
このページのスレッド一覧(全536スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年12月6日 22:27 |
![]() |
5 | 6 | 2005年12月6日 13:19 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月6日 00:51 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月6日 00:36 |
![]() |
0 | 5 | 2005年12月5日 23:23 |
![]() |
0 | 8 | 2005年12月5日 18:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1
なかなか参考になるレビューでした。
欲しいと思うと「あばたも笑窪」ですが
このレビューはその中で、自分が気になっている部分を
はっきり指摘してありまして、少々クールダウンさせてくれました。
なかなか、全てに花マルとはいかないですね。
書込番号:4632123
0点

そうやなあさん
実際に使っていて感じますが、このレビューは結構共感できるとこ
あります。
CMOSが大きいから仕方ないとは言え、やはりレンズの暗さは
残念ですし、若干飽和しやすいかなあという感じも受けます。
とはいえ、撮影が楽しく、とにかく写りがいいカメラですから、
買って「残念!」な感じは全くないです。
書込番号:4632143
0点

私も気にしていた点をずばり指摘されちゃいました (^^;)。
でも、良い点はもっともっとたくさんあると思います。
次のファームアップで色調だけ何とかならないかなぁ。。。
書込番号:4632781
0点

あんまり鵜呑みにしない方がいいですよぉ。この人の文章。
「一眼でなければカメラじゃない」
みたいな考え方持ってる人みたいですから。
「ホームページ」(笑)を見ても、なんか「ホンマかぁ!?」って言いたくなるような文章がいっぱいありますし。
mixiに加入している人は、R1コミュの管理人さんのコメントをご参照ください。
そちらの方がよほど説得力ありますよ(笑)
書込番号:4636212
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1
R1のサンプルと画角が大変良い!と思っているのですが、動画が撮れないのがちょっと残念です。
以前、大型撮像素子は消費電力や熱、読み出し速度の関係でムービーは撮れないと聞いたのですが、R1の場合、ライブビューが出来ると言う事は、原理的には撮れる、と考えてよいのでしょうか?
ムービークリップは、写真と併せて見ると撮影時のことが思い出されたりするので、結構楽しく使っています。
(近い将来の)動画の可能性に期待したいのですが、どなたかご存知でしたら教えてください。
1点

メーカーさんで無いと答えようがないかも?
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cyber-shot/inquiry/index.html
ちゃんとした答えが返ってくるか?は別にして・・・
書込番号:4632012
1点

迷いっぱなしさん
うろ覚えで恐縮ですが、
デジタルカメラマガジンの最新号(12月号)で
R1の開発者インタビュー企画をしていて、
その中で「動画は技術的には可能」のような
やり取りがあったような気がします。
確かに動画が撮れると面白いですが、
個人的にはR1は
「レンズ一体型静止画専用スペシャルカメラ」として
ストイックに進化して欲しい気もします。
書込番号:4632058
1点

これに動画機能が付いたとしても静止画みたいに
綺麗ってわけでも無いと思う…
DVカメラの方がいいでしょう…
書込番号:4634400
1点

ほぼAPS-Cサイズで画素混合すると凄いことになるかも。。。
書込番号:4634497
1点

APS-Cサイズではなく、他のデジカメのように640x480なら可能と思いますが、
大きなサイズの動画は、内蔵マイコンにかなーりのお金をかけないと、無理かも?
(画像処理能力)
書込番号:4634767
0点

色々とお寄せいただき、ありがとうございます。
確かに、画素混合→640*480で撮れたら相当な感度になりますね。良いですね。
録画出来ないまでも、暗所での撮影などに利するところは多いのではないでしょうか?
録画できれば、私には静動両方ほぼ満点の性能、一台で済んでしまうでしょう。
ミラーボックス無しカメラを極める、の方向での進化があっても良い/デジタルならではの構造、と感じ始めました。
といことは、住み分けは益々微妙になってしまいますが、レンズ交換式も良いのかも知れません。
そんな進化を予感・期待しつつ、貯金開始します!^^!
書込番号:4635042
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1
先日御殿場方面に出かけた際、
御殿場高原ビールの素晴らしいイルミネーションを
撮ってきました。
三脚が手元に無かったため、全て手持ちでの撮影です。
若干ほろ酔いでの撮影でしたが、高ISO(400〜1600)を
活用して、そこそこの夜景が手持ち撮影で撮れました。
私の感覚ではISO400〜800は問題ないレベルです。
1600ではややノイズ乗りますが、シーンによっては目立たないし、
手持ちで人物スナップもそこそこ撮れてしまうので
ありがたいですね。
またまた、オリジナルデータを掲載しています。
(オマケ画像はオリジナルじゃないですけど・・・)
下記に掲載しています。
http://ytun.cocolog-nifty.com/digicame/2005/12/dscr1__4ddc.html
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1
R1はどちらかというと風景系が得意なカメラと思われているし、
私もそう思います。
要は動かないものをじっくりと撮るカメラですね。
では実際速いものはどうなのか?と
本日レーシングカートを撮ってきました。
一番驚いたのは、デジイチほどではないにしろ、
AFが結構使えたのは驚きです。
EVF上でも結構スッとピントが合うのがわかり、
気持ちいいです。
シャッター半押し中にAFし続ける「コンティニュアス」機能で
撮ってみましたけど、半押し中に微妙にAF追従しているかは
よくわかりませんでした。
当初、5Mサイズにして、スマートズームの7倍を使っていたのですが、
やはり腕が伴わないので、1030万画素もあるのでトリミング前提で
10Mの5倍ズームで撮ることにしました。
5倍ズーム程度であれば成功率はかなり良くなりますが、
根本的にカートの流し撮りむずかしいです。
R1ってレリーズラグが非常に短い(0.0075秒)のですが、
まだまだ使いこなせていないようです。
しかし、実際トリミングしてもかなりの画素数が稼げますから、
速いものの撮影も結構楽しめるなあという印象です。
広角の24mm相当で撮っても楽しかったし。
参考にしてください。
http://ytun.seesaa.net/article/10198679.html
0点

こんばんは とても良い参考になりました。速いものも撮れるのですね。安心しました。私は、風景と人物が対象なので、速いものは撮ったことがありません。でも、この写真良く撮れていますね。
私は、このR1の解像感に満足しています。確かに、pro1や、明るいレンズを付けたオリンパスのE−300には、暗い所では、ほんの少し劣るようですが(ほとんど気にならない程度)、こと解像感では、無敵のようです。ありがとうございました。
書込番号:4633169
0点

しろうと101さん こんばんは
R1は出来るだけいろいろなシーンで使いたいです。
風景専用カメラじゃ勿体無いです。
開発側はそういう意図みたいですが。
>この写真良く撮れていますね。
そんなことは無いのです。
比較的まともな写真を載せただけですから(笑)
近日中に失敗含め作例を沢山掲載します。
はっきり言って成功率は高くないですけど、
こういう写真が撮れるだけでも楽しいです。
書込番号:4634163
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1
試すシリーズ第三弾です(^_^;
貧弱と言われるマクロ機能を試して見ました。
A2との比較やクローズアップレンズを使用した画像を載せています。
http://photo.www.infoseek.co.jp/ISJ_Page.asp?m=7
私の使用した接写レンズはいまいちでした。純正やその他のレンズをお持ちの方レポート頂けると嬉しいです。
PS
ぼくちゃん.さん
ご紹介のインフォシークを利用してみました。
ご紹介ありがとう御座いました。
0点

URLを
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=142695&key=1467173&m=0
こうしとかないと、みれませんよ。
書込番号:4629760
0点

えっ? あ、ほんとだ、何度も確認したのに・・・
今サイトをのぞいたら250ものアクセスがありましたが、皆さんよこchinさんの訂正されたURLから入られたんですね、恥ずかしいぃ・・・
よこchinさんお世話をかけました、感謝です。
では、改めましてここです。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=142695&key=1467173&m=0
でもなんでよこchinさんは正しいURLがわかったのでしょう?
書込番号:4631289
0点

ついでに投稿用のアルバムのURLも、訂正しておいたほうがいいかも?
書込番号:4632071
0点

じじかめさん、ご指摘有難うございます。
内容確認画面ではちゃんとリンクしてるのになぜかな?と悩んでいました。
My Pageに二冊のアルバムを作って両方見てもらおうとリンクを貼っていましたが、アルバムひとつひとつのリンクを貼らなければだめなんですね?違ってましたら、またご指摘ください。よろしくお願いします。
ISOを試すのアルバム
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=731302&un=117524
テレ端を試すのアルバム
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=735012&un=117524
両方を一冊のアルバムにすれば問題ないのかも?
書込番号:4633480
0点

全部まとめてUPしてみました。
いろいろお世話かけてすみませんでした。
書込番号:4633849
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1
先日、R-1を90000円で購入したのですが1GB以上の記録メディアを
持っていないので購入を考えているのですが、皆さんは記録メディア
何をお使いでしょうか?
又、何故そのメディアを使っているか?
使い心地はどうか?等
使用感を教えて頂けると幸いです。
どうぞ宜しくお願いします。
0点

基本はメーカー推奨メーカーです。
それ以外はカードメーカーが互換性を表示しますが、1台程度のカメラで確認してOKで全てがOKかまでは確認してません。また、他の方が使えているからOKと思うのも早計です。御自分ので相性が良いのかはわかりません。
推奨の物での不具合は双方が責任もちますが、カードメーカーが支障としているものはカメラメーカーに責任ありますで逃げたてます。初期の不良ぐらいで店頭が交換に応じるだけです。
書込番号:4625362
0点

先日、店頭で試し撮りさせてもらったときには2GBのSDカード使いました。(謎?)
書込番号:4625390
0点

R1、今日購入しました!
F828からの鞍替えです。
使っているメディアは、4GBのマイクロドライブです。
とにかく、残りを気にせずバンバン撮れるということで、F828購入直後に買いました……。
とはいっても、某社のデジタルオーディオプレーヤーから抜き取ったんですがね(^_^;)
当時はそれでも使えたし、その方が安かったんです。
(抜け殻は友人に3000円で売却^_^;)
マイクロドライブ、今は結構安くなってるはずなので、一度お試しになってみれば?
書込番号:4625632
0点

御手洗和巳さん
ご購入おめでとうございます。
R1ですが面白いくらい値段が下がっていきますね。
ところでメディアの件。
トランセンドの1GB、80倍速を使っております。
連写及び、RAWを使わないという条件ですが、
書き込み速度など問題ありません。
書込番号:4625738
0点

御手洗和巳さん、こんにちわ。
HAGIWARAの一番安いコンパクトフラッシュを使っています。1G6400円ほどで買えます。いうまでもなく、価格が安いからです。
もう一つは、4GBのマイクロドライブです。旅行用に使います。新品でも14000円ほどでしょうか。
御手洗和巳さんがRAWで撮るのか、1枚のサイズを大きくするのか小さくするのかによって、メモリーの書き込みの早さも影響します。
また1回の撮影で、100枚撮るのか1000枚撮るのかなどで違います。マイクロドライブは、ハードディスクなのでバッテリーの消費量はメモリーと比べると大きいようです。
余計な話しながら、コンパクトフラッシュを服と一緒に洗濯したことがあります。完全に乾かし、数日後使い始めています。今ではどれだったか分かりません。
書込番号:4626844
0点

みなさん、貴重な意見ありがとうございます。
今の所、トライセンドの1GBかマイクロドライブ6GBかにしよう
かと悩んでいます。
出不精なので、出来るだけメディアの交換の手間を省きたいので
6Gがかなり気になってます。
とりあえず、手元にある256MBのメモリースティックで日本三大夜祭り
の秩父夜祭で可能な限り撮ってきます。
書込番号:4627061
0点

御手洗さん。
ご購入おめでとうございます。
\90,000とういうのは破格ですね。
よろしければ購入店を教えてください。
書込番号:4627069
0点

haru@haruさん
遅くなりました^^;
購入したのは、ビックカメラ高崎店です。
ただ、この購入価格は普通は出せない価格かもしれません。
先日、秩父の夜祭で撮影して来ましたが素人の自分が撮っても
綺麗に撮れている!?と思える程良かったです。
まだまだ使いこなせていないので、勉強したいと思います。
書込番号:4632830
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





