感、光があたった所と影の部分の滑らかさ等はR1よりも良好に感じます。

>総合的な画質は20Dの方が上と感じますか?
残念ながら、私的には20Dの方がこと画質に関しては上と感じています。R1のRAWはトロイのでJPEGで撮影しているのですが、ホワイトバランスは20Dの方がかなり良好で常に気持ち良い色あいで撮れます。R1はたまにあれっ変な色だなって時が時々あります。屋外撮影が殆どなので常に太陽光の設定なんですが、R1は時々色温度の微調整が必要な感じです。
20Dを100としたら、R1は画質のみなら80〜90くらい。あとは、使う場面によって優劣が出てくると思います。

>ズームリング、ピントリングの使い心地について、17-85ISなどと比べてどう感じますか?
ズームリングはキャノン17-85ISのレンズ比、R1の方が滑らかに回る感じです。
ピントリングは・・あまりMFは使わないので判りません。R1はEVFなので20Dよりも更にピントが掴み難いと思います。

>一眼レフ(20D)と比べた場合メリット、デメリットを1つずつあげるとしたらどことどこでしょう?
メリットは、
24mm広角と、ライブビューの存在ですかね。
一眼のように試し撮りせずに露出やWBを決めやすいですかね。
気軽に広角ローアングルも可で一味変わった絵も撮れますし、子供やペットの撮影にも良いですね。
デメリットは、
方式の差でしょうがないのでしょうが、動き物に弱いです。
動体撮影時は、圧倒的に、動体予測AFの性能の差・AFのスピード差が感じられ、光学ファインダーの有無の違いによる動体の追い易さの差は大きいですね。あと、連写が遅いのと3枚で待ちになる事!20Dは秒間5枚で数十枚一機に連写可能ですからね。

★動体撮影やポートレート撮影がメインで無く、小型軽量よりも高画質を求めるのなら買って後悔はしないと思います。広角が必要な風景撮影が多く且つ重量を気にされる方ならば良い選択と思います。素子の大きさ、画素数、レンズの質で考えればコストパフォーマンスは非常に高いと思います。
今のところ、デジ一以外で24mm〜ズームで高画質機といったらR1しかないでしょ!

長々と失礼しました。ご参考になればと・・

書込番号:5117168

ナイスクチコミ!0


スレ主 FSRさん
クチコミ投稿数:198件

2006/05/28 01:54(1年以上前)

八十八夜さん、どうもです。
>それでも今年の2月にR1を購入して以来、20Dの出番はグッと減りました。
私と同じですね。(^o^)
買う前はバカにしていたカメラですが、買ってみると結構使いやすいとか良いところが出てきて、いつもこっちを持ち出しちゃってます。

書込番号:5117177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/05/28 22:18(1年以上前)

FSRさん、こんばんは。

 確かにR1は動作レスポンスが悪い点以外にも、マクロ側が物足りなく、日中撮影における日陰部分が青カブリしやすいなどの欠点はありますね。

 しかしR1の出番が増えている大きな理由として、シャッター音がしない点も見逃せません。私は動作音を消しておりますが、それによって撮影していても周りに迷惑を掛けないで済む(=他人にとってカメラの動作音は、騒音にしか聞こえない)ので、気兼ねなく撮影できます。

書込番号:5119724

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/05/29 01:34(1年以上前)

FSRさん,八十八夜さん

本当に詳しいレス、大変参考になりました。
私は今20Dを手放してしまい、レンズだけが手元にある状態なのですが、広くいろんなカメラを検討しようと思い、以前より興味のあったこのカメラの情報収集をしていました。
特に24mmの画角が手軽に使える点は本当に魅力的ですね。
お店でショーケースに入ったものしか見たことがありませんでしたので、軽いという情報も参考になりました。

また伺うことがあるかもしれませんがよろしくお願いします!

書込番号:5120500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

いい感じ

2006/05/14 02:10(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

スレ主 hohhohhoさん
クチコミ投稿数:34件

私みたいな普通の人にはとてもいい感じです。
EOSkiss デジタルも持っているのですが、
あまり出番が無くなりました。

レンズを何個も持ち歩く気はない一般人
(レンズで何十万も使う気はないし、重いし、かさばるし、
 交換する間にシャッターチャンス逃すし、ごみが入るし。。)
なら、お勧めではないでしょうか。

EOSkissもいいデジカメですが、それと比べて
・ミラーのガシャという音や振動が無いので、
 発表会や美術館とかでも使える。
・EOSは液晶を見て写真が取れない。
 R1は普通にできるので、ローアングルやハイアングルが自由
・広角が気持ち良い、ゆがみも少ない。
・EOSは木漏れ日とかに変な色がついたりする。
・視野率100%なので、構図がぴったり分かる。

今日はピアノ発表会に4才の息子が出たのを、
たっぷり撮ってきました。
一番ちっちゃくて、人気者になってました。

その前は連休に3日間ロングドライブに行って、
一日当たり100箇所近くで止まって300枚、
3日で1000枚近くの写真を撮ってきました。
カメラを地面に置いて、山、道、空、若葉と一緒に自車を
見上げるように入れるというような写真が撮れます。
楽しかったー。

書込番号:5076918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:5件

2006/05/14 08:04(1年以上前)

いいカメラ買いましたね
私も一体型派なのですが
一体型は、フットワークが軽くて
手軽でいいですね

これからも、バシバシ撮ってください

書込番号:5077218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/05/14 08:14(1年以上前)

いいですねえR1。

こんなカメラはコレで終わりかもしれないですねえ。
R2なんて、煙も立たないし・・。

みんな一眼へ行っちゃうんだろうなー。ふうぅ!

書込番号:5077235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/14 12:35(1年以上前)

撮影スタイルは人それぞれですから、自分にあったものを使うのが当然一番です。 比べなくても感性が大切です
私もデシ一がメインですが、高倍率機も使えば、携帯のカメラも使います。

書込番号:5077766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2006/05/14 16:14(1年以上前)

いいですねえ、このカメラ。
私も気に入っています。1000万画素でこの値段。ごみも入りませんし。風景には向いていると思います。

私は、銀塩一眼やデジタル一眼、あるいは一体型など色々使っていますが、全部気に入っています。博愛主義というか、節操がないというか(笑)。

書込番号:5078212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/05/14 18:02(1年以上前)

hohhohhoさん
R1はいいカメラです。発売と同時に購入して今日に至っています。焦点距離も品よくまとめられています。
秀逸なアングルファインダー、使いやすいMFなどなど。
GWはほとんどこのカメラで撮影しました。
今現像の真っ最中です。

書込番号:5078493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2006/05/14 19:03(1年以上前)

 R1を手にして2週間になりますが、ダイヤル回していろいろな使い方が素早くできるので、本当に便利ですね。GWで混雑した中でも、ライブブューのファインダーは、とても便利です。自分だけがんがんシャッター切っていました。カメラ屋さんから上がってきたプリントも満足のいく仕上がりでした。

書込番号:5078657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2006/05/17 12:56(1年以上前)

私もR1買いました。
やはり画質はいいですね。
色収差も少ないしデジ一眼に劣らぬ潜在能力を持っていると思いました。

24-120mmのバリオゾナーもこのレンズ一本でいけるぐらいの潔さで、
私には扱いやすいです。

ホールド感もいいし、レンズの量感の割には重さもそれほどではない。
液晶はローアングルにも対応して見やすい。各種ダイヤルもアナログ的で使いやすいと思いました。


惜しむらくは、やはりEVFの弊害とも言うべきかピントが合わせづらい。
特に人物など動きのあるものについてはどうしようもない。
まあ、プレビュー見ながら撮影してるのと同じだから仕方がないが、そこら辺割り切って考えないといけないですね。
AFイルミネーションでのAFも何となく合ってる感じで頼りないので、私は使ってません。

速写と言うよりはじっくりの方があってるようなカメラです。
結構気に入ってます。

書込番号:5086241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:6件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度4

2006/05/18 16:02(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
ユーザーレビューにも書きこみましたが、私も一眼やコンデジそっちのけでR1ばかり使っているひとりです。
そもそもR1購入の動機は、風景写真のサブとして一体型を持っていてもいいかなと思い、10Mと広角、縦位置ローアングルが楽チン、とのことでほぼ衝動買いです。ライブビューなんて総合カタログの片隅で見ただけで、こんな便利なものだなんてあとで知ったくらいですからw。これは露出の変化もさておき、シャッタースピードに応じて画面が変化するのがホームビデオみたいで面白いですね。特に、カメラを固定してスローシャッターで水面などを撮るときは、ブレる量の確認に非常に参考になります。
買って間もない頃、試し撮りのつもりで家族旅行に持っていったところ、意外といい写真が撮れていたのには驚きました。ソフトクリームを持つ我が子、露店で値段交渉する女房、朝市のおばちゃん、鼻をこするホテルマン、カメラを認識しない動物(これは気のせいかも)までが、ほぼ正面なのに、実にいい表情で写っているのです。今まで撮ってきたスナップ写真と比べ明らかに違いがわかります。これはあの腰位置で撮れる液晶モニターとミラーレスのおかげだと思います。私なんか、カメラ付携帯電話を顔の前に構えた人が視野に入ると、ン?と気付きますからね。そこそこ大きく真っ黒な今風のデザインなのに、被写体を直視しないことによってその存在を消す、いわばステルス撮影機ですな。
高感度寄りな設定で手振れが少ないのもいいです。私は、ほの暗い場所でもストロボ焚かず、その場の雰囲気を生かした写真を好みます。発光するとカメラの存在が知れて、その後の表情が強張り、私の好む自然な写真は数撮れませんから。適度な重さと抜群のホールド性、軽いシャッターボタンも、いまでは手振れ防止に役立ってるのかな、と勝手に解釈する程の惚れ込みよう。
それ以来R1は、旅のお供、散歩のお供、ポタリングのお供、もちろん大自然の中にも持って行きます。
私の写真ライフにまたひとつ彩りを添えてくれたR1。みなさん撮影スタイルはそれぞれ違うでしょうが、お互い末永く使って行きましょう。

書込番号:5089308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズの先端が・・・カタカタしますね!

2006/04/24 22:17(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

スレ主 健太12さん
クチコミ投稿数:29件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度4

R1を購入しました。金額の割には大変綺麗な写真が撮れます。他に20D、5Dを使用していますが、ソニーのR1は素晴らしいです。しかしながら残念なのは、レンズがカタカタしたり、樹脂部分が多い為か、安っぽい音がしたり、値段が下がるのも分かるような気がしますね。まあ〜安いからしかたないかな・・・サービスセンターに電話してみます。

書込番号:5023555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2006/04/29 21:19(1年以上前)

はじめまして。下でFSRさんも仰っていらっしゃいますが、私のもレンズがカタカタしていてびっくりしました。たまたまもう1台入手するチャンスに恵まれたのですが、こちらはカタカタしません。やはり個体差なのかも?

書込番号:5035948

ナイスクチコミ!0


スレ主 健太12さん
クチコミ投稿数:29件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度4

2006/04/30 23:06(1年以上前)

ひろなKMさん 私はお店に相談して、交換していただきましたよ!同じお金を払うのですから当然ですよ。

書込番号:5039189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

R1買ってしまいました。

2006/04/23 20:18(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

クチコミ投稿数:92件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

はじめまして。とうとうR1を買ってしまいました。カメラはずっとフィルム派なのですが、P100を毎日持ち歩いているうちに、デジカメの便利さに気づき、写りも思った以上に良かったので、R1ほしいとずっと思っていました。展示処分品だったので、とても安かったですよ。書き込みできない値段です。これからバンバン撮って行こうと思っています。もちろん愛用のOM4tiとG2は使い続けます。こちらはすべて単焦点レンズです。デジタルはR1のこれ1本で十分と考えています。

書込番号:5020438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1203件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2006/04/24 21:15(1年以上前)

カメラデカルトさん こんばんは
ご購入おめでとうございます。私は発売直後に買ったのですが、10万5000円でした。とてもよく写ります。風景など撮らせたら、最高です。

私は、デジカメを使っている時、フィルムカメラの良さに気付き銀塩一眼を購入しました。最初、ニコンU、次にニコンF80、それからニコンF4、最後にニコンEMとニコンばかり買ってしまいました。デジカメと銀塩は別物と思っています。銀塩の味も良いですね。

デジカメも増えて、二桁の台数になりました。目下の悩みは、撮影に何を持って行くか迷うことです(笑)。

最後になりますが、良い写真生活を送って下さい。

書込番号:5023295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2006/04/24 23:14(1年以上前)

しろうと101さん。こんばんは。お便りありがとうございます。デジタル2桁とはすごいですね。私は銀塩から入って、パソコン使うようになってからデジタルの良さに引かれた感じです。でも、プリントはちゃんと写真屋さんに出しています。だから、R1で撮るのが楽しみです。ネガフィルムではリアラが最高ですね。繊細でやわらかくて自然で色もよくでます。リバーサルはあまり派手でない方がすきかな・・・それぞれ癖があって奥が深いですね。オリンパスの一眼は、OM1,40,4tiと持っていますが、最近はom4tiが主力です。デジタルは写真の整理が楽ですね。これからは、撮影に出かけるときは両方持って行きます。それでは、また。

書込番号:5023803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2006/04/25 06:45(1年以上前)

カメラデカルトさん はじめまして。

20年前に標準レンズを中心に広角、望遠を揃えて、カメラは、4代目です。最新のものをメインに、以前ものはオーバーホールして予備として保管しています。レンズをサポートするのがカメラと考えています。
国内外の大判カメラも考えましたが、撮影枚数が多く、レンズおよび備品を揃えるコスト、体力を考えて断念しました。写真展などで作品を拝見して描写力は実感しています。

>ネガフィルムではリアラが最高ですね。
私もそう思います。特に人が関わる写真に使用します。企業秘密です(笑)。通常の撮影は、ISO100のコダックのネガフィルム(同時プリント&デジタル)。スライドを頼まれるとエクタクローム(落ち着いた色の)を使用します。

>デジタルはR1のこれ1本で十分と考えています。
デジタルカメラは、コンパクトだけでしたが、4代目でDSC-R1にたどり着きました。24mmと120mmのレンズを入手したという感覚です。ズームレンズには、独特の色合いがあり(クリアーさが...)手を出していませんでしたが、最近の設計技術とデジタル処理に期待しました。
まだ、購入して2ヶ月ちょっとですが、DSC-R1は、説明書を読みながら試行錯誤の最中です。
現在、フルオートは、とっさに写さなければならない時だけ使用しています。プログラムオートがメインで、次に絞り優先です。ストロボは、マニュアル設定です。
撮影時に白飛び防止のゼブラ警告を必ず確認して、露出補正しています。ピントは、マニュアルを使いますが、必ず目測で確認しています。ファインダーが見にくいときは、露出を+にしてピント、構図を確認後、適正露出に戻して撮影しています。
長い付き合いになりそうです。


書込番号:5024547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2006/04/25 20:06(1年以上前)

 単焦点レンズさん、アドバイスありがとうございます。大いに参考にさせていただきます。私もこのカメラとは、ながーい付きあいにしようと思っています。早くおやすみこないかな。。まだ説明書よんでいるだけです。

書込番号:5025727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

最終報告・レンズ胴体がカタカタ・・・

2006/04/09 13:01(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

スレ主 FSRさん
クチコミ投稿数:198件

下でレンズ胴体のカタカタが酷いと言っていたFSRです。
判り易いように別スレと立てました。

本日、購入店にて良品と交換してきました。
多少はガタはありますが、他のズームレンズと同等な感じなので気にならないレベルです。
初回のは明らかに比較すると、かなりゴロゴロと強くガタついていたんです。
2固体を取り寄せて頂き比べてみましたが、初回のとは明らかにガタつき具合がおとなしいという感じで差が有り過ぎな感じでした。
結果、個体差ととは言え、かなり酷い状態のを引いてしまってようでした。

良心的な、キタムラで購入しておいてホントに良かったです。

あ、肝心の写りは・・決まればデジイチと遜色無いスカっとしたいて解像感も高い絵が撮れますね。ただ、ちょっと彩度が高過ぎると感じる場面がある気がします。彩度やコントラストの3段階の調整幅じゃ少な過ぎですよね。せめて5段、欲を言えば7段の調整幅があれば良かったです。

書込番号:4984104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1203件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2006/04/09 17:12(1年以上前)

FSRさん良かったですね。直って。 今まで、全く気にしていなかったのですが、書き込みを見て気になり振ってみました。音はしないようです。やはり固体差ですか。このカメラ、風景を撮るのは最高ですね。解像感は素晴らしいです。

話はかわりますが、F810持っていらっしゃるんですね。私も使っています。1200万画素で、良いカメラです。これも気に入っています。F810の色味好きなんです。

書込番号:4984561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/04/10 12:43(1年以上前)

FSRさんはじめまして。
よかったですねレンズ。これからは使い倒していきましょう!!

それと
>あ、肝心の写りは・・決まればデジイチと遜色無いスカっとしたいて解像感も高い絵が撮れますね。ただ、ちょっと彩度が高過ぎると感じる場面がある気がします。彩度やコントラストの3段階の調整幅じゃ少な過ぎですよね。せめて5段、欲を言えば7段の調整幅があれば良かったです。

についてですが、
R1は基本的にRAWマシンだと思っています。
自分のイメージに仕上げていくことが、このカメラと付き合う姿かなと思います。
それと1600あたりのノイズも付属の現像ソフトでかなりリダクションできます。同時に生成されるjpegとは比較にならないですね。

ではでは。

書込番号:4986598

ナイスクチコミ!0


スレ主 FSRさん
クチコミ投稿数:198件

2006/04/10 15:07(1年以上前)

しろうと101さん、どうもです。
F810はスナップには最高ですよね。コンデジとしては解像感、発色ともに良好ですし、なによりサッと出してレスポンスよく直に撮れるのが良いですね。高感度撮影もそこそこ良いし、動画も重宝しています。

Re CarlZeissLoveさん 、初めまして。
>R1は基本的にRAWマシンだと思っています。
そうなんでしょうけど・・
あまりにレスポンスが悪くなるのと、20Mというサイズに唖然でした・・
あと、手振れと被写体ブレ対策として常に連写モードで2〜3枚ペアで撮影しているもので・・R1のRAWは使い難いです、、はい。
(20Dではレスポンス、ファイルサイズ共に良好なので常にRAW撮りを基本としているんですがね。)
R1でも今後、これは!っていう撮影のときはRAWで撮ってじっくりいじってみます。

昨日ちょこっと里山歩きで使いましたが、R1の自在に動かせるLCDはかなりGOODな場面がありました。やたらと低い位置に撮りたい対象があったり、家族でスナップ時に自分撮り方向にLCDを向けて確認出来るので、私の頭がフレーム外で・・って事も無くなります。
あとタイマー時に連写で撮影が出来るのに驚きました!20Dではタイマーと連写が同じドライブ選択のコマンドに割り当ててあるために同時選択が出来ないんです。(リモートコントローラーを使用すれば好きなように出来るんですけど)

AEやWBがキャノンとはやはり違いがあるようで、試行錯誤の状態です。
高照度の差の場面では、けっこう飛ぶときはあっさり飛んじゃいますね。コントラストを弱で出直してみます。
WBは以前のソニー機を思えばかなり改善されて来ていますね。
比較するとすがにキャノン20DのWBは非常に優秀で、常に気持ちの良い発色で撮れてくれます。
(どれも基本的に太陽光で撮っています。屋外、山中がメインで、室内撮影は殆どしないもので・・)

購入価格・出て来る画像の質・24m〜の広角撮影、で考えると、かなりコストパフォーマンスが良いデジカメだと思います。(大きさと重さは置いといて(-_-;))

書込番号:4986856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2006/04/18 05:55(1年以上前)

FSRさんはじめまして。

>レンズ胴体のカタカタに関して
一応、テクニカルインフォメーションセンターに、音の原因をメールで問い合わせてみると良いと思います。私のR1は、いまのところ目だった音はしていません。気づかないだけかもしれませんが...。

>デジイチと遜色無いスカっとしたいて解像感も高い絵が撮れますね。
購入して2ヶ月を過ぎましたが、実感しています。R1は、Zeissのズームレンズを使ってみたくて購入しましたが、それにも増して、マニュアル機能が面白くて、はまっています。同じような機能は、フィルム一眼レフカメラから進化した、デジタル一眼レフカメラにもあるのでしょうか...。

実際に使ってみて、コンパクトデジカメと比較すると、合わせたい被写体にピントがきちんと合う。ゼブラ警告で、白飛びを操れる。ボタンひとつで拡大撮影が可能。ゆとりのある配置のボタンに必要な機能が振り分けられているので理解しやすい(機能を使いやすい)...。リアルビューファインダーで予め作画ができるので、撮リ直しする必要がほとんど無くなった(ファインダーの中でピンボケ、手ブレなど撮影結果の確認はしています)。
R1は、余計なミラーやプリズム無しの、完全なデジタルカメラですね。「CMOS付きレンズ」ですね。個人的には、抜けの良い明るい単焦点レンズ付きが欲しいところです...。

Re CarlZeissLoveさん
>自分のイメージに仕上げていくことが、このカメラと付き合う姿かなと思います。
私もそのとおりだと思います。カメラの仕様を理解して、その範囲でできる自分のイメージに合った作画ができればと思っています。

書込番号:5006317

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-R1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-R1を新規書き込みサイバーショット DSC-R1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-R1
SONY

サイバーショット DSC-R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月18日

サイバーショット DSC-R1をお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング