このページのスレッド一覧(全405スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2006年9月4日 02:56 | |
| 0 | 4 | 2006年9月4日 09:02 | |
| 0 | 12 | 2006年9月17日 01:24 | |
| 0 | 15 | 2006年9月1日 23:59 | |
| 0 | 7 | 2006年9月3日 17:34 | |
| 0 | 10 | 2006年8月27日 17:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
現在、T10とT9で迷っています。
T10とT9の違いのについてですが、カタログを見るところ、
記録枚数、時間、アイコンガイド、画像サイズ&残り枚数表示、総画素数、オートデイライトシンクロ、ISO感度設定、シーンセレクション、ピクチャーエフェクト、内蔵フラッシュ撮影範囲、セルフタイマー、その他ソフトやデザイン
この他に、T10の方が手ブレ補正機能が上がったという記事を見たような気がするのですが、同じですよね?
T9の方がデザイン的にも好きで、価格も良いのですが、T10もそれなりに魅力があるので、悩んでいます。よろしくお願いします。
0点
手振れ補正はT30が出たときにアルゴリズムをT9より最適化したと思いますので、その辺の違いかもしれません。
あとは、高感度が増えた分ISO400が少し良くなって使いやすくなったのと、露出補正がボタン呼び出しでオートモードやその他のモードや動画でも使えると思います。(T10は持ってませんので確かめて下さいm(_ _)m)それと、高感度が出来た分、フラッシュの到達距離が増えたので、ISO400でスローシンクロなども使えるかもしれません。あとは、カラーモードになり、ただ彩度を落とすだけでなく、それぞれのカラーモードで多少チューニングしているような気がします。
ただ、その辺が必要なければ、T9でもいいとは思います…
書込番号:5405734
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
先日、「やや薄暗い」うどん屋さんにて室内動画撮影をしたら、
「暗い」動画になってしまいました。
我が家での室内動画撮影では、見た目との差はそれほど
感じなかったのですが...。
薄暗い場所では、動画感度の限界(実力)が分かりやすくなる
のだと思います。
ちなみに、ディズニーランドのエレクトリカルパレードを
撮影した動画では、おおよそ満足できるものでした。
これは、暗闇にまぶしく光るものは目立って撮れるし、
感度不足の暗い部分は闇に隠れて目立ちにくくなるだけで、
結果的に不満点を感じにくくなったため、と感じています。
さて、上記のいきさつをふまえて、1つ質問させて下さい。
動画の明るさを修正できる「フリーソフト」を御存知でしたら
教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点
Windowsムービーメーカーがフリーかも?
書込番号:5404129
0点
SONYの動画は、MPEG1ですから、WINDOWS MOVIE MAKER2
でもTMPGEnc無料版でも使えます。
WINDOWS MOVIE MAKER2は、ツール−特殊効果−輝度を上げる。
TMPGEnc無料版は、設定−ビデオの詳細−簡易色調補正−ガンマ
で、ガンマ値を上げれば、明るくなります。
しかし、ノイズが目立つようになるので、お奨め出来ません。
それと、修正するのに、時間が長くなります。
書込番号:5404163
0点
TMPGEnc無料版使い方
http://aquamovie.sakura.ne.jp/page092.shtml
WINDOWS MOVIE MAKER2の使い方
http://aquamovie.sakura.ne.jp/page008.shtml
書込番号:5404352
0点
早速の御回答、ありがとうございます。
「ムービーメーカー2」も「TMPGEnc」も、ほぼ満足できる結果が
得られました。
上記の各ソフトを使ってみての感想ですが、
@ムービーメーカー2では、輝度UPは「2回同時投入」が有効と
感じました。(ケースbyケースとは思いますが、バランスが良い)
ATMPGEncでは、「ガンマ」のみ上げると確かにノイズが目立つ
様になるため、「ガンマ少しUP+明るさ少しUP+コントラスト
少しUP」の合わせ技が良いと感じました。
本件、早期解決でき、助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:5405990
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
前々から購入を検討してましたが、タイミングを逸してしまい、そうこうしているうちに生産中止になってしまいました。 小生の地元である横浜周辺や東京周辺でまだ安く購入できるところがあれば教えてください。 もう、横浜のビックカメラや近くのヤマダ電機には展示さえしていませんでした。 ヨドバシやBICのネットでは2.78万円で購入可能ですが、約1ヶ月前のヤマダ電機の広告では2.4万円程度だったと思います。(あの時購入しておけば良かったと後悔しています。) 最新のT-10やT-30でも悪くは無いのですが、同等の性能であれば、ポートレート程度でしか使用しないので、型落ちでも安いT-9が良いかなと・・・・・。
0点
>前々から購入を検討してましたが、タイミングを逸してしまい、そうこうしているうちに生産中止になってしまいました
よくあるパターンですね。
いまさら過去の機種を購入しても、すぐに現行機種のいい面ばかりが気になると思いますので、最新機種の購入をお勧めします。
ほしい時が買い時。
買ったら価格情報は見ない。
デジカメ購入の鉄則です。
書込番号:5404231
0点
iceman306lmさん、早速のアドバイス有り難うございます。
そうですね、やはり最新機種に目が言ってしまうのは事実です。 しかし、日進月歩(表現がチット古い?)の世の中で、特にデジタル家電等は購入のタイミングが難しくなってきてますね。
機種自体の寿命(販売期間という意味です)も短くなってきているし、ボーっと過ごしているとすぐ時代に乗り遅れます。 時代についていけるよう頑張ります。。。
>ほしい時が買い時。
>買ったら価格情報は見ない。
まさにその通りとは思いますが、優柔不断な小生にとっては耳が痛い・・・・・。
書込番号:5404715
0点
どうしてもT9がよくて他がイヤなら...
ジャパネットで安く出るまで待つ、って方法があります。
http://www.japanet.co.jp/shopping/index.html
私はFinePixを19,800円で買ったし、
LumixFZ5なんて春頃に23,800円なんて出てたし。
ジャパネットは新機種が出ても古いのを持ってる場合が結構あります。
ネット限定とか数量限定とか結構やってます。
ただ毎日チェックが必要ですよ。
書込番号:5405425
0点
都内でも、まだ販売されている箇所がありますので
宜しければ参考までに(9月4日午前時点)
ビックカメラ本店
シルバーのみ在庫あり 25200円 15%
さくらや 新宿西口駅前店
ブラック・シルバー在庫あり 29800円 15%
ビックカメラ大宮店 26800円 20%
(但し、取り寄せ)
各店舗ともに、取り寄せの場合は確実に入荷するとは、
言質を取れませんでした。(生産中止のため、ただし
あと1回ぐらいは入荷すると思われます、との返答で
す。)
書込番号:5406660
0点
予言的中!
ジャパネット日替わりセール、各色限定10台、\25,800-。
http://www.japanet.co.jp/shopping/internet/inte01.html
思ったほど安くないな。
これで売れ残ったら2000円くらい下げて数週間後に再登場かも。
書込番号:5407844
0点
遅くなって申し訳ございませんが、ピ−チたろうさんラルラル〜さん 耳寄りな情報有難うございます。
ジャパネットの限定販売は前から知っていましたが、型落ち品も出るんですね。。。 安く賢く買い物するには日々の情報収集が肝要であるとの事ですね。
でも、ラルラル〜さんはご自分の足で情報を収集していらっしゃるのでしょうか? 新鮮且つきめ細かい情報収集はすばらしいですね。 また色々とご教授願います。
書込番号:5412199
0点
>Mighty-boysさん
いえいえ、偶然デジカメの買い替えを考えていまして
各店舗で各商品に比較をしていたトコロでして。
ただ、ネゴれば値引きが出来るので基本的には自分の足で
店舗をまわる事にしています。
(他人から聞いた話をカキコしてしまうと、信憑性の点
でご迷惑をおかけしてしまうのも嫌なので)
T9もポイント考慮で実質21000円台まで下がって
るので、ご購入を検討中であればなるべく早く購入される
のが宜しいかと。
書込番号:5417502
0点
返信が遅くなり申し訳ございませんが、ラルラル〜さんまたまた貴重な情報有り難うございます。
この書き込みで他の方々のも参考見させていただいていますが、T−9の人気は今でも侮れないんですね。 確かに最新機種が良いというのは判りきっていますが、それだけの機能が本当に必要か?、また使いこなせるのか? それと価格の問題とのバランスが大事と思います。 良いものを求めたらきりが無く、高価なものもきりが無く・・・。 気に入ったものをより安く手に入れることが出来ればすごく幸せです。 皆さん、今後も色々とご教授願います。
書込番号:5430726
0点
今日もまた日替わりセールで出てますね。
同じ値段で限定10台...
売れ残ったか。
もっと値段下げなよ〜
何度も書き込みしてますがジャパネット関係者じゃないからね。
レス不要れす(笑)。
書込番号:5430839
0点
9/11に地元(九州)の量販店にて25500円で購入しました。
小さくて胸ポケットに入るのはいいですね。
生産完了品らしく、在庫はシルバーのみで残り少なくなってました。
書込番号:5435102
0点
サイバーショット DSC-T9 ブラック、探して買いましたよ。
生産中止で後継機種T-10登場
ヤマダ、ミドリ、コジマ、ケ−ズ等多々探したが売り切れ及びT-10しか置いていない状況でした。
とりあえずカルフ−ル内の家電売り場に在庫あり
早速交渉表示価格39800円驚きました。
店員と交渉して他店の価格のチラシを見せ23800円にあわせてくれました。
店員さんも他店の価格の安さに驚いていました。
とても使いやすくきれいですよ。
書込番号:5440880
0点
皆さんいろいろな情報有り難うございます。
まごまごしているうちに本当にT9の在庫も枯渇してきたようです。
皆様のアドバイスを参考にさせていただき、より良い条件で購入できるよう努力します。
書込番号:5448094
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
いま何気にレンズを見てたら、カールツァイス、バリオテッサーと書いてあります。
普通のソニーレンズとなにか写りが違うんでしょうか。
それとも、ただ書いてあるだけ?
売るために?
だとしたらえげつないです。
0点
ただで書いているわけではありません、もちろん有償です。
きちんとお金を払って名前をつけさせてもらっているのです、
ユーザーから見ると光学機器としての一定基準は満たしているという判断にも使えます。
書込番号:5388211
0点
ただ書いてあるだけじゃないんですね。
良かったです。
でも本物のカールツァイスでもなさそうですね。
なにか企業どうしの複雑なお金の絡みがありそうですね。
リンクはあとで見てみます。
書込番号:5388298
0点
大昔フジでライカマークのデジカメありました。高かったです。
今もパナソニックのルミックスでライカレンズのマーク出てますね。
ただ書いてあるのと同じみたいですよ。(性能は)
金で商標を、買ってるのです。それだけです。ただーー
僕もルミックス持ってますが、なんとなく気分良いです。
もう一度訴えられらか?な。
ただ書いてあるだけと同じみたい?
書込番号:5388402
0点
> 本物のカールツァイスでもなさそうですね。
偽ブランド商法ですか?(^^;ンナ訳無いだろ)
書込番号:5388429
0点
そういえば、ルミックスはライカレンズでしたね。
あの写りの悪さから察するに
お金の問題は別として
性能的には、やっぱり「ただ書いてあるだけ」
なんですね。
がっかり。
書込番号:5388430
0点
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20060518/116712/index2.shtml
ニコンのS5のレンズでさえ周辺光量が低下するわけですから、割といい方だと思います…
書込番号:5388484
0点
>あの写りの悪さから察するに
お金の問題は別として
性能的には、やっぱり「ただ書いてあるだけ」
なんですね。
がっかり。
喜んだり、がっかりしたり、忙しい人だ。
ルミックス皆写り悪い?
だから〜〜ぐーたらなんだ。たらこ!
メーカーどうし協定して、一定の規格を決めてマークをつけさせている。
珍しくただ書いてあるだけ?とあったので、たまには良いこと言うなと、乗った僕はやっぱり、そそっかしい。
書込番号:5388495
0点
>そういえば、ルミックスはライカレンズでしたね。
FX01等は、ライカレンズですが、LZ5等の下位機種はルミックスレンズです。
http://panasonic.jp/dc/fx01/spec.html
http://panasonic.jp/dc/lz5/spec.html
書込番号:5388611
0点
久しぶりに覗いてみたら…
T9… スゴイ方(?) に魅入られていたのですね。
Carl Zeiss Vario-Tessar
残念ながら、メイド・イン・ドイツではありませんが
メイド・イン・ジャパンなので、お気に召すのでは??
小さいのに発色はなかなかキレイだと思いますよ。
値段が「思いっきり」安いので、我慢して使ってあげてください。
T9…小さくてほんとうにカワイイデジカメですね。
最近ちょっとした外出でも、いつもポケットに入っています。
大昔、DSC-U20という、とても小さいデジカメが気に入って
いつもポケットに入れていたことを思い出します。
書込番号:5388702
0点
スイミングさん、DSC-U20の前のU10を持っていますが
超〜お気に入りで、今も大事に使っています。
あのようなタイプをまた出してくれるとイイのですが・・・
ぐうたらタラコさん、横レス失礼m(__)m
書込番号:5389162
0点
ぐうたらタラコさんの頭をまたいでのレス、失礼します。
doo・dadさん、U10を大切にされているとの事、
私のU20も姪にあげたのですが、今でも大切にしているみたいです。
以前DSC-L1というのがあり、(U20の喜びを再び!と思って)シルバーもブラックも買ってみたのですが、
いまいち愛着がわかず、すぐに手放してしまいました。
買う前に「欲しい!」と思う機種と、買ってから愛着がわく機種とは
必ずしもイコールではないですね。
※最近はCANONの製品を買うことが多くなってしまったのですが、
たまたま買ったT9… 久々にSONYの良さを見せつけてくれました。
この秋は買いたい機種が目白押しなのですが、
T9をT10に買い換えようかな…という気持ちもちょこっとあります。
「露出補正」がダイレクトに操作できたり、「拡大鏡モード」がマクロの続きで迅速に設定できたり、
「2秒タイマー」がついたりと、(マイナーながら)使い勝手は向上していますね。
これまで「不変」だと思わせられてきた「SONYメニュー」の項目を変更してくれることは
歓迎します。
でも、安くなったT9もまだまだとても魅力的なので、
オススメです。
書込番号:5390489
0点
>「露出補正」がダイレクトに操作できたり、「拡大鏡モード」がマクロの続きで迅速に設定できたり、
「2秒タイマー」がついたりと、(マイナーながら)使い勝手は向上していますね。
これだけでも買い替えの価値有りかも?
私はT30が有るのでT10は買いませんが、ホント使い勝手は良くなってますよ!
あっ、ぐうたらタラコさん、またまた横レス失礼m(__)m
書込番号:5398690
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
はじめまして デジカメ初心者です。サイバーショットのT9を今年の3月に購入しました。メモリースティックはsonyの純正「pro duo 1ギガ」と「lexar pro duo 1ギガ」を使っています。しばらく何の問題もなく使っていたのですが、最近sonyのメモリースティックを挿入しても「メモリースティックを入れ直して下さい」という表示が出て認識してくれません。メーカーサイトを見ても
「壊れている」
「汚れている」
「もともと使えないメモリースティックである」
という回答しかありません。しかし、無茶な使い方をして壊したわけでもなく[lexar]の方は普通に使えるので扱い方を間違ったとも思えません。どなたかsonyのメモリースティックを使えなくなった理由をご存じの方がいらっしゃったら教えてほしいのですが・・・。よろしくお願いします。
0点
MSの故障ではないかと思います。
販売店に相談されてみてはいかがでしょうか。
保証もあるでしょうしね。
書込番号:5383597
0点
そうです。買ってから1ヶ月くらいでしたら、適当な理由をつけて、MSメモリーを持って行き、相談しましょう。
カードスロットは
経験上、テレビ、パソコン、カメラいずれもちょっとした事で、不具合が出来やすい。ちょっとごみが入ったり、接点の汚れ等で。
まあ数回入れなおしたり、ブロアーで掃除すると認識する場合も在りますね。
ここまで書いて3月に買ったとあるのが気がついた、ソソッカッシイ私です。メーカーに相談しましょう。
ただし、黙って修理に出さず、電話でたった数ヶ月で認識しないのは初期不良では?等の交渉しましょう。
私事ですが、ニコンで2年使ったものを無償で直していただいたことあります。
書込番号:5383751
0点
早速のお返事、ありがとうございます。メモリースティックは秋葉原で買ったのですが、現在ヨーロッパに住んでいるので買った店に相談に行くことができないのです。でも、メーカーに直接相談する、という方法もあるんですね。認められるかどうかわかりませんがやってみます。
書込番号:5385330
0点
すたろぷらめんさん はらっぱ、いやヨーロッパですか?
試したか判りませんが、カードの初期化、出来たら物理フォーマットしてみてください。
書込番号:5385582
0点
カメラでは読めないし、PCで読み込もうとしても全く読んでくれません。そんな状態で物理的フォーマットは無理ですよね?何か手段があれば教えてください。フォーマットができれば解決しそうな気がします。よろしくお願いします。
書込番号:5386526
0点
へんてこな返事でごめんなさい。
後1枚使えるんですよね。
それでしたら取りあえずは、我慢して。
日本の方に頼んで、メーカー修理お願いした方がすっきりするかも?
書込番号:5387915
0点
kiriri0さん へ
返信が送れてごめんなさい。PCを開けない状態が続いたので書き込みを読んでいませんでした。
とりあえず生きているメディアを大切にしたいと思います。ご意見ありがとうございました。
書込番号:5403936
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
こんばんは。
風景写真なんですが、T9でも十分に撮れますか?
ずっと、一眼レフを購入しようかどうか悩んでいるのですが、
T9を買ったばかりで、今すぐにというわけでもないんです・・・。さすがに、一眼レフとは差があるでしょうから、
今後購入したいので、参考までに。よろしくお願いします。
0点
風景写真だと撮像素子の大きさが効きますね。
とくに遠景だとその傾向が強いです。
なので、一眼レフが有利です。
書込番号:5377674
0点
それなりの写真なら大丈夫じゃないかと。
次は一眼レフに。
書込番号:5378066
0点
撮影した写真はどう扱う予定ですか?
たとえば、遠景&サービスサイズ印刷なら、あまり変わらないかも知れません。
書込番号:5378085
0点
風景はコンデジと一眼でそれ程差が出ない被写体ですね。
それより、1/2.5インチCCDと1/1.8インチCCDの差が大きいかもしれません。
書込番号:5378580
0点
>風景はコンデジと一眼でそれ程差が出ない被写体ですね。
>それより、1/2.5インチCCDと1/1.8インチCCDの差が大きいかもしれません。
一眼レフの撮像素子ってそれらの何倍もの面積があるんですが?
http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm
遠景は小さな撮像素子のカメラでは充分な解像感が得られません。
もっともサービスサイズのプリントでは分からないかもしれませんが。
書込番号:5378855
0点
解像度にはレンズも効いてくると思います…
DSC-R1なども良さげですね。
私はαにしましたがzeissのレンズは秋まで
待っています…(一眼にするとレンズ沼とかボディ沼が
あるようです)
あとデジイチだとRawでとれるのもメリットかと…
サービス版でも色は違ってきますし、ある程度いじりたいなら…
一眼レフ→フィルム(ポジ)はお考えではないですか?
フィルム/現像代は高くつきますが、鮮烈なカラーで
撮れますし…
書込番号:5379070
0点
SONY W30を使っていますが、SONYはCCDが小さいですが割と絞りを絞って撮る方なので、それなりにクッキリ感はあると思います。
ただ一眼でレンズがそれなりにいいと、写真の迫力というか自然な立体感は違うと思います。解像度もあるでしょうが色の深さの違いは差があるかもしれません…
書込番号:5380382
0点
皆さん、お返事ありがとうございます。
風景といっても、主に空を撮りたくて。夜の空とか。
自宅で出来るという面で、デジカメ一眼にしたいのです。
今のところ、写真は自分が楽しめる程度でと考えているので、
あまり大きくする予定はないです。
おすすめの機種とかありませんか?
RX78NT1さんへ
レンズ沼とか、ボディ沼ってなんですか?
書込番号:5380957
0点
昼間の空なら解像感はあまり必要ないですから、コンパクトデジタルでも大丈夫でしょう。
ただ、夕まぐれ、黄昏れ時から夜にかけての空なら高感度ノイズの少ないデジタル一眼レフの方が良いかもしれませんね。
一眼レフなら、
手ぶれ補正内蔵で安価なペンタックスK100Dとか、
ホワイトバランスや露出の安定に定評のあるキヤノンのKiss DN(9月8日には後継のKiss Dxが出ます。)ですね。
>レンズ沼とか、ボディ沼ってなんですか?
一眼レフを買うと、色々なレンズが(もしくは高性能なボディが)欲しくなってズブズブと沼に沈んでしまう、という意味です。
自虐的な言い方なので、あまり気にする必要はないでしょう。
買う買わないは本人しだいですから。
書込番号:5381595
0点
>レンズ沼とか、ボディ沼ってなんですか?
take525+さん のおっしゃるとおりです。
余計な話で失礼しました。
あと、夜空について、私は撮影したことありませんが、
きっと高感度で長秒露光することになるのでしょうから
これもtake525+さんのおっしゃるように高感度でノイズの
少ない機種なんかが良いと思います。
また余計なことかもしれませんが…
☆(星)を撮るとき、星が"点"でなく尾を引いたように
写ることがあるそうです(レンズのコマ収差とよばれる
歪曲)。あまり情報が出ていませんがこういうところも
みてレンズを選んでも面白いかもしれませんね…
どうもお邪魔しました…
書込番号:5382794
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







