このページのスレッド一覧(全405スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2006年2月2日 23:24 | |
| 0 | 4 | 2006年2月2日 09:31 | |
| 0 | 6 | 2006年2月1日 22:14 | |
| 0 | 12 | 2006年2月1日 21:58 | |
| 0 | 4 | 2006年2月1日 19:07 | |
| 0 | 16 | 2006年2月1日 16:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
ヤマダ電機でT9かZ600かF11(まだ迷っている)を買おうと思っていますが,例えばついてくるポイント20%のところを,5%ひいて15%にすると5年保障にできるというシステムになっています。黙っていてもメーカー保障で1年はあると思いますが,ところで,デジカメって1年経過後に,そんなに故障ってあるものでしょうか?3,000円程度のポイント分の負担になるので,できればそのままポイントをつけたいと思っているのですが・・・
0点
メーカー保証が過ぎて壊れるか壊れないかは運みたいな部分もあると思います。
ソニータイマーなんていう言葉も聞きますが…私が今まで所持したソニーのデジカメはCCD騒動以外に故障したコトが無いくらいです。
ただ…メーカー保証が過ぎて壊れる…なんて方も多いようですが…それはソニーに限らずどのメーカーでも起こりえる可能性はあるでしょうね。
3,000円程度で5年の保証が得られるならたいして高価ではないと思いますよ。
書込番号:4787030
0点
1年チョイで故障した事はありませんが、一応5年保証は付けてます。
5年も使わないのが1番の問題です。
今度こそ5年使うぞ〜。
書込番号:4787066
0点
判断基準は、その人それぞれですから。
ただ、この手のデジカメを5年も使う人って、滅多にいないでしょ。
コンデジは、日進月歩の勢いで進歩していますし、5年間買い換えないのは、なかなかありえないと思いますよ。
3年使えば、まあイイ方じゃないかな?
書込番号:4787116
0点
私の場合、メインのデジカメには保険を付けますが、サブなら保険なしで
壊れたら運がなかったとあきらめます。
書込番号:4787154
0点
私の場合、デジカメは3年保証くらいが一番良いのですが・・・
書込番号:4787160
0点
私も3年ででも良いので、自然故障以外にも保障の対象が広いのが欲しいです。
馴染みの店のは昔3年だけど落下とかも一部金額保障してくれる良い内容のだったんだけど、5年の長期タイプになって自然故障のみの1回限り(経年減額も大きく)という内容になって悲しくなりました・・・
内容も大事にしたいですよね・・・と書きつつ、値切りに応じてくれるから馴染みの店で買っちゃうんですよね(^^;;;;;;;
書込番号:4787174
0点
ミント大好きさん
近年のデジカメ新製品攻撃に弱いので、個人的には1年以上使うのは困難な状況です(笑)
よって、メーカー保証以上の長期保証の必要性は感じません。
ただ、物損保証(落下など)はあったほうがいいと思っているので、そういった類のお店で購入するようにしています。
ただ、そうすると、結果的に長期保証になってしまうのですが・・・
書込番号:4787261
0点
私もよくカメラを落下させて壊します
ので、これらを保証する保険があった
ら入りますが、現時点では、メーカー
保証で十分かな!!
しかし、盗難などを考えると家財保険
と車の中の用品保険だけは、入ってた
ほうが良いと思いますよ!!
書込番号:4788769
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
T9で撮った赤ちゃんの動画をDVDに保存して、おばあちゃんにプレゼントしたいのですが、どのような作業になるでしょうか?
またどの位の時間(手間)がかかるでしょうか?
付属品だけではなく何かを買わないとできないのでしょうか?
2ギガのメモリースティックを買って最高画質で撮るつもりですがTV画面でみても耐えうる画質でしょうか?
カシオのS600と比較して画質はどうでしょうか?
おばあちゃんはパソコンは持っていない為、DVDレコーダーで見ることになります。質問ばかりですみませんが教えて下さい。よろしくお願いします。
0点
デジ次郎さんt@しひしを作る環境をまずは書かれてはいかがでしょう?
どうやってDVDを作るか?がハッキリしなければ、方法ばかりが出てきてしまいます。
(例)
・DVD書き込み機能のあるパソコンがある。
windowsのバージョン・書き込み用ソフトの名称・書き込みドライブの名など
・DVD/HDDレコーダーがある
・DVD書き込みドライブなど無い・・・・
など
おばぁ様が同居であれば、DVDレコーダーが使えるという事になりますよね? であればDVDレコーダーに外部入力でT9と繋いでT9の動画を再生しつつDVDレコーダーでDVDに録画とかの方法もとれそうです。
書込番号:4786593
0点
寝ぼけているのか誤字が・・・(--;;
デジ次郎さんt@しひしを
↓
デジ次郎さんがDVDを
書込番号:4786598
0点
オーサリングソフトが要りますね。
オーサリングとは:
http://www.nobukuni.com/jp/dv/dvdauthoring.html
2Gなんて買わなくても、1Gで何回か撮ればいいような気もするが..
画質については、TVで見た事無いので分かりませんが、
MPEGムービーVXのファインだと、それなりにキレイに撮れるんじゃないかな?
動画に関しては、S600の方が良いようなレポートもありますが、実際はどうでしょうか。
書込番号:4786605
0点
☆一般のDVDプレーヤ/DVDレコーダで再生可能なDVDビデオ作成
↓にデジカメの動画から作る「DVDビデオ」について書いています。
参考になりますでしょうか。
http://homepage2.nifty.com/odoroki/use_of_movie_with_Frame.html
by 風の間に間に Bye
書込番号:4787031
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
このカメラの魅力的なものの一つにW端1cm撮影ができることがあげられると思います。
が、メーカーのサンプル写真ではなかなかその特徴がつかめません。
そこで、T9ユーザーの方にお願いいたします。W端での撮影テストをされている方ぜひサンプルを見せてください。
0点
メーカーサンプルでは何が駄目なんでしょうか?
それが分からないと提示の仕様がありません。
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-T9/spl/spl01_t9.jpg
ちょっと撮影してみました。1p寄れてないかもしれません。ご了承願います。
http://pub.idisk-just.com/fview/SNlzgFhftmGYwODNcU6gB8AlLa9N58j3RXeuBKp62KOBoCaieCxWi56VXrlsTFMfeMSDNRFWCjwPBB6SxkOqmFPcy2IG6co-.jpg
書込番号:4785003
0点
auスープラさん に一歩負けました(^^;
W端1cmくらいで撮影してみました。
適当な物で撮影したので参考になるかどうか・・・
自分のアルバムの一番下の3枚です、よかったらどうぞ。
書込番号:4785016
0点
> auスープラさん に一歩負けました(^^;
価格.comの前に常駐しているようで、あまり嬉しくないかも(^^ゞ
まあ、事実、中学受験合格発表待ちでPCの前にスタンバってますが(^^ゞ
別途サンプルがでたところで、σ(^^)のは削除しますね。
書込番号:4785067
0点
土曜に撮った蕎麦です
http://www.imagegateway.net/a?i=K1plaLHnTo
1cmまでは寄れてないと思いますが、あまり寄ったら暗くなってしまいます^^;
でもこれだけ寄れると面白いですよね
書込番号:4785302
0点
>auスープラさん
早速アップしていただきありがとうございました。見させていただきました。特にスープラさんの写真は原画だったので非常に参考になりました。すごい機能と感心し、明日にでも買いに走りたくなりました。
>VAIO E-91Bユーザーさん
>treasurehunter-Hさん
>東京もなかさん
大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:4785941
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
同じWEB店ですが、何で価額違うですか、仕入れした値段違うですか?メーカさん同じなのに。メーカさんに直接注文する条件はなんですか。とても不思議です。分かる方教えてください。
0点
安い所は、大量仕入れ・薄利多売。
高い所は、利益確保・サービス充実。
などが考えられますね〜
別にデジカメだけに限りませんが・・・
書込番号:4782401
0点
高い店、安い店、
普通の店鋪販売でも同じではないですか。
書込番号:4782954
0点
仕入れ値にどれだけ上乗せして利益を上げるか。それが問題。
書込番号:4783052
0点
値段が高いお店にメールで、高い理由を問合せてみてはいかがでしょうか?
書込番号:4783084
0点
安かったのであるインターネットショップで注文したところ
在庫有りになっていたにもかかわらず
メーカー取り寄せのため納期が思ったよりのびた事がありました。
経費節減のため在庫圧縮しているのだと思いますが
だまされた様で後味悪かったです。
書込番号:4783173
0点
新品で特に安い場合は「金融商品」であることが多いです。
つまり仕入れ業者が一時の資金繰りのため仕入れ値よりも安く販売店に流し当座の決済資金を作ったりするのです。また、一般消費者でも、サラ金の返済などにおわれ一時しのぎに信販カードなどでカメラなどを買い、買取業者に売って資金を作ったりしますが、それが売られているのです。
ただ内容的にはまったくの新品なので問題ありません。
通販などで買うときは必ず「代引き」にする必要があります。安いからといって先に商品代金を振り込むと被害を受けることがありますので気をつけてください。
書込番号:4784881
0点
通信販売の場合、液晶画面の画素不良があった場合、交換に応じて貰えない可能性が非常に高いですけどね。この辺をどう見るか・・・
書込番号:4784966
0点
>hanaikadaさん
なぜ、「代引き」なんでしょうか?
なぜ、先に商品代金を振り込むのはよくないのでしょうか?
その真意が分かりません。教えて下さい、お願い致します。
書込番号:4785635
0点
破裂の人形さん、レスありがとうございます。
モロ詐欺ということですか、そういう悪徳業者も横行しているのですかね。少なくとも当サイトの「価格比較」の欄に登場しているような業者でもあるのでしょうかね。宣伝HPもあり、電話番号も携帯番号でもなく、一見するとまっとうに商売を行っているようなところでも「代引き」が安心だということですね。う〜ん、こわ(^_^;)
書込番号:4785801
0点
>先に商品代金を振り込むのはよくないのでしょうか?
先に代金を振り込ませて、商品が送ってこないと言う事例はいくらでもありますよ〜
価格comでも代引きがお勧めのようです。
ポイント6をご覧下さい。
http://www.kakaku.com/help/shopping_notice.htm
書込番号:4785803
0点
秋葉原電気館でしたっけ?
年末に計画的倒産とかなかったでしたっけ??
確か、ココの掲示板でも宣伝とか書いてたような記憶がありますけど。
書込番号:4785862
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
今週末でも買おうと思っているのですが,T9とカシオのZ600で迷っています。一番重視するのは,小学生の子どもが撮ることが多いので,操作性と手振れ機能です。どなたか,ぜひアドバイスを。
0点
手ブレ補正はT9にしかついていません。
Z600は高感度撮影による手ブレ・被写体ブレ防止になりますが、
ノイズの多い画像になります。
高感度撮影を求めるならZ600より富士のF11・Z2の方がいいです。
書込番号:4785030
0点
アドバイスありがとうございました。Z600にも手振れ軽減モードがあるので同じだと思っていましたが,高感度による手振れ防止とT9の手振れ補正というのがよく分かっていませんでした。
書込番号:4785056
0点
動き回る子供さんを撮るのならば高感度でシャッタースピードを早くできるF11の方がいいでしょうね。
T9も高感度撮影が出来ますがレンズが暗い分相殺されてしまってシャッタースピードは余り上がりません。
書込番号:4785352
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
初めてデジカメを購入しようと考えています。
今のところT9とIXY60で迷っています。
何年か前になりますが、ディズニーランドのパレードを撮った際、私が家にあったサイバーショットで撮影したのですが、ほとんどがブレてしまっていました。それに比べて友達がIXYで撮ったものはキレイにとれていたので、カメラはCANNONの方がいいのかなと思っていました。でも、最近のデジカメはいろいろ機能がついてきているので、そんなに違いはないのでしょうか?
あと、やはりレンズが大きいほうがいいのでしょうか?
デザインはどちらも好きで、液晶のキレイさはそこまで重要視していません。プリントサイズLサイズより大きくすることはほとんどないと思います。やはり、現像したときの画質がキレイなのがいいと考えているのですが…。
2月に姉の結婚式があるので、それまでに購入を考えているのですが、何かアドバイスをいただけたらと思い書き込みしてみました。よろしくお願いします。
0点
T9:今までより高感度に対応していますが、レンズが暗くストロボも弱い。
IXY60:T9より明るいレンズが付いていますが、高感度対応でもなく、手ブレ補正もついていない。
ディズニーや結婚式では、どちらも向いているとは言えません。
2機種から選ぶのなら、T9の方がマシかも知れません。
最も向いているのはフジのF11(F10)でしょうね。
書込番号:4783827
0点
さっそくご意見ありがとうございます。
ここの掲示板でもF11はかなり評判が良いので気にはなっていたのですが…やはりデザインが大きめなのが気になっていて…。
FX9やZ2も一応候補ではあったのですがいかかでしょうか。
書込番号:4783932
0点
ディズニー、結婚式とくれば被写体ブレに強いF11ですが、
デザイン、大きさでNGならZ2かT9でしょうね(現在のところ)。
>比べて友達がIXYで撮ったものはキレイにとれていたので
レンズの明るさも関係しますが、手ブレ補正が付いてない
数年前のカメラでは、ブレるかどうかは腕の差です。
書込番号:4784052
0点
結論から申しますとT9がベストです。
昔は高感度撮影もできなく手振れ補整もなかったので
純粋にキャノンがよかったのですが今は違います。
今ではキャノンがもっとも手振れしやすいです。
高感度撮影も光学手振れ補整も未だにないですから。
F11はおっしゃるとおりサイズがデカいので外しますと
候補としてはT9、FX9、Z2になると思います。
T9:高感度+光学手振れ補整
FX9:光学手振れ補整のみ
Z2:高感度のみ
簡単に言うと以上からT9がもっとも手振れに強いこととなります。
以下もう少し詳しく言います。
まずT9とFX9は共に光学手振れ補整がありますが
FX9は高感度に対応していない点で被写体ブレに弱いです。
画質もT9のほうがよさそうです。
よってFX9は却下します。
次にZ2との比較です。
T9の感度はISO640までですが実用上は400まででしょう。
ISO640まであげると汚いので。
それに対しZ2はISO1600までですが実用上は800まででしょう。
この差はシャッタースピードに直すと1段階分です。
ですがT9は3段階分の光学手振れ補整がついていますので
T9のほうが手振れには強いことになります。
さらに言うと感度を上げると画質が汚くなるのでその点でもT9のほうがいいです。
キャノンのレンズの件ですが広角側ではキャノンの方が明るいですが
望遠側ではT9のほうが明るいですよ。
おまけにF値2.8も3.5もそう大してかわりません。
シャッタースピードに直すと1/2段階分です。
それにくらべれば3段階分の光学手振れ補整機能の差ほうが圧倒的に大きいです。
画質比較は以下のサイトを参考にしてください。
T9
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/11/29/2744.html
Z2
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/12/09/2857.html
FX9
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/07/26/1979.html
書込番号:4784124
0点
σ(^^)も5月に結婚式があります。
以前、結婚式にE950を持っていったときは、手ぶれた被写体ブレに悩まされなかった(被写体はスポットライトを浴びているので比較的明るい)ので、AE性能を優先したほうが良いのでは?と考えてしまったりします。
でも、高感度のF11だと、また違った写真が撮れるのかな?なんて
いずれにしても、フラッシュ到達距離が短く、ちょっと画質粗めなT9やZ2の線はないですね・・・。
所有機種で優先順位をつけるとしたら
F11 ≧ IXY700 > (大きく離して) > T9 > (大きく離して) > Z2(転売済み)
IXY60を使ったことがないので分かりませんが、AE性能はIXY700と変わらないはず・・・。
よって、IXY60とT9だったら、IXY60ではないのかなー
書込番号:4784178
0点
(補足)
ウェディングドレスが白いことやスポットライトなどで明暗差が大きいため、F11だと白飛びしてしまわないかなーと懸念があります。
そんなことはないんですかね?
その点、IXYは大きな失敗することなく、撮れるのでお奨めかと。
書込番号:4784182
0点
経験から言うとフラッシュ無しの方が感じで出てきれいに撮れると思うので、フラッシュは考慮に入れずとも良いと思うのですが。
けっこう昔の手振れ機能無しのデジカメで撮った事ありますが、何枚も撮影しておくと、何とかなるものですよ。
でも、万全を期すならば手振れ機能か、高感度機は欲しいかな。
書込番号:4784263
0点
>やはりデザインが大きめなのが気になっていて…。
ある程度大きさがあり、持ちやすさもブレに役に立ちます。
ブレを一番重要視するならF11がお勧めですね〜
書込番号:4784266
0点
あとね、結婚式ではIXYはお勧めしかねる。
バッテリー残量表示が無いから。前にも書いたけど、無くなる直前まで表示が出ないでしょ。
結婚式で、無くなる直前にバッテリー表示が出ると焦るよー(笑)
枚数撮りまくってたら、案外バッテリー満タンで望んでもあっという間かもしれないし。
予備のバッテリーも購入というなら問題ないけど。
最大画質で撮ると、結婚式から⇒2次会⇒3次会。
メモリーに余裕はあっても、バッテリーが持たないと思います..
書込番号:4784271
0点
T-9は屋外での撮影では特に問題はありませんが、室内での撮影の際取り扱い説明書にも書いてあるように、フラッシュを使用した場合は白い斑点が写りこむ場合があります。これはレンズとフラッシュの距離が近いので起こる現象のようです。室内では頻繁におこります。室内での撮影が多い方は他のメーカー、または他の機種を選らんだ方がよいと思います。
私は、居酒屋など屋内の撮影はT-9は使用していません。
書込番号:4784313
0点
サイズが許せるのでしたらF11がベストですけどね。
F11は本当に欠点のないカメラです。
しいていうなら白飛びが生じやすいことですけど、
露出を-0.3すれば問題ないですし。
バッテリーも500枚とT9の2倍持ちます。
画質もT9やFX9とは同条件でしたらワンランク違います。
IXYは手振れ対策が何もないので、日中の屋外専用でしたら買いです。
そろそろ後継機が何らかの対策をしてくるとは思いますが。
書込番号:4784412
0点
↑で A親父さんがおっしゃっているオーブはフラッシュを焚かなければおきませんし、フラッシュをスローシンクロモードで焚けば恐らく生じないと思います。
スローシンクロというのは通常のフラッシュと異なります。
普通のフラッシュでは背景は真っ暗ですが、
スローシンクロは背景を活かした写真が撮れます。
ただ普通のフラッシュと異なりシャッタースピードが遅くなります。
フラッシュ無しの時はもちろん、そこでもT9の光学手振れ補整が活きてくるわけです。
書込番号:4784431
0点
http://nekoant.at.webry.info/200510/article_42.html
T9ではなくフラッシュの強いH1ですが、スローシンクロの見本です。ご参考に。
できればF11の方がノンフラッシュもフラッシュも両方使えると思いますが、T9でISO400以上に設定して、フラッシュかスローシンクロで相手がほぼ動かないなら大丈夫かもしれません。手振れ補正自体は効果があると思います…
書込番号:4784535
0点
>今のところT9とIXY60で迷っています。
この2機種ならIXYですね。
TDLなら背景も含めての撮影になり、スローシンクロも使うと思いますのでホワイトバランスが優秀なキヤノン(IXY60/700)かフジ(F10/F11)あたりが無難だと思います。
T9だとスローシンクロ時に色合いが変化して見た目とは違ってしましますのでご注意を、ブログにT9とIXY600の比較載せましたので参考にしてください。
書込番号:4784583
0点
使用者が初心者でめんどうな設定はせずにパシャパシャとオートで撮るのが前提なら
F11orFX9>IXY60>T9 かと。
F11はたいていの条件下ならば確実に撮れますが、感度をあげるために必然的にノイズも多くなりがち。
以下の機種では何枚も撮影する必要がありますが、これぞという一枚が撮れた時の画質はF11よりもきれいですよ。
手軽さと画質とどちらを採るか、難しいところですね。
個人的には発色の良さと手ぶれ補正の優秀さも含めてバランスの良いFX9がおすすめです。
書込番号:4784791
0点
花とオジさん、回帰線さん、dr.wwwさん、auスープラさん、破裂の人形さん、m-yanoさん、A親父さん、ねねここさん、 VAIO E-91Bユーザーさん、 ジョン&メリーさん、みなさん貴重なご意見本当にありがとうございます!!!!!こんなに返信があるとは思わず、感謝感謝です!
実写速報、画像比較ブログとても役立ちました。やはり、実際に使っているみなさんの意見は参考になりますね!
やはりF11はいいカメラなんだなーって実感しました。F11はまだ実物を手にとってみていないので、実物を見て考えたいと思います。
書込番号:4785080
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







