サイバーショット DSC-T9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:618万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-T9の価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の買取価格
  • サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T9のレビュー
  • サイバーショット DSC-T9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T9のオークション

サイバーショット DSC-T9SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月18日

  • サイバーショット DSC-T9の価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の買取価格
  • サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T9のレビュー
  • サイバーショット DSC-T9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T9のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

サイバーショット DSC-T9 のクチコミ掲示板

(4814件)
RSS

このページのスレッド一覧(全405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-T9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T9を新規書き込みサイバーショット DSC-T9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

ハイキング先で野草や花を撮りたいのですが、風が吹いたりして難しいものです。家では犬を撮りたいのですが、カメラに寄って来てこれもまた、難しいものです。候補としてT9,W30、F11等を考えていますが如何なものでしょうか?昨日高尾でかたくりの花が咲いていました。友達に撮ってもらいましたが自分で撮りたいのです。よろしくお願いします。

書込番号:4938296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/03/23 19:18(1年以上前)

野山の草花は小さいものが多いので、マクロが充実したものがいいです。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1267058&un=141413&m=2&s=0

私のアルバムの1枚目に、ちょうどそんな写真があるのですが、これでレンズ先から3cmくらいまで近づいています。F10ですがF11はマクロが5cmくらいからと少し弱くなっているので、ここまでは近づけなくなっています。その意味ではあまりお勧めではありません。

T9は1cmマクロ、W30は2cmからマクロ出来る仕様になっているので、草花の撮影ではかなり魅力的ですね。

反面、室内で犬だったら、やっぱりF11に優るものはない感じですね。

書込番号:4938358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/03/23 20:42(1年以上前)

http://nekoant.at.webry.info/200603/article_38.html
花壇でF10とW30で紫のパンジーを撮った物です。ご参考に。
性能はそのカメラの掲示板でおわかりになると思いますので、色の参考にして下さい。とくにかたくりの色は繊細ですので。
見栄えならF11、実際に近くならW30かもしれません。ただ、W30はISO800以上ですこし色が薄くなります。カラーモード「鮮やか」で濃くできますが、F11の「クローム」はもっと濃くできます…

書込番号:4938573

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/03/24 00:33(1年以上前)

ねねここさんのマネばかりなのですが・・・(自分のデジカメ選定もマネさせてもらっています。ねねここさんのブログにあるような写真を撮りたいと思ってまったく同じ機種を使っていますが、写真の出来映えは雲泥の差です・・・。)

本題ですが、安さでW30、高感度でF11、総合力でT9
とどれも魅力的です。どれを買われても満足できるのではないかと思いますので、あとは直感で・・・。

ちなみに、この3機種自分も非常に興味ありでして、自分のブログに比較画像をのせてみました。(これもねねここさんの受け売りです。)よろしければご参照ください。

書込番号:4939397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/03/24 15:45(1年以上前)

T9とF11どちらを買っても、それぞれ相手にない良さを持っているので良さそうに思います。
甲乙はつけがたい選択だと思います。
W30は自分の印象ではどこかアカ抜けない機種のような気がします。
安いというのも当然ありますけど。

書込番号:4940517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/24 19:55(1年以上前)

皆様ありがとうございました。それぞれ良い所があるのですね。紫色の比較、各機種の比較、本当に感謝です。W30かF10にしようかと思っています。どちらかの機種で楽しんでから将来はF30に・・・(相談のときF30など書かなかったのにすみません)

書込番号:4941048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

T9後継機

2006/03/23 04:20(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:42件

今T9を買うか後継機を待つか迷ってます。今までだと4月くらいには出てたような気がしますが、今回は発表もないしどうでしょうか?遅くても夏のボーナスシーズンには出そうですね。今買っても問題は無いでしょうか?

書込番号:4936974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:334件

2006/03/23 06:46(1年以上前)

T9はぶれます
富士のF30をおすすめ
室内や暗い場所でもぶれません

カメラ選びは慎重に

書込番号:4937046

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/03/23 06:52(1年以上前)

 欲しいときに買うのが一番。
 後継機を迷ってるって事は、特に今必要でないって事では?

 良い機種を待ちたいのは分かりますが、待ってる間の写真は撮れないことになります。写真を撮っておきたいのなら、今買うべきです。

書込番号:4937049

ナイスクチコミ!0


ethanさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/23 07:01(1年以上前)

僕は、待とうか、どうか迷って、結局買いました。
自分でも考えましたが、ここでのアドバイスも参考にさせて頂きました。
結果から言うと買って良かったと思います。

待つ場合、僕の場合は、バッテリーライフがもっと・・・と思っていたのですが、T9でも問題ないと判断し、購入しました。

何を目的に待つかにもよりますね。

書込番号:4937056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/03/23 08:28(1年以上前)

欲しい時が買い時、最安値、買ったら振り返らない。
何を心配されてるのかわかりませんが、
そんな事言ってたらいつまで経っても買えないよ。

書込番号:4937133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/23 23:22(1年以上前)

どっちにしてもT9の手ブレ補正や高感度はCMほどの
期待はしない事かな^^;;;
後継機にしても目に見えて性能が上がるとは限らないし…
目的があれば迷わずに買えるけどそうでないなら何が
目的かをまず考えたら?
撮りたい物が無いのに買うってわけではないでしょ?
あと携帯カメラのほうが使えるという事もあるし

書込番号:4939139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 サイバーショット DSC-T9のオーナーサイバーショット DSC-T9の満足度5

2006/03/24 07:30(1年以上前)

どこかの会社の社長が言っていた言葉です。
電気製品を買うなら「今」か「死ぬ直前」。
今買えば今ある最新のものが買えるし、死ぬ直前なら自分の人生の中で最も新しいものが買える。
ということらしいです。
新しいのが出るまで・・・といっていたらきりがないので、「ほしい!」と思ったときに買うのが1番だと思いますよ。

書込番号:4939793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/03/24 12:43(1年以上前)

皆さんありがとうございます。主にオークションの出品に使ってます。今まで使ってた携帯電話(SO505@)のカメラ部分が壊れたので、デジカメを考えてました。
タイミングよくSO902が出たので、機種変更しました。これでオークションには当分使えそうです。ですので後継機が2ヶ月くらいなら待っても良いかなと思ってます。

書込番号:4940204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

CMを信じて・・・

2006/03/22 22:32(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 44canさん
クチコミ投稿数:23件

手ぶれ補正、高感度というCMを信じてT9を先日購入しました。ところが、私の写し方がまずいのか周りの状況にうまくオートしていないのか、ぶれた画像がけっこう撮れてしまいます・・・・。以前、フジのZ2を購入し同じように撮影していましたがこちらの方はそんなに目立ったぶれはありませんでした。同じような薄さ、重さなのにZ2を売ってT9を買った私はなんだか納得いきません。みなさんもぶれた写真、結構ありませんか?まあ、CMのような写真は撮れるとは思いませんが、ちょっと期待していただけに残念です。やっぱ、Z2を手放すんじゃなかったかなあ・・。

書込番号:4936158

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2006/03/22 22:41(1年以上前)

被写体ぶれでしょうか?
手振れは補正機能のついたT9でも良いでしょうが
被写体ブレは1600の高感度が使えるZ2の方が
感度640のT9より速いシャッターが切れるので
有利ですね。レンズの明るさも大差ないし。

書込番号:4936188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2006/03/22 22:46(1年以上前)

T9を売ってF30買ってみては
ISO3200でぶれに強いノイズが少ない

書込番号:4936200

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/03/22 22:51(1年以上前)

 CMってどんな風に撮影しています?

 やはり基本の持ち方をしっかり守っての撮影が必要だと思う。

書込番号:4936226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2006/03/22 22:57(1年以上前)

片手で撮ってはいくら手出れ補正でも
効果半減ですからね

書込番号:4936249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2006/03/22 23:35(1年以上前)

>CMってどんな風に撮影しています?

タップダンスを踊りながら、振り向きざまに、ワンハンドで「カシャッ!!」

…です。(__;)

書込番号:4936402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/22 23:40(1年以上前)

あゆのCMではぶれないってはっきり言ってますしね^^;;;
あれはJAROに言わんといかんじゃろ。

あとフジのF30は残念ながら5月発売予定だし最初は
5万はするだろうし、しばらくT9を使っていくしか
ないと思う…

買い換えの時は余程の事が無い限りは使い比べてから
売り払うという事をしないとダメですね^^;;

書込番号:4936422

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/03/22 23:48(1年以上前)

 カメラ愛好家(新人)さん、情報ありがとうございます。

>タップダンスを踊りながら、振り向きざまに、ワンハンドで「カシャッ!!」

 ・・・・・。
 振り向いたときにはダンスも終わり、体が固定されてるのでしょう。


 Z2でブレなかったのにT9でブレるのは納得いかないと思います。T9がブレより低感度画質を優先させてるのでしょうか?
 何にしろ、しっかりと両手で構え、静かにシャッターを切ることである程度のブレは防げると思います。クセを付けておいた方が今後どのようなカメラになっても活かせると思います。


>あゆのCMではぶれないってはっきり言ってますしね^^;;;

 ロボットのようですからね。ブレないのかも?

書込番号:4936460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 サイバーショット DSC-T9のオーナーサイバーショット DSC-T9の満足度5

2006/03/23 00:10(1年以上前)

専門的なことはわかりませんが、参考にして下さい。
太陽の当たる明るい場所で撮影するならカメラをブンブン振りながら撮ってもぶれずに撮影することができました。
設定は
カメラ→オート
Mode→通常撮影
サイズ→6M
です。
真昼なのでもちろんフラッシュもなしです。
ちなみに、蛍光灯の光だと明るくてもぶれました。

ぶれないところ
・太陽光が十分にあたるところ

ぶれるところ
・暗いところ
・明るくても光源が太陽以外の場所

自分が確認したのはここまでです。
違っていたらすいませんm( __ __ )m

フラッシュですが、赤め補正をオフにすると2回フラッシュが1回フラッシュになるようです。
フラッシュによるシャッタースピードの遅れが減るので、ブレも減りますよ。

CMの「暗いところでも高感度撮影でぶれない」のようなことを言っていた気がしますが、あれはあまり信用しないほうがいいかと・・・

書込番号:4936541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/03/23 00:33(1年以上前)

当方もT9もっていますが、やはり室内だと手ブレ警告がでてまったく手ぶれの効果を体感することができません。ぶれてる写真のほうが明らかに多いです。富士フィルムの3年位前の機種のほうが寧ろブレが少ないくらいです。感度を上げるとノイズもかなり多くて???な感じでしたが、どういうときに手ブレ機能を効果的に使えるのでしょうか?昼間だと綺麗にぶれなく写りますが、ほかの機種でも昼間ならぶれる事はないので、実は手ブレ機能は必要ないのでは?とか思ってたりします。結局フラッシュを使えばぶれないという話?

書込番号:4936624

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/03/23 00:46(1年以上前)

>安値世界一挑戦さん
同じ条件で手ブレ補正ON/OFFで撮り比べれば
手ブレ補正の効果を簡単に実感できますよ。

手ブレ補正ON/OFFはボタン一つで簡単ですからね。

書込番号:4936662

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/03/23 00:52(1年以上前)

 ブレてるのは手振れ補正機能をオフにしてただけだったりして・・・。

書込番号:4936681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/03/23 01:14(1年以上前)

手ブレ警告が出るのと手ブレ補正の働きとは関係ないんじゃないですか。
常に警告が出るということはブレやすい状況下なだけと思います。
そんなに明るくもない室内でも結構ブレずに撮れますけど、人によって感想がこんなにも違うのはなぜでしょう。

完全に撮影し終える前にもうカメラを動かしてしまっているようなことはないですか。

小刻みな震えを緩和してくれてるのが液晶画面を見ていたらよく分かるんですが。

書込番号:4936740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/03/23 02:54(1年以上前)

F10のISO400でも室内では1/20秒以下が多かったりします。T9はオートで最高ISO320ですからもっと遅いと思います。
やっぱりISO400以上にしないと難しいと思います。だいたいデジカメはISO400が使えるかどうかで結構違うと思います…

書込番号:4936907

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/03/23 09:18(1年以上前)

ねねここさんの追記のようになってしまいますが、

ISO400が使えるかどうかは実用上ではたしかに大きいポイントで、その点T9だと少しきびしいかもしれません。自分のブログでもT9とF10と撮り比べてみましたが、同じソニーのW30はあの安さでISO400でも十分使えそうです。(ねねここさんのブログにW30の写真満載です。)

Z2を売ってT9購入はたしかに少しもったいなかったような気がしていまいますが、静物撮影ではテブレ補正が効果発揮する場面もあるとは思いますし、マクロは良さそうですから・・・。

書込番号:4937202

ナイスクチコミ!0


ニョタさん
クチコミ投稿数:175件

2006/03/23 12:44(1年以上前)

広角側で撮ること。次にしっかりホールドすること。この2点を守ればシャッタースピード1/4秒でも手ブレせずに撮ることが可能ではあるはずです。
こうした場合、手ブレ補正のないカメラに比べて成功率が何割か上がりますので、そう失望されることもないと思いますよ。

Z2は高感度時に極端に画質が落ちますので、個人的にはT9の手ブレ補正のほうがやや有利かなと考えています。

書込番号:4937597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/03/23 18:37(1年以上前)

ニョタさんに同感です!
Z1を所有していましたが・・・
ISOを上げまくりで輪郭が溶けたような
画質に我慢できずにZ1を下取りに出して
私はT9を購入して正解でしたよ!

手ブレ補正の安心感も有るし、薄暗い居酒屋での
撮影も「動かないでネ」と一声かければストロボ無しでも
以外とブレないもんだな!と感心しました。

書込番号:4938267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2006/03/23 22:16(1年以上前)

せっかく買ったT9ですし
手振れ補正の威力を発揮出来る状況もあると思います。
T9の魅力を見つけて
楽しい撮影をしましょう。

書込番号:4938873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2006/03/24 20:49(1年以上前)

私も暗いところだとブレ画像連発してしまいます。ただ手振れ補正の効果は感じます。無いよりかはあった方がはるかに良いと思います。しかし、やはりレンズがもう少し明るかったらSSを稼いでブレをだいぶ防げると思うのでソニーには頑張ってもらいたいところですね。

書込番号:4941154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/03/24 22:07(1年以上前)

やはり色々手ブレ設定をON-OFF撮り比べて見ましたが、ONだと30%程度ブレが軽減されてるかな?位の感じでした。ほかの方の話を聞いていると効果は結構体感できているみたいですので、だめもとで修理センターに確認してもらうことにします。普通に使う分には小さくてデザインもよくまた、画面も非常に綺麗で満足しております。

書込番号:4941416

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/03/24 22:43(1年以上前)

30%”も”軽減されている
と見るべきだと思うのですが・・・
過度な期待をしてはいけません。

書込番号:4941600

ナイスクチコミ!0


ニョタさん
クチコミ投稿数:175件

2006/03/24 22:55(1年以上前)

同感です。30%と実感されたのであれば、十分すぎる恩恵ですね。

書込番号:4941664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

連写機能について

2006/03/21 14:53(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 21式さん
クチコミ投稿数:3件

T9購入検討中なのですが、このカメラの連写機能について教えてください。
花が開花する様子を撮影したいのですが、1〜10秒程度のインターバルで静止画の連写撮影を何時間も続ける事が可能でしょうか?
メーカーの仕様説明を読むと枚数制限があるものの可能とも思えるのですが・・、
購入された方、ご教授お願いします。

書込番号:4932691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:334件

2006/03/21 16:43(1年以上前)

T9リモコンで撮影できますか?
ビデオカメラでもインターバル撮影機能ないですよ

書込番号:4932887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/03/21 17:09(1年以上前)

連写機能とマルチ連写機能はありますが、インターバル撮影機能は無いのでは?

リコーのデジカメにはついている機種が多いです。

書込番号:4932951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/03/21 23:38(1年以上前)

W30で見た感じでは、マルチ連写時に16枚撮影のインターバル間隔を1/7.5〜1/30秒にする意味だと思います…

書込番号:4933523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件 サイバーショット DSC-T9のオーナーサイバーショット DSC-T9の満足度5

2006/03/23 21:58(1年以上前)

連写機能はありますが、インターバルの連続撮影は
無いでは・・・?!
私の場合は、リモコン対応のカメラを購入しリモコ
ン側を改造します。後は、マイコンで制御かな?!

この間、動く物体(旅客機)を連写しました。BlogでUp
コツが入りますが、慣れるとそこそこ撮れます。





書込番号:4938793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶ディスプレイがぎくしゃくする

2006/03/21 04:44(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 NH175さん
クチコミ投稿数:5件

3日前に入手しました。おおかたの皆さんの評価通りとても良いカメラだと思います。
ひとつ気になることがあります。
以前使っていたキヤノンのカメラに比べて、液晶ディスプレイの画像がカメラの動きについて行けない感じで何となくぎくしゃくします。つい先ほど気づいたのですが、フラッシュをオフしたときのみ画面の動きがスムーズになります。
実害は全くありませんが、不思議です。
この現象にお気づきの方、またなぜこのようなことが起きるのか、ご存じの方はおいででしょうか?

書込番号:4931726

ナイスクチコミ!1


返信する
abc33さん
クチコミ投稿数:13件 サイバーショット DSC-T9のオーナーサイバーショット DSC-T9の満足度4

2006/03/21 09:01(1年以上前)

私も3日前に購入したものです、全く気づかなかったですが言われるとおりです・・・

書込番号:4931945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/03/21 13:01(1年以上前)

え〜と…
ギクシャク…
撮影した画像が「ムア」って感じで最初ピンボケのよになってから浮き上がるのは…ソニーの設定がそうなっているそうで問題はないです。これは私も使ってて馴染めないけど…
手ブレ補正が
「設定→カメラ2→手ブレ補正→常時」になってないでしょうか?
常時になっているとジャイロが動きっぱなしになるので画面がブルブルした感じになりますので「撮影時」に設定してみて下さい

書込番号:4932457

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/03/21 22:10(1年以上前)

F88を使っていた時にも感じたのですが、Sonyは液晶画面の表示と
撮影結果の画像をなるべく合わせようとしているように感じます
それで何が起こるのかと言うと

フラッシュON
ISOが上がらない→撮影前段階では実際には光量が足りないので
ISOが低い(ノイズが少ない)状態で綺麗な画面を作ろうとすると
1回の表示に時間が掛かる

フラッシュOFF
ISOが上がる→ノイズが多くて良いので、光量が少なくても
短い時間で画面が作成できる

こういう事だと思います。

書込番号:4933113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

種類がありすぎて困っています

2006/03/20 23:28(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 悠香さん
クチコミ投稿数:2件

今まで1度もデジカメを購入したことがなかったのですが、今回初めて600万画素辺りのデジカメを購入しようと考えています。メーカー毎に特徴があり、いろいろ種類もありすぎて、どのデジカメにすべきか迷っています。

1.携帯しやすい
2.手ブレ&被写体ブレに強い
3.夜でも映える夜景が撮りたい
4.画質に優れている
5.充電が最低1泊2日は持つ
6.屋外での撮影に強い(人物&景色※海&空)
7.屋内では犬&猫を撮影

購入を考えているのはT9・FX01・IXY60か800です。それぞれどの機種が上に挙げたものに向いているか、ジャッジをして頂けるとありがたいです。選択肢は増えてしまいますが他機種についてもオススメがあれば教えて頂けるとありがたいです。今のところデザインが素敵なT9に心が動いていますが、目先のデザインよりも、画質重視にこだわりたい気持ちもあります。色々ありすぎてとても迷っています。初心者の私に教えて下さい。お願いします。(家にあるDVDレコーダーはSD対応です…。^^;)

書込番号:4930994

ナイスクチコミ!0


返信する
R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/03/21 00:06(1年以上前)

こんばんは

全部の要望を満たすのはデジ一眼しかないです。(^^;)

候補の中からですとやはりT9かな?

>手ブレ&被写体ブレに強い

手ブレ補正機能は手ブレは防げますが、被写体ブレは防げません。

>屋内では犬&猫を撮影

フラッシュを使って撮影するなら、どの機種でも問題ないと思います。
ノンフラッシュ撮影ではフジの機種をお勧めします。

>夜でも映える夜景が撮りたい

夜景は手ブレ補正機能が付いていても、三脚を使用しましょう。

まぁオールマイティーに使うと考えT9で良いと思います・、

書込番号:4931180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/21 00:17(1年以上前)

候補の中ではT9が比較的いいかもしれませんが
室内などでの撮影ではF11も候補にするといいと
思いますけど…
場所によっては補正調整しなければいけない時も
ありますけど…

書込番号:4931229

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/03/21 00:47(1年以上前)

ぼくの全くの個人的なおすすめ機種ですが、

1.携帯しやすい・・・T9
2.手ブレ&被写体ブレに強い・・・F11
3.夜でも映える夜景が撮りたい・・・どれでも撮影技術により可
4.画質に優れている・・・どれも晴天屋外なら綺麗
5.充電が最低1泊2日は持つ・・・F11
6.屋外での撮影に強い(人物&景色※海&空)・・・FX01
7.屋内では犬&猫を撮影・・・F11

こうして並べてみると候補外ですが総合ではF11ですね。
1〜7のうち優先順位をつけて選ばれるのが良いのではないかと思います。
候補のどれでもかなりの満足にはなると思います。

書込番号:4931353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2006/03/21 01:24(1年以上前)

コンデジの場合、1台であらゆるシーンに対応することは、ほぼ無理かと思います。
最終的には複数台を所有して、シーンごとに使い分けるのがベストです。

まずは、T9。 そしてゆくゆくは、F30。 その後は状況を見ながらアレやコレや…。


もし予算が許さないのであれば、逆説的ですが、T9でもFX01でも800ISでも、あらゆるシーンで”それなりに”満足できるのではないでしょうか?
もちろん予算を下げる分、満足のレベルは引き下げざるをえませんが…。
 

書込番号:4931463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/03/21 05:27(1年以上前)

すべてとは、いきませんがT-9がいいのでわ。

沢山撮っているうちに、上手に撮れますよ。

書込番号:4931746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2006/03/21 08:24(1年以上前)

要望を具体的に書かれていますが、ありすぎて困ってしまいます。(^_^;)

”画質重視”と言っても、パソコン画面で見たい、ケータイで見たい、お店でプリントして見たい、家庭用のカラープリンターで
印刷して見たい、DVDレコーダーを通してテレビで見たい、、、
などと、たくさんありますからね〜。

更には、色鮮やかな方が良い、あるいは、自然な感じが好みとか。。。

おまけにそれぞれの場合で比較対象になるのは、頭の中にある記憶の画面(感情移入付き、個人個人でまったく異なる、そして、
かなりあいまい)になりますし。

ワタシも、”子供をきれいに撮りたい”と、一眼デジカメを買いましたが、最後はカメラでなくて撮る人の”腕”かな?と、思っています。
シャッターチャンスを、如何にうまく捕らえるか?とか。
(カメラのいろんな機能は、それを助けてくれるだけかも)

ということで、ken311さんが言われるように、優先順位を絞られては、如何でしょうか?

1台目ということであれば、デザインで選んでも、問題ないと思いますよ。

書込番号:4931885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2006/03/21 12:59(1年以上前)

 初めての購入ということで仕方無いですが、買って撮影してみて、それからカタログなどでは分からない色んな事が見えてきます(CMではあんなに簡単そうに撮影してたのに暗いのは撮るの難しいなとか....室内の子供とか動物とかはうまく撮れないなとか.....ミニ三脚必要だなとか....手ブレ補整付いてるのに良くブレるなとか.....使い方悪いのかカタログ値よりぜんぜんバッテリー持たないなとか....暗いのはいいけど明るい時は白とびが結構あるなとか....)

>最後はカメラでなくて撮る人の”腕”かな?
 同感です。

書込番号:4932449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/03/21 14:07(1年以上前)

一番無難なのはT9だと思います。
ノンフラッシュなどで室内ではF11ですが、動きが早かったり、逆光だったり、夜の人物と風景などではフラッシュが必要です。
F11、FX-01は明るさの調整は苦手みたいです。CANONは上手ですが、ブレに少し弱いようです…

書込番号:4932603

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠香さん
クチコミ投稿数:2件

2006/03/22 15:11(1年以上前)

皆様 たくさんのアドバイス等ありがとうございます。
携帯のしやすさ&スマートさ&デザインからT9をとても気に入っていて、店頭に行くまではT9を買うつもりでいました。ですが利便性を最優先に考えてみると

2台目を考えた時に選択肢の幅が狭くなってしまう
家にはSDカード対応のDVDレコーダーがある
人物&景色を撮影することが多い
IXYだと4月には新商品が発売

主に景色を撮ることが多くなりそうなので、とりあえず1台目はこちらでは2番人気&発売されたばかりで、広角をうたっているパナのFX01を購入しました。まだデジカメに関してはド素人ですので、パナをまず使いこなしてから次にSONYを考えても「遅くはないかな?」と思っています。

皆様 ほんとうにありがとうございました。

書込番号:4934962

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-T9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T9を新規書き込みサイバーショット DSC-T9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-T9
SONY

サイバーショット DSC-T9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月18日

サイバーショット DSC-T9をお気に入り製品に追加する <363

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング