サイバーショット DSC-T9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:618万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-T9の価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の買取価格
  • サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T9のレビュー
  • サイバーショット DSC-T9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T9のオークション

サイバーショット DSC-T9SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月18日

  • サイバーショット DSC-T9の価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の買取価格
  • サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T9のレビュー
  • サイバーショット DSC-T9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T9のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

サイバーショット DSC-T9 のクチコミ掲示板

(4814件)
RSS

このページのスレッド一覧(全405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-T9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T9を新規書き込みサイバーショット DSC-T9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

風景撮影に耐えられますか?

2006/03/14 01:06(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 値見鶏さん
クチコミ投稿数:2件

購入する機種を迷っているのでアドバイスを頂けないでしょうか。
携帯カメラでの撮影ばかりしていた初心者です

撮影目的は風景と静物撮影で、画質よりポケットに入る様な携帯性を重視、
いずれ一眼を買おうと思っているので、サブ機として
活躍の見込める様なカメラが欲しいと思っています。

候補としては、DSC-T9とDSC-W30を考えているのですが
気になる点を挙げると

・T9の様な分野のカメラのレンズは皆、カメラ付携帯並みに小さくて心配
 風景撮影に耐えうるか (現在300万画素クラスのカメラ付携帯を
 持ってますが、あまり褒められた様な性能でないため)

・W30のアクセサリーの望遠レンズに非常に魅力を感じるが、
 それはT9のコンパクトさを差し置いても有効か否か
 
普段、バッグなど持たないため、W30は少しキビしいかなと考えてます・・・

いっその事、スナップ撮影は携帯カメラに任せて、
H1の様な光学12倍クラスを買ってしまおうかと悩みましたが、
やはり大き過ぎて、普段から持ち歩く癖が付かない恐れがあったのと
悪く言えば中途半端なため、デジタル一眼レフを
買う意思が削がれると思い 候補から外しました。
 
どうかご教授の程よろしく御願いします

書込番号:4910636

ナイスクチコミ!0


返信する
鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/03/14 01:41(1年以上前)

その用途だと、T9で画質的には十分満足できると思いますよ。
ただし、35mmフィルム換算:38mmのワイド端は少し狭く感じるかも知れないですが。

私はその為LUMIX DMC-FX01を追加購入しました。

旅行に行った時のスナップ写真のサンプルです
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=111551&key=1529237&m=0

書込番号:4910718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/03/14 02:51(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/03/14/3373.html
W30の実写速報がでました。ISO400は使えそうですが2.6倍望遠テレコンだとISO800以上が使えたりしないと元のレンズも暗く一層暗くなってぶれやすく、晴れた日限定になるかもしれません。W30は広角で暗めの場所で使えるカメラだと思います。
割り切ってT9でスマートズームの方が、携帯性もいいと思います。携帯のカメラとはだいぶ違うと思います…

書込番号:4910826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2006/03/14 07:16(1年以上前)

風景撮影には向いていますが遠景には向いていません
望遠200mmはほしいですね
キヤノンA700おすすめ

書込番号:4910975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/03/14 08:40(1年以上前)

値見鶏さん

こんにちは^^
だいぶ迷われているみたいですので、私が背中を押して差し上げます

いずれは一眼と考えておられるのであれば、迷わず軽量・コンパクト・薄型・手ブレ補正・高感度の機種を選択されたほうが良いとおもいます
他のスレにも書き込んでおりますが、一眼とコンデジは両方ほしくなります(目的・用途・手軽さが全然異なるので)
ですので、まずはW30などではなくT9のようなデジカメで色々撮影してみて、どうしても一眼がほしくなったら購入するほうがよいです
薄型コンデジは一眼を持っていても重宝します(ポケットにすっぽりなので)
また、最近のコンデジは結構写りはいいですよ
EOSとT9で撮り比べた画像を載せていますので、参考にしていただけるかと思います(ただし、T9のISO設定を間違っていて400になっているので、もっと綺麗になることは間違いないです)

ということでT9に1票!

書込番号:4911069

ナイスクチコミ!0


スレ主 値見鶏さん
クチコミ投稿数:2件

2006/03/21 03:58(1年以上前)

返信が遅れてしまい申し訳有りません
みなさんアドバイス本当にありがとうございました^^
 
で、T9、購入しました! はっきり言ってW30にしなくて良かったです。
W30も上着のポケットに入るのですが、やはりかさ張ると思いました。
前述したように、私は手ぶらで外出することが多いため、上着の無い夏場でW30は
キツいです。
が、T9ならフック付きのケースに入れてベルトループにさげられるんですよね
これなら手ぶらですw
 
今回、皆さんのおかげで後悔の無いデジカメデビューできました。
ほんとに感謝です

書込番号:4931702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 cocorさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
初デジカメの購入で、過去の書き込みや、サンプル画像をいろいろ検討した結果、T9、IXY、F11にまで絞り、ほぼT9にしようかと思っていました。
ですが、この後に出る新機種(IXY 800ISとFinePix F30)が気になって、どうしてもT9購入に踏み切れないでいます。
皆さまのアドバイスをいただければと思いますので、どうぞよろしくお願いします!

私の機種選択の優先順位は、↓になります。

・画質が好みである事
 (いろいろなサンプルを拝見した結果、私の好みは、T9>canon>F11でした。)
・室内の愛犬/料理(1才のチワワの表情を、かわいく撮りたいんです。)
・夜景(街のイルミネーションをある程度明るく撮れれば・・・)
・旅行へ行った時の風景

そこで、お伺いしたいのは、

1.T9でも、室内の犬の撮影は、(できればフラッシュなしでも)暗くならずに表情をちゃんと撮れるでしょうか?
サンプル画像で、室内の料理・風景等の画質は確認できたのですが、T9で、室内の犬を撮影した画像を見つけられなかったもので・・・

2.FinePix F30の画質は、F11の画質とは、違うものになりそうでしょうか?
私の用途からすると、F11が良いのは、重々承知なのですが、昼間の風景・スナップ写真の画質が、どうにも白くくすんでいるように見えてしかたがありません。
(もう少し、色の?コントラストがくっきりしている方が好みです。)
夜景・室内の写真は◎ですので、F30で、画質が変わる可能性があれば、候補に入れたいと思っています。

3.同じく、IXY 800IS の画質は、現行のIXY 60/700 の画質から変わる可能性はありますか?
画質を求めるならcanonと、あちこちで目にしましたが、私にとっては色合いが鮮やか過ぎて、いまひとつ受付けません。
また、致命的なのが、晴天の屋外で撮った風景の白い雲が、どれも立体感なく、油絵のようにベッタリしてしまっていて、つくりものの絵のように見えて仕方がないんです^^;
これも、800ISで、現行と画質が変わる様であれば、候補にしたいと思っているのですが・・・

4.また、関係ないのですが、サンプル画像をいろいろ見ているうちに、コニカミノルタの<DiMAGE Xg >の画像が、とてもとてもキレイで感激してしまいました☆
 
DiMAGE Xg <フォートラベル旅行記より>
http://4travel.jp/dynamic/camera/?PrdKey=00501110597

この機種は2年も前の物なので、現行の機種よりスペック的に優位だとは思えないのですが、こんなにキレイに撮れるのはどうしてでしょうか?ホテルのロビーやガラスのつるんとした質感、海にキラキラ光が反射している写真など、上で挙げた候補のどれよりも、好みの画質だったのですが、T9でも、同じレベルで撮る事ができるでしょうか?

以上になりますが、IXY 800IS/FinePix F30については、発売を待てと言われてしまうかもしれませんが、スペック情報と、これまでの傾向、皆様のカメラ経験からの予測で構いませんので、お願い致します。
長文になりましてスミマセンが、どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:4917658

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/03/16 20:28(1年以上前)

こんばんは
XtやXgは傑作の部類ですから、全く同じ描写のカメラは手に入りにくいでしょう。
いまだに代わるカメラがないので、Xtを愛用していますが・・・
「曇天」WBの色彩感は素晴らしいものがあります。(派手ではないが深みがあって、どぎつくなく自然な立体感も出してくる)

X9で彩度を下げれば少しは似た感じになるかも。

発色傾向が好みのものが長続きしますね。
スペックなどは二の次です。

屋内でのペット撮影はたいがいのカメラでも難しいです。
感度を上げればディテール感が低下しがちです。
カメラの機能に頼るより、窓辺の外光利用、照明を明るくするなど条件の改善が効果的です。

書込番号:4917780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2006/03/16 21:19(1年以上前)

@について
T9を持ってますが、被写体ブレにはあまり強くないと思いますので室内の犬の撮影は難しいと思います。私も白く薄い感じがあまり好きではありませんが、現時点ではF11(F30)の方がいいと思います。

書込番号:4917918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件

2006/03/16 21:32(1年以上前)

1、1に関しては私はT9を使用したことがないですが、
室内撮影で一番の注意は手ブレ、でも被写体(ペット)が動く被写体ブレは避けられません。
明るい室内で手ブレに注意すれば撮れると思いますよ。
被写体(ペット)が動いたりしましから、たくさん撮ることです(^^)
参考に 
http://it.nikkei.co.jp/pc/column/dcreview.aspx?i=20060227da000dp 
ペットの撮りかた 室内編
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20030827A/

2、 F30の画質のF11の画質が大きく変わることはないと思いますが、
新モデルなのでより良く改善しているとは思います。
色の鮮やかさは富士、Canonが他に比べ鮮やかだと言われます。

3、2と同様に800ISが画質が大きく変わることはないと思いますが、
ただ「風景の白い雲が、どれも立体感なく・・・」は階調が良くないのは撮影条件によってはどのデジカメにも見られますし、コンパクトデジカメの小さいCCDではしかたないと思います。
高感度CCD搭載のIXY70が発売されたばかりでまだ評価が出ていませんが、
高感度+手ブレ補正の800ISは魅力あります。

室内のペット撮影、夜景、旅行(バッテリーの持ち)ですと
F11、次にT9でしょうか。
画質が好みか一番だと思います。
SONYの落ちついた感じもいいな〜と思うこの頃
SONYのW50かW100が出たら買おうかな〜

サンプル画像です。
T9
http://www.steves-digicams.com/2005_reviews/t9_samples.html

F10(F11がありませんでした)
http://www.dpreview.com/gallery/fujifilmf10_samples/
http://it.nikkei.co.jp/pc/column/dcreview.aspx?ichiran=True&i=20050311c5000dp&page=2

IXY700
http://www.dpreview.com/gallery/canonsd550_samples
http://it.nikkei.co.jp/pc/column/dcreview.aspx?ichiran=True&i=20051209dp000dp&page=1

書込番号:4917952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2006/03/16 21:34(1年以上前)

買う前にすごい情報仕入れていますね、あまり考えすぎるとドンドン迷いの迷路にはまりこんでしまいますよ、私もやや似てますが旅行でどうしても必要とかでないとなかなか踏ん切りつかないでしょうね。
 コンデジですのでL判印刷が中心でしょうし、サンプル画像はあくまで他人が撮影したものですし参考程度に見たほうがいいです。画質は正直どんぐりの背比べみたいなものです。あまり考えすぎず早く買って実際撮影する事です、それで又不満があれば買い換えればいいのでは。
ある程度候補を絞ってお店で触りまくって後はあなた自身の直感で購入してください。手元に無い物で悩んでも前へ進みませんよ手に入れない事にはカメラライフは始まりません。

 一番の買い時はあなたが亡くなる寸前のモデルチェンジ前の機種ですがそこまで待てないでしょ。失礼な事いいすいません。
 

 

書込番号:4917957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/03/16 21:42(1年以上前)

T9は持ってませんが、XgとF11は持っています。

Xgのユーザーサンプル見てみましたが
小さいサイズの画像が多いので
綺麗に見えるのかもしれません。

Xgは、カミさんが使っていますが
PanaのFX8も与えましたが
発色が、Xgの方が好みだと言っているので
好きな人は、好きなのでしょう。

F11でも、クロームにすると
かなり発色が良くなりますよ。
派手すぎるかもしれませんが。

http://www.pbase.com/zeusho/sony_t9_samples

書込番号:4917976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/03/16 21:47(1年以上前)

cocorさん

こんばんは
室内で愛犬を撮影したいということですと

SCREEN OF LIFEさんのおっしゃるように
たいがいのカメラでは難しいです
私は室内で子供や赤ちゃんの撮影をすることがおおいのですが、
一眼レフに大口径レンズ(明るいレンズ)をつけても難しいです

その最大の理由は、子供はじっとしていてくれないからです
急に動いてしまうので、ある程度シャッタースピードを稼がないと
ブレてしまいます(被写体ブレといって、手振れと違います)
室内のように、あまり明るくない場合はシャッタースピードを遅くして、露出を調整していますので、シャッターをきっている間に
被写体が動くとブレた写真になってしまいます
いくら手振れ補正機能がついていても
被写体ブレは防げないので、ブレた写真ばかりになってしまいます
手振れ補正があれば、動かない夜景などの撮影時は有効ですが

結局、室内で子供を撮るときは、一眼レフに外部ストロボをつけて、バウンス(ストロボを上に向ける、こうするとストロボの光が天井に反射して、上から照らされているため綺麗に撮れる)させて撮っています

愛犬もじっとしていてはくれないでしょ(^^;

それ以外の夜景や旅行のスナップなどにはT9は十分に満足させてくれると思いますよ

追伸;私の経験から、愛犬をかわいく撮ろうと思うと、そのうちデジイチが欲しくなりますよ・・・^^;

書込番号:4918003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/03/16 22:17(1年以上前)

F11が用途に適しているが撮影した画像が白くくすんでいるように感じるとのことですが、デジカメの設定およびパソコンでの画像の加工によってお好みに近づけることは充分可能だと思います。
そうであればF11でいいんじゃないでしょうか。

書込番号:4918103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2006/03/16 22:37(1年以上前)

>らいらいらさん......の意見には賛同しかねます、メーカ、機種である程度の画質の癖というか傾向はあります、F-11で撮影する時に設定を変えればという書き込みを見ますが、コンデジはオート撮影が基本といいのが私の考えです。特殊な場合もあるでしょうが(極端な逆光とか)、私はIXY700使用してますがほとんど95%以上オート撮影です。F-11は高感度撮影に特化したコンデジですので白トビしやすいのかもしれませんが。

書込番号:4918185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/03/16 23:04(1年以上前)

なかなか高度な選択ですね。
DiMAGE Xgの写真をみた印象ではT9の彩度を落とすとやや似てくる感じがしました。F10とSONY H1を持っていますが写真をレタッチした印象です。

CANONは色の濁りを取っているので、彩度を落とすとパステル風になるかもしれませんし、画像エンジンは現行のカメラのものが元になっている様です。
F30はAFと測光が特別に高感度の設定なので、同じ独特の感じになると思います。
一番難しい室内のペットではF30>IXY 800IS>T9かもしれませんが、T9ではスタンドの近くにいるときに撮るとかまったりしている時に撮るとか、動いていてこっちを見ていない時にフラッシュで撮ればいいと思います。
画質の色は変えられないので、あとは工夫次第かもしれません…

書込番号:4918291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/03/16 23:25(1年以上前)

ウニャPONさん?
あなたの考えではコンデジはオート撮影が基本とのことですが、あなたの考えはどうでもいいです。
ほんと、どうでもいいです。
そのあたりは質問者さんの考えのみが問題です。

各メーカーで画質に方向性の差異的なものがあるのも知っています。
だから「お好みに近づけることは充分可能」だと言っているんですけどご理解いただけませんか?

質問者さんのためには誰かの意見に対する反論も有力な情報元でしょうけど、あなたのはちょっと個人的すぎるような気がしてしょうがないです。

自分はオートでのみの撮影なんて考えられないですがそれもあなたにとってはどうでもいいことで自分の意見を変える気はないでしょう?
そういうことです。

書込番号:4918373

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/03/16 23:35(1年以上前)

室内被写体ブレ対策、およびIXYの画質がイマイチということなら、明らかにF30が一番だと思いますが、最大の問題は発売日の5月下旬まで待てるかどうかですね。

とりあえずT9あるいはF11を購入して、F30が発売されたらその時点で再度検討するのもよろしいのではないでしょうか。
もし、現時点での購入なら個人的にはT9も良いですが、F11の方がより良いのではないかなあと思います。

書込番号:4918418

ナイスクチコミ!0


ニョタさん
クチコミ投稿数:175件

2006/03/16 23:41(1年以上前)

cocorさんの好みは、おそらく彩度、コントラスト、シャープネスともに低めということがあるのではないでしょうか?
大抵のカメラはすべて調節可能なはずですので、全面的に「低」の設定で画質を比較できればまた違った感想もあるかと思います。
露出や感度がオートでも、画質設定によってずいぶん印象は変わるものですよ。

書込番号:4918448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/03/16 23:49(1年以上前)

http://nekoant.at.webry.info/200603/article_26.html
SONY H1で夕方撮った写真です。とりあえず発色のご参考に…

書込番号:4918476

ナイスクチコミ!0


スレ主 cocorさん
クチコミ投稿数:5件

2006/03/17 00:31(1年以上前)

お返事をいただきました皆さま、本当にありがとうございます!!!
似たような質問が多かったので、書き込むのをためらっていたのですが、思い切ってお伺いしてみて良かったです(^^)
こんなに沢山のコメントをいただけると思っていなかったので、とても感謝です!!
(いろいろなご意見があるので、更に迷いそうですが、新しい情報をたくさんいただけて、むしろワクワクして来ました(笑))
どのご意見も、とてもとても参考になるお話ばかりなので、今からまたじっくり検討してみます。取り急ぎ、お礼をお伝えしたかったので(^^)
また書き込みに来ますので、よろしくお願い致します。

書込番号:4918665

ナイスクチコミ!0


スレ主 cocorさん
クチコミ投稿数:5件

2006/03/19 00:15(1年以上前)

お返事が遅くなりましてすみません。。。
皆さんのアドバイス毎に、いろいろと検討してみました!
まだ迷い中なのですが、T9に傾きつつあるかもしれません・・・

>写画楽さん

Xgは傑作の部類だったんですね!着眼点は間違っていなかったような気がして、ちょっと嬉しく思いました^^
室内でのペット撮影はどのカメラでも難しそうと聞いて、ふっきれそうかもです。

>SCREEN OF LIFEさん

SCREEN OF LIFEさんも、フジの画質は白く薄い感じに思われるんですね^^
私は、どうしてもその点が気になってしまって・・・
画質と、被写体ブレのどちらを優先させるかの選択になりそうです。

>第三源五郎丸さん

サイトをいろいろ紹介していただいて、ありがとうございます!
IT+PLUSのサイトは、見た事がなかったのですが、解説が丁寧で、画像も多く、
特に「ペットの撮りかた」の記事は、とてもとても参考になりました!!
被写体ブレに特に強い訳ではないT9でも、練習すれば大丈夫そうな気がしてきました!
(このサンプル画像を見ると、やっぱりT9の画質は好きだな〜と思いました☆)
canonの雲の件も、特にcanonに特有のものではないんですね^^

>ウニャPONさん

"画質は正直どんぐりの背比べ"なんですか?
私はどうしても、画質の違いが気になってしまいまして・・・^^;
死ぬまで迷うつもりではないので、大丈夫です!(笑)
迷っても、お聞きしている800IS/F30までと考えています^^

>ムーンライダーズさん

クロームにすれば、F11でもいけそうでしょうか?
また、貼っていただいたサイトのT9の夜景は、とても明るく撮れていますね〜
T9では、ここまで明るく撮るのは無理かと思っていたので、またちょっと傾いて来ました。

>Lレンズ信者さん

犬の撮影の難しさが良くわかりました^^;
今回の購入では、犬の撮影が一番の目的だったのですが、
ある程度割り切って、将来的には、私も一眼を考えようかな〜と思ってきました^^

>らいらいらさん

設定によって、画質にかなりの差を出せるんですか?
<フォートラベル旅行記>で複数の方の写真を拝見したのですが、
屋外の写真は、どれもちょっと白っぽいように感じでしまったのですが・・

>ねねここさん

犬の撮影に関しては、全ショットで完璧を目指さずに、おっしゃるとおり、まったりしている時などを狙って撮ればいいかな〜と思ってきました。
実は、ねねここさんのブログは、以前から何度も拝見してまして、雰囲気があってアートで、お写真すごく好きです(^^*)
ねねここさんのF10の画質は、全然白っぽく見えず、立体感があり、色も深みがあって、ねねここさんのようなお写真になるなら、むしろフジにしたいくらいなんです!
お伺いしたいのですが、そもそもF10とF11は、画質は同じものと考えていいんでしょうか?
また、ねねここさんは技術がおありになるからだとは思うのですが、フジ(F10)でも、白っぽくならず、深い色味で撮れていらっしゃるのは、どうしてなんでしょうか?
私でも、設定次第で、白っぽい画像でなく、ねねここさんのように撮影できる可能性はありますでしょうか?ヒミツを教えて下さい^^

>ken311さん

IXYの画質はT9よりは好みではないのですが、フジよりは好きなのです。
フジは用途としては一番だと思うのですが、画質の好みは、T9>canon>F11なのが、困っているところなんです^^;
時期については、早急に欲しいという訳ではないので、F30の発売は待てなくはないです。

>ニョタさん

私の好みは、彩度、コントラスト、シャープネスともに低めなんですか?
T9は、canonに比べると少し落ち着いているかとは思ったのですが、
割と、彩度・コントラスト等がハッキリしている機種なのかと思っていました^^;
画質設定は、やはりそんなに印象が違うものなんですか?
(そもそも画質設定ができる事すら、知りませんでした・・・とっても素人でスミマセン・・・^^;)

書込番号:4925063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/03/19 08:13(1年以上前)

わたしの場合、コントラストは+にして使ってます。
それで、わりとIXYに近い画質になってます。

書込番号:4925764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/03/19 12:24(1年以上前)

>ヒミツを教えて下さい^^

BLOGは見て戴いてありがとう御座います。
F10とF11の違いは…ほぼ同じですが、F11は逆光に強くするのにF10より背景を明るめにするように設定してます。そのため全体が明るくなり白っぽく見えるのかもしれません。F10はやや、背景が暗めに写りコントラストが付いて見えるのだと思います。でも、一番は富士の「ナチュラルフォト」は普通より明るく撮れるような仕組みだからで、暗い場所では大変役立ちます。

あとは、正直に言っていい写真だけを載せているのもありますし、F10は変わらないので白っぽくなる写真もあります。今はだいぶ慣れてきましたので、測光の位置(ピントの位置)を動かして暗めになった所でシャッターを半押しして、構図を戻しています。それで、白っぽい写真は減りました。でも、人物を撮る場合はあまり動かせず上手くいかない場合もありますので、露出補正を上下させて明るさを変えるといいと思います。

F11だとその辺の慣れが必要かもしれません。T9の方がある程度カメラ任せに出来ると思います。シャープ・コントラスト・彩度が設定できますし。
コンパクトデジカメは、長所も短所もありますので長所が好きかどうかだと思います。デジカメは何百枚も撮れますので、沢山撮ればいい写真もあると思います…

書込番号:4926266

ナイスクチコミ!0


夢心さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:13件

2006/03/19 21:20(1年以上前)

T9で撮った犬の写真をアルバムの最後に載せてみなした。
ざくっと撮ったので、あまりいいものではありませんが...
やはり室内でノーフラッシュは少々難しいかと思います。
室内も晴れた日に陽が差し込む環境なら、うまく撮れるかも。

書込番号:4927640

ナイスクチコミ!0


夢心さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:13件

2006/03/19 21:58(1年以上前)

>アルバムの最後に載せてみなした。
ははっ、「載せてみました。」の間違いです。

ところで、F11でも室内(暗所)のAFが遅いという指摘もありますので、F30で改善されているのを期待したいですね。
せっかく高感度でもピンぼけじゃしょうがないですし。

高感度対応で、暗所AFも早い(ようです)もので、オリンパスのμ810という機種も出ているようなのですが、いかがでしょうか?
色味や解像感がお好みにあえば、これも選択肢のひとつかと思います。(ようやくメーカーサンプル画像もアップされたようですし)

書込番号:4927807

ナイスクチコミ!0


スレ主 cocorさん
クチコミ投稿数:5件

2006/03/20 00:27(1年以上前)

>破裂の人形さん

それは、T9の事ですよね?
やはり設定で、画質は結構変わるものなんですね〜

>ねねここさん

ご返答ありがとうございます!
F11と10に、全然違いがない事はないだろう・・・と思っていたので、スッキリしました。
やはり、F10の、コントラストに深みがある画像の方が、自分の好みなのかもしれません。
撮り方のコツ(測光の位置)も教えていただいてありがとうございました^^
カメラを購入したら、実践したいと思います!
その他のコツも、購入したら、ねねここさんのブログで勉強しようと、今から目論んでます(笑)

>デジカメは何百枚も撮れますので、沢山撮ればいい写真もあると思います…

おっしゃるとおり、設定や撮影の仕方を、いろいろ勉強して、何枚も撮ってみたいと思います^^
T9でまず勉強して、それ以上に高感度撮影が欲しくなったら、F30に手を出してみようかな、と思ってきました〜


>夢心さん

かわいいワンちゃんのお写真をありがとうございます〜(美形なワンちゃんですね♪)
T9で、飼い犬の写真をアップで撮影したものを見た事がなかったので、とても参考になりました!
もっと暗くなってしまうかと思っていたのですが、これだけ撮れるのであれば、私にとっては十分です^^
この室内のお写真は、フラッシュは使われているのですか?
散歩のお写真は、更に明るくキレイに撮れてますね〜
μ810については、全く見ていなかったので、ちょっと見てみますね。

書込番号:4928446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/03/20 02:51(1年以上前)

1つ忘れてました。誰も言ってないと思いますが、デジカメは横で撮るより縦で撮った方が露出(写真の明るさのこと)が良くなる時があります。たぶん、上は明るく下は暗いので、コントラストが出るからだと思います。
どのデジカメでも同じですのでお試し下さい…

書込番号:4928692

ナイスクチコミ!0


夢心さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:13件

2006/03/20 22:16(1年以上前)

cocorさん。
愛犬の写真の室内はAUTOでフラッシュは使用していません。
ISO:320になっています。
屋外もAUTOでそのまま撮ったものですので、素人写真として参考にしてください。
(私はカメラの知識に乏しいので、ほとんどAUTOで撮っています。)
6Mで撮った写真をフリーソフトの「縮小専用」で壁紙用に1024×768に落としたものです。

書込番号:4930647

ナイスクチコミ!0


スレ主 cocorさん
クチコミ投稿数:5件

2006/03/20 23:16(1年以上前)

>ねねここさん

>横で撮るより縦で撮った方が露出(写真の明るさのこと)が良くなる

そうなんですか!
ねねここさんのお写真でも、縦のお写真は、よりコントラストが深くてきれいだなぁ〜と思ってました^^
購入したら、縦撮り、バシバシ試してみます♪


>夢心さん

AUTOでフラッシュなしでも、明るくきれいに撮れるんですね!
T9を買うのが、時間の問題になってきました〜^^*




書込番号:4930933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

携帯性の優れているのは?

2006/03/19 12:58(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:2件

こんにちは。デジカメを無くしてしまい、新しいのを買おうと検討中です。

3ヶ月ほど旅行にでようと思っているので、出きるだけ薄くて軽いものが良いと思っています。また、値段は3万前後で、手ブレ補正等付いていて、シャッタースピードが速いものがあれば最高。
以前はEXILIM EX-S100を使っていました。これは薄くてお気に入りだったのですが、シャッタースピードが遅く感じました。(自分が分かっていなかっただけかもしれませんが。)

色々口コミの情報等を拝見させていただいた結果、サイバーショットDSC-T9やEXILIM EX-Z600やZ850なんかがいいのでは?と目処付けしてみました。

あと、長い旅行に出るのでメモリカード(2G)の購入も考えています。(海外ではデータをCDにやけるか分からないので、大容量のものを買った方が良いと思いまして)
T9だとメモリースティックになると思いますが、SDカードの方が何かと便利だと言う事はありませんか?メモリースティックはSony製品しか使えないみたいなので…

迷っています。 お勧めの商品を教えてください!!


書込番号:4926326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:334件

2006/03/19 13:18(1年以上前)

悩まず買いなさい
使っていくうちによくなります
わたしは悩まずFZ30でプロ気分

書込番号:4926364

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/03/19 17:08(1年以上前)

3ヶ月間の長期旅行で2GBで足りますか?
仕様書によれば6M・スタンダードでも1200枚程度しか撮れませんよ〜
行先でCDに焼けることを願うしかないのかな!?

書込番号:4926895

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/03/19 18:02(1年以上前)

こんにちは
対抗馬はパナのFX01でしょうか。
携帯性ではT9より厚みが増しますが。
28mm相当が使えるところが魅力です。
SDカード対応ですし、レンズがT9より明るいので、
同感度で撮ると、やや速めのシャッターが切れます。
SDカードの1Gが安くなってきていますから、
3枚くらいは用意した方がいいでしょう。
(可能なところでCD−Rに焼いてもらう)

書込番号:4927033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/03/19 20:16(1年以上前)

T9の場合においてですが、2Gのメモリースティックに最高画質で記録できる枚数が700枚弱です。
これを旅行の日数で割ると1日あたり10枚撮れないですけど足りないことはないですか?

SDメモリーカードは使用できるデジカメの種類が多いくらいだと思います。
メモリースティックの高い物を買ってしまうと、せっかくあるんだからと次からもソニー製品を買ってしまうことにはなりがちだと思います。
次に買うデジカメのことを考えるとSDメモリーカードを持っていたほうが幅広い選択肢を持てるのは間違いないんじゃないでしょうか。

書込番号:4927414

ナイスクチコミ!0


ethanさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/19 20:35(1年以上前)

らいらいらさんの言われるように、SDの方が他機種に買い換えたり、買い増しをしたりした時に便利ですね。

ただ、SDは製造メーカーも多いので、購入時注意が必要だと経験上感じます。以前、カシオのEX-Z40を使用していました。その時、サンディスクのSDを使用していて、撮影は問題なくできるのに、パソコンへの取り込みが出来ないと言う問題が発生しました。サンディスクは、新品に交換してくれましたが、その後も同じ問題が発生しました。

逆に考えると、sonyがほとんどのMS、MSDuoの方がトラブルは起こりにくいのかと・・・勝手に思っています。ただ単に相性の問題だけだったのかもしれませんが。

書込番号:4927471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2006/03/19 20:49(1年以上前)

>>以前はEXILIM EX-S100を使っていました。これは薄くてお気に入りだったのですが、シャッタースピードが遅く感じました。(自分が分かっていなかっただけかもしれませんが。)

S100ってレンズがかなり暗いのでSSは相当遅くなるんですよね。T9はS100よりかはレンズが明るいですがそれでもまだ暗いのであまりSS稼げないです。個人的にはF11が一番いいと思いますが手振れ補正が要るのならキヤノンの800ISかパナのFX01がお勧めです。

書込番号:4927524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2006/03/19 23:45(1年以上前)

T-9はワイド側はちょっとレンズ暗いですが、逆に望遠側は普通のカメラよりレンズが明るいのでシャッタースピードは稼げますよ。

このレベルのカメラで画質云々を言うのもあれですが、ノイズは他社より少ないと思いますし、携帯性とレンズバリアを下げると直ぐ撮れるという使いやすさ、レンズがせり出さないので何かに引っ掛けて壊しにくいなどから、T-9がお勧めです。

メモリの規格を気にしてカメラを決めるというのも本末転倒ですから気に入ったカメラを買ってしまうのが一番ではないですか?。
メモリースティック安くなりましたし、SDカードにしたら逆にSonyで将来もっと良いカメラが出ても買いにくくなるわけですし。

書込番号:4928256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/20 13:04(1年以上前)

みなさん、たくさんのご意見ありがとうございます。

T9かFX01か悩みどころですね。FX01がもう少し安ければ決めてたかもしれませんが…

とにかく皆さんの貴重な御意見を参考に、もう少し悩んで決めたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:4929437

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/03/20 19:53(1年以上前)

T9とFX01両方持っていますが
日頃(毎日)持ち歩いているのはT9です。
逆に何処かに行って、何か撮影しようと考えた場合にはFX01です。
FX01の28mm(相当)広角はそれだけの価値が有ります。

しかし
フラッシュを焚いた時の白飛びしにくさ
ピントの合いやすさ
携帯性
ではT9の方が優れていると思うので、日頃の持ち歩きはT9です。

例えば
ふと時刻表をメモ代わりに撮影するので、フラッシュを焚いて撮影した。
面白い物を見つけたので、友達に見せようとちょっと撮影した
小物をドアップで撮りたいのでマクロ撮影をした
こういう場合はT9です。

逆に
室内で大勢の人を一度に収めたい
旅行先で広大な風景を撮りたい
ちょこまか動く動物を撮りたい
そういう時はFX01です。

ただし、シャッター速度に注目するとAUTOで撮っていると
T9とFX01は同等です。
FX01の方がレンズは明るいのですが、AUTOではT9の方がISOを早く上げてシャッター速度を稼ぐ撮り方をします。
そして同等のISOではT9の方がノイズが少ないので、FX01に比べT9の方が少しISOが高めでも同等の写り(ノイズのみに注目)になります。

書込番号:4930185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

28mmは?

2006/03/19 10:48(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 miracle7さん
クチコミ投稿数:64件

T9を購入するつもりで検討してきたけどパナのFX01の28mmに気持ちが傾いてます。時々風景やビルを撮る際もうちょっと広角ならと思うことがよくあります。できればSONYで欲しいのですが発売の情報とかあれば待ちたいです。情報お待ちしています。

書込番号:4926013

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:334件

2006/03/19 10:53(1年以上前)

DSC−R1しかありません
発売前の機種の情報知ってても言いません
デジタル一眼レフに広角レンズですね

書込番号:4926024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/03/19 11:04(1年以上前)

コンパクトで28mmはやめたほうがいいですよ。
割り切って使うならともかく。
例外はリコーGRデジタルとかぐらいか。

ソニーR1とディマージュA200は別格。

書込番号:4926050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/03/19 11:06(1年以上前)

>デジタル一眼レフに広角レンズ

レトロフォーカスと広角はとてつもなく相性が悪い。
ライカMやビオゴン同様、ミラーレス設計が断然有利。
R1のスペックはそこから生まれてる。

書込番号:4926060

ナイスクチコミ!0


Yuenさん
クチコミ投稿数:1件

2006/03/19 11:34(1年以上前)

広角なら、この手もありますよ。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00501010933
まあ、T9に比べると、サイズがちょっと大きくなりますけど。
個人的にはコダックの発色って風景やる人向けな気しますが、いかがでしょう?

とりあえず、参考までに。

書込番号:4926145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/03/19 11:43(1年以上前)

SONYだとW30にオプションのワイコンつけると撮れますが、手振れ補正はありません…

書込番号:4926173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2006/03/19 13:32(1年以上前)

FX01が8万円なら期待できるでしょう
4万円クラスのデジカメに広角期待しても無理

書込番号:4926400

ナイスクチコミ!0


Hawks.さん
クチコミ投稿数:51件

2006/03/19 23:35(1年以上前)

>ソニーR1とディマージュA200は別格。

いい事なの悪い事なの。

ソニーR1ってCOMSだけどいいの。

書込番号:4928226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2006/03/19 23:59(1年以上前)

そうですよね。
松下のCCDは相変わらずノイズが多いですからやはりSonyでコンパクトな28mm以上の広角ほしいですよね。
このクラスの広角というのは画質は要求する方が無理ですが、やはりあると便利ですので。

R-1は24mmなので完璧ですが大きすぎるのでいつも持って歩けない。

ソニーのS600というのが広角31mmからですごく安いですがこれも初心者向けで手ぶれ付いてなくて今一ですし日本では未発売?。
CanonのS70もちょっと大きすぎますね。

書込番号:4928326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2006/03/20 00:17(1年以上前)

KodakのV570っていうのも面白いですね。Kodakの画質ってのが我慢できれば

広角側が必要なら関係ありませんが、FX-01望遠側暗いですね。

書込番号:4928401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2006/03/20 00:36(1年以上前)

>時々風景やビルを撮る際もうちょっと広角ならと思うことがよくあります。

それは、パース(遠近感)を強調したいからですか…?
それとも、被写体がフレームに収まりきらないからですか…?

もし後者なら、パノラマ合成で解決する手があります。
つまり、広角レンズはあまり重要ではありません。
好きなメーカーのカメラを選んではどうでしょう?


ただ、EVロックするのを忘れずに!(^^) 

書込番号:4928469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:16件

2006/03/20 06:24(1年以上前)

>もし後者なら、パノラマ合成で解決する手があります。
>つまり、広角レンズはあまり重要ではありません。

私も広角が好きなので、よくパノラマ合成をしますが、人物や自動車など、
動くものが含まれる場所で撮った数枚を合成すると、レタッチ不可能な問題
が起きることも多いですよ。明るいレンズを載せにくいコンパクト機では、
望遠側の倍率が高くても、十分活用できないことが多いし、広角が好きな
人は、素直に広角寄りのカメラを買う方がよいと思います。T9の画質は
好きだし、個人的には屈曲光学式の広角機をSONYに出してもらいたいけれど。

書込番号:4928789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

picture packageでのビデオCD作成

2006/03/18 07:13(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 puri-ketsuさん
クチコミ投稿数:3件

娘の写真や動画を両親にプレゼントしようと思って、付属しているPicture PackageでビデオCDを作成しようと思ったのですが
「メッセージ番号[IM06006] CDRドライブがありません」と表示されて焼けません。

PCはSONYのVGC−M52B/Wで
Picture PackageのCD-R Engineは最新の8.1.7.0にアップデートしました。

本当に困ってます。
どなたかご教授お願いします。


書込番号:4922107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/03/18 07:53(1年以上前)


スレ主 puri-ketsuさん
クチコミ投稿数:3件

2006/03/18 12:03(1年以上前)

>ぼくちゃんさん
早速ありがとうございます。

他のライティングソフトでは普通に焼けるんです。
vaio updateで最新の状態にしているのですが、やはりpicture packageでだけ焼けません。
困ったなぁ・・・

書込番号:4922776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/03/19 17:00(1年以上前)

VGC−M52B/W内蔵のドライブはDVD二層記録対応のドライブですよね。

私のPCで(自作PCで書込出来るドライブは2台あります)試してみたところ、DVD二層記録「非対応」のドライブはpicture packageから認識されますが、二層記録対応のドライブは認識されませんでした。
(勿論2台共、> 他のライティングソフトでは普通に焼けるんです)

私はVCDの作成はしませんし、認識されるドライブも有りますので困りませんが、picture packageが二層記録対応ドライブを認識しないのが原因では無いかと考えられます。

余談ですが、DVDは4倍速までの物、それ以上の速度の物、二層記録出来る物とで各々違いが有ります。

書込番号:4926872

ナイスクチコミ!0


スレ主 puri-ketsuさん
クチコミ投稿数:3件

2006/03/19 22:35(1年以上前)

>うれしたのしさん
ありがとうございます!
会社のPCにpicture Packageインストールして試してみます!
会社のも確か2層対応なので無理カモ

SONYに質問メールしてるので返答が来たらご報告させていただきます。

書込番号:4927971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/03/19 23:54(1年以上前)

> SONYに質問メールしてるので返答が来たらご報告させていただきます。
「はい」お待ちしております。

余計なお世話かも知れませんが、私はライティングソフトに「B's Recorder GOLD」と云うのを使用していますが、これにもVCD作成機能は有ります。
picture packageは、言わばおまけのソフトですからVersion up等での対応は期待できないと思われますので、picture package以外の方法でVCD作成を模索された方が賢明だと思います。

書込番号:4928294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリースティックについて

2006/03/19 01:13(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

このだびT−9を購入しました。で、メモリースティックを買おうと思うのですがハイスピードタイプとそうではないのとでは連写スピードとかに差は出るのでしょうか?パソコンへの転送速度だけの違いならば安いやつを買おうと思ってるのですが。

書込番号:4925275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1506件

2006/03/19 01:41(1年以上前)

↓こちらを見て下さい。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cyber-shot/solution/faq/comm_dsc_media/ans/a-comm_dsc_media_01_10_duo.html

ソニーでは、ハイスピードタイプは生産終了となってますので、店頭在庫のみですね。
http://www.ecat.sony.co.jp/cs/acce/accessory.cfm?PD=18813&KM=MSX-M256N/M512N/M1GN/M2GN


書込番号:4925360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/19 03:16(1年以上前)

"ただし、データ読み出し/書き込みの転送速度はお使いの製品により制限があるため、従来のメモリースティック PRO デュオと同等です。" という事は連写スピードはおろかパソコンへの転送速度も変わらなという事ですか。安いので十分ですね。うれしたのしさんありがとうございました。

書込番号:4925530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:974件

2006/03/19 03:40(1年以上前)

安いので十分です。というよりハイスピード並みです。速度には全く困りません。

書込番号:4925548

ナイスクチコミ!0


Succhiさん
クチコミ投稿数:125件 Grand-AIGLE 

2006/03/19 11:48(1年以上前)

私も、安いので問題ないと思います。

念のため、ハイスピードタイプは新しいモデルに変わってます。

http://www.ecat.sony.co.jp/mediabattery/memorystick/acc/index.cfm?PD=23217&K

実売価格で512MBで2000円くらいの違いがあります。

スタンダードが5000円くらい
ハイスピードが7000円くらい

この価格差を許せる&少しでも速く
なら、ハイスピードかもしれませんね

書込番号:4926181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/03/19 16:16(1年以上前)

Succhiさん

新製品が出てたのですね。ありがとうございました。

書込番号:4926748

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-T9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T9を新規書き込みサイバーショット DSC-T9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-T9
SONY

サイバーショット DSC-T9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月18日

サイバーショット DSC-T9をお気に入り製品に追加する <363

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング