サイバーショット DSC-R1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1080万画素(総画素)/1030万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:21.5mm×14.4mm サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-R1の価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の買取価格
  • サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-R1のレビュー
  • サイバーショット DSC-R1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-R1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-R1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-R1のオークション

サイバーショット DSC-R1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月18日

  • サイバーショット DSC-R1の価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の買取価格
  • サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-R1のレビュー
  • サイバーショット DSC-R1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-R1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-R1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-R1のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

サイバーショット DSC-R1 のクチコミ掲示板

(5458件)
RSS

このページのスレッド一覧(全537スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-R1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-R1を新規書き込みサイバーショット DSC-R1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

当機種
当機種
当機種

下から見上げると・・・高い!!

フジTV方面です。

車、多いですね。交差点

R1ユーザーの皆さん、こんばんは。
最近、α700のクチコミに画像をアップしていました。今回は久しぶりにR1を持って、太陽が照りつける暑い中、東京タワーへ行ってきました。久しぶりの展望台・・・都心は高い建物が増えて、子どもの頃は、もっと見渡せたような印象を持ちました。猛暑日が続き、撮影意欲も失せますが、R1はまだまだいい感じに撮れるカメラです。R1ユーザーの皆さん、がんばりましょう!!画像アップしたので、ご覧ください。

書込番号:11720310

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:321件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2010/08/07 05:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

勝どき橋方面を撮影

東京タワー方面を撮影

1Mピクセルのスマートズーム(トリミング)

元祖カメラデカルトさん >

こんにちは。
最近撮影した画像をアップします。
築地の本願寺に出かけ、近くの阪急ホテルのレストランから勝どき橋方面を撮影しました。
見下ろして撮影する時、広角で水平垂直を決めるのはなかなか難しいですね...。
左下がりに撮影するクセがあることがよく分かります。
最近は、あれこれ設定を変えて撮れるようになりました。

書込番号:11729515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2010/08/07 06:52(1年以上前)

単焦点レンズさん、おはようございます。
画像ありがとうございます。
都内にはめったに行きませんが、写真にできる風景はたくさんあると思います。
都内には、デザインの面白さ、人口的ですが、人間が知恵を絞って考え出した
造形美がたくさんあります。これをカメラを向けると、自然を前にしたときと
またちがった意味で感動します。それから、新しいものと古いものが共存している
景色に出くわすこともあります。
私にとってR1は、1台持って行くならこれ!と言える最高のパートナーです。

書込番号:11729612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2010/08/07 19:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

元祖カメラデカルトさん、単焦点レンズさんお久しぶりです。
最近書き込みが少なくなって寂しいです。
ですので「ガンダム撮りに行ってきました。R1を持って・・・」と
言うことで久しぶりにアップしてみます。

会場は酷暑にもかかわらず、たくさんの人で賑わっていました。
さすがにR-1を持っている人は見かけませんでしたが、
NEXを持っている人を3人見かけました。人気があるんですね。

書込番号:11731890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2010/08/08 09:43(1年以上前)

Kaznyさん、おはようございます。
ガンダムの写真、ありがとうございます。

「さすがにR-1を持っている人は見かけませんでしたが、
NEXを持っている人を3人見かけました。人気があるんですね」

ミラーレスは、はやりなのでしょうか。オリンパスペンもよく見かけます。
でも、R1にはかないませんよね。

ガンダムに特に興味はありませんが、HPの「オリンパスOMファン」のギャラリーに
写真があり、すごいなーと思ったのが最初でした。

書込番号:11734120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

あじさい撮ってきました。

2010/06/28 23:26(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

スレ主 L00Pさん
クチコミ投稿数:37件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5 スナップ写真集 
当機種
当機種
当機種
当機種

1

2

3

4

少し前に、レンズフードのことで書き込んだものです。
今回は外れることなく撮影できました。

R1を使って3年目?もう使いこなすもなにも撮るセンスのような気がします(泣

いつも花などを撮り終えて、パソコンの画面で確認すると思いますが、ピントがあっているところが微妙に違ったり、R1の液晶ではマクロですし無理が出てくるところかもしれないですけどね。
写真って難しいですね。

在り来りばかりですが、幾つか載せまーすw

1.撮ってから思いましたが、この場合は手前の白い花びらにピントを合わせたほうが良かったんですかね?
2.紫陽花ではないですね、、、
3.斜面にたくさんの紫陽花咲いてましたよ。
4.なんだか、自分としてはいい感じで撮れました。

書込番号:11558117

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/30 18:25(1年以上前)

当機種

レンズフード件、解消できてよかったですね。
このフードの効果は、あまり感じていませんが
レンズ保護や見た目を優先していつも付けています。(笑)
L00Pさんの作品では、”2”が好きです。

ピントの位置は、私も迷います。
私の場合は、単純に見せたい所にピントを合わせます。
花は、雄しべや雌しべに合わせるのが基本らしいですが、花びらの質感を出したいときは花びらにピントを合わせたりもします。
撮影者の視点を見る人に伝えるためにもピントの場所は大切だと思っています。
被写体深度との兼ね合いや使うレンズの描写力等を考えてF値や焦点距離を決めてピントを合わせればよいと思っています。
R1のレンズは、F値によって描写が変わりますので被写体深度より描写を優先することもあります。

でも、手持ちでの近接撮影はなかなか狙った所に合わせるのが大変ですね。
AFで合わせた後、カメラを動かして微調整しています。でも風があるときは、カンだよりです。(笑)
R1は、撮影後にピント・チェックをする際、ダイヤルを回して拡大しなくてはならない点が不便ですね。
今回は、カタツムリの目にピントを合わせてみました。(笑)

書込番号:11565086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2010/07/25 09:47(1年以上前)

当機種

キンシバイ

このところの暑さにバテ気味です。

L00Pさん >

ピントの位置は、難しいですね。私も、でじたるすなふきんさん同様に、表現したいところに合わせます。
1. ガクアジサイのガクか、花の雄しべか悩むところです。
2. 花菖蒲でしょうか。
3. 今の時期、涼しげでいいです。
4. 花の配置がいいですね。背景のぼけ具合も。ガクの中央から花が咲いている...。

どれも、良いと思います。

私も、昨年、ガクアジサイを撮影しましたが、ガクと花にピントを合わせるために、真上から撮りました。やはり横が良いですね。

でじたる すなふきんさん >

毎々、すばらしい写真、手本にさせていただいております。カタツムリの目にピント。目が点
です。

DSC-R1は、条件が整うとキチッと決まるのがいいです。
先日、社内報用のポートレートを撮影する機会がありました。室内なので、三脚に固定して、プッシュAFで撮影しましたが、思いの外、良くピントが定まったコマがありました。

最近撮影した「キンシバイ」をアップロードします。もう少し絞り込めば良かった...。

書込番号:11674833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

修理。

2010/06/11 23:39(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

クチコミ投稿数:3件

新品で買い、5年弱使用したDSC-R1。
旅行先で突然内蔵フラッシュが使えなくなり
修理に出すことになりました。

フラッシュの修理ついでに、レンズ内にゴミが
目立ってきたのでレンズの掃除もお願いしました。

10日ほどの早い対応で修理から帰ってきたR-1。

フラッシュは大きなコンデンサの付いた基盤を交換。
なんと、レンズは分解して掃除ではなく、レンズアッセンブリーを
そっくり交換されていました。

修理代は、購入時に付けた販売店の5年保証内で済んだので
無料でした。

しかし、この外したレンズ、ゴミは入っているけど
写真には写り混まないのだけれども…
使い道無いですよね〜。

書込番号:11483417

ナイスクチコミ!2


返信する
ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/06/12 06:09(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
別機種

分解図1

分解図2

レンズ構成

驚異的なMTF

使い道はありますよ。

まず、後ろと後ろ横の写真をアップしてもらえば大変参考になります。
このカメラのセンサーは光軸から上に少しずらしてあるはずです。
正確には何mmずらしてあるのか測ってもらえば参考になる。
(過去に聞いたことがない)

つまり、集合写真やバストアップのポートレートでは
顔が自然に中心の最高画質方向に近づく。
風景ではスカイライン周辺が自然に最高画質に近づく。

あまり大きくすると違和感が出るので微妙ですが、
搭載上事由でしょうが大変な絵位置、叡智と思います。

私はR1を3台持っていますが、現在使っているのは
いずれ分解してミラーレス1眼に付けてみます。
このレンズはその価値があります。

バックフォーカス2mmのレンズを少し前に出して
R1で不可能だった接写がどの程度の画質になるかも楽しみです。

ヤフーに出して御覧なさい、きっと買う人がいます。
(安く出してね)

書込番号:11484237

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2010/06/12 13:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

センサー側

斜めから

本体と並べて

>ECTLUさん

書き込み、ありがとうございます。
R-1を3台所有ですか?!すごいですね。

とりあえず写真、載せてみました。参考になりますか?
センサーと光軸のずれは、どこを計ればよいのでしょうか?

ミラーレス機に使えるとのことですが、
私も新しく出たαNEXシリーズに興味があるので
何とか使えたらなぁ等と思っていましたけど
加工の方法がわかりません…

NEXシリーズも購入出来るかわかりませんので
レンズは大事に保管して、どうするか考えます。

書込番号:11485453

ナイスクチコミ!3


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/06/12 14:52(1年以上前)

早速ありがとうございます。

1枚目で充分です。
センサーが21.5x14.4mm、これを内枠に当てはめ
光軸はレンズ外周から中心を割り出すと、
センサー高14.4mmを光軸で上9mm、下5.4mmに分けている感じです。
つまり、1.8mm、約12%上にずらしてますね。


これを付けるには今ならやはりNEXが一番現実的でしょう。
まず、後ろのネジ3本の樹脂枠やLPF保持ゴム枠を外せるだけ外して、
Eマウントの樹脂ボディーキャップをネジ止めするのが一番早いでしょう。

接写専用ですが、手軽に脱着でき楽しめそうです。

ただし、
レンズシャッターがOFF同様閉じているなら外す必要があり、
絞りも機械的に調整できるようにするか外す必要があります。

なになに、ヤフーに出さない?
でしょうねー、これは貴重なレンズです。

書込番号:11485721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/06/13 21:52(1年以上前)

>ECTLUさん

レンズの加工は結構大変そうですね。
Eマウントを入手するには、今のところ
NEXシリーズのレンズをバラすしかないですよね…

電気的な機構を残して使えるようにするには難しそう。
ならばいっそのこと、NEXの購入資金に売りに出そうかなぁ…
と言っても、いくらくらいが相場なのか想像も付きません。

書込番号:11492283

ナイスクチコミ!0


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/06/15 06:20(1年以上前)

お、売る決心がつきましたか。

1000円始まりでジャンクとしてヤフーに出せばいいでしょう。
作動中古が30000円として10000円まで行くかどうか・・・・・
くらいじゃないかな。

書込番号:11498001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズフードが外れます。

2010/06/05 22:44(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

スレ主 L00Pさん
クチコミ投稿数:37件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5 スナップ写真集 

NEXが店頭に並び始めましたね。金曜日に見てきました。正直欲しいですけど、1眼を持っていない自分からすると、α700とか550にしたいな〜と思うんですよね。きっかけもなくお金もないのでR1を使い続けますがね。脱線しました。

R1を中古で購入しまして3年ほど使っています。最近になりショルダーストラップで肩にかけるなどして使うようになったのですが、歩いて揺れたりすると、外れてしまいます。
レンズフードは毎回効果があるものと思い使っていました。〜見栄えも良くなるのでつけて使っていたいので、なにか対処法がありましたら返信お願いします。

書込番号:11457025

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/06 10:43(1年以上前)

フードを外して、装着部分に瞬間接着剤を塗って乾かしてもいいかも?

書込番号:11458860

ナイスクチコミ!0


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2010/06/06 14:29(1年以上前)

> L00Pさん
> 歩いて揺れたりすると、外れてしまいます。

こんにちは。
消耗品なので仕方がないですが、何処かが擦れて磨耗してくるのですよね。
本体ではなくフードの方が磨耗しているのであれば、店舗在庫等でR1専用フードを探してみては如何でしょうか(古い機種なのでもう無いかもしれません)。

確かR1はフィルター装着のネジが切ってありましたよね。
ネジ込み式の花形フードは如何でしょうか。
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Forhood/Hhood.htm
昔、ネジ込み式の高倍率アイピースをいつの間にか紛失したことがあり、ネジ込み式でも何かの拍子に外れることはあります。

書込番号:11459642

ナイスクチコミ!0


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/06/07 23:19(1年以上前)

念のため、
フードの丸ポチが白線と合ってる?

がちんとハマる感じで、
歩いて揺れで外れるとは思えないんだが。

書込番号:11466347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/09 19:26(1年以上前)

当機種

ジャガイモの花は、意外と綺麗(笑)

フード取り付け時にレンズ側の白線とフード側の黒点に合わせた時”カチッ”とはまりますか?。
”カチッ”という手ごたえが少ないなら、レンズ側の”でっぱり”が磨耗しているか
フード側が緩くなっている可能性があります。
前の所有者が、乱暴に扱っていたのかもしれませんね。
磨耗している部分を補強すればまだまだ使えると思いますよ。

純正フードは、24mm用なのであまり効果は感じていません。
ズーム・レンズには伸び縮み出来るフードのほうが効果的だと思います。

書込番号:11473884

ナイスクチコミ!1


スレ主 L00Pさん
クチコミ投稿数:37件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5 スナップ写真集 

2010/06/15 02:18(1年以上前)

解決しました!遅くなりましたが、返信してくださった方々、ありがとうございました。

ECTLUさん、でじたる すなふきんさん、
フードをガイドに沿って回すと、もう一押し?もう一回しすると、「カチッ」というはまるところがあったんですね。
今日はじめて知りました。これは外れないですw

フードとしては飾りな感じのようですが、これでまだまだ使えます。

また、梅雨が開けたら?R1の出番です。
あじさい、取りに行きたいですね。

書込番号:11497814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

dsc-riで撮影してみました。

2010/06/11 17:29(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

スレ主 yukiko3さん
クチコミ投稿数:32件
当機種
当機種

過日中古で買ったdsc-r1でテスト撮影してみました。
以下、率直な感想です。
@大きくて重たい。(と思っていました。)
A私のような初心者レベルには少々難しいカメラです。
B取扱説明書を読むのに特に苦労しました。。
これから沢山写真を撮って早く慣れたいと思います。今日撮った写真をUPしましたが
失敗ばかりでした。
ご指導よろしくお願いします。

書込番号:11481694

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/11 17:56(1年以上前)

こんにちは。
とてもきれいに撮れていると思いますが、前のものもそうですが、顔がはっきりわかるものはこういう所へはあまり載せない方が良いかも知れませんね。

書込番号:11481761

ナイスクチコミ!2


スレ主 yukiko3さん
クチコミ投稿数:32件

2010/06/11 18:11(1年以上前)

ウッキーノンキーさんへ

大変失礼いたしました。
以後重々注意いたします。
今後ともよろしくご指導くだい。

書込番号:11481810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/06/11 19:04(1年以上前)

正当な指摘受けて何で怒り顔になるの?
このスレ主ちょっと肖像権の事とかナメてんじゃぁない?

書込番号:11482029

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukiko3さん
クチコミ投稿数:32件

2010/06/11 19:57(1年以上前)

おしゃまな亜梨沙さんへ

ごめんなさい。
急いでご返事したので文章が稚拙で申し訳ありませんでした。
以後重々注意いたします。大変ご迷惑をおかけいたしました。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:11482254

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukiko3さん
クチコミ投稿数:32件

2010/06/11 20:08(1年以上前)

おしゃまな亜梨沙さんへ

たびたびすみません。
アイコンの表情を知って私自身驚きました。
無意識に使用しておりました。重ねてお詫びいたします。
もとよりご親切な忠告だと思っておりました。
ご迷惑をおかけしました。

書込番号:11482313

ナイスクチコミ!1


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/06/12 05:39(1年以上前)

良い作例ですよ。

非常に精細で色乗りも悪くないR1の特徴が出ています。

次はWBをAWBではなく、
太陽、雲、蛍光灯、電球の各マークで比べて撮るのが良いでしょう。

R1を手にしてここまで写るかと感激したころを思い出しました。
暗部ノイズや接写で不満も出てくるでしょうが
今でもこの24-120mmとバリアングル液晶は偉大と思います。

書込番号:11484201

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukiko3さん
クチコミ投稿数:32件

2010/06/12 07:36(1年以上前)

ECTLUさん

コメントありがとうございました。
ご指摘の通りこれからいろいろ勉強したいと思います。
長い間R1のレンズに魅かれていました。私のレベルではR1は難しいカメラですが
撮影してみて大変魅力的だと思いました。
ありがとうございました。

書込番号:11484371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

スレ主 yukiko3さん
クチコミ投稿数:32件

みなさんへ
今日dsc-r1を中古でかいました。
休日あけにカメラを受け取ってきたいと思っています。
実はどうしても欲しいカメラでした。かって一度Y電機に買いに行ったのですが
展示品だったのでやめました。今は中古の中古ですので大変安くなりました。
あとContax tvs digitalをかうと趣味のカメラ買いは終わりです。
価格.COMーニコン COOLPIX 5000のクチコミにオーロラと花などの写真をのせています。
記念写真ですがe5000が好きなので愛用しています。
今後ともよろしくお願いいたします。



書込番号:11312720

ナイスクチコミ!1


返信する
ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/05/03 15:38(1年以上前)

そりゃよかった。

私も3台目を先日ゲットしました。
1台はUSAから1000ショット品、今度のも新同品クラス。

このカメラはもう2度と出ないであろうバックフォーカス2mmの
特殊なバリオゾナー積んでるので買っておいて損は無いです。
今使ってるのはいずれはバラしてミラーレス機に使う予定です。

花撮りでは独特のきれいな緑色が出ます。
センサーの古さ(暗部ノイズ)は感じますが
バリアングル液晶でもあり
昼間の風景や花撮りには良いカメラですねー。

書込番号:11312784

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2010/05/03 17:12(1年以上前)

おめでとうございます。

私も一度手放しましたが、中古を買いなおしました。(^^ゞ

>Contax tvs digitalをかうと
CCDの不具合があるので、できれば修理済みの個体を選んだほうがいいですよ。

書込番号:11313060

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukiko3さん
クチコミ投稿数:32件

2010/05/06 16:40(1年以上前)

ECTLUさん
今日Dsc-r1を受け取ってきました。
早速取扱説明書を読んでいます。いい買い物ができました。
ありがとうございました。
投稿画像を見せてもらいました。大変参考になりました。
羨ましいです。
CT110さん
CCDの不具合や故障の修理の問題があって
カメラの引き取り価格が安くなり商売にならないようでした。
貴重なアドバイスありがとうございました。

書込番号:11326315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/10 15:00(1年以上前)

最近は中古の相場も安くなって安定していますね^^

書込番号:11343332

ナイスクチコミ!1


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/06/04 08:09(1年以上前)

DSC-R1のユーザーさんにお尋ねいたしますが、中古価格が3万円程度とシグマ DP1買うのと同じ位ですが、
画質は比較されていかがなもんでしょうか?http://kakaku.com/pickuplist/ListNo=172/

書込番号:11449308

ナイスクチコミ!0


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2010/06/05 18:40(1年以上前)

両方もってる人が出てこないねー。

予想としては、
画質はレンズの差と460万画素と1000万画素の差で、
A5を境にR1の圧勝。

A5以下だと鮮鋭さはフォビオンのDP-1が上
なんだろうなー。

しかし、
両者とも色の癖が多くて比べ物にならないじゃないかな。

どっちもダメだ
とか
こっちの色が好きだ
になりそうな。

書込番号:11455835

ナイスクチコミ!0


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2010/06/06 00:25(1年以上前)

http://kakaku.com/pickuplist/ListNo=750/アンケートにしました。

書込番号:11457578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/06 14:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

画質の比較は、目的や好みによりますのでご自分で判断するしかないと思います。
特にレベルが高くなるとRAWで調整することが多くなると思いますのでカメラの性能より個人のスキルの問題になってくると思います。

普段は、GRD3を持ち歩いています。
趣味レベルでは、物足りなく感じますが記録用としては十分です。
GRD3では、保険のためRAWを同時記録していますがR1では、必要性を感じていません。
私の画質のこだわりは、その程度です。(笑)

書込番号:11459704

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-R1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-R1を新規書き込みサイバーショット DSC-R1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-R1
SONY

サイバーショット DSC-R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月18日

サイバーショット DSC-R1をお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング