デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1
こんばんわ。
初心者向けのTips情報ですが、以前どこかのサイトでコンパクトデジカメのフラッシュに銀紙をつけて外部ストロボのバウンス撮影のようなことをやっていたサイトがありました。
R1でもできないかなと思いやってみたのですが、これがけっこう効果的に使えてノーマルでフラッシュ撮影するよりぜんぜん使えます。
ただ撮影場所の天井や壁が白色でなければならないという条件もあったり、広角でバウンスフラッシュの境目ができたり、ホワイトバランスをワンプッシュで合わせておかなくてはならないという弊害もありますが・・・。
なによりシャッターが早く切れて自然に撮れるので最近の室内撮影はこればかりになっています。室内でお子さんを撮られている方はフラッシュが直接目に当たらないので特におすすめです。
これだけ自然に撮れるのであれば外部ストロボを購入してのバウンス撮影もしてみたくなりますね。
↓SONY DSC-R1 内蔵ストロボの銀紙バウンス撮影比較
http://www.sea.sannet.ne.jp/kiyyopy/hikaku2.html
いろいろ調べたあげく、SONYのコミュニティサイトにバウンス撮影の写真講座がありました。灯台下暗しでした^^;
http://www.sony.jp/products/di-world/cyber-shot/enjoy/contents/expert/expert02/tech04_03/4_3_2/index1.html
書込番号:5600344
0点
Big Wednesdayさん おはようございます。
銀紙を使ったバウンス撮影、拝見しました。
影がやわらかくなり、なかなか良いですね。
内蔵ストロボでできるとは、目から鱗です。
書込番号:5601294
0点
バウンス撮影、なかなかいいですね。私の息子が先天性緑内障なので、これは使えると思いました。写真の仕上がりも上々だし、さっそく私もいろいろ実験したいと思います。光量を増やすために、小さな鏡なんかどうだろうと、思案しています。
ところで、Big Wednesdayさん のビデオはHDR-HC1なんですね。私もそうなんですが、R1と同じバッテリーなので重宝しますよね。
書込番号:5602025
0点
こんばんわ〜
>単焦点レンズさん
はい。まさに目から鱗ですね。
フラッシュがもう少し強ければ実用的なのですが。
白い傘でも差そうかと思って調べていたらこれもまた
撮影用の白い傘があるのですね。
毎日が勉強させられる日々です。写真てかなり奥が深いです〜
>izumonさん
小さな鏡はわたしも考えました。
蛍光灯の下で鏡二つほどをレフ板代わりにして
撮影したことがありました。あまりうまくいかなかったですけど。
なんで写真スタジオがあんなに設備を整えなくてはならないのか
最近ようやくわかってきた今日この頃です。
バッテリーは1個でも十分持ちます
でも2つあると保険のようなもので安心ですね。
ただ私の場合メモリースティックが1GBしかないので
先にメモリーがすぐいっぱいになりますが。。。
コンパクトフラッシュ2GBも最近お安いので購入しようかとも思います。
書込番号:5603738
0点
>小さな鏡はわたしも考えました(中略)あまりうまくいかなかったですけど。
そうですか。やっぱり写真というか光というか、そのコントロールはなかなか難しいですね。別の言い方をすると、奥が深いということになるんでしょうけど…。撮影用の白い傘ですか。ということは、これも役にたつんでしょうね。
http://www.ecat.sony.co.jp/cs/acce/accessory.cfm?PD=18858&KM=HVL-RLA
バッテリーの件は同感です。私はR1のためではなく、むしろHDR-HC1のために役立つという意味で書いたつもりでした。ハイビジョン撮影はかなり電気を消費しますからねぇ。
R1の掲示板でお尋ねするのは不謹慎なんですが、ハイビジョンの動画編集はどのようにされていますか?私のPCのCPUでは、話になりません。Intel Core2 Extreme X6800なんかであれば、コマ飛びを心配することなく安心して編集できるんでしょうけど…。
メモリの件もまったく同感です。私の場合は、MSX-Mの512MBNと1GBN、MSX-Mの512MBSを持っています。ま、2GBあれば、1泊2日の旅行程度だったら持ちそうな気がします(今年の職員旅行が1泊2日の上海で、かなりの枚数を撮りましたが、何とか持ちました)。
私の場合はすぐにPCに取り込むので、今のままでも大丈夫だろうと思っています。それにしても、
http://www.sea.sannet.ne.jp/kiyyopy/img/DSC06770.JPG や
http://www.sea.sannet.ne.jp/kiyyopy/img/DSC06774.JPG は
R1の可能性を引き出した良い作例だと思います。
書込番号:5603984
0点
おはようございます。
リングライトはR1対応になっていますが、接写しにくいR1ですと
効果は薄いような気がします。
>私はR1のためではなく、むしろHDR-HC1のために役立つという意味で書いたつもりでした。
ビデオ側のバッテリーでしたか^^;ビデオは中と大バッテリーがあるので十分足りているんですよ〜
編集についてはP4 2.53でCPU不足ですがなんとかDVHSCapで取り込んでプレミア1.5で編集→AVIで書き出し→TMPGencでエンコードです。
3分の動画つくるのに約3時間くらいかかります。
まあ、スレ違いですので詳しくはビデオカメラの板ででも。。。
あと銀紙つくるときストロボより大きめの幅にしないとフラッシュの光が漏れることがわかりました。外部ストロボ欲しいのですが、ヤフオクでもいい値段しているしどうしようか迷っています。
書込番号:5605264
0点
>接写しにくいR1ですと効果は薄いような気がします。
なるほど、そうかもしれませんね。ただ実験していないので何とも言えませんが、夜の部屋での撮影の場合、蛍光灯だけでは光量が不足するし、リングライトを当てた上でバウンズ撮影をしたら、何となくうまくいくような気がします。また、24mmにしてF値を稼ぎ、1mぐらいの距離で撮影すれば、それなりに効果があるように思うのですが…。
>銀紙つくるときストロボより大きめの幅にしないとフラッシュの光が漏れることがわかりました。
なるほど。非常に参考になります。ありがとうございます。
>外部ストロボ欲しいのですが、
HVL-F32Xですよね。一応、バウンズ撮影にも対応しているようなので、私も手に入れたいと思っていました。今のところ最安値は、ECカレントさんの\17,187みたいですが、価格はほとんど変動していません。こんなもんでしょうかねぇ…。
http://kakaku.com/item/10604510073/
書込番号:5610660
0点
izumonさん
HVL-F32Xですよね。
V1の頃から使っているのですが、何せ充電に時間が掛かります。
V1自体が充電に時間がかかったのでHVL-F32Xの遅さは
さほど気にならなかったのですが、R1を使い始めてHVL-F32Xの
充電時間の遅さが気になって気になって、、、、
他に外付けを使用したことが無いのでこれが普通なのか
不明ですが、もし購入前に確認出来るのであれば、
ご自身で確認をされる事をお勧めいたします。
自宅でじっくり取るのであれば、何の問題も無いと思いますが、
発表会等のシャッターチャンスを逃せない状況では致命的かと。
書込番号:5616150
0点
V1 & R1さん
そうなんですか。まったく知りませんでした。貴重な情報ありがとうございます。部屋での撮影は、主に子どもです。いきいきとした表情を撮るためには、一瞬一瞬が勝負なので、シャッターチャンスを逃すようじゃあ、かなり厳しいですね。部屋で花なんか撮るつもりはないですしねぇ。そうですかぁ。ありがとうございました。無駄な出費をせずに済みます。
書込番号:5616470
0点
V1 & R1さん こんばんわ
どちらかで見たような名前だなあと思っていたら以前
F32Xのキーワードで過去ログ探っていた時に
レスを拝見していました。
V1 & R1さんの5秒から10秒待ちが必要という書き込みをみて
自分も迷っていたところです。
電池がなくなってくると充電時間が長くなるということは
エネループなどの充電式ニッケル水素のような電池を使用
すれば最後までチャージスピードが変わらない気がします。
スピードライト580EXの板でもエネループの評判はいいようですね
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5585739
昨日、またまた懲りずに小実験をしてみました。
銀紙バウンス撮影でどこが一番バウンスされて
光っているか姿鏡の前で自分を撮ってみたのですが、
驚いたことに一番光っていたのは自分の白色のTシャツでした^^;
私、いつも夜は白色の長Tシャツでほとんど写真とってますので
思わぬところで白色のTシャツがちょうどいいレフ板となっていた
ようです。
ちなみに黒色のTシャツを着て撮ってみたら確実に光量が落ちていました。
もしかしてウェストレベルファインダーで撮影できるR1だけの
撮影法なのかも知れません。
書込番号:5617322
0点
Big Wednesdayさん
情報ありがとうございます。
手元に電池ないので正確ではないと思いますが、
僕が使用しているのは市販(メーカー忘れました)の
ニッケルマドミウムかニッケル水素の充電用電池です。
確か2500mAあたりの容量だったと記憶します。
エネループですか、、、いい話を聞いたので探してtryしてみます。
P.S. Big Wednesday,,懐かしい映画ですね。
izumonさん
HVL-F32Xが嫌いとかじゃあないんですよ。
充電チャージ時間が短縮できるのであれば万歳です。
どなたか同一条件下(電池など)でHVL-F32Xと他外付け機種を
比較された事がある方からコメント頂ければ良いのですが。
書込番号:5617984
0点
> [5617322] Big Wednesdayさん
> 思わぬところで白色のTシャツがちょうどいいレフ板となっていたようです。
バウンス撮影で天井はすべて白いわけではなく、レフを持つ助手もいないときは、自分で何とかしなければならない。
Tシャツは、使えますね。これも「◎」です。
レフ板に紐をつけて首から下げることも連想しましたが、少々恥ずかしいので、ゼッケンのように加工して、上着に取り付けるようにすれば違和感が無いかもしれない...。
室内では、白いエプロンなども使えそうです。
書込番号:5649800
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-R1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2025/11/08 7:35:41 | |
| 5 | 2024/12/01 7:16:56 | |
| 1 | 2022/02/22 13:53:07 | |
| 1 | 2021/03/05 12:14:23 | |
| 7 | 2020/12/30 11:39:26 | |
| 3 | 2017/10/29 9:41:02 | |
| 4 | 2017/03/11 7:53:09 | |
| 0 | 2017/02/14 20:40:29 | |
| 3 | 2017/01/31 22:27:27 | |
| 7 | 2019/04/24 10:34:38 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







