デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1
R-1ユーザーの皆さん、こんにちは。
最近、書き込みがなく、残念に思っています。冬はどうしても活動が鈍りますよね。
今日は、久しぶりにR-1を手にして、庭に咲く花を探していました。先週はもう少し
花開いていた蝋梅が、今日は残念ながら蕾がちらほらあるだけでした。
2月に入ったら、蝋梅のきれいな場所があるので、撮影に行こうと思います。
早く来い春・・では・・・
書込番号:10826725
3点
夕方、犬の散歩に出たとき、撮影したものです。R1は一眼よりはお散歩カメラに向いていると思います。それは、ファインダーを覗かなくても、気楽にシャッターが切れるからです。
書込番号:10827875
1点
元祖カメラデカルトさん >
こんにちは。
ロウバイは、数年前のお正月に実家の撮ったことがあります。
そろそろ、フクジュソウも咲く頃です。
DSC-R1は、今もメインカメラで、常に持ち歩いています。
音楽関係のステージと、北斗七星の写真(あと少しで全体が撮れた)他をアップロードします。
ステージ動画が、演奏家によってYouTubeにアップされていますのでごらんください。
http://www.youtube.com/user/jnktn
(SONYのハイビジョンビデオで、据え置きオート撮影)
便利になりました。
冬は、星がきれいですね。車の屋根に置いて、セルフタイマーで撮影しました。ミラーショックを気にしなくて良いので、簡単でした。
書込番号:10831138
1点
単焦点レンズさん、お久しぶりです。
今年もよろしくお願いします。ステージ上の写真は、私は、演劇の撮影を頼まれたことがあり、結構R-1の出番は、多かったです。音なしシャッターが切れたので重宝していました。ピントさえきっちりあえば、いい絵が撮れます。
天体写真は、フィルムでは若い頃撮りましたが、星座がわかる程度に移すには、iso400で20から30秒ほどの露出がほしいところです。R-1はこの点が苦手で、1眼に軍配があがります。
前にも書きましたが、今はα700とR1を使い分けています。
R1はこれからも、ずっと使えるカメラだと思います。お互い大事に大事に使いましょう。
書込番号:10831402
1点
去年の夏にこのカメラを手に入れました。
ここでは初ですが、私も書き込まさせて頂きます。
何の気負いもなく、スパッと良い写真をとってくれるので大変重宝しています。
特に、広角側が素晴らしいですね。
書込番号:10839630
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-R1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/11/01 23:48:11 | |
| 5 | 2024/12/01 7:16:56 | |
| 1 | 2022/02/22 13:53:07 | |
| 1 | 2021/03/05 12:14:23 | |
| 7 | 2020/12/30 11:39:26 | |
| 3 | 2017/10/29 9:41:02 | |
| 4 | 2017/03/11 7:53:09 | |
| 0 | 2017/02/14 20:40:29 | |
| 3 | 2017/01/31 22:27:27 | |
| 7 | 2019/04/24 10:34:38 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)


















