サイバーショット DSC-R1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1080万画素(総画素)/1030万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:21.5mm×14.4mm サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-R1の価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の買取価格
  • サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-R1のレビュー
  • サイバーショット DSC-R1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-R1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-R1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-R1のオークション

サイバーショット DSC-R1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月18日

  • サイバーショット DSC-R1の価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の買取価格
  • サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-R1のレビュー
  • サイバーショット DSC-R1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-R1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-R1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-R1のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

サイバーショット DSC-R1 のクチコミ掲示板

(5458件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-R1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-R1を新規書き込みサイバーショット DSC-R1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

R1で街角スナップを撮る

2005/12/11 13:24(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

R1は気軽に持ち運べるサイズではありませんが、
GR DIGITALのように街角のスナップを撮ってみました。

24mm広角を活かしても面白いですが、
不要な写りこみが多くなるので、
結構ズームも使います。
120mm相当まであるので、かなり便利と感じます。

全て手持ちで撮っています。
ISO変更も簡単だし、高ISOも使い物になるので
気持ち的にも楽です。
ストラップで首からかけたまま、撮ることもできるので、
結構気楽に撮れます。

写真の出来不出来はともかく、サンプルをオリジナルデータで
掲載しましたのでご参考ください。

練習編
http://ytun.cocolog-nifty.com/digicame/2005/12/dscr1__5939.html

川崎駅周辺編
http://ytun.cocolog-nifty.com/digicame/2005/12/dscr1__bf7c.html

書込番号:4647415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/12/11 14:50(1年以上前)

いい感じですね。同時に、1000万画素の恐さも垣間見れたような気がします。
等倍だと、深度の取り方やピント位置に容赦がないですネ(^^;) でも、画面に
フィットさせると、まったく問題無し。結局、鑑賞サイズの話抜きでは、描写も
性能も語れないといったところでしょうか?(^^;)

よく考えてみると、Sonyの絵作りで大型撮像素子を使用したものは、これが
初めての製品ですよね? 大型撮像素子を使用したことで、Sonyの絵作りの
真価が世に問われる製品かも知れませんネ > R1

書込番号:4647583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2005/12/11 17:46(1年以上前)

いつもいろいろな情報ありがとうございます。とても参考になります。私は今忙しくて、あまり撮影にも行けません。私は、解像感を重要視するほうなのでとても気にいっています。今まで、購入したデジカメの中では、一番衝撃が大きかったです。

今、恐れているのは、これ以上の解像感なら、あのキャノンの高いカメラしか選択肢がないことです(笑)

このカメラ大切に使って行こうと思います。

書込番号:4647996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/11 19:06(1年以上前)

ytunさん いつも有難うございます、ってなんか楽しそうにやってるんでなかなか撮影にいけない私は羨ましいです。解像度もさることながら色も自然でクリアーな感じでいいですね。

最近、ytunさんのホームページがR1化してるような・・・^_^;

書込番号:4648237

ナイスクチコミ!0


スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2005/12/12 00:58(1年以上前)

くろこげパンダさん
どうもです。
>画面にフィットさせると、まったく問題無し。
おっしゃる通りです。
個人的には17インチのSXGAのフィット鑑賞がほとんどで、出力させるにしてもL判がほとんど。大きくてもL2かハガキな私にとって、さて1000万画素は必要か?
なーーんて考えるとつまらないので、素直に撮影を楽しみますが。

しろうと101さん
>購入したデジカメの中では、一番衝撃が大きかったです。
私も買い替える度に衝撃を受けます。
S2ISの400mmオーバーの望遠性能にも衝撃受けましたが、
R1の撮影の楽しさの衝撃も大きいです。

kurikintonさん
ちょっと派手かな?とも思いますが個人的には結構色合い気に入っています。
とりあえず、露出次第で空がキレイな青になるのがわかって嬉しいです。
>ホームページがR1化してるような・・・^_^;
手に入れて間もないですからね。
おもちゃを手に入れた子供状態です。
ブログの容量もまだまだ余裕があるので、いろんなシーンをドシドシ追加予定です。
三脚も買ったし、そろそろ本格的な夜景を撮ってみたいです。

書込番号:4649382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/12/12 08:55(1年以上前)

アルバム見させていただきました(^^)
sonyのこの機種興味があったので、すごく参考になりました。
すばらしいですね\(^o^)/。ありがとう(^^)

書込番号:4649776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2005/12/15 21:15(1年以上前)

ytunさん こんばんは 
このR1、大きく印刷してみると良いですよ。さすが1000万画素です。私は現在、4台プリンターを使っています。どれもいいです。

私は寝る前に、A4写真用紙に印刷して眺めています。

書込番号:4658833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DSC-R1のTIME撮影(3分露光)で星撮影

2005/12/07 02:28(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

R1には、TIME撮影という機能があります。
ISO160(最低感度)固定になりますけど、最長3分の露光が可能です。
夜景を撮る時に活用したい機能ですね。
今回そのTIME撮影を使って、星を撮ってみました。

ISO800-30秒露光と
ISO160-3分露光(TIME撮影)の
サンプルを何点か掲載しています。

http://ytun.cocolog-nifty.com/digicame/2005/12/dscr1__47dc.html

風景は絞ると思い込んでいたので、ちょっと絞り気味で撮ったため、全般的に暗い写真ばかりになりました。

ISO800で30秒露光でこの程度のノイズなら、許容範囲内ではないでしょうか?
また、TIME撮影はISO160ということもありキレイに撮れます。

ただし、露光時間と同じ時間ノイズリダクション処理が入るのには、寒空の中閉口しましたが。

次回、機会があればもう少し開放気味で満天の星空になるよう試してみます。

書込番号:4636918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2005/12/10 01:48(1年以上前)

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/000/325/55/1/tyohosizora.jpg
F10のISO400、F2.8、15秒露光で東京なのにここまで撮れました。レタッチしていますが、次の記事は撮ったままです。
R1ではISO次第でもっと綺麗に撮れるでしょうね…

書込番号:4643753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2005/12/10 02:50(1年以上前)

http://nekoant.at.webry.info/200512/article_18.html
すいません。リンク間違えました…こちらです。

書込番号:4643844

ナイスクチコミ!0


スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2005/12/10 09:43(1年以上前)

ねねここさん

都内でF10に負けてしまうとは、悔しいです。
R1の沽券にかかわります(笑)

広角側の開放で近日中にリベンジします。

書込番号:4644173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

R1の手持ち夜景サンプル

2005/12/06 00:51(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

先日御殿場方面に出かけた際、
御殿場高原ビールの素晴らしいイルミネーションを
撮ってきました。
三脚が手元に無かったため、全て手持ちでの撮影です。
若干ほろ酔いでの撮影でしたが、高ISO(400〜1600)を
活用して、そこそこの夜景が手持ち撮影で撮れました。

私の感覚ではISO400〜800は問題ないレベルです。
1600ではややノイズ乗りますが、シーンによっては目立たないし、
手持ちで人物スナップもそこそこ撮れてしまうので
ありがたいですね。

またまた、オリジナルデータを掲載しています。
(オマケ画像はオリジナルじゃないですけど・・・)
下記に掲載しています。

http://ytun.cocolog-nifty.com/digicame/2005/12/dscr1__4ddc.html

書込番号:4634219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

R1はどちらかというと風景系が得意なカメラと思われているし、
私もそう思います。
要は動かないものをじっくりと撮るカメラですね。

では実際速いものはどうなのか?と
本日レーシングカートを撮ってきました。

一番驚いたのは、デジイチほどではないにしろ、
AFが結構使えたのは驚きです。
EVF上でも結構スッとピントが合うのがわかり、
気持ちいいです。
シャッター半押し中にAFし続ける「コンティニュアス」機能で
撮ってみましたけど、半押し中に微妙にAF追従しているかは
よくわかりませんでした。

当初、5Mサイズにして、スマートズームの7倍を使っていたのですが、
やはり腕が伴わないので、1030万画素もあるのでトリミング前提で
10Mの5倍ズームで撮ることにしました。
5倍ズーム程度であれば成功率はかなり良くなりますが、
根本的にカートの流し撮りむずかしいです。
R1ってレリーズラグが非常に短い(0.0075秒)のですが、
まだまだ使いこなせていないようです。

しかし、実際トリミングしてもかなりの画素数が稼げますから、
速いものの撮影も結構楽しめるなあという印象です。
広角の24mm相当で撮っても楽しかったし。

参考にしてください。

http://ytun.seesaa.net/article/10198679.html

書込番号:4630660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1203件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2005/12/05 20:22(1年以上前)

こんばんは とても良い参考になりました。速いものも撮れるのですね。安心しました。私は、風景と人物が対象なので、速いものは撮ったことがありません。でも、この写真良く撮れていますね。

私は、このR1の解像感に満足しています。確かに、pro1や、明るいレンズを付けたオリンパスのE−300には、暗い所では、ほんの少し劣るようですが(ほとんど気にならない程度)、こと解像感では、無敵のようです。ありがとうございました。

書込番号:4633169

ナイスクチコミ!0


スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2005/12/06 00:36(1年以上前)

しろうと101さん こんばんは

R1は出来るだけいろいろなシーンで使いたいです。
風景専用カメラじゃ勿体無いです。
開発側はそういう意図みたいですが。

>この写真良く撮れていますね。
そんなことは無いのです。
比較的まともな写真を載せただけですから(笑)
近日中に失敗含め作例を沢山掲載します。
はっきり言って成功率は高くないですけど、
こういう写真が撮れるだけでも楽しいです。

書込番号:4634163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DSC-R1の紅葉力 (ミニ情報付)

2005/12/01 01:52(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

先日旅行に出かけ、R1でたっぷりと紅葉を撮ってきました。

ブログ(デジカメ好きかも!)に掲載したので、
R1で紅葉を!とお考えの人、参考にしてください。

神奈川の大山寺
http://ytun.cocolog-nifty.com/digicame/2005/11/dscr1__7f69.html

御殿場と箱根
http://ytun.cocolog-nifty.com/digicame/2005/12/dscr1__785a.html

全部で70枚弱あります。
勿論全て10MのJpegオリジナルデータです。
作品ではなく、作例としてご参考ください。

撮影は全て手持ち撮影。
Pモードのプログラムシフト活用。EVFをのぞきながら露出いじって
SS確認しながらISOをシフトして撮りました。
色が欲しいなと思ったら、色再現をビビッドにしたりして
撮りました。

R1には勿論RAWモードもありますが、私レベルではjpegの撮って出しで何の不満もありません。

ところで、表題のミニ情報。
スタンダードとビビッドの写真が混在してしまいます。
ところが、exifデータ見てもこの項目が見当たりません。
困ったexif仕様だと思ったら、
本日判別法を発見しました!
フリーソフトの「Vix」のプロパティでわかりました。
なぜかVixで見ると、「カスタム画像処理」という項目が出て、
それの有無で判別できるようです。
ブログの該当記事も参考ください。
http://ytun.seesaa.net/article/10031705.html

書込番号:4620924

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2005/12/01 11:38(1年以上前)

メーカー独自情報域にあるみたいですね〜
Unknown (B020)2,6 : Vivid

Unknown (B020)2,9 : Standard

書込番号:4621415

ナイスクチコミ!0


スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2005/12/01 11:56(1年以上前)

fioさん

ありがとうございます。及び失礼いたしました。
も一つのPCのexifReaderで見たら
メーカー独自情報見えました。
確かに項目がありますね。
ソフトのヴァージョン古かったのかなあ。

でも、SONYの同梱ソフトのインフォメーションで
見たら本項目が無かったような・・
なんか自信なくなったので、再度確認します。

お騒がせしました。

書込番号:4621439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

テレ端試してみました

2005/11/30 21:52(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

スレ主 kurikintonさん
クチコミ投稿数:103件

スマート、プレシジョンのデジタルズームを試してみました。
当日は少しかすみがかっていて抜けるような青空ってわけには行きませんでした。その辺の事情を踏まえて参照してください。

テレ端を試す
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=735012&un=117524

ISOを試すは10Mを残しました。
こちら
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=731302&un=117524

それにしても先にUPした「ISOを試す」が2日間で350近くのアクセス、価格.コムの威力ってすごいですね!



書込番号:4620063

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-R1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-R1を新規書き込みサイバーショット DSC-R1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-R1
SONY

サイバーショット DSC-R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月18日

サイバーショット DSC-R1をお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング