このページのスレッド一覧(全405スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2006年2月24日 13:02 | |
| 0 | 29 | 2006年2月23日 16:50 | |
| 0 | 8 | 2006年2月23日 15:17 | |
| 0 | 14 | 2006年2月23日 14:03 | |
| 0 | 4 | 2006年2月22日 23:24 | |
| 0 | 9 | 2006年2月22日 23:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
どの機種が良いのか沢山種類もありすぎて決めかねています。
被写体はワンコと旅行に出かけた時のスナップ程度なんですが、
写真に関してはド素人な者ですから、皆さんにお聞きしたいと思いまして・・・
どなたか教えていただけないでしょうか?
プリントはお店に頼もうと思っています。できれば、持ち運びが楽で、素人な者ですから操作簡単な方が良いのですが・・・
宜しくお願いします。
0点
操作はAUTOで撮っておけば一番問題ないと思います。
あと欲が出てきたら、色々設定触っていけばいいと思いますが。
書込番号:4833549
0点
バランスのとれたT9がオススメかな!!
私の購入条件は、
カードサイズ,レンズが出ない,液晶がきれい,
画質も悪くなかったので決めました。
また、黒色ですが、そんなに指紋も付かないので
いいですよ。高級感も有りお洒落なデジタル機器
かな?!
後、プリントOUTですが、キヤノンの複合機M
P800を使用しています。大変綺麗に出力して
くれます。また、操作部も大きな液晶が有り、設
定も簡単でした。なんか自宅に写真屋さんが有る
ような感じです。
書込番号:4833595
0点
皆さんがおっしゃる様にT9でいいと思います。基本的にはオートでいいと思いますが、ワンちゃんをアップで撮るときにフラッシュを使わないと、目が光らずかわいく撮れますので、写真によっては、ISOの数字を自分で上げるのを覚えると便利だと思います…
書込番号:4833679
0点
私も犬を撮っていますが結構綺麗に撮れますよ
デジ一眼とT9を使ったペットの写真がありますので見て下さい
T9は犬も怖がらないので良いんじゃないかなぁ?
http://koteyamakun.blog15.fc2.com/blog-date-20060213.html
書込番号:4834033
0点
皆様、親切にアドバイスありがとうございます。
早速T9購入したいと思います。
実際使ってみないと分かりませんが、AUTOでとってみますね!
ありがとうございました!
書込番号:4852685
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
補足です。
傷や指紋の付きやすさ、目立ちやすさ。
純正の皮ケースとのマッチングも合わせてお願いします。
書込番号:4842723
0点
おはようございます。
シルバーがいいかなぁー
書込番号:4842790
0点
そんなもん自分で決めれば?
人に言われてそれに追従するのですか??
書込番号:4842795
0点
私はシルバーを購入しました。
自分が使用している鞄や小物、時計や服装に合うのはどちらの色は、などと考えると結局シルバーを選択しました。
人によってはブラックが合う人がいると思います。
デジカメを手に持った姿を鏡で見るのも一案です。
書込番号:4842855
0点
実際にデジカメをさわれるお店で、さわりまくって決めてはどうでしょうか?
書込番号:4842879
0点
2台買って、気分や服装、場所に合わせて使い分けると良いと思います。
書込番号:4842895
0点
漢なら購入してすぐにタミヤカラースプレーで
オリジナル色に全塗装だな、やっぱり。
オススメは
・TS21 ゴールド でハデにキメるか、
・TS70 OD色(陸上自衛隊)でシブくキメるか。
http://tamiya.com/japan/products/list/tamiya_spray/kit85001.htm
書込番号:4842916
0点
アンケートという事で、一票入れておきましょう。
甲乙つけがたいですが、実機を初めて見た時の私の印象では、ブラック
書込番号:4843315
0点
うーん、悩ましい・・・
私は、クールなブラックに決めました。
私が所有している、富士通のMJシリーズと言うパソコンが天板がブラックなのですが、その塗装の場合、指紋べたべたになってしまうのですが、この製品は、それよりも指紋が付きにくいようです。
また、何回か子供がフローリングに、激しく置き、どきっとしましたが、傷も付いていないようです。
書込番号:4843613
0点
純正の皮ケースとのマッチングも合わせてお願いします。
との事ですが、私の感想から言うと、デザインや造りはしっかりして良くできていると思うのですが、本体を入れた状態で、ふたを留めると、入り口付近の隙間があるので、中でシャカシャカと動いてこすれているようです。ふた部分が、何段階か調整できると良かったのにと思いました。
書込番号:4843646
0点
劣勢のシルバーに一票。
T7なら文句なし黒でした。
T7と比べなければ特に不満はなかったと思いますが、比べてしまうとT9の黒が野暮ったく感じられて。なんか理不尽かも知れないけど、消去法でシルバーになってしまう。
それより、どうしても傷が気になるという方は無難にシルバーで妥協されては?
書込番号:4843666
0点
みなさま、書き込みありがとうございます。
正直、「色くらい自分で決めんか!!」
と、言いたくなっちゃうと思いますけど、
どっちも完成度高いんで…
決められません。。。
予算があったら間違いなく2色買うんですけど…
Sonyファンの私はかゆい所に手が届きすぎる
Sonyのカラーバリエーションにいつも悩まされる…
シルバーかブラックか、それが問題だ。
書込番号:4843768
0点
「カラー選択」
シンプルな話題で盛り上がってきましたね。
それでは、もう少し
> 傷や指紋の付きやすさ、目立ちやすさ。
私の色は。「⇒ カメラは黒」ですが、この黒はつや消しの黒ですので指紋は付きにくいです。むしろ、(画面が大きいので)液晶画面に手がいってしまいますので、保護フィルムを貼りました。
> 純正の皮ケースとのマッチングも合わせてお願いします。
純正のケースはどれもしっくり来ません(私的に)。このカメラの良さを生かすにはケースは不要と考えていますが、移動中や保管時のキス防止には必要だと思いますので、私はご用済みで家に有った携帯電話のケースを使用しています(ベルトに付けられる)。
T9のケースは純正に拘らず、携帯ケースやiPod用のケース(以前の書込で「ぴったりです」というのも有りました)等も考慮されては如何でしょうか。
書込番号:4843863
0点
いやー、盛り上がってきてますねー。
たかがカラー。されどカラー。
やっぱり小型のデジタル機器はカラーも重要な要素ですね。
さて、皆様にご報告です。
T9を本日購入してきました!!
気になるカラーですが…
スレッドも盛り上がってきたのでヒ・ミ・ツ!?
24時間以上経ってから公表します!!
皆さんで予想してください!!(正解しても何も差し上げられないですけど… ゴメンナサイ)
ヒントではないですけど、おそらくこの理由で
T9のカラー選択をしたのは僕だけなような気がします。
どっち買っても悔いはなかったので、ヒョンな事で決めました。
皆さん、理由も含めてよーく推理してください!!
ちなみに純正ケースも購入しました。下記URLをご参照ください。
http://www.ecat.sony.co.jp/cs/acce/accessory.cfm?PD=22761&KM=LCS-THG
カメラとケースの色の組み合わせはあえて逆にしました。
ブラック(カメラ)=ホワイト(ケース)
シルバー(カメラ)=ブラック(ケース)
という具合です。
一応価格.comなので購入価格をご参考までに。
新宿ヨドバシにて
T9 \39,800 18% 7164P 実質 \32,636
純正ケース \3,780 13% 491P 実質 \3,289
MS DUOアダプター \525 13% 68P 実質 \457
元々あったポイント 286P と今回の 7725P を足して8009P
MS DUO 1GB \8,970 の所を\1,000引きの \7,980
これをポイントで購入。
また、下取りのバカチョンフィルムカメラを持参したところ、
下取りできかねるカメラであることが発覚。
通常下取りで\3,000引きできるのですが、無理なのであきらめかけたその時!!店員さんから自発的に
「わざわざ持って来てくれたので、こちらをサービスします」と
「ボ撮ルンです」(\1,980)とhttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_96_27679010/27177809.html#SPEC
エクシリムの販促用ストラップをゲット!
ソニーのヘルパーさんも親切でしたし、MSの値引きもあり、
「ボ撮ルンです」 まで頂いたので、
とてもいい買い物が出来ました。
最後にアドバイスしてくださった方々、ありがとうございます。
これから、充電を開始します。
では、予想をお楽しみください。
書込番号:4844890
0点
ラ・ドクリフさん、
私の予想は....
ブラックじゃないでしょうか?
シルバーのチープな切換えスイッチが
選考から洩れたんではないかと予想してみたりして。
書込番号:4845014
0点
どっちにされたんでしょうか?
今日のカラーはどっち!
ブラックに1000点!
書込番号:4845394
0点
「ラ・ドクリフさんは、建物や乗り物の中から夜景を撮る時にカメラがガラスに
反射しにくいように黒を選んだ」 と思わせておいて、実は
「常夏の島のビーチ でテーブルに置いたT9がアッチッチッになりにくい
シルバーを選んだ」 が正解。 ファイナルアンサー! ...私ってヒマ?
書込番号:4845508
0点
ここで皆様にアドバイスして頂き
ブラックを買いました。
ここの皆様のアドバイスを参考に
店頭で現物を実際に見比べて、
最終的には自分の判断で買いました^^
その節は、
ほんとに皆様ありがとうございました。
書込番号:4845653
0点
お怒りのアイコンが可愛いですね・・・。
ちなみに私はシルバーに一票です。脂性なものでブラックだと指紋べたべたになってしまうので・・・。
書込番号:4846178
0点
シルバーに一票。
革のケースを黒にされたと思いますので。
後で購入予定のスポーツパックが白だから。
わたしは一目惚れで黒を購入しました。
書込番号:4846902
0点
それでは、正解の発表です!!
正解は…
「ブラック」
正解された方、おめでとうございます!!
理由は?と申しますと…
メモリースティック PRO デュオがブラックだから、
本体もブラックにした。
でした。
昔はメモリースティックの白いのもありましたよね?
その頃だったら多分シルバーを買ったんじゃないかな?
でも、Sonyといえば黒物メーカー。
ある意味原点回帰ですね。
書込番号:4848476
0点
そんだけの理由でしたか・・・・・
おじさんの世代はカメラ(一眼レフ)はブラック=2000円高
が相場でした。
オーディオ(バラコン)もシルバーから黒に代わる頃で
黒が高級でかっこよかった時代です。
それがいつの間にかシルバーが主流になってしまいました。
テレビとかシルバーだと枠が目立ってすごい見にくいでしょ?
高級テレビ?だと枠は黒いけどね
私もT−9買ったけど、理由は黒がかっこ良かったからです。
書込番号:4848528
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
はじめまして.
今回,cybershotT9を購入予定しています.
インターネットでの購入が価格的には魅力的なのですが,保障などの面が不安なので店頭にて購入することにしました.
コジマ,ヤマダ,ノジマ,ベスト,ビックカメラ,ヨドバシカメラ,さくらやなどいろいろな量販店がありどこで購入したらいいのかわかりません.
そこで質問なのですが,
このお店で大幅に値引きしてもらいましたや
メモリースティックをつけてもらってこの値段でした
などの情報がありましたらぜひ教えてください.
私の行動範囲は埼玉県の所沢,池袋,新宿あたりですのでこの周辺でいいお店があったらご紹介ください.
よろしくおねがいします.
ちなみに本日,ベスト電器で37000円だったのですが交渉の余地ありですかね?
0点
書込番号:4841295
0点
特化情報は過去にたくさん投稿されていますから、
そちらを参考にして見てはどうですか?
37,000はちょっと高いですね。
書込番号:4842908
0点
皆さんありがとうございます.
いろいろ調べてみましたがキタムラはお店によって大きく違うみたいですね.
近くのいろいろなキタムラに行ってみようかと思います.
福岡のキタムラが安いみたいですけど遠いですね(笑)
交渉してみたら下がりますかねぇ??
書込番号:4843117
0点
> このお店で大幅に値引きしてもらいましたや
> メモリースティックをつけてもらってこの値段でした
> などの情報がありましたらぜひ教えてください.
どちらにお住まいなのか判りませんが…、
近くのジョーシン電気(http://shop.joshin.co.jp/search.php)は、「ヤマダさんにはまけません」の旗が店舗内に林立しています。(すぐ近くにヤマダ電気が有りますので)
ヤマダさんの価格とここの書き込みを持って交渉して、それ以下の価格で購入しました。(本体+512MBメモリー+ジョーシン5値年保証=37,000)追加でバッテリー(5,000)も購入しました。
このお正月の事ですが、最近の価格と比べても遜色ない価格と思っています。
店補が競合している地域で、土日や何とかセールの時が好条件を引き出すチャンスでしょうね。
書込番号:4843771
0点
うれしたのしさま:
それはお安いですね.
ちなみにどこのジョーシン電気でしょうか??
私の希望にかなり近い金額です.
今日は近く(所沢)のノジマ電気とコジマ電気を見てきました.
ノジマ電気はまったく話になりませんでした.
コジマ電気は37000円でしたが,1GBのメモリースティックが半額でついてくるとのことでした.
交渉してみてセットで40000円になったら購入しようかと思っています.
書込番号:4844566
0点
近くにヤマダが多いんですが、たまたま週末見てみたら
39800円で19%と出ていました。
なので、実質32000円程でしょうか、
交渉すれば、ちょっとした小物ぐらい付けてくれるかも。
メモリースティックはPSP用がお勧めです。
(PSP−MP1G)やはり同店のゲームコーナーで
1GBのものが8980円に10%で買えます。
ポイント残したくないのなら
カメラ買って貯まったポイントで買うと良いと思います。
(但し、MSの10%分ポイントが付かなくなってしまいますが。)
書込番号:4844808
0点
どもです。
今日、キタムラを確認しましたら本体のみなら36800円。512Mとセットで39800円でした。結構無難な値段だと思いますがどう思いますか?
ちなみに近くのベスト電器では本体が35800円で売ってましたが交渉の余地ありますかね?
そこはなかなかの激戦区で近所にコジマ、ヤマダ、K's、ベスト、キタムラが2件あります。
激戦区の割には割高?
書込番号:4849777
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
暗い所で撮っても明るくて真っ白にならない、手ブレしないカメラが欲しいと思っています。T9は、この条件にあてはまっているでしょうか?m(__)m詳しい方教えてください。後、この条件に当てはまっているカメラも教えてください。
後、暗い所や夜に撮る時明るく撮れるのがイイのですが、それを見極めるにはどこを見れば分かるんですか?ISOとゆうのですか? 無知な私に、どうぞ教えてくださいm(__)m
0点
>暗い所で撮っても明るくて真っ白にならない
>後、暗い所や夜に撮る時明るく撮れるのがイイ
という部分が、ちょっとよくわからないのですが、画質はともかく暗くても形がわかるように撮影できるかどうかは、ISOの数字が高ければ高いほど明るく撮影することはできます。
もう少し具体的におっしゃっていただくとべテランの方々が色々教えてくれると思います。
書込番号:4848620
0点
お返事ありがとうございます☆私が使っているカメラは、夜外で人を撮ると人は写るのですが風景は全く写らず真っ暗なんです(:_;)室内でフラッシュをたいて人を撮ると全体が真っ白になって顔などが全く分からないんですm(__)m
書込番号:4848681
0点
それはカメラのせいではないので、カメラを変えただけでは似たような結果になると思います。
夜、外で人物と風景を一緒に撮るときは「スローシンクロ」を使ってください。説明書に「スローシンクロ」について書かれていないでしょうか。
それから、人に向かってフラッシュを焚くときは、少なくとも1メートルは離れて撮りましょう。
いまお使いのカメラで上記を試してみてからでも、買い替えを検討されるのは遅くないと思います。
書込番号:4848712
0点
ニョタさんが言われる様に夜の屋外で人物と夜景を撮るには「スローシンクロフラッシュ」を使うといいと思います。ただ、高感度が使えない今までのカメラは簡単なシーンモードとかに「夜景」「人物と夜景」とかがありますが、あれは三脚を使わないとぶれてしまうと思います。
出来るだけ手持ちで撮りたいなら、ISOが高い方が画質はやや落ちますが便利で明るく撮れますので、富士フイルムから今度発売のF30が合っていると思います。
F30は今のF11よりフラッシュがよくなり、人物に近づいても顔の白飛びを押さえてくれる様です。高感度なので背景も写りやすくなります。
T9もそれなりにいいとは思いますので、使用されている方にお聞き下さい…
書込番号:4848748
0点
↓フラッシュに関してやスローシンクロの参考にどうぞ
http://www.sony.jp/products/di-world/cyber-shot/enjoy/expert/expert01/tech02_01/2_2_11/index.html
露出補正ができればどんなカメラも
ある程度好みの明るさにすることはできますよ。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040302/107327/
ただ明るく写そうとするとシャッタースピード遅くなるでしょうから
手ぶれ補正や高ISOの機種は有利ですね。
T9いいと思いますよ。
他の方からフジのF11がでてくると思いますが…
書込番号:4848763
0点
今使ってるカメラの機種も解ると、もしかしたら買い換え
する必要が無いかもしれませんよ^^
今のカメラに夜景モードってのがありませんか?
それと三脚を使うとかして撮影すると結構綺麗に撮影
出来ると思いますよ^^
書込番号:4848829
0点
みなさんありがとうごさいますm(__)mどうしてそんな詳しいのですか?驚きです。私の使っているカメラは日立のHDCー30X imegaとゆう物です。
書込番号:4849135
0点
>日立のHDCー30X imegaとゆう物です
日立 HDC-303X ではないでしょうか?
夜景+人物の場合は皆さんのおっしゃるようにスローシンクロモードで撮影しないと背景は真っ暗です(背景までストロボ光が届かないため)
残念ながらHDC-303Xはフラッシュモードにスローシンクロモードはないようですね。
デジカメを買い替える場合は三脚も一緒に購入された方が良いですね。
書込番号:4849171
0点
気まぐれ510さん のおっしゃる通りで、機能的には現行機種ですとフジのF11と思いますが、かみさん曰く「女がこんなごついの恥ずかしくて友達の前で出せない」そうで、(F10/11所有の女性の方すいません)デザイン面がどうかですね。デザイン面はT9の方がかっこいいと思ってます。(私は逆に男がコンパクトを持って撮影している方が何となく気恥ずかしいのですが。)
いずれにせよ、今売れ筋のデジカメ(T9、パナのFX9、フジのF11、キャノンのIXY60、カシオのS600等々)購入されると、昼間の屋外は今お持ちの機種ともそんなに変わらないかもしれませんが、特に室内や夜景では「おーっこんな写真も撮れたのか」という感動はあると思います。
私も素人で詳しくはないですが、綺麗な写真を撮るのと同じくらい、メカキチとしてデジカメ調べを楽しんでます。(はまっています?)
正直大部分の方は、上にあげたような機種であればまず満足されるのではと思っています。(そこから写真キチ、メカキチになると、色々状況変わって、ベテランの方々のサンプルを見てこんなの撮りたいと思うようになると、ずぶずぶはまっていきます・・・。)
書込番号:4849250
0点
http://www.hitachi-ls.co.jp/hdc/others/hdc_30x/manual.pdf
一応あったようです?
まぁ買い換えるっちゅうもんでしょうね(^^;
書込番号:4849267
0点
みなさんありがとおごさいますm(__)mT9とFX01と迷っています。どちらの方が私の撮りたい物や条件にあてはまっているのか教えてください。
書込番号:4849620
0点
両方大丈夫だとは思いますが、FX01の方がISOは高くなりますので暗い場所も明るく撮れると思います。室内も広く撮せます。ただ、広角のカメラで人物のアップの時、近づきすぎてフラッシュが明るくなるかもしれません。
T9は高感度は少し低いですが、SONYのカメラはフラッシュの光の調整はいいようなので、近くても割と使えそうな気がします。
最終的には、高感度などの画質を調べて見て下さい…
書込番号:4849669
0点
最高感度がT9はISO640、FX01はISO1600ですから、暗いところでも何とか写るのはFX01のほうでしょうね。
ただ、感度を上げるといずれも画質はかなり落ちます。FX01のISO800は言ってみれば30万画素、良く言っても100万画素クラスの画質になると予想します。T9のISO640はもうちょっとマシですが、640では明るさが不足ですね。
画質が悪くても明るく撮れれば我慢するということでしたらFX01の勝ちですが、そうでなければどちらもいい勝負で大差ないでしょう。
ですが広角側が28mmであることなど、ほかの面もいろいろと含めて考えれば、結局FX01に分があるような気はします。
書込番号:4849676
0点
28mm広角撮影といって、横に広く撮影する機能を重視されるのならFX01になるでしょう。この機能はT9にはないので、FX01の明らかなアドバンテージポイントです。
T9がFX01に明らかに機能的に勝っている部分はないと思いますが、私の主観では、
1.デザインはT9の圧勝
2.画質もT9の方が好み(panaの画質は不自然)
3.AWBがパナは不安
で、特に1.のデザイン面で、私ならT9を購入します。
ちなみに私はT9持っていませんが、SONYとしては珍しくあまり悪い評判がない、良い機種なのではないでしょうか。
書込番号:4849677
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
このDSC-T9を買いましたが、高速シャッターモードの時だけ、
画面が暗く(室内で)細かく画面がチラチラするんです。
撮った写真はちゃんと写っているのですが、仕様でしょうか?
故障だったらと心配で…。
どなたか教えてください。
0点
蛍光灯の部屋で撮ってるんですね。
一度電球の部屋かインバーター式蛍光灯の下に
持って行ってみては。
書込番号:4848021
0点
高速シャッターモードと言うのは高感度撮影の時ですね。
高感度と言うのは、少しの光でも写真が撮れると言う事ですから、カメラ自体には少しの光しか入って来ません。
少しの光しか入ってこないと、液晶も暗くて見えません。
そこで、内部パワーで無理やり液晶を明るくします。
無理がたたってチラチラとノイズが出ます。
高感度で撮った写真は、ノイズが多いのと同じですね。
書込番号:4848031
0点
モニタが見やすくなるように、液晶モニタが感度アップしているのではないでしょうか?
最近の機種では多い仕様だと思います。
書込番号:4848039
0点
Hippo-cratesさん 花とオジさん m-yanoさん 夜も遅いのに素早いご返信ありがとうございました。
不安なことが解決しました。本当にありがとうございます。
書込番号:4848115
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
こんにちは。
デジカメ初心者のため、どのデジカメが自分のリクエストに近いのかがよく分かりません。
ぜひみなさまのご意見をお聞かせください。
リクエスト項目
・動画もそこそこキレイに撮影できるもの
・夜景(イルミネーション)がキレイに撮影できるもの
・ズームが優秀なもの(できれば動画撮影中も)
・バッテリーの持ちのいいもの
・価格は4万円以下
今のところ、最大の目的は遊園地での使用です。
長時間でなくてもいいので、夜のパレードも動画で残せたらいいな、と思っています。(ただし1Gのメモリを買うほど、お財布に余裕がありません…)
デザイン的にはサイバーショットT9が素敵だと思うのですが、メーカーなどに特にこだわりはありません。(もちろん、少しくらい大きくても大丈夫です)
贅沢なリクエストなのかもしれませんが、どなたかアドバイスいただけるとうれしいです。
0点
CANON S2ISが最安値で、4万円を切っていますので
現在販売されているカメラでは、S2ISですか。
・動画 昼間のデジカメでは一番綺麗
・夜景 綺麗と思います。
・12倍光学ズーム(動画も出来ます)
・単三 4本で持ちは良かったと思います。
書込番号:4845248
0点
もう一つ
4万円を少し超えますが、
PANAのLUMIX DMC-TZ1は、動画で光学ズームが出来るようです。
バッテリは、約250枚撮影だから、まあまあかな。
書込番号:4845282
0点
値段面からいうと私もS2ISしかないように思いますが、512mbのカードだと数分しか動画撮影できなかったと思います。
あと形が許容できるかどうかですが、サンヨーのザクティCシリーズは動画撮影中ズームできたような記憶があります。ズームは5倍までだったと思います。こちらはS2ISよりは画質悪いですが、mpeg4ファイルなので、512mbで20分くらい撮影できます。C6ならば暗所動画もそこそこ撮れるはずです。あのスタイルですので、写真撮影時の構えは大変ですが、写真も画質自体はそれほど問題ないです。もともと動画デジカメとして売り出していますので、それなりのアドバンテージはあると思います。
書込番号:4845397
0点
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/02/20/3243.html
T9の夜の動画が載ってました。
動画でも手振れ補正が効いていいようです…
書込番号:4845753
0点
おっしゃるとおり、動画にこそ手振れ補正の効果があらわれます。
T9の手振れ補正もかなり有効ですが、PanasonicのFXシリーズのほうがさらにいい感じかなと思います。あくまで主観ですので、ご自分で確かめてください。
なお、暗い条件で動画を撮るなら、FXシリーズの高感度動画がおすすめです。静止画については当てはまりませんが、動画は本当の意味で高感度になりますので。
念のため、FXシリーズは(たぶんFX01も)撮影中のズーム不可です。
書込番号:4846299
0点
みなさま、丁寧なアドバイスをどうもありがとうございます!
本日時間が空いたので、ようやくお店に行って実物を確認することができました。(みなさまに挙げていただいたものも見てきました)
しかし、やはり動画を重視したものはわたしには高価だったり、少し大きすぎたりと、なかなか気にいるものにめぐり合うことができませんでした。(来週始めにどうしても必要なので、新しいルミックスは待つことができないのです)
性能的に気になったのがザクティだったのですが、動画のときはよくても、静止画を撮るときがなんだか難しかったです。(贅沢言ってしまってごめんなさい…)
ただ、実はみなさまにアドバイスいただいたデジカメ以外で気になったものがありました。それはそこの板でお聞きしたほうがいいのでしょうか。(リコーのR3です。光学ズーム7倍というのに惹かれました)
書込番号:4847699
0点
もちろん、別の板で。
動画重視なら、メモリカードは1Gは必須。2Gでもいいかもしれませんね。
書込番号:4847968
0点
はい、わかりました。
初デジカメの上に優柔不断なもので、なかなか決められなくてごめんなさい…。
みなさまにアドバイスをいただいたことを胸に、絞っていきたいと思います。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:4848025
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







