サイバーショット DSC-R1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1080万画素(総画素)/1030万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:21.5mm×14.4mm サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-R1の価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の買取価格
  • サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-R1のレビュー
  • サイバーショット DSC-R1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-R1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-R1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-R1のオークション

サイバーショット DSC-R1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月18日

  • サイバーショット DSC-R1の価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の買取価格
  • サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-R1のレビュー
  • サイバーショット DSC-R1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-R1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-R1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-R1のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

サイバーショット DSC-R1 のクチコミ掲示板

(5445件)
RSS

このページのスレッド一覧(全536スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-R1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-R1を新規書き込みサイバーショット DSC-R1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DSC-R1のフォトセミナー

2005/12/27 10:52(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

ソニーが主催で
DSC-R1のフォトセミナーを実施するようです。

日時:1/28、2/4 各2時間
人数:各回12名
場所:銀座ソニービル6階
料金:7,350円(税込)
内容:・DSC-R1を使ってみよう
   ・背景のボケ
   ・露出コントロール
   ・マクロ機能
   ・夜景
   ・フラッシュ
勿論、機材(R1 etc)は貸し出ししてくれるようです。

詳細は
http://www.sony.jp/event/iteseminar/topics/r1/

写真基礎を学びたい方や、R1の購入を検討されている方はいかがですか?
私も基礎がない人なので、考えようかな。
R1持参の人に割引料金設定があると、いいんだけどなーー(笑)
こういうことをやってくれるのは、ますますSONYの本気が
伝わってきて嬉しいですね。

余談ですが、
昔、ホンダのインテグラTypeR(E-DB8)に乗っていた頃、
ホンダ主催の「タイプRミーティング」に参加するため、
徹夜で鈴鹿サーキットに行ったことを思い出しました。
こういう、オーナー心を刺激するイベントは好きです。

書込番号:4687522

ナイスクチコミ!0


返信する
TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2005/12/27 13:13(1年以上前)

まず・・・「良」はあくまで、使用者のレポートです。
メーカのセミナーなどの開催は分類だと「その他」ですので
「良」は、[4684204] R1の焦点距離別マクロ性能
などの時にお願いしますね。


カメラメーカ以外のフォトセミナーの実施は珍しいですね。
SONYや松下、サンヨー・東芝・日立・・・・etcなどは製品
発表は行いますけど。

(^^;ユーザーじゃないですけど・・・料金:7,350円(税込)
ちと高いっすねえw
ただ少人数制でやるから、内容の密度でPayなんでしょうか。

京セラ・コンタックスサロンでやって欲しいなーと思いつつ。
昔大学の写真展を開催した場所なのでw

書込番号:4687760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/27 13:20(1年以上前)

幾ら12名とは言え、2時間7000円は二の足を踏みそうな値段ですね。
テーマも多岐に渡ってますし、
そんな濃いセミナーやってくれるんですかね?

書込番号:4687779

ナイスクチコミ!0


スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2005/12/27 13:51(1年以上前)

TAILTAIL3さん
評価「良」の件ですが、仰る通りです。失礼しました。
「その他」が適当ですね。

>カメラメーカ以外のフォトセミナーの実施は珍しい
来る、デジ一眼への布石の一つでしょうか?


ぼくちゃん.さん
たしかに、7000円はちょっとお高いですね。
7000円あったら、保護フィルターと一脚でも
買いたくなります。

書込番号:4687837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2005/12/27 16:58(1年以上前)

高いか安いかは、その人の考え方次第のような気がします。
自分の経験では、身銭を切らなければ身に付かないことが多かったです。

指導者が、多くの知識経験があれば、機材も入っているし必ずしも講習料金は高いとも思いませんが・・・

書込番号:4688124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

R1の焦点距離別マクロ性能

2005/12/25 22:24(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

あまりマクロが強くないR1ですが、
焦点距離別にマクロ撮影をしてみました。

Pモードで絞り開放側にシフトしています。
三脚を使用して、10秒セルフタイマー。
マクロAFに設定して、フレキシブルスポットAFにて被写体の
レンズ部をAFしてます。
AFが合焦した最短の位置にて撮影しました。

http://ytun.cocolog-nifty.com/digicame/2005/12/dscr1___4c3d.html

R1のマクロ性能を気にされている方にとっては、
有益な情報と思います。

ちなみに被写体は
カシオのEX-Z750(89mmx58.5mm)です。
斜めの設置でスミマセン。

書込番号:4684204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1203件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2005/12/27 06:37(1年以上前)

いいですねえ。これだけ大きく撮れれば、別にレンズを購入する必要はないかもしれません。

私はあまりマクロ的な撮り方はしないのですが、たまに植物など撮ろうと思うことがあります。R1のアクセサリーガイドを見ると、付属品は豊富です。これを全部そろえたら面白いなんて考えていました。

でも、ytunさんの画像を見てそこまでする必要はないと思いました。これは、使えますね。
ありがとうございました。

書込番号:4687264

ナイスクチコミ!0


スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2005/12/27 10:28(1年以上前)

しろうと101さん
やはりボケが大きいので、
春に花が咲き始めたら、テレマクロは面白そうです。

この程度寄れれば、1030万画素もあるので
トリミングを活用してそれなりのマクロ写真が撮れると思います。

R1のオプションは本当に豊富ですね。
R1専用のものも多く、SONYの意気込みを感じます。

http://www.ecat.sony.co.jp/cs/acce/acc.cfm?PD=22767
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Main/dsc_018000_list1.html

が、どれも高い・・・・
個人的には保護フィルターが欲しいなあと思っています。

書込番号:4687483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

R1用にカメラバッグを購入しました

2005/12/24 22:12(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

R1はそれなりのサイズなので、
取り扱いに気を使います。
部屋の片隅の置くにも、車の助手席に置くにも
なんか気になります。

そこで、今まではコンパクトなカメラばかりで
カメラバッグなどは使ったこと無かったのですが、
このたびカメラバッグを購入しました。

純正の「LCJ-RA」も考えないこと無かったのですが、
もう少しラフなものが欲しかったので、
f.64のNHCMです。

R1を入れると若干大きめな内寸ですが、
なかなか使いやすいです。
アメリカのメーカーなのできっとタフでしょう(笑)
Madein Vietnamでしたが・・・・・

R1を入れたところなど、写真にとりましたので、
ご参考にどうぞ。
http://ytun.seesaa.net/article/11004644.html

書込番号:4681452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1203件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2005/12/25 18:59(1年以上前)

ytunさん こんばんは
いいバッグですね。私は純正大好き人間なので、いつも純正を買ってしまいます(笑)
純正は高くて、機能的にはそんなに良くないのですがなぜか買ってしまいます。このRIの純正もキタムラで5千いくらかで買ってしまいました。黒の本革で見た目は高級感があります。でも、カメラをバッグにしまうのに、時間がかかってしまいます。ここらを、もう少し考えてほしかったです。

純正で良かったのは、オリンパスのE−300用のバッグです。出し入れがとても楽だったです。

書込番号:4683632

ナイスクチコミ!0


スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2005/12/26 00:39(1年以上前)

しろうと101さん こんばんは

確かにR1の純正バッグは高級そうです。
もう少し機動的に使いたかったので、今回はラフな感じの
バッグにしました。
普段の持ち歩きがかなり楽になると思います。

個人的には上部のふたはマジックテープ式でよかったんですけどね。
そのほうがカメラのストラップを外に出しやすそうだし。

書込番号:4684657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

このカメラもの凄くいいですね。

2005/12/22 01:09(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

スレ主 良平さん
クチコミ投稿数:139件

コンパクトタイプのデジカメから脱しようと決意し本日
PentaxのistDSを購入しに出掛けたのですが何気なくこの
カメラが目に入り触りました。はじめは全く期待して
なかったのですがシャッターの切れ具合の良いのに感心し
画像を見てその解像度の深さと言ったらよいのでしょうか
下手な自分でも作品みたいになる画像に驚きました。

カメラが特に趣味でもないのでどうせデジタル一眼を
買っても同じレンズを付けっぱなしにするのが見えて
いましたので気持ちが揺らぎ取りあえずistDSの購入をやめました。

価格もそれなりに高価ですが恐ろしいほど気持ちの良いカメラですね。
istDSのレンズキットかもう少し予算を足してこっちにするか
大いに悩みます。

書込番号:4675164

ナイスクチコミ!0


返信する
pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:9件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度4 趣味・・・味わえるか・・・ 

2005/12/22 12:02(1年以上前)

 良平さん、こんにちわ。
 ist-Dsのレンズセットを昨年の12月に購入しました。(現在、手元にはありません)
 レンズですが、JPEGですが快晴の時などの使用ではよかったのですが、暗い所など条件が良くないところでは、写りはもう一つでした。当時の価格COMの書き込みでも、似たような書き込みがありました。
 RAWで撮り、後で処理すると充分満足とありましたが、なかなかそこまでは出来ません。
 良平さんのばあい、キットレンズだけならばR1の方をお勧めします。

 勿論ist-Dsで単焦点のレンズでの撮影は、驚くべき物がありますが。参考にしてください。
 

書込番号:4675765

ナイスクチコミ!0


ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2005/12/22 13:14(1年以上前)

良平さん
>下手な自分でも作品みたいになる画像に驚きました。
↑ここ、私にとってもポイントであり、真に同感です。
写真を撮っては、自己満足に浸っています。
デジイチは所有したことないので、なんとも言えませんが、
コンデジとはちょっと桁違いの画質の良さを楽しんでいます。

24mm〜120mm相当のつけっぱなしで、
問題ない使用方法ならば、R1はお薦めです。

望遠もマクロもとなると、istDSがいいでしょうね。

しかし、R1というカメラのおかげで、
デジイチへの進出は更に更に先になりそうです。

ist+パンケーキレンズという風貌にも惹かれるものがありますが・・・

ところで雑誌でR1の開発部隊の
インタビュー記事をたまに見ます。
今日も、月刊アスキー1月号に載っていました。
http://www.ascii.co.jp/pb/ascii/content/200601.html
勿論販促活動の一環なのでしょうが、
ユーザーとしては、こういうの読むと嬉しいですね。
アスキーは分解写真ものっていて、興味深いです。

書込番号:4675894

ナイスクチコミ!0


スレ主 良平さん
クチコミ投稿数:139件

2005/12/22 17:49(1年以上前)

皆さんこんにちは、特にカメラが趣味でもないのですが
このカメラの事を考えるとあれこれ撮ってみたくなりますね。

本日は家内がフジのS5000で私がパナのFZ1を持ち出し
クリスマスの雰囲気を題材に撮り比べにこじつけて
街へ遊びにでました。
しかし昨日の何んの変哲もない店内の被写体が
訴えるように写るのとは雲泥の差と言いますか
改めてこのカメラの印象に驚きを感じました。

自分にはあれこれレンズを交換するタイプよりアドバイスを
頂きました通り1台で完結するこのカメラがピッタリかな
とも思います。

普段は主に家の猫たちの仕草を撮って遊んでおります。
あくびの一瞬など中々コンデジでは難しいので
ヤッパリ一眼タイプかと決心はしたのですが
こんなに決心が揺らぐとは思いませんでした。

書込番号:4676313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2005/12/23 09:19(1年以上前)

このカメラ本当によく写ります。私はデジカメは2けた所有していますが、解像感は一番でした。撮影して、写真に印刷するのが楽しくなります。一眼も良いですが、普及型の一眼より画質は良いと思います。私はオリンパスのE−300を使っていますが、それより解像感はあります。

雑誌「特選街」1月号によると、画質の評価はR2が5点満点の5点で、istDS2ですが、これは3点という評価になっています。R2の画質の評価は高いです。私は10万4千円で購入しましたが、現在の値段ならお買い得かと。

書込番号:4677609

ナイスクチコミ!0


スレ主 良平さん
クチコミ投稿数:139件

2005/12/23 12:43(1年以上前)

どうもありがとうございます。
一眼タイプと両方持っておられる方の
アドバイスは本当にありがたいです。
何かもやもやしていたものが
少し楽になったような気がします。

書込番号:4677968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2005/12/24 19:02(1年以上前)

良平さん こんばんは 随筆読ましていただきました。とてもおもしろかったです。 あのユーモア溢れる格調高い文章、気に入りました。

カメラ選びを女性にたとえる、さすがに経験豊富な大人の処世だと敬服しました。また、ユーモア溢れる楽しい話、聴かせてください。ありがとうございました。

書込番号:4681075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

スレ主 山派さん
クチコミ投稿数:25件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度1

初心者です。
E300(又はE500)+ZD14−54(又は11−22)を使用された方で、R1もお使いの方がいらっしゃいましたらお教え戴けないでしょうか。

一眼デジと一体型デジの相違点は基本的に解ってはいるのですが、でき上った写真自体の上記2機種の場合、描写にはどの様な違いがあるのでしょう?

人物&風景がメインです(E300+14−54で撮ってました)

シャープネス・クリアーさ・立体感・空気感(写真の高質感)・色具合などについて、、、
宜しくお願いします。

書込番号:4676801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1203件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2005/12/23 10:16(1年以上前)

私もしろうとですが、両方使っています。E−300を1年ほど前に購入しました。最初、標準のレンズを使っていましたが、800万画素にしては物足りなくて、14−54を買いました。なかなか良く写ります。その後、キャノンのPowershot pro1を購入しました。A4写真用紙印刷だと、pro1の方が解像感を感じました。

最近、R1を購入しました。驚きました。解像感は素晴らしいです。
pro1よりもずっと上です。

E-300に比べると、解像感はずっと上のように感じました。私は、写真に印刷して眺めるのが好きですが、写真にすると違いが良くわかります。シャープネス、立体感、空気感全てR1が勝っているように感じました。色は好みですが、E−300の一種独特な色(これはこれでよいのですが)より自然で好ましく思いました。
特に、空気感は素晴らしく、私には剃刀を想像します(笑)
A3ノビ印刷に耐えられます。風景や人物なら最適かと思います。

書込番号:4677684

ナイスクチコミ!0


スレ主 山派さん
クチコミ投稿数:25件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度1

2005/12/23 11:30(1年以上前)

有難うございます。

おっしゃられつオリンパス共通の”一種独特の色”にハマってしまったのと、ハイグレードZDレンズを使用した時のクリアー・シャープさが余りにもよかったので、もしR1にしてそこら辺で、オリンパスの方がよかった・・と後悔したくなくお聴きしてみました。

E300のシャッターフィーリングは誠、心地よく好きでしたが、
”一眼レフじゃなきゃダメだ”という信者でもない私は、一体型のにも魅力感じてます。
R1に「総じて魅力あるを確認」できました。

あと、気になるのが・・
キッスN+シグマ18−50EX−DCF2.8を買ってすぐに売った理由が、風景写真では殆どビシッと決まるのですが、室内人物になるとどうもノイズが浮く(銀塩の粒子感)みたいな写真に仕上がりました。(U同調純正ストロボ、エプソンG5000使用時)
神経質によーく見るとほんの僅かにのレベルですが・・
これは私の知識・技術の無さが影響したと思いますが、CCDでなく、COMSであることとは関係ないでしょうか?

書込番号:4677809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2005/12/23 17:29(1年以上前)

このカメラはCCDではなくCMOSですが、全く問題はないようです。以前は、CCDの方が良いなんて本に書いてあったようですが、現在はCMOSも改良されてどちらが良いとはいえないようです。

このカメラの描写力は恐るべきもので、オリンパスの14−54のレンズもかなわないように私には思われます。空気感のところで剃刀と表現しましたが、私にはそれほど凄みがあるように思えました。

私も、一眼信者ではありません。銀塩はニコンの一眼を3台所有していますが、コンパクトも好きです。言ってみれば、無節操な博愛主義者かもしれません(笑)
プリンターはエプソンのGX5000も使っています。このカメラ大きく印刷して、その良さが分かるような気がします。

書込番号:4678455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2005/12/23 17:35(1年以上前)

訂正 GX5000>>>G5000
間違えました。ぼんくらです。

書込番号:4678468

ナイスクチコミ!0


スレ主 山派さん
クチコミ投稿数:25件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度1

2005/12/23 19:00(1年以上前)

何回もお教え下さり有難うございます。

私も自分のGX5000をG5000と記しておりました。
失礼しました。

で、段々と自分の迷い(E300+14−54とR1)が軽減してきました。R1に99%心が傾いてます。
それだけR1の方が描写力よいということであれば!!

しろうと101さん、宜しければ今ひとつお教え下さいませんか。

人物を写す再に状況設定によっては、FL36を90度バウンスさせ天井に発光し、ボディーのストロボを被写体に発光さてという事をしてました。この場合、外れもしましたが成功した場合には非常によい写真になることもしばしば・・。
屋内人物撮影において、ディスタンスは3mまでですが、画角85mm前後だけでなく、24mmも多用したいと思います。その様な場合、後付けのR1純正ストロボを併せ購入した方がよいでしょうか?

書込番号:4678623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2005/12/23 20:40(1年以上前)

私の考えだと、描写力は素晴らしく一眼の1000万画素クラスに匹敵すると思っています。デジ1の1000万画素クラスはR1の2倍以上の値段で、レンズを付ければさらに高くなります。

ストロボのことはよくわかりません。実は今まで内蔵ストロボしか使ったことがありません。今、R1アクセサリーガイドという冊子を見ていますが、アクセサリーは豊富です。レンズ、フィルター、リモコン、ストロボ等いろいろあります。

山派さんはバウンス撮影などいろいろされるんですね。私はあまりそういうことはしません。これから、勉強して行こうと思います。

書込番号:4678799

ナイスクチコミ!0


スレ主 山派さん
クチコミ投稿数:25件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度1

2005/12/23 21:13(1年以上前)

いえいえ真摯なご回答、誠に有難うございます。

しろうと101さんがおっしゃられる通り、アクセサリー豊富なのもまた、楽しみのアイテムですね(簡単によう買いませんが・・)

大型CMOS−1000万画素機、しかもツァイス24−120付きの一体型!
価格的にも魅力的なモデルですよね、同感です。

ひと月だけ我慢して、もう一段の価格降下を待つことにします。
前モデルは処分時期なのに7万ほどですから、R1も最後まで無茶苦茶安くはならないはずと考え、84,000円までに下がれば充分では?と目標立てました。
R1に決定です!

書込番号:4678864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2005/12/24 09:42(1年以上前)

向こうのレンズ板も見ていましたが、決められたようですね。
もう少し先のようですが、フォーサーズと比較したインプレッションを楽しみにしております。
例年、新春セールが終ったあたりにドンと下がりますから予算内は間違いないでしょう。
自分はキタムラでガラクタ下取りカメラ+8万円を予定?しています。

先日、雪の日にE300を持って出かけました。
一時間半ほどの撮影でJPEGで1GB撮って来ました。
結局レンズ交換なしでZD14―54を付けっぱなしでしたから、
R1に乗り換えても行けそうな感触を持ちました。
ただ、ZD14―54の簡易マクロはかなり遊びましたので
R1の場合、この点がちょっと不満があるかもしれません。
自分の場合はR1がメインとしてもE300+35/3.5ぐらいは残したいな、と思っています。
あー、まだ35/3.5は持ってないんですけどね(笑)

書込番号:4680017

ナイスクチコミ!0


スレ主 山派さん
クチコミ投稿数:25件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度1

2005/12/24 10:32(1年以上前)

おーっ最後に”そうやなあ様からのコメント!”涙、涙です・・

しかし今回は迷いました。
でも皆さんの色んな助言が勉強になって整理もつき感謝してます。
ちょうど仕事が忙しく休日も書斎で仕事する私は、1月末まで撮りに行けので”価格降下の為”と云う事で我慢しております。
そこにまた!心強いコメントを下さり本当に有難うございます。

私も同じく(もう弟子にして欲しいですが)キタムラで交渉し、お釈迦寸前フィルムコンパクト出して8万円で購入したく思います。

私も14−54では”寄れる”重宝さを何回も体験しました!
間違いなくアレは銘レンズと思いますね。
師匠、そうやなあさんの35マクロのインプレッションも期待しておりますので〜
心から感謝しております、有難うございました!!

書込番号:4680118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2005/12/24 16:29(1年以上前)

私は、基本的には買ったカメラは売りません。それでカメラが増えてしまいます。E−300もそれなりに気に入っているので売りません。レンズはすでに3本購入しています。これから多分、35マクロを購入するでしょう。

キタムラはどんなカメラでも下取りしてくれます。私は買ったカメラには愛着があります。それで下取りに出せなくて。すでに、2桁になりました(笑)
だから、いつも3000円引きとか5000円引きに縁がなくて。
愚かな男です(笑)

でも、最近ヤフオクに入って少し考えが変わりました。ヤフオクで品物を購入してこれは使えると思いました。ヤフオクには、1000円以下のカメラもかなりあるようです。これを利用しようかと考えています。

書込番号:4680771

ナイスクチコミ!0


スレ主 山派さん
クチコミ投稿数:25件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度1

2005/12/24 17:39(1年以上前)

書込番号:4680908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

R1で富士山撮りました

2005/12/18 23:28(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

12/17は非常に天気が良いとの予報だったので、
金曜日の夜中から出かけ、富士山を撮ってきました。
予報通りの快晴で素晴らしい富士山を撮ることができました。

山中湖そばのパノラマ台→山中湖湖畔(平野地区)→湖畔(長池地区)と移動して撮影しました。

とりあえず、パノラマ台での写真を掲載しました。

http://ytun.cocolog-nifty.com/digicame/2005/12/dscr1_b371.html

AFを信用していない訳ではないのですが、MFの「∞」設定で
撮っています。フォーカスリングで簡単に設定できて便利です。

当日は氷点下0度くらいだったと思いますが、バッテリが持つか
不安でした。予備バッテリ無しで臨みましたけど、
大丈夫でした。というか寒さで人間のほうがきつかったです。
(要はたくさん撮る気力が持たなかった。本当に寒かった)

あと、普段はしっとりといい感じで回せるフォーカスリングが、
氷点下0度くらいだと結構重くなるのが発見でした。
潤滑油が冷えて硬くなったような感触でした。

相変わらず「下手っぴーな写真」を恥ずかしげもなく公開して
恐縮ですが、素人の底辺レベルとしてご参考ください。

なお、他の撮影ポイントでの富士山写真を追加時に
本スレに追記します。

書込番号:4667469

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2005/12/18 23:39(1年以上前)

こんばんは。ytunさん

お写真拝見しましたよ〜〜〜
めちゃ綺麗でカレンダーやポスターにしたいくらい綺麗で
幻想的ですね。

お寒いなかお疲れ様です。
こちらも大雪ですよ。また色んなお写真楽しみにしています。

書込番号:4667505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/18 23:45(1年以上前)

>相変わらず「下手っぴーな写真」を・・・

いや、そんな事ないですよ!
はっきり言わせて頂きまして、とても
上手く、撮られていると思います。
 ここまで上手く映っているところをみますと、
相当何枚も撮られて、いい物を
ピックアップされたんだと思います。

書込番号:4667528

ナイスクチコミ!0


スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2005/12/19 01:57(1年以上前)

ちィーすさん こんばんは

それなりに防寒していったのですが、寒かったです。
手袋だとどうしても操作しにくいので
設定するときには素手になったのですが、
泣きそうになるくらい寒かったです。
でも、目の前に荘厳な風景があったので我慢できました。


ラピッドさん 
ありがとうございます。
誉めてもらいましたけど、やはり大したことないですよ。
絞りはいくつくらいか良くわからないので適当だし、
構図もこんなもんかなーと適当だし。
綺麗に見えるとしたら、被写体が綺麗だったのと、
R1が綺麗に撮ってくれただけで、私は大した仕事してません。

その証拠に(笑)、
>相当何枚も撮られて、いい物を
>ピックアップされたんだと思います。
と書いていただいていますが、
ファイル番号見ていただくとわかるように、
全然選別していません。
「jpeg撮って出し」ならぬ「写真撮って掲載」です。
ブログの容量がたくさん(10GB)あるので、
全然厳選してないのです。
撮ったのをほとんどすべて、だらーーっと掲載しているだけです。
ある意味、申し訳ないです。

ブログの容量が切羽詰ってきたら、厳選します。

書込番号:4667901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/19 11:41(1年以上前)

こんにちは
今日はこの地方も大雪で仕事になりません。めったに降らない地方の大雪は悲惨です。自宅で書類整理の合間にお邪魔してみました。

ytunさん 寒いなかお疲れ様でした。自分も近々北陸へ行くので寒中での状況がとても参考になりました。カメラはさほど問題なさそうなので、とりあえず人間用のホカロンをたくさん用意します(^^)

>撮ったのをほとんどすべて、だらーーっと掲載しているだけです。
ある意味、申し訳ないです。

いえいえ、人それぞれ感性が違うので並べられた写真から自分の好みを探すのもまた観賞の楽しみの一つかな、と思います。
自分は白々と明け行く空のグラディーションや月との調和などで00450が好きです。他の場所からのUPも楽しみにしてます。

ところで一枚目の写真(00443)で等倍で見ると左上の方に星に混じって赤い点が見えるのは自分だけでしょうか?はじめ火星かな?って思ったのですが、流れてないし、自分のモニターが液晶ではないのでドット抜けは考えられないし・・・あ、もしかしてこれがソニーの言う輝点状のノイズ!?でも確かytunさんはバージョンアップされてた筈ですし。
なんとも気になる赤点です。

書込番号:4668349

ナイスクチコミ!0


スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2005/12/19 20:07(1年以上前)

kurikintonさん

大雪のところは大変みたいですね。
富士山撮りに行った時は日陰には結構雪が残っていて、
アイスバーンもあったりしました。
無謀にも、チェーンなど車の冬装備は無しで行ったので、
ちょっと緊張しました。

0度くらいなら勿論使用条件範囲だし、カメラは問題ないと思いますが、
長時間の撮影になるなら、予備バッテリがあると安心だと思います。
いつもより減りの早い残時間を見るのは精神衛生上よろしくないです。

プリントアウトするときは勿論厳選するのですけど、
webに掲載するときは横着者で・・・・

ところで、ご指摘の「赤い点」ですが、
明らかにノイズだと思います。
どうも、長時間露光すると出やすいです。
以前星を3分露光したときも結構出ています。
http://ytun.cocolog-nifty.com/digicame/2005/12/dscr1__47dc.html
毎回同じ位置に出るのでは無いようなので、
CMOSの不具合では無いと思います。
これが「輝点状ノイズ」なのかなあ?
まあ、普段の撮影では出ないし、消そうと思えば簡単に消せると
思うので、放っておきます。

書込番号:4669314

ナイスクチコミ!0


スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2005/12/23 23:28(1年以上前)

富士山第2弾を掲載しました。

今後は、山中湖湖畔の平野地区というところからの
写真です。
山中湖も入れつつダイナミックな写真が撮れます。

またしても、厳選するでもなく掲載です。

当日湖面はやや波立っており、美しい逆さ富士は
撮れなかったのですが、手前の小さな水溜り(?)に
若干逆さに写っていたので、ローアングルで撮ってみました。

最近購入した、自由雲台の三脚が大活躍したのですが、
どうにも今見返すと水平が出ていない写真もあります。
風景写真には水平出しが重要だなあと感じました。

ご参考にどうぞ。
http://ytun.cocolog-nifty.com/digicame/2005/12/dscr1_99a8.html

書込番号:4679268

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-R1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-R1を新規書き込みサイバーショット DSC-R1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-R1
SONY

サイバーショット DSC-R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月18日

サイバーショット DSC-R1をお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング