サイバーショット DSC-R1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1080万画素(総画素)/1030万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:21.5mm×14.4mm サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-R1の価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の買取価格
  • サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-R1のレビュー
  • サイバーショット DSC-R1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-R1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-R1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-R1のオークション

サイバーショット DSC-R1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月18日

  • サイバーショット DSC-R1の価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の買取価格
  • サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-R1のレビュー
  • サイバーショット DSC-R1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-R1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-R1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-R1のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

サイバーショット DSC-R1 のクチコミ掲示板

(5445件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-R1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-R1を新規書き込みサイバーショット DSC-R1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

到着しました

2005/11/18 10:08(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

スレ主 煩悩2005さん
クチコミ投稿数:41件 サイバーショット DSC-R1の満足度5

先程DSC-R1が到着しました。コニカミノルタからサイバーショットにカムバックした理由はバリオゾナーレンズですね。

手に取った第一印象は重いけれどバランスが良いという感じですね。質感も高級感があり予想以上の出来です。レンズというと広角はさすが24ミリの画角を実感。望遠も以外と良い?!ですぞ。

操作性はボタンが密集してご操作するよりは多少散っていても確実な疎さができる方がよいかも。とくにマルチセレクターはミニスッティにクリック感があって操作しやすいです。

肝心の画質ですが、室内撮影では非常に綺麗に撮れます。内臓ストロボも光のまわりが予想以上で、通常撮影ではこれだけで十分と感じました。

これから早速屋外に持ち出しての撮影にわくわくドキドキしています。カールツアイスのレンズの持ち味を出すような作品が取れるかが唯一の不安材料でしょうか。

これから皆さんの色々な書き込みを拝見しながらR1を愉しんで行きたいです。

書込番号:4586946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:145件

2005/11/18 10:30(1年以上前)

>これから皆さんの色々な書き込みを拝見しながらR1を愉しんで行きたいです。

貴方の撮影したサンプルが早く拝見したいのですが?

特にピーカンではなく日陰とかの少し薄暗い所での各ISO感度比較のフルサイズでのリサイズなしのサンプルが欲しいです。

以上、お願いします。

書込番号:4586988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件

2005/11/18 11:23(1年以上前)

先ほど展示品に外部ストロボを装着して発光テスト
したところ、どうやっても発光しませんでした。
カメラの設定はM露出でメニューのストロボの
外部ストロボONです。展示品だけのトラブルなの
か、相性が悪いのか(ナショナルの現行品)気に
なるところではありました。

書込番号:4587064

ナイスクチコミ!0


スレ主 煩悩2005さん
クチコミ投稿数:41件 サイバーショット DSC-R1の満足度5

2005/11/18 17:53(1年以上前)

ISO感度を変えて撮影した画像をアップしたいのですが、お勧めのサイトがありましたら教えてください。ファイルサイズが大きいので
その辺も大丈夫なところをお願いします。

ストロボにつきましては、手持ちのミノルタのがシューにつかなかったので分かりませんでした。説明書によるとメニュー画面からカメラ2のフラッシュを外部に設定するようです。試してみて下さい。

数十枚撮影しましたが、起動時間などの動作時間についてはストレスを感じません。ビューファインダーは慣れが必要ですが裏返すと
液晶が隠れるなど芸が細かいです。

記録メディアがCFとMSの両方が装着出来る上に切り替えられるのは便利です。画素数が大きいので安心です。

書込番号:4587665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2005/11/20 08:36(1年以上前)

おはようございます。私もこのカメラに大変興味があり、購入する気分に傾いています。日経ゼロワンEZ1月号(以前のゼロワンの方がデザインは好みでした)の評価も画質は大変高いです。

写真を無料で載せられるホームページはたくさんあります。私は、自分の写真を載せるのを選ぶ時、グーグルなどで調べたのですが、最後はニコンとキャノンのに絞りました。結局、ニコンの方がシンプルでデザインも気に入っていたので、それに決めました。ニコンオンラインアルバムです。
これだと、50MBまでです。R1だと最高画質で5MB以上になると思います。印刷を前提にすると10枚弱になると思います。

私も最初は印刷を前提にして載せていましたが、今はリサイズしています(リサイズするのに縮専というフリーのソフトがあります)

確か、楽天のは100MBだったと記憶しています。ニコン、キャノン、楽天どれも良いと思います。最後は、自分の好みで決められたらよいと思います。

書込番号:4592077

ナイスクチコミ!0


ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2005/11/20 10:55(1年以上前)

煩悩2005さん ご購入おめでとうございます。
私も後を追いますけど(笑)

アルバムの件ですが、他の板でもよく書くのですが、
ブログを活用するのが一番と思います。
中でもSeesaaブログですね。
・無料で2GB
・1ファイルサイズ制限は5MB
 ※5MBとしても、400枚近く掲載できます。
・カテゴリ別にできるので見るほうも見やすい
 ※例えば「風景」とか「人物」とか
・Googleとかyahooに引っかかりやすいので
 価格コムの住人以外にもよく見てもらえる。
・写真にコメントとか書いてもらえることもある。
・作り方工夫すればアルバム風にも出来ます。
×時々ですが、重い(笑)。

個人的には無料アルバムに対するデメリットはほとんど無いかな。と思います。
私も当初は無料アルバム活用してましたが、まず容量で不満が出て、卒業しました。

書込番号:4592344

ナイスクチコミ!0


スレ主 煩悩2005さん
クチコミ投稿数:41件 サイバーショット DSC-R1の満足度5

2005/11/23 23:47(1年以上前)

皆様情報有難うございました。
色々試しましたが、手っ取り早くホームページを立ち上げました。
ソフトの使い勝手が分からず、オリジナル画像まだ見れませんが、雰囲気だけでも味わって頂ければ幸いです。

http://homepage2.nifty.com/horiday/


書込番号:4602027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ソニービルのR1写真展を見てきました

2005/11/15 23:52(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

本日ソニービルのDSC-R1写真展を見てきました。
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-R1/exhibition/index.html

当たり前かもしれませんが、素晴らしい作品ばかりでした。
5名の作品が各5点。全部で25点。
風景写真あり、街角スナップあり、モノクロ写真あり。
どれもこれも作品って感じです。
GRの発表会の時も体験コーナーに
GRの出力写真が展示されていましたけど、
今回のR1の方がいいと感じました。

展示会が終わるとサイトで公開されるようですが、
モニター上だけではなく、出力されたモノの迫力も見たかったので
行きましたが、行ってよかったです。
R1の良さはビシビシ伝わってきました。

場所柄、R1には全然興味ない人も見ていたと思われますが、
皆、結構見入ってました。
「すっごい写真ばかりだねー」
「カメラが普通のと違うんだよ」のような会話も聞こえました。

腕のある人はR1じゃなくても
同じような写真は撮れるんだよなあ。。。
とは思いつつも、
もしかしたら俺でもこんな写真が!って思ってしまいます。
(思った時点で、ソニーに負けてる俺)

ブログにもちょっとレポートしました。

書込番号:4582057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2036件

2005/11/16 06:42(1年以上前)

>サイトで公開

ミノルタの竹内さん、オリンパスの岩合さんの作品も
そうですけど、劣化の無いデジタルは転用されやすい
ので、たぶんオリジナルサイズでのUPはありえないと
思います。

それにしてもR1の存在は格別ですね。
これで10万円アンダーとは、全てにおいて規格外だと思います。

ここ数年のデジタルカメラ史においても、
ここまで破格の値段で出るカメラは皆無でしょう。
DiMAGE7に比類するインパクトになるかもしれません。

書込番号:4582526

ナイスクチコミ!0


konkoさん
クチコミ投稿数:104件

2005/11/16 11:56(1年以上前)

>DiMAGE7に比類するインパクトになるかもしれません。

たしかに、そうなってしまっては大変ですよね。R1には、不具合続出や好みの分かれる画質でミソをつけてしまったDiMAGE7の轍は踏んでほしくないですね。

書込番号:4582850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ソニービルで触って来ました。

2005/10/10 16:27(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

ソニービルにおいてあると聞いて、触ってきました。1時間ほど独占してましたw。
 思った以上に、良くできているカメラだと思います。オートではなく、Pモードにすれば、割と自分のやりたいことが出来操作感も悪くなかったです。また、マニュアルフォーカスもオート拡大で自然に出来ました。マイ・マイクロドライブに画像を撮影させて貰いPCで眺めてますが、β機なのであまり評価をするべきではないと思いますが、良くできてる方だと思います。高感度ISOでもノイズの出方も悪くはないですね。
 早く、量産機でサンプルを見てみたいものです。

書込番号:4493578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/10/10 17:08(1年以上前)

いかんせん、値段の設定が高すぎる。
いくらいいカメラでも値段は・・・。

書込番号:4493694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/10/10 18:34(1年以上前)

やっぱ1眼買ってしまいますよね^^;;
これがレンズ交換出来てレンズセットでこの値段なら、もしかして…、ですけど^^;;
液晶を見ながら撮影が出来、レンズ交換が出来るってなったら売れると思いますよ?
どうでしょうか^^;;

書込番号:4493923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/10/10 20:14(1年以上前)

R1の値段が高すぎるのではなくて、他のレンズ一体型の値段が高すぎるのでは?
R1が5万円くらいだったらというのは、今の他の一体型の価格を見ればあり得ない。
canonのixy700が5万円、ソニーのT7が5万円、カシオのEX-S500が5万円もの高価格で売られている。
R1を仮に、5万円くらいまで下げるとすれば、ixy700は、1万円くらいで売られないと合わない。
T7も、EX-S500も1万円くらいで売られるようにならないと、R1が5万円なんてあり得ない。
ixy700などの一体型が5万円もするから、R1の価格が10万円くらいするのが妥当というか安すぎる。
F828などの一体型が10万円以上もするのを考えると、さらにR1の価格は安すぎる。

他のレンズ一体型の値段を考えると、R1が高いというのならば、他の一体型はあまりに高価すぎて
買う気が全く起きないということになる。はっきり言えば、ixy700クラスのものならば2年か3年くらい
前の中古の一体型を2万円くらいで買えば写りがどう違うのかもよく分からないというものなので
そんなものが5万円もするほうが値段が高すぎるわけで、R1の価格を下げるのならば、ixy700などの
一体型の値段を半値以上下げる必要がある。

書込番号:4494186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/10/10 20:44(1年以上前)

R1が破格なのは、誰が見ても明らか。

コストを下げれば当然レンズにしわ寄せが来るのですが、
R1はそんなことはない。F828から大幅に改良されている。

すばらしいカメラだと思います。

書込番号:4494289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2005/10/10 23:16(1年以上前)

これでミノルタみたいな手振れ補正が付いていればなぁ〜
ソニーコニカミノルタ・・・長すぎるな

書込番号:4494909

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/10/11 10:12(1年以上前)

「ソコルタ」あたりでどうでしょう?(笑)

書込番号:4495762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/11 13:43(1年以上前)

[4494289]バチスカーフさん

>R1が破格なのは、誰が見ても明らか。

貴方の主観とやらが誰でもと同じかどうかは知ったことではないのですが
その破格ぶり、実機を入手して実証して下さいね。
発売日を楽しみにしております。

ちなみに他所からの画像無断登用は、発覚次第我々も然るべき報告をします。

書込番号:4496071

ナイスクチコミ!0


千解さん
クチコミ投稿数:2件

2005/10/11 14:22(1年以上前)

掲示板が盛り上がるのは喜ばしいとは思うんですが、
ちょっとした言葉尻に対して、あげ足を取り合うような論争(とも言えない…)は
正直勘弁して欲しい気がします。
私もバチスカーフさん同様、R1には大いに期待してますし
ぜひ購入したいモデルでもありますが、
購入意思を示してる人に対して
R1の弱点をあげつらうみっともない書き込みは
お互い不愉快になるだけだと思います。

いいじゃないですか。
価値観が違う人がいても
「こんな風に考える人もいるんだな」くらいで。
いちいち自分の考えを押しつけないで……
そもそもまだ発売してないんだし。

書込番号:4496141

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

2005/10/11 22:02(1年以上前)

値段は、時間の問題で下がるでしょうけど、性能は下がって欲しくないですぅ。
 で、レンズですが、デジカメ長年見てきてますが、かなり良い部類に入ると思われます。ま、交換できませんが。
 私は、ニコンマウントのS2Proとペンタックスの*istDを持っているのですが、広角から、望遠(中望遠?)まで写すのに一眼だとどうしてもレンズ2個用意して重たい思いをしなければなりません。そんな時、こう言ったレンズ一体型の画角はちょうど良いなと思っています。フラッシュも8mまで届くので飲み屋での集合写真なんかも撮れて良いかななんて、勝手に使っている気分を味わってます。

書込番号:4497027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/10/12 02:14(1年以上前)

>購入意思を示してる人に対して
R1の弱点をあげつらうみっともない書き込みは
お互い不愉快になるだけだと思います。

千解さん、こんばんわ。
ご安心下さい!バチスカーフはDSC-R1をかなり持ち上げていますが、
これだけ褒めていながら、購入する気は全くありませんからね。
ちなみに、こいつはミノルタカメラの知識だけのオタクです。

書込番号:4497775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2005/10/13 23:03(1年以上前)

1)T*レンズと言えば、京セラのT-スコープと言う
コンパクトフィルムカメラ持ってますが、、
この古くて安価なカメラと比べても
R1の作例を見てハッとするような写真がありません。
R1のT*レンズはハッタリではないかと疑います。
2)この程度の写真は他の(もっと安い)
コンパクト・デジカメでも撮れるのではと思います。
3)多くの方が高いと言ってますがその意見に賛成です。
EOS-KISSデジタルがレンズ付6万5千円(処分価格でしょうが)
相場を考えると高いですね。1年前の価格でしょ。
【結論】F828よりの進化は認めますが、仮に7万円でもそんなに売れないと思う。だから12万で利益確保なんだと思います。
【改善提案】SONYよ!今からでも遅くはない。
800万画素、28〜200mmで8万円。
R1の現状で10万超えるなら手振れ機能を付け、レンズを真面目に作れ!
【ソニーへ】もっとがんばれ、これはユーザーの想定の範囲の製品だ。




書込番号:4501667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

驚愕の、R1サンプル!

2005/10/07 02:33(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

クチコミ投稿数:2036件

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/10/07/2434.html

え、ちょ、ちょっとこれ何ですか。洒落になってないですよ!?

バックフォーカスの無いレンズ設計は、レトロフォーカスより
確実に高画質が望めるはずだと主張し続けていましたが、こうやって
直で実写を見たときのインパクトは、予想をはるかに上回るものでした。

オリンパスE-500を先に見たのですが、14-45mmは非常に良く出来ています。
3万円のレンズの中では、ミノルタDT18-70mmと双璧と称して過言ではない。
しかしR1はそれらをはるかに上回る。伝説のGTレンズと争うに相応しい。

これからのユーザーは、SweetD、7D、E-300、E-500、E-1と、どれにするか激しく迷いますね。

書込番号:4484732

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/10/07 02:52(1年以上前)

阿弥陀如来 さん 2005年10月7日 01:50
既出です。[4484677]

書込番号:4484752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/10/07 03:33(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/32963-2434-10-1.html

向日葵のサンプルが載っていましたが、これについては
うちのDiMAGE7(28-200mmGT)にも画像があるので、
参考にしてみて下さい。

書込番号:4484773

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2005/10/07 07:16(1年以上前)

で、バチスカーフさんは、どのデジカメを買われるのですか?
一応これからのユーザーですよね?

書込番号:4484883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/10/07 08:56(1年以上前)

>ノイズがかなり目立ちやすいうえに、
ディテールも損なわれぎみのように思えました。

そうでしょうか?自分にはノイズも少なく、ディテールも
しっかりしているように思えました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/32991-2434-16-2.html
(特にこの針葉樹の写真ですね。葉脈がしっかり出ている。
CMOS使用のデジ一眼ではフレアが出てポヤポヤすることが
多かったのですが…。)

少なくとも、レンズの性能不足をエッジ強調で
埋め合わせするといったような、
そういうごまかしはR1ではやる必要がないというか…。

バックフォーカスの無いレンズゆえに
広角の歪曲の少なさは特筆物です。この広がり感は
ビオゴンやWロッコールQHと同じ世界。

キヤノンの5Dと比較されていますが、あれはまた別世界の
デジカメでしょう。EF24-105mmLはぼろくそに言われていますし。
ttp://www.eos-d-slr.net/digi_bbs/wforum.cgi?list=tree&no=26411&mode=allread#26411

すでにR1でノイズレスに近いのですから、これ以上ディテール・
諧調を損なうノイズリダクションは必要ありません。

書込番号:4484987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/10/07 10:27(1年以上前)

>すでにR1でノイズレスに近いのですから、これ以上ディテール・
諧調を損なうノイズリダクションは必要ありません。

あなたが言う事ではないと思うけど。

書込番号:4485085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/07 11:18(1年以上前)

バチスカーフさんの微妙な書き方から 見ている人によっては

>すでにR1でノイズレスに近いのですから、これ以上ディテール・
>諧調を損なうノイズリダクションは必要ありません。
→R1にはノイズリダクションは一切やっていないのに こんなにノイズレス!

>少なくとも、レンズの性能不足をエッジ強調で
>埋め合わせするといったような、
>そういうごまかしはR1ではやる必要がないというか…。
→映像処理エンジンでは (不必要なので)画像処理は一切やっていない

と「勘違い」する人がいるかもしれません

書込番号:4485145

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2005/10/07 11:31(1年以上前)

一応メーカーの製品紹介を読むとノイズリダクションは、やってますね。
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-R1/feat4.html

書込番号:4485172

ナイスクチコミ!0


konkoさん
クチコミ投稿数:104件

2005/10/07 14:27(1年以上前)

>バチスカーフさん

5Dから、かなり大きな衝撃を受けたようですね。

「ミノルタはノイズを残している(から素晴らしい)」を「ミノルタのデジカメは、最初からノイズが発生しない(しにくい)から、ノイズリダクションの必要がない」と、論旨を変えるための下準備をしているようですが・・・
むしろ、まったく新しいハンドルネームで再出発したほうがいいんじゃないでしょうか。

「特定のレンズ」に関していろいろ言っているのも、5Dを直接批判するのはマズイという判断によるのでしょうが、あまりうまい戦術ではないですね。
CANONのレンズ群の中に、良くないものが混じっていたからといって、5Dとはなんの関係もないですから。

書込番号:4485430

ナイスクチコミ!0


konkoさん
クチコミ投稿数:104件

2005/10/07 14:32(1年以上前)

SONYの板でコニカミノルタの話題を出すのは、筋違いでしたね。
(分かる方には「話の流れ」が分かるでしょうが・・・)
すみませんでした。

書込番号:4485439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2005/10/07 17:11(1年以上前)

>CMOS使用のデジ一眼ではフレアが出てポヤポヤすることが

興奮されてるのか、かなり意味不明なご発言ですが…


ジャギーがやや目立つので、デフォだとシャープさ強調気味な味付けなのかなぁという感じですが、レンズ一体型としては十分に綺麗な画質ですね。歪曲や収差は特筆する程でもなく、普通ですが。

書込番号:4485642

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/07 20:37(1年以上前)

>5Dから、かなり大きな衝撃を受けたようですね。

そう感じますね。
5D出てから 一段とヒートアップしてますもんね。(^^;;

書込番号:4486022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/11 15:08(1年以上前)

>CMOS使用のデジ一眼ではフレアが出てポヤポヤすることが

「CMOS使用のデジ一眼では」という主語が
「フレアが出てポヤポヤする」に掛かるような事は
実際のレンズ選びを身をもって体験した事がある人間なら
恥ずかしくてとうてい言えないほど
これは実に的外れたご意見なんですが・・・
フレアが出てボヤボヤする原因を説明できますか?

甚だしく勉強/経験不足ですよ>バチスカーフさん

書込番号:4496207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2005/10/11 18:49(1年以上前)

甚だしく勉強/経験不足ですよの方へ・・こちらでお勉強されては?

http://dimagex.hp.infoseek.co.jp/

あ、ご本人様でしたか。これは失礼を(爆)。

書込番号:4496518

ナイスクチコミ!0


kuma55さん
クチコミ投稿数:56件

2005/10/11 20:25(1年以上前)

時代を読み違えてるだけでしょう。

書込番号:4496734

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-R1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-R1を新規書き込みサイバーショット DSC-R1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-R1
SONY

サイバーショット DSC-R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月18日

サイバーショット DSC-R1をお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング