サイバーショット DSC-R1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1080万画素(総画素)/1030万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:21.5mm×14.4mm サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-R1の価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の買取価格
  • サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-R1のレビュー
  • サイバーショット DSC-R1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-R1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-R1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-R1のオークション

サイバーショット DSC-R1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月18日

  • サイバーショット DSC-R1の価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-R1の買取価格
  • サイバーショット DSC-R1のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-R1のレビュー
  • サイバーショット DSC-R1のクチコミ
  • サイバーショット DSC-R1の画像・動画
  • サイバーショット DSC-R1のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-R1のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

サイバーショット DSC-R1 のクチコミ掲示板

(5445件)
RSS

このページのスレッド一覧(全536スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-R1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-R1を新規書き込みサイバーショット DSC-R1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DSC-R1写真アップロード

2005/11/22 02:33(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

皆さん写真をアップロードされないので、写真ど素人の私ですが
はづかしながらアップさせていただきます。
ああ・・はづかし
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumTop.asp?key=728761&un=117241&m=0

書込番号:4597191

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/11/22 07:38(1年以上前)

4枚目の鉄塔の画像なんか、良く撮れてますね。
さすが1000万画素だけの事はあります。
惜しむらくは6枚目で後ろの木にパープルフリ
ンジが発生していること。感度を上げF5.6まで
絞って撮れば改善されるはずです。逆光で撮る
場合には注意が必要ですね。私も、良くこれで
失敗します(^^ゞ

書込番号:4597336

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/22 07:46(1年以上前)

画像のアップだけなら、こちらに投稿したほうがいいかも?

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4587301&ViewLimit=0

書込番号:4597340

ナイスクチコミ!0


pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:9件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度4 趣味・・・味わえるか・・・ 

2005/11/22 17:05(1年以上前)

 食べごろまっつんさん、実際に撮られた写真ありがとうございます。
とても参考になります。続けて掲載してください。

書込番号:4598059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度5

2005/11/22 23:09(1年以上前)

R1はほんとにすばらしいですね。
アップロードの写真は初撮りのものです。
しかも私は写真ど素人ですよ。
今までみなさんの写真を拝見してきましたが、
同じ?ような写真が撮れるとは思いませんでした。

皆さんご存じない機種かもしれませんが、今まで使ってきた
カメラはエプソンCP800です。
7年前に高額(79800円)で購入したもので、光学ズーム機能も
なく、画素数も200万画素(当時はスゴかった)でした。
ただ色の表現が素直で、そこにほれて購入したような・・・。
しかし、技術の進歩はすごいですね。
R1は私の腕のなさをここまでカバーしてくれるのですから。

書込番号:4598967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

サンプル画像があるサイト

2005/11/22 03:04(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

スレ主 deep3さん
クチコミ投稿数:4件

このサイトとかなかなかマニアック

http://zeiss.whitesnow.jp/

サイト内のブログのところにサンプル画像あり。
サンプル見る限りではいいか悪いかよく分からんけど、
いい感じには撮れているような気はするなぁー・・・

書込番号:4597224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2036件

2005/11/22 07:05(1年以上前)

これは明らかに9万円で出せる画質じゃないですね。
デジ一眼を超える画質に偽りなし。R1はスゴかった。

書込番号:4597316

ナイスクチコミ!0


tipo63さん
クチコミ投稿数:3件

2005/11/22 08:38(1年以上前)

使っているインターネットプラウザ(Opera)がおかしいのかもしれませんが、URLをクリックし、フォトを表させると、下記が出てきました。

2005/11/20 PROUD 撮影会 in 天王寺公園
    CONTAX N DIGITAL Planar 85mm F1.4
    モデル 吉田麻衣子さん

書込番号:4597384

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/11/22 09:23(1年以上前)

[4597384] tipo63さん
リンク先のHPにある「blog」のコンテンツの中に1枚

書込番号:4597431

ナイスクチコミ!0


tipo63さん
クチコミ投稿数:3件

2005/11/22 09:30(1年以上前)

fioさん。ありがとうございました。

書込番号:4597440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

残念です・・・

2005/11/19 20:03(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

クチコミ投稿数:2983件

今日、アキバのヨドへ触りに行ったのですが、
私の行った時間帯には多くのR1のファン?がいたらしく、
結局、触れないで帰宅しました。
 後日、懲りずに又行って見ようと思います(悲)。

書込番号:4590646

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/11/19 20:10(1年以上前)

もっと、お客さんの少ないお店へ どーぞ。

わたしは近所のキタムラで さわりまくってきましたよ。(^^)

書込番号:4590662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2005/11/19 20:26(1年以上前)

 なるほど、キタムラですね!?。
早速、明日にでもキタムラに出動
しようと思います。

書込番号:4590696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2005/11/20 00:27(1年以上前)

いや〜、それにしてもここの板、
本当に書き込みが少ないですよね(汗)。
出たばかりの機種とは思えないですね。
そっちの方も残念です。

書込番号:4591506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件

2005/11/20 00:35(1年以上前)

ラピッドさん

キタムラなら思う存分触る事が出来ましたよ。
でも、なんだか、中途半端な感じでした。

ここまで来たら、ソニーマウントで、レンズ交換タイプにした方が
無難ではなかったかも。。。

書込番号:4591542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2005/11/20 09:28(1年以上前)

>キタムラなら思う存分触る事が出来ましたよ。

皆さんが、「キタムラ」と言われているので
正直驚きました。私の近所?のキタムラでは、
新商品はすぐには、展示してなかったような・・・。
私の勘違いですかね!?。
取合えず、今日の早い時間帯にでも行ってきます。

書込番号:4592162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2005/11/20 09:31(1年以上前)

 しかし、フォーサーズ大好き!さん !?
顔の方なんですけど・・・。
怪しい・・・。

書込番号:4592169

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/20 09:37(1年以上前)

ユーザーから見ると、レンズ交換式が望まれますが、メーカーにとっては
初めてのレンズ交換式に踏み切るのは、かなりの冒険になりますので、
コニミノと提携したのだと思います。
R1は、その前のテスト機のような気がします。

書込番号:4592178

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/11/20 09:44(1年以上前)

>私の近所?のキタムラでは、
>新商品はすぐには、展示してなかったような・・・。
>私の勘違いですかね!?。

小さなキタムラでは展示機は売れ筋のみだと思います。
そこの地域を代表する大きめの店鋪がよろしかと。


ソニーには(パナソニックにも)一眼レフを作るノウハウがありません。
だからコニカミノルタ(オリンパス)との提携だと思います。
どこのメーカもコンパクトデジタルの先行きには不安があるので、利益の見込める一眼レフをラインナップに持ちたいのでしょうね。

書込番号:4592190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件

2005/11/20 17:16(1年以上前)

アイコン、間違えました。すいません。

一眼はやっぱりメーカーにとって冒険になりそうですね。

システム設計から始めないとならないし。。。。。

書込番号:4593041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2005/11/20 18:53(1年以上前)

気が済むまで、弄り倒してきました(笑)。
ずんぐりむっくり?したスタイルは個人的に
惚れ惚れしました。さらに何ですか〜!!
あの中版チックに上から覗き込めるモニターは!!
中版に憧れがある方は、購入してしまうかも。
ジョイスチティク?も中々面白かったです。
 欲しい所なんですがSD10の後継機も気になる〜!!
って言うか、お金が・・・。

書込番号:4593261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件

2005/11/20 19:03(1年以上前)

>フォーサーズ大好き!さん

やっぱり何時ものフォーサーズ大好き!さん
だったんですね!!別人の方か、成りすましの方
だと疑ってしまいました。
申し訳有りませんでした。

書込番号:4593289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/20 22:23(1年以上前)

R1をお買いになった方。ダイナミックレンジの実力(白飛び黒潰れ)が如何かレポートして頂けると幸いです。評判の良いフジのS3proのSR素子に比べてどうなんでしょう。

書込番号:4593926

ナイスクチコミ!0


ryenyさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:5件

2005/11/20 23:02(1年以上前)

Sonyは1999年頃D700、D770というデジタルの一眼レフを作ってましたので一眼技術はありますよ。
ただしレンズ一体型でしたが。
一眼レフを作る技術はありますが各種交換レンズシステムをこれからそろえるのはリスクが高いと判断してコニカ・ミノルタとの提携を選んだと判断すべきでしょう。

Sonyの一眼がよろしいなら来年の夏までには出すと発表してますのでもう少し待ちましょう。

私は一眼のシャッター音が特に子供の演奏会とかで我慢できませんし、またLCDモニターを見ながらの撮影ができる点は一眼ではまねができませんので低いアングルでの撮影、近眼・老眼の方には非常に便利だと思いますのでR1は買う予定にしてます。

ただ、一眼ではなく銀塩のレンジファインダー的にこのR1のようなモデルでレンズ交換タイプにするというのも選択肢も、もし何らかの形で交換レンズをそろえられるならありだったかとは思います。
コンバージョンレンズという手もありますがデジタルの場合本体買い替えの頻度が高く、そのたびにコンバージョンレンズが無駄になるリスクが高いですから。

書込番号:4594093

ナイスクチコミ!0


夜光さん
クチコミ投稿数:29件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度4

2005/11/20 23:26(1年以上前)

ryenyさんと同じで、一眼のシャッター音は困りものです。舞台写真を撮っているもので。あのシャッター音のない、一眼があればいいのですが。 デジカメ一眼なら、ミラー無しの一眼もできそうに思うのですが・・・。
そういう一眼は今のところないので、この機種にはすごく期待してますが、もう少し望遠がきけばなあ・・・。 私はそれが残念です。 テレコンバージョンレンズ使っても、200mmですから。

書込番号:4594196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/21 11:25(1年以上前)

EVFで満足できれば、レンズ交換の有無に関わらず、ミラーなるものは前世紀の遺物になるはずですね。音はうるさいし、コストはかかるだろうし。このハンデは実像ファインダのメリットだけで正当化できるのでしょうか。

EVFがむしろ好きな私は、遺物を背負った一眼デジカメを買う気になれません。従ってR1的な製品は大歓迎です。

書込番号:4595143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

105000円でした。

2005/11/04 23:08(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

スレ主 pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度4 趣味・・・味わえるか・・・ 

近くのキタムラに行ったら、以前にR1の購入を考えていると言っていたので、名前を呼ばれて105000円、努力して102000円ぐらいと言われました。
 またSonyの総合カタログに、R1が載っていたので貰いました。

 発売日そしてその後も当店には来ないようで、こちらでの本店に来るかヤマダに置くことを聞いたとのことでした。

 私の場合、実物を見ての判断にかかっています。徐々に発売日に近づいており、楽しみも大きくなってきました。一応、報告まで。

書込番号:4553051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2036件

2005/11/04 23:19(1年以上前)

R1に近いスペックのデジカメがあれば話は別ですが、
現状R1はオンリーワンですよね。期待したいです。

書込番号:4553091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/11/05 01:02(1年以上前)

Amazonで予約しました。
POINT還元で104000円(送料無料)。
そう安くもないですが、
Amazonのポイントは本に使えるのがいいです。
(関係ない話題っすね)

F707→F828→R1と買い替えてます。
まるっきりSONY信者みたいですね。。
動画が取れなくなったのは痛いですが、
T9も予約したんで、動画はそっちを使おうかと思ってます。

書込番号:4553495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 サイバーショット DSC-R1のオーナーサイバーショット DSC-R1の満足度4

2005/11/05 11:41(1年以上前)

昨日、某家電量販店で軽い気持ちで参考までに価格を聞いたところ、ポイント還元なしで¥99000でした。また、¥110,000の25%ポイント還元ってところもありました。(いずれも予約限定価格との事。)
その日は、買うつもりがなかったので、軽く流してしまいましたが、結構安い価格だったのかな?皆さんも色々当たってみられては如何でしょう?まだまだお買い得が出てくるかも!

書込番号:4554343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/11/20 17:53(1年以上前)

今日、近所のキタムラで¥98,000(税込)でした。「他店のポイント分安くします」というビラが張ってありました。ヨドバシさんとかのポイント制に対抗して頑張ってるんだなあと思いましたよ。

書込番号:4593113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

DSC-R1は何カメラ?

2005/11/15 10:33(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

R1は何カメラと呼ぶのが相応しいのでしょうか?

デジタル一眼レフカメラではないし、
コンパクトデジタルカメラでもないですね。

R1はデジイチではないから、
漠然と「コンデジ」になるのかなあと思っていたのですが、
よくよく考えると、
CMOSサイズは「コンパクト」ではないし、
筐体サイズも「コンパクト」ではありません。

フジ提唱の「ネオ一眼」が
まさにピッタリのカメラだと思うのですが、
「ネオ一眼」って、いわゆる「E電」系の呼び名って
気がするし。

なんかいい呼び方考えようとしたのですが、
ピンとくる呼び方が思いつきません。
「リアル一眼」なんてどうでしょうか?(笑)

書込番号:4580363

ナイスクチコミ!0


返信する
Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2005/11/15 11:52(1年以上前)

 サイバーショットだから「サイバー一眼」ってどうでしょう。

書込番号:4580464

ナイスクチコミ!0


スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2005/11/15 14:47(1年以上前)

Junki6さん
サイバー一眼ですか。ソニーっぽくていいかも知れません。

SMAPの歌じゃないですが、(現時点で)正にオンリーワンのカメラなので、
SONYもネーミングに工夫したらいいのに。
「オンリーワン一眼」・・・スミマセン・・・

書込番号:4580713

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/11/15 15:45(1年以上前)

自分の分類上は、
「ハイエンド一体型大型素子タイプ」
なのですが長いですね。
山脈に属さない高山が一つそこにある感じ。ただし富士山といえば言い過ぎになるかも。

イメージ的には「ナナハンスクーター」という感じですね。
 

書込番号:4580792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2005/11/15 18:14(1年以上前)

一眼レフが「Single-lens Reflex Camera」なので、デジタル一体型一眼カメラと言うことで「Digital United Single-lens Camera」=「ユニ一眼、デジユニ、DUSC」みたいな…??

書込番号:4581038

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/15 19:47(1年以上前)

撮像素子もボディーも大きいので、ビッグカメラなんて名前にすると
どこかのお店からクレ−ムがきたりして・・・

書込番号:4581247

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/11/15 20:30(1年以上前)

↑  座布団半枚 !

書込番号:4581357

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2005/11/17 16:29(1年以上前)

「一眼」を付けると、ほとんどのコンデジも含んでしまうんじゃないでしょうか?
「一体型」から目方でクラス分けした方が・・・でも、多くの方がキット・レンズ付けっぱなし「レンズ一体型一眼レフ」にしておられますので、機能上は普及型一眼レフと同じカテゴリーですよね。

書込番号:4585361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2005/11/17 16:56(1年以上前)

なるほど、、、

1.レンズ一体型⇔レンズ交換型
2.ファインダーレス⇔直視型ファインダー⇔EV型ファインダー⇔レフレックス型ファインダー

3.重量?グリップの有無?ホットシューの有無?フィルターネジの有無?三脚ネジの有無?

1.2.はこれくらいだと思いますがあとは何で分類します?

書込番号:4585391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2005/11/17 17:17(1年以上前)

月刊グッズマガジンの「ベストギア」では…
★スタイリッシュ・コンパクト
IXY L3,IXY 700,T5,Z1,FX9,EX-Z500,SP-700
★ラグジュアリー・コンパクト
S80, GR-D,A620,F11,LX1
★カンタン一眼
Kiss DN,αsweet D,E-500
★ズーム一眼
R1,FZ30,S9000
という分け方になってました…??

書込番号:4585421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2005/11/19 14:00(1年以上前)

一眼ではなく、コンデジでもない、、、ならば「デジカメ」でいいんじゃないでしょうか。

書込番号:4589847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

R1フルレビュー(imaging resource)

2005/11/19 13:41(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-R1

クチコミ投稿数:581件

imaging resourceのR1レビューが更新されていました
http://www.imaging-resource.com/PRODS/R1/R1THMB.HTM

書込番号:4589818

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-R1」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-R1を新規書き込みサイバーショット DSC-R1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-R1
SONY

サイバーショット DSC-R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月18日

サイバーショット DSC-R1をお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング