このページのスレッド一覧(全405スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2007年4月22日 23:45 | |
| 0 | 5 | 2007年3月2日 00:42 | |
| 0 | 1 | 2007年2月5日 12:43 | |
| 0 | 10 | 2007年1月27日 08:20 | |
| 0 | 1 | 2006年11月28日 02:13 | |
| 0 | 10 | 2006年10月24日 00:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
昨年の3月に購入して使用しています。
今日PicturePackageMenuを使おうとしたら、
"MacromediaFlashPlayerのインストールが必要です。"
と出て使用できません。
2・3日前までは普通に使えていました。
AdobeのHPからダウンロード(インストール)しましたが改善されません。
どなたか、お分かりになりますか?
0点
アップデートプログラムが出ています。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cyber-shot/products/dsc-t9/download.html
ダウンロードされてみてはいかがですか?
書込番号:6260975
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
先日スキー場に行った際にオート設定のまま撮影したところ、たまに風景というか周りが真っ白で人だけが写ってたりという写真が何枚かありました。
シーン設定でスノーがあったのを帰ってから思い出しましたf^_^;スノーモードにするとどういう風に設定が変わるものなんですか?
あと、前にレンズが汚れた際に綿棒で擦って拭いたら薄紫っぽいコーティングがちょっと剥がれました…どういった悪影響がありますか?
0点
>周りが真っ白で人だけが・・・
周りの明るさと人の明るさに差があり過ぎるため、そうなります。
フラッシュを強制発光するといいですよ。
スキー場などは非常に明るいので、カメラのオートは明るさを抑えて撮ろうとします。
その結果、白い雪景色が薄灰色に・・・。
スノーモードは、白い雪を強調するように働きます。
書込番号:6058277
0点
コーティングが剥がれるとレンズ面での光の反射が増え、カメラ内部に入る光が減少します。
特に逆光ぎみの時には、写真が白っぽく霞んだようになる事が増えます。
自分で気付かない程度なら、そのまま使いましょう。
書込番号:6058299
0点
>スノーモードにするとどういう風に設定が変わるものなんですか?
会社によってはスノー&ビーチなんていう場合もありますが、
設定は露出補正をプラスにするようになります。
そうしないと、カメラが明るすぎと判断して暗めの絵になってしまうからです。
書込番号:6059589
0点
皆様、返信ありがとうございました!
今年は暖冬でスキー場に行く機会もそろそろ終わりそうですが、また来週あたり行く予定なので皆様のアドバイスを参考にまた撮影してきたいと思います!
書込番号:6064263
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
動画撮影中にオートフォーカス(AF)がちょこちょこ暴れて
ピンボケになることは、既に複数の書き込みがありますが、
ズーム(約3倍)した動画撮影中に、「1・2回の大ピンボケが
発生し、ピントが戻るまでに各約5秒ほどかかる」 という
経験は無いでしょうか。
約1年使って、初めて先日、2度(同日・同条件)ほど経験
しました。
発生の状況は、室内、複数の園児達(立ったままで歩いていないため、AFは基本的に大きく動く必要無し)を撮影中。
映像を解析した推定原因ですが、大ピンボケの開始の特徴は
「手ぶれ補正しきれないほど、ブルっと本体が動いた時」 が
トリガーになっている様ですが、こんなくらいの本体ブレは
よくあることで、なぜ今回のみ発生したのかは不明です。
その後、再現はしてませんし、色々とトライしても不再現です。
上記の様な経験をされた方はおられますか。
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
今からT9を買うのであれば、素直にT10を買っておいた方がいいでしょうか。用途はごく一般的な使用(素人)で、現在はCOOLPIX 3700を使っていて、私には十分なのですが、液晶を大きくしたいのと、携帯性を上げたいという理由で、買い替えを考えています。アドバイスいただければありがたいです。
0点
>今からT9を買うのであれば、素直にT10を買っておいた方がいいでしょうか
私ならT10を選ぶかなあ〜
>現在はCOOLPIX 3700を使っていて
名機ですね。大変評判の良いカメラでした。
書込番号:5925527
0点
m-yano様、書き込みありがとうございました。(はじめてなのでとてもうれしいです)
やっぱりT10の方がいいですか。
なんかT9にひかれるもので・・・
書込番号:5925807
0点
どうしてT9なんですか?
少しでも感度がいい方が好きです(^^;
書込番号:5925852
0点
goodidea様、書き込みありがとうございました。
T10ですか。
掲示板の見すぎかもしれませんね。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:5925860
0点
treasurehunter-H様、ありがとうございました。
特に理由はないのです(すみません)
T10にしとこうと思います。
書込番号:5926028
0点
Tシリーズは薄型です。気をつけて撮るようにしましょう。
書込番号:5926714
0点
先日出張で某社の工場に行ったとき、たまたま写真を撮ろうとしてた三人のカメラがなんとT9とT10とT50!!なんという偶然!!
Tシリーズって人気があったんですね
・・・僕のが一番古かった・・・(^^;
スレ汚し大変失礼しました
p.s.たぶん手振れしないようにということでは?
書込番号:5926934
0点
>落とさないようにということですね。
>p.s.たぶん手振れしないようにということでは?
両方です。お気をつけ下さい。
(^o^)
家の職場、みなさんいろんなメーカーのカメラを持っているのでよく相談受けるんですけど薄型使ってる人上のようなことで悩まれてる場合多いんです。
書込番号:5927556
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
既に手元には無いのですが…、
AEロックはできます。又、フラッシュ(禁止/SLなどの設定)や撮影モード(通常/連写など)の設定は電源オフ⇒オンで保持されていましたよ。
書込番号:5687541
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
ソニーとオリンパス、サンヨー、富士フイルム
と、付属ソフトがあります。
もうVIXは飽きました。
フォトショップも飽きました。
付属ソフトで使いやすくて、良くできているのはどれでしょうか?
いちいち全部インストールするとゴミファイルが増えるので
どなたか教えてくださいませんか>わたしに。
おねがいします。
0点
そりゃあ、もう、富士のFinpix Viwerがさいこうに使いやすいです。
書込番号:5561977
0点
画像管理(処理)ソフトに何をお求めでしょうか?
自分がやりたい事が出来ない と 飽きた 事は違いますよね?
個人的には 一番の近道は 可能な限り全部使ってみる事だと思いますけど・・
書込番号:5562091
0点
画像処理ソフトは、本人が気に入ったものを探すことと
思います。
私は、自分の使い勝っての良いソフトを探して、4つほど
使い分けています。
Paint Shop Pro、Neat Image、OPTPIX、ViX。
書込番号:5562171
0点
何使っても飽きるんなら次から次へ色んなソフト使ったらいかがですか。
書込番号:5562328
0点
私はエクスプローラーで十分ですが、それじゃダメですか?
いちいちソフトを入れなくて済むし...
書込番号:5562680
0点
過去のゴミを精算する上でも、すべて物理フォーマット、0データ書き込みで、
最初からかり尚した方がいいと思うよ。まじめな話。
書込番号:5562984
0点
またまた、やっちゃったよ。タイプミス。
正)最初からやり直した方がいいと思うよ。
ちなみに、ぼくは、Macなんで、内包している正規ライセンスのWin XPが
とても遅いので、Exif Readerや純正携帯リンクソフト以外は、
Mac版のNikon ViewとCanon Image Browserをビューアソフトとしてよく利用しています。
ちなみにフォトショップは、ビューアというよりは、レタッチソフトだけど、
使いこなして飽きちゃったの? だとしたら、一流アシスタントになれるかも?
書込番号:5562986
0点
私の場合は、フリーのPicasa2で画像を取り込んだ後、Canonの
ZoomBrowserEXでファイルを開いています。
書込番号:5563064
0点
冷たいご意見から
暖かいご意見までありがとうございます。
用途はビュアーです。レタッチはしません。
名前からいっても、ファインピックスビュアが良さそうですね。
皆さんの意見を参考に、何かも探してみます。
書込番号:5563093
0点
>冷たいご意見から
とのことですが、そうゆうボールを投げられてるので、同じようなボールが返ってくるわけです。
過去スレ&レスでも結構ありますね。
書込番号:5565817
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







