サイバーショット DSC-T9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:618万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-T9の価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の買取価格
  • サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T9のレビュー
  • サイバーショット DSC-T9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T9のオークション

サイバーショット DSC-T9SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月18日

  • サイバーショット DSC-T9の価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の買取価格
  • サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T9のレビュー
  • サイバーショット DSC-T9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T9のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

サイバーショット DSC-T9 のクチコミ掲示板

(4814件)
RSS

このページのスレッド一覧(全405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-T9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T9を新規書き込みサイバーショット DSC-T9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

どの機種を買おうか迷っています

2006/02/20 07:15(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 mia☆さん
クチコミ投稿数:11件

こんちには。
FinePix40iから買い換えたいのですが
どの機種を買おうか迷っています。
候補はDSC-T9、LUMIX DMC-FX9、FinePix F11、IXY DIGITAL 700です。
どれもここで上位というだけなのですが・・・
用途は最近産まれた子供を撮ったり、家でイベント時や
旅行先で撮ったりするぐらいです。あと飼い猫もよく撮ります。
撮るのが下手ので手振れ補正があった方がいいのかな?とか
メディアは使いまわしがきくSDがいいのかな?とか
USBでつなげたほうがいいのかな?とかいろいろ考えていますが
1番は素人でもキレイに撮れる!!!です。
デザインはT9が気に入っています。
よろしくお願いします。

書込番号:4839673

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/20 07:56(1年以上前)

室内での撮影が多いのなら、高感度が使えるF11が適していますし、
室外での撮影が主なら、IXY D700が適していると思います。
(室外の場合、検討されている全ての機種できれいに撮れると思いますが)

書込番号:4839694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/20 08:58(1年以上前)

用途からならF11がいいようですが、
この板の評判もすこぶるいいし。
ただデザインがいいという選択肢にはまけるんでしょうかね?
デザインで選ぶのも大事な選択肢だと思います。

書込番号:4839776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件

2006/02/20 09:09(1年以上前)

じじかめさんの意見に同感です。
ちなみにT9も結構いいですよ。

もう少し待てるならNew IXY(800IS?)が出そうな感じなので様子見てからでもいいかと思いますが。。。

書込番号:4839791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/20 09:12(1年以上前)

現行機種ならF11でしょうか?
F30というF11の後継機が5月に出てくるようですが、
お子さんがお生まれになったのなら早い方がいいですよね。
キタムラなら512MBのxD付で4万円位です。これがよろしいかと。

書込番号:4839793

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2006/02/20 09:18(1年以上前)

室内メインでしょうし、赤ちゃんや猫だと、
手ブレよりも被写体ブレに悩まされます。

そういう意味で、高感度撮影でも画質の良いF11がいいと思います。
私も赤ちゃんと猫を撮影しています。

書込番号:4839806

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/02/20 09:24(1年以上前)

私の個人的な独断ですが、

全般的にF11がおすすめです。

ただ、
デザイン重視ならT9。
失敗作は多くなっても成功したときの華麗さならIXY。
という選択もありだと思います。

私も50iを使っていましたが、F10に買い換えて撮影可能シーンが劇的に広がりました。

実はF10の前はFX9だったのですが、好みの問題かもしれませんが、50iの方が良かったシーンも多々あったくらいで、すぐに売り飛ばしてしまったのでFX9はおすすめできません。

昼間屋外でしたら、4機種とも40iから劇的な向上は実感できないと思います。40iも含めてみんなきれいに撮れます。

夜屋内ですと、F11がだんとつの成功率になると思います。

書込番号:4839822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/02/20 09:27(1年以上前)

おはようございます。

F-11に1票。

書込番号:4839832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/02/20 10:14(1年以上前)

DSC-T9.
3月発売のLUMIX DMC-FX01も注目。

書込番号:4839926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件 FOTO PASU 

2006/02/20 14:31(1年以上前)

基本的にどれを買っても失敗はしないと思いますが、機能でおもしろいのは
手ぶれ+クラス一番の28mmの広角で広く撮れるパナのFX01が宴会では大活躍、
衝撃耐久+水深3mOKの水に強いオリンパスのμ720 SWは海などシーンを問わずに働いてくれそうです。
人気のF11は昼夜とわずに気軽に撮れますが、手ぶれ補正がないのと、オートではノイズも多くなりがちで、
気楽に撮れてもせっかくの赤ちゃんをきれいな肌色をきれいに撮れる? かは微妙な気がします。

書込番号:4840449

ナイスクチコミ!0


スレ主 mia☆さん
クチコミ投稿数:11件

2006/02/20 14:50(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます。
圧倒的にF11が人気ですね。
F11は手ブレ補正がないとのことでしたが
それでもお勧めですか?
被写体ブレが多いというのは確かなので
手ブレ補正にこだわる必要はないのでしょうか?
今もってるデジカメ(FinePix40i)は産まれたばかりの赤ちゃんの
肌色が実際より赤みががってる気がします。
夜だったり、照明の影響だったりがあるのかもしれませんが
1番肌色がキレイに写るのはどれでしょうか?
週末、お宮参りなのでそれまでに購入を考えています。
よろしくお願いします。

書込番号:4840493

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2006/02/20 17:17(1年以上前)

F11の場合、手ブレ補正はありませんが、
高感度撮影によってシャッタースピードが速くなるので、
被写体ブレと同時に手ブレも防いでくれます。
(ISO値が上がるのでノイズが増えますが)

暗いところで静止画をメインで撮影するなら手ブレ補正があったほうがいいですね。

お宮参りは屋外での撮影になると思うので、
高感度撮影は必要ないですから、ノイズはあまり気にしなくていいとおもいます。

一般論ですが、富士のデジカメは写真プリントを意識しているので、
画質は肌色を綺麗に見せるのが特徴ですよ。

書込番号:4840795

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/02/20 17:51(1年以上前)

ytunさんからの情報提供なのですが、
http://www.letsgodigital.org/en/news/articles/story_6452.html

さらに迷わすことになりそうですが、特にH5なんかすごそうに見えますね。

書込番号:4840877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/02/20 18:02(1年以上前)

富士のF10とSONYのH1という手振れ補正の両方持っています。試しに両方で腕を撮ってみましたら、SONYの方が白っぽく撮れました。T9と同じかは分かりません。
照明で違うと思いますが、屋外でもSONYの方が肌色の赤味は低かったと思います。ただ、被写体ブレには断然F11だとは思います…

>ken311さん
H5ですか…あぶないのが出ますね(^^;

書込番号:4840897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件 サイバーショット DSC-T9のオーナーサイバーショット DSC-T9の満足度5

2006/02/20 18:35(1年以上前)

手に持った時の感覚も重要かな?!本当に
握りやすいカメラが良いと思いますよ。
(画質がそこそこであれば・・・・)
レンズカバーを下げるとシルバーの出張り
がチョウド中指に当たりストッパーとなっ
ています。いろいろと電気店で触りました
が片手で握りやすいデジカメは、やっぱし
T9かな?!(笑)

書込番号:4840967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件 FOTO PASU 

2006/02/20 21:35(1年以上前)

肌色をきれいに…ということでしたら、同価格帯の中ではキヤノンのIXY60、700などが
ナチュラルで自然な色合いかと。ただ、こちらは手ぶれ補正もないのでお気をつけを。
お宮参りの屋外での記念撮影はいいとして、屋内での祝詞をあげてもらう時には
フラッシュを使うか、カメラを固定しながら何枚も撮っておくと安心です♪

書込番号:4841505

ナイスクチコミ!0


MOVE-RSさん
クチコミ投稿数:52件 サイバーショット DSC-T9のオーナーサイバーショット DSC-T9の満足度5

2006/02/20 23:19(1年以上前)

どれも良いカメラで迷うところですが・・・私はT9を所有しております。
F11の画質は鮮明で描写力は非常に良いと思います。私はT9に決めた訳は
スポーツパックが手頃な価格で購入出来たからです。スポーツパックを使えば
お風呂の中でも撮影出来ます。赤ちゃんと一緒に風呂場で撮影したり、
プールで撮影したり用途は広がります。F11も防水プロテクタがありますが
2万円以上するので、考えてしまいます。スポーツパックに入れてもポケットに
収納出来るサイズなので、不便さを感じません。L版サイズに印刷するので
あれば、どれも大きな差は無いかと思います。T9は幅広い演出に役立ちます。

書込番号:4841966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/02/21 02:16(1年以上前)

http://nekoant.at.webry.info/200602/article_41.html
H1の写真ですが、画像エンジンとしては同じ色合いだと思います。ご参考に…

書込番号:4842596

ナイスクチコミ!0


スレ主 mia☆さん
クチコミ投稿数:11件

2006/02/21 22:51(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございました♪
初めての書き込みだったのですが、いろいろアドバイスいただけて
とっても参考になりました。

書込番号:4844910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スライドショーのBGMに、ついて

2006/02/19 22:16(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:2件

スライドショーのBGMを、自分のお好みに、入れ替えたのですが、MP3・CD共に音が小さく、ダンロードされてしまいます。僕だけですか?PCの設定は間違いないと思うのですが?対処方法を、教えていただけたらと、思っています。

書込番号:4838700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/02/20 02:21(1年以上前)

音が小さい、というのは具体的にどれくらいなのでしょうか?
通常の音量がある音源だとT9の音量メーターで
最大値から2メモリくらい減らさないと
音割れしてしまうくらいかもしれないですね〜。

書込番号:4839527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/21 01:28(1年以上前)

あきらかに、元から入っているBGMより、ボリュムを最大にしても聞き取りずらいぐらい、小さいのです。からんからん堂さんは、どうですか?

書込番号:4842507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初めて購入したいのですが・・・

2006/02/18 12:34(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 torokanaさん
クチコミ投稿数:2件

どの機種が良いのか沢山種類もありすぎて決めかねています。
被写体はワンコと旅行に出かけた時のスナップ程度なんですが、
写真に関してはド素人な者ですから、皆さんにお聞きしたいと思いまして・・・
どなたか教えていただけないでしょうか?
プリントはお店に頼もうと思っています。できれば、持ち運びが楽で、素人な者ですから操作簡単な方が良いのですが・・・
宜しくお願いします。

書込番号:4833451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1181件

2006/02/18 13:01(1年以上前)

ワンコが微妙だけど
T9で良いんじゃないかと思いますねー。

書込番号:4833515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/02/18 13:12(1年以上前)

こんにちは

T9でいいとおもいます。

書込番号:4833543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/18 13:15(1年以上前)

操作はAUTOで撮っておけば一番問題ないと思います。
あと欲が出てきたら、色々設定触っていけばいいと思いますが。

書込番号:4833549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件 サイバーショット DSC-T9のオーナーサイバーショット DSC-T9の満足度5

2006/02/18 13:34(1年以上前)

バランスのとれたT9がオススメかな!!
私の購入条件は、
カードサイズ,レンズが出ない,液晶がきれい,
画質も悪くなかったので決めました。
また、黒色ですが、そんなに指紋も付かないので
いいですよ。高級感も有りお洒落なデジタル機器
かな?!
後、プリントOUTですが、キヤノンの複合機M
P800を使用しています。大変綺麗に出力して
くれます。また、操作部も大きな液晶が有り、設
定も簡単でした。なんか自宅に写真屋さんが有る
ような感じです。

書込番号:4833595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/02/18 14:13(1年以上前)

皆さんがおっしゃる様にT9でいいと思います。基本的にはオートでいいと思いますが、ワンちゃんをアップで撮るときにフラッシュを使わないと、目が光らずかわいく撮れますので、写真によっては、ISOの数字を自分で上げるのを覚えると便利だと思います…

書込番号:4833679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2006/02/18 16:43(1年以上前)

私も犬を撮っていますが結構綺麗に撮れますよ
デジ一眼とT9を使ったペットの写真がありますので見て下さい
T9は犬も怖がらないので良いんじゃないかなぁ?
http://koteyamakun.blog15.fc2.com/blog-date-20060213.html

書込番号:4834033

ナイスクチコミ!0


スレ主 torokanaさん
クチコミ投稿数:2件

2006/02/24 13:02(1年以上前)

皆様、親切にアドバイスありがとうございます。
早速T9購入したいと思います。
実際使ってみないと分かりませんが、AUTOでとってみますね!
ありがとうございました!

書込番号:4852685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

T9の動画撮影について

2006/02/18 09:34(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:42件

お世話になります。 書き込み内容をいろいろ確認したり、メーカーHPで仕様のチェックをしたのですが、T9の動画撮影時に光学3倍ズームが使えるかどうかわかりませんでした。おそらくデジタルズームのみではと思うのですが、いかがでしょうか? 明日現物を見に行こうと思いますが、もしご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。 よろしくお願いいたします。

書込番号:4832986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/18 09:49(1年以上前)

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?012597
動画撮影中は、以下の機能はお使いいただけません。
ズーム倍率の変更

書込番号:4833020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/02/18 09:58(1年以上前)

撮影前に設定しておけば、光学ズーム可能じゃなかったっけ??
録画が始まるとズームは無理だったような記憶があります。
今、手元に無いんで確認ができないんだけどね。

書込番号:4833044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/02/18 10:01(1年以上前)

動画撮影中、ズームは固定されるのが普通だとおもいます。
私の(フジ、パナ)もそうです。

書込番号:4833053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件 サイバーショット DSC-T9のオーナーサイバーショット DSC-T9の満足度5

2006/02/18 12:26(1年以上前)

撮影する前に光学3倍までのズーム範囲内で倍
率を決めてから撮影することになります。撮影中
は、ズームの変更はできません。チョット機能が
足りないですね?!カシオのS600は、どうな
んでしょうかね?次のT10に期待しましょう!!

書込番号:4833427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/02/18 13:39(1年以上前)

皆様、早速の情報提供ありがとうございました。 どうもズームは使えないようですね。 明日現物見てみます。 お世話になりました。

書込番号:4833609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/02/18 16:58(1年以上前)

S600は、光学ズームではありません。

光学ズームを使えるのは
SANYO C6,E6
CASIO P505
CANON S2IS
KODAK V530,V550
です。

今日は同じ事を2度書いたな。

書込番号:4834070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/02/18 20:33(1年以上前)

>アクアのよっちゃんさん
>今日は同じ事を2度書いたな。

こんばんは。いつもごくろうさまです。
ついでにV−570も付け加えてくださいませ。旬と言う事で。

書込番号:4834709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/02/19 00:00(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。
動画撮影時、光学ズームの使える機種に
PANA FZ30、FUJI S9000、PENTAX W10、KODAK V-570
を付け加えます。

書込番号:4835509

ナイスクチコミ!0


ニョタさん
クチコミ投稿数:175件

2006/02/20 16:30(1年以上前)

動画撮影中の光学ズームって、技術的に難しいことなんですか?
技術面に疎いのでどなたか教えてください。
ニーズが結構あるにもかかわらず一般的に採用されない傾向があるのは、設計上の限界ゆえなのでしょうか?

個人的には(自分も含めて)素人がズームを多用した動画なんてだいたい見られたものじゃないと思いますので、できないということが世の中に貢献しているとさえ思いますけど(笑)、まさかそんな理由で採用を見送るほどメーカーの見識が高いとも思えませんしね。

書込番号:4840687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/02/20 23:12(1年以上前)

光学ズーム時、ズームの機械音を拾うので、
採用していないところが多いと思います。

私が使っているOLYMPUSのC-770は、録音なしか
外部マイクで光学ズームが使えます。
外部マイクを使用時、間違って、レンズのそばに
マイクがあるとすごい機械音を拾います。

書込番号:4841933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

W30が発表になって、T9の後継機種は?

2006/02/15 21:54(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 ethanさん
クチコミ投稿数:132件

W30が発表になり、アメリカでは、W50が発表になっています。
※W50は液晶が2.5になっているようです。
そこで、パナソニックからも新製品がぞくぞくと発表になっている中、T9の後継機種はこの3月〜4月頃発売にならないのでしょうか。

T9の購入を検討していたところなので、どうするべきか迷っています。こういったデジタル製品は、買いたい時が買い時だとは思うのですが、新機種が発表になって、近いうちにでるのではと気になっています。どなたかアドバイス頂けると幸いです。

書込番号:4825644

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/02/15 22:06(1年以上前)

いつ発売になるかわかりませんが…そのうち発売になるでしょうね。
T9の後継機が出たら早めに購入するコトをおススメします。
じゃないと…ずっと後継機の噂ばかりに頭悩ましそうですからね。

ちなみに…私なら欲しいと思った時に迷わず買います。
どうせ後継機なんて長くて1年も経たずに出ちゃいますからね。
特にコンパクトデジカメの場合は…

書込番号:4825708

ナイスクチコミ!0


MOVE-RSさん
クチコミ投稿数:52件 サイバーショット DSC-T9のオーナーサイバーショット DSC-T9の満足度5

2006/02/15 22:26(1年以上前)

T9はまだ人気機種の部類に入るので、まだ新機種は発表されないと思います。
おそらく7月くらいだと予想はしておりますが・・・私の予想ではレンズの
明るさをF3.5からF2.8に変更し、ISO感度を1200くらいまで上げ
ノイズの量をさらに減らすと思います。それに240枚から300枚くらいまで
撮影可能とし、手振れ補正機能を外し、W30同様、高感度による手振れを防ぐ
方法を取る様な気はします。液晶画面サイズを2.5から3.0になるかも
しれませんが、サイズが大きくなればバッテリーが食うので同じかもしれません。
セルフタイマーも10秒と2秒も追加し、画素数は700万画素になり、広角側を
28mmくらいまでに広げるでしょうね。デザインは今の流れを残し、ツートン
カラーになるかもしれません。解像度がIXY並になってくれる事を願います。
あくまで私の勝手な予想です。

書込番号:4825804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/15 22:45(1年以上前)

出だしは初期の不良、2〜3ヶ月したら次機種、
と心配してたらいつになっても買えないよ。

書込番号:4825895

ナイスクチコミ!0


スレ主 ethanさん
クチコミ投稿数:132件

2006/02/15 23:00(1年以上前)

いろいろとアドバイス頂き、ありがとうございます。
取りあえず、3月半ばまで様子を見ようと思います。
その時、後継機種が発表になっていないようなら、
T9の購入を決めたいと思います。

色々とありがとうございました。今後もよろしくお
願いします。

書込番号:4825972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/02/16 00:58(1年以上前)

カメラ購入の理由が違ってませんか?
最新の機能を持った機種の購入にこだわるようなら
買わない方がいいでしょう…
撮影したい対象があるとは思えませんので…
つまりカメラが無くてもいいのでは?
とりあえず写ルンですを使っていた方がいいような…

書込番号:4826474

ナイスクチコミ!0


ニョタさん
クチコミ投稿数:175件

2006/02/16 13:51(1年以上前)

お気に入りのカメラを手に入れたので撮影したい対象ができる、というのは珍しいことでもなんでもなくて、むしろそんな人の方が多数派かも知れませんよ。
あるいは、たいして撮影なんかしないのに次々と新機種に買い換えることを喜びとする人もいるでしょう。

カメラを買うのに正しい理由なんて、僕には見つけられません(笑)。

書込番号:4827498

ナイスクチコミ!0


スレ主 ethanさん
クチコミ投稿数:132件

2006/02/16 19:26(1年以上前)

Victoryさん、ニョタさんのご意見ごもっともかと思います。
ただ、撮影目的に関しては、仕事や旅先などでのスナップが
目的です。日常的に携帯して、気軽に写真が撮れることです。
ハイブリット液晶や優れた携帯性などからT9の買い増しを
検討しているので、ここに書き込みさせて頂きました。
撮影可能枚数がもう少し伸び、もう少しコンパクトな機種が
ソニーから出ないだろうか。と思い、ここに書き込みさせて
頂きました。(現在P200を使用中で、ソニーの絵・操作性に
慣れていることから、T9に絞って検討している次第です。)

書込番号:4828166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2006/02/18 02:50(1年以上前)

広角28mmからでレンズの明るさを3.5→2.8に・・・??
そしたらこのレンズの大きさじゃ全く無理でしょ・・・
T9の後継どころか全く形の違うカメラになっちゃいます・・
38mm→28mmにシフトだけでレンズの大きさが倍以上
さらに明るさが3.5→2.8!!!!
理想詰め込みすぎです・・・

書込番号:4832599

ナイスクチコミ!0


narrow98さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:45件

2006/02/18 09:13(1年以上前)

僕もT9殆ど発注しそうになったのが10日前です。現在持っているのがソニーP10,ミノルタA1, ミノルタα7D。
P10は画質が今ひとつ、反応も鈍くまあ町中では殆ど使えませんでした。しかし、ハウジングに入れて海で使うと素晴らしい画質でSea&Seaのワイコンを自作のアダプターで着けて16mm相当のスーパーワイド水中カメラ専用として役に立っていました。T9は水中ハウジングが無いのがなかなか踏ん切れなかったのですが反応が良い街なかスナップ用と割り切ったものとしてT9第一候補でした。
以前、GR 28mm, TC1での28mmでのスナップが一番楽しかったのでA1は28mmがあって使いやすいように思いましたが大きいこと、シャッタースピードが稼げないことから実際には使えませんでした。
T9の後継機種が28mm相当を積んでくる可能性があるとしたら少し待ってみたいと思っています。もし積んでなかったらパナの新しい28mmからのになるかなーと思っています。R3は心引かれませんし。
カメラは悩んでいる時も楽しいですよね。

書込番号:4832940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2006/02/18 09:55(1年以上前)

でもデジコンパクトは悩む暇も無く新製品が出る・・・
とりあえず買ってから悩むって感じ・・・
気にくわなかったらすぐヤフオク行き・・・

書込番号:4833036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/02/18 13:31(1年以上前)

コダックが広角専用のレンズとCCDを設けたというのを
考えると屈曲系での広角側に振ったズームは歪曲がひどく
なるんでは?
35mmからのズームでも以前は歪曲が出るのが欠点だった
はずですから…
広角は沈胴式のレンズの方がまだ有利だと思いますので
出るとしても時間がかかるか歪曲が出るのを覚悟で出すか
リコーみたいに修正アルゴリズムをいれるか?
コダックは既存の技術をうまく組み合わせて無理をせず
出してきましたから日本はそれを技術力で無理矢理^^;;;
出してみんなを驚かして欲しいですね^^
という事で後継機種が出てもさほど変わらずに出てくると
思いますので現状でバランスのいいと思われるT9を
さっさと買った方が幸せになれるかと^^;;;
多分高感度のアルゴリズムの改良や液晶の改善では?
F10がF11になったように…

書込番号:4833585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ソニーT1からの買い替え

2006/02/14 00:18(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 靴太郎さん
クチコミ投稿数:2件

現在、T1を所有しておりますが買い換えを検討しております。
やはり、T1の暗い場所・夜景での手ぶれ(画像のぶれ)が気になります。
例えば、光が火の玉のように伸びて映ってしまうとか・・
なので、買い替えを検討しております。
T9にすべきかZ2にすべきか、はたまた別の機種がいいのか悩んでおります。

テーマは夜景・暗いところでもきれいにとれるコンパクトカメラなんですが・・・・
実際使ってる皆様方のアドバイスが聞けたらと思いまして質問させていただきます。
いろんなご意見ありましたら、お願いします。

撮影の仕方が悪いのでしょうか?


書込番号:4820169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/02/14 00:23(1年以上前)

室内など、多少の暗所は手振れ補正が有効ですが
夜景などは、三脚&セルフタイマー前提ですよ。

書込番号:4820194

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/02/14 00:34(1年以上前)

こんばんは
手ブレ補正機構は、人の工夫や努力の限界を簡単に超えて効果を発揮します。(過信はできませんが)
下限シャッター速度は個人差がありますが、現在の警戒速度域より2〜3段位の速度は落とせるでしょう。
そういうことで、打率があがることは確かです。
相当なれた人でW端のSSが1/4(打率5割)くらいということでしょうから、過大な期待は抱かないことです。

書込番号:4820240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/02/14 00:48(1年以上前)

T9と一緒に三脚を購入して使えば暗い所でもある程度
綺麗になります。
T1だとどこかにおいてセルフで撮影してもそれなりに
綺麗になると思いますけど…

書込番号:4820301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/02/14 10:51(1年以上前)

>光が火の玉のように伸びて・・・。
シャッター速度が1/2秒とか1秒とかになるほどの明るさしか無い被写体なのでしょうね。

そこまで行くと手ブレ補正があっても補正し切れません。
三脚&2秒セルフタイマーが必要ですね。
これらを使うと手ブレ補正がなくてもキレイに撮れます。

T9やZ2でもISO感度を目一杯上げて撮ると、火の玉は防げるかも知れませんが、キレイな夜景とはチョット言えないような気がします。

書込番号:4821001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/02/14 11:49(1年以上前)

T1はオートですと最低シャッタースピードは1/8秒なので、火の玉みたいなら、シーンセレクションの「夜景」を使ったのかもしれません。「夜景」「夜景&人物」は三脚前提だと思います。T9だとオートで明るい近くの夜景位までかもしれません。
結局、オートだけで何でも撮れる訳ではないので、場面ごとに設定を変えそれなりの撮り方をすればいいと思います。最高感度の画質も参考にしてみて下さい…

書込番号:4821100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-T9のオーナーサイバーショット DSC-T9の満足度5

2006/02/14 12:56(1年以上前)

私は使用していたT1を下取りにだしてT9を購入し、大変満足しています。
T1でなんとかスキルアップして撮影できるように努力(ぶれないよう必死で脇を締め)しましたが、結局あきらめZ1を購入、しかし画質がどうも気に入らなく、T9の購入となりました。

薄暮や室内など、暗いところでの撮影の成功率が大変アップしました。ただししっかり脇を締めての話で、片手で撮影すると、やはり時々ぶれたりします。
が、確かに成功率は確実にアップしましたので、大変満足、となりました。

書込番号:4821244

ナイスクチコミ!0


スレ主 靴太郎さん
クチコミ投稿数:2件

2006/02/14 21:43(1年以上前)

さっそくのご意見ありがとうございます。

お伺いしたいのですがT1ご使用の方、または使った事がある方の
皆さんは夜景・または暗いところで撮影する場合は、どのモードで撮影されているのでしょうか?

デジカメ素人で申し訳ありません。
たしかに火の玉現象は夜景・夜景人物モードで撮影していたようです。 

上手い方法があったら教えていただきたいのですが?

書込番号:4822489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/02/14 21:54(1年以上前)

Z2のデザインが気に入り購入しましたが…手ブレ対策の超高感度ではノイズ・モアレがひどくて…ISO2OOまでが実用範囲、幸い出たばかりの商品だったので好条件で下取りになりT9に変えました。手ブレ補正もなかなかです。たしかに夜間撮影のブレ防止に三脚は基本中の基本ですがこのサイズ(Z2やT9など)を求めるっと言うのはやはり「機動性と携帯性と手軽さ」だと私は割り切って考えてます。三脚持ち出す時ははなっから一眼レフを使います。
そのへん割り切って考えればT9の機能はよくフォローしてくれて大変満足しています。

書込番号:4822544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/02/14 22:20(1年以上前)

一般的にオート機は手ブレ抑止のためか、シャッター速度の低速側に制限がかかっています。
私のオプS40ではPモードでは、どんなに暗くても1/4秒までしか落ちません。
しかし、それでは取込み光量不足になって夜景などは撮れません。
夜景モードは、その制限を外して更に低速シャッターを可能にするものです。

従って、最適なモードは夜景モードであり、そのモードでは三脚とセルフタイマー又はリモコンが必須となります。

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=340767&un=60634&m=2&s=0
の後の方に、オプS40で夜景を撮った時の三脚をUPしています。
こんなポケット三脚でも役に立ちます。

書込番号:4822662

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-T9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T9を新規書き込みサイバーショット DSC-T9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-T9
SONY

サイバーショット DSC-T9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月18日

サイバーショット DSC-T9をお気に入り製品に追加する <363

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング