このページのスレッド一覧(全405スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2006年1月26日 16:56 | |
| 0 | 3 | 2006年1月26日 09:00 | |
| 0 | 21 | 2006年1月26日 03:15 | |
| 0 | 10 | 2006年1月26日 02:47 | |
| 0 | 4 | 2006年1月25日 22:28 | |
| 1 | 8 | 2006年1月25日 17:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
一昨日購入致しました。町田の某有名店にてフィルムカメラの3000円下取りで38800円ポイント17%でした。納得の金額でした。
いろいろ試していて気がついたのですが、6Mで撮影した写真をカメラにてプレビューすると表示された瞬間は写真がぼやけています。(せいぜい1秒くらいでその後ははっきり表示されます。)
やっぱり6Mだとデータ量が多くて処理するのに多少時間がかかるものなのでしょうか? どなたかT9ユーザーの方お教え下さい。 お願いします。
0点
ある意味、わざと・・・ですね(^^)
最近だと、画像自体に再生用の小さな画像を入れ込むメーカーが増えましたけど(←これだと早く表示できる)、SONYは昔からのプログレ表示手法のままみたいですね。
書込番号:4767711
0点
T9以外でも過去にいくつかの書き込みがありました。
最初に粗い表示を出し、続いて精細な表示をするように造られているようです。
使用者に表示待ち時間を感じさせないようにする仕様でしょう。
あまり気をつけて見てはいませんが、私のオプS40でもそうなります。
書込番号:4767715
0点
私のNikon E8800もそうなります(^^ゞ
書込番号:4767734
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
●連写モード:
最大7枚連写(6メガサイズ/ファイン)/ 最大100枚連写(VGAサイズ/スタンダード) / マルチ連写(1メガサイズ)
●動作時間(撮影間隔は最大画像サイズ時):
電源起動時間(約1.3秒) / シャッターラグ(約0.25秒) /
レリーズラグ(約0.01秒) / 撮影間隔(約1.2秒)
最大7枚連写出来ますが、撮影間隔が約1.2秒となるため、1秒あたりでは1枚です。
書込番号:4766579
0点
どちらかというと、こちらかも?
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cyber-shot/solution/faq/dsc-t9/ans/a-t9_photo_05.html
書込番号:4766908
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
T9購入しようときめたのですが・・
シルバーかブラックで迷っています。
好きな方にすればよいのでしょうが・・
お店で実物を見ると、どちらもかっこよくて好きで
決めかねています。
どちらか一方の色を購入するなら
どちらの色をを購入すればいいでしょうか?
0点
こんばんは。
女の子の怒アイコンは真面目に恐いとおもいました・・。
ワタシはブラックが好きです。
書込番号:4762865
0点
ソニーのデジカメのブラックって何故かカッコイイと思います。
書込番号:4762904
0点
カメラは黒!
F10使っていますが、黒があればなぁ〜と思っています。
・・・板主さんの真似してちっと怒ってみました。(笑)
書込番号:4763119
0点
私も黒ですね。
T9の黒色塗装は、手垢が付かないし大変良い
ですよ。逆に液晶フィルムに付く手垢の方が
気になります。是非、お店でご確認を!!
書込番号:4763138
0点
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/01/06/2967.html
このレビュー記事を見るとシルバーはボタンの質感が悪いみたいなので
ブラックの方が良いかも...。
あとマクロで近接撮影するならばブラックの方が変な写り込みが
少ないので良いと思います。
書込番号:4763141
0点
> シルバーはボタンの質感
店頭では気になりました(明るいから?)が、
購入してからは質感が悪いと感じたことはありません。
ブラックはかっこいいのですが、下地が銀?のため、
傷があると目立つデメリットがありますよねー
迷うくらいならシルバーがお奨めかと・・
書込番号:4763154
0点
こんばんは
黒はオタクッポイ、シルバーはシロウトッポイというのが通説です。悩みますよね。
(顔アイコンが怒ってる?)
夏場に熱を持ちやすいのが黒で、スキー場で寒々しいのがシルバーです。困りますよね。
どっちが指紋が目立つかで決める手もありますね。
書込番号:4763159
0点
うちは黒にしました。
これは全く好みの問題だと思いますが^^;
うち的には黒系の服が好きなので、シルバーをネックストラップで下げているとカメラが目立つかなぁ?と思ったんで、黒を選びました。
でもどっちもかっこよかったですよぉ。
書込番号:4763452
0点
シルバーを購入しました。
やっぱりメカ類はシルバーとのイメージから...(古いかな)。
それまでのデジカメは黒だったというのもあります。
モード切り替えスイッチも購入してしまえば
意外と質感は気にならないですよ。
書込番号:4763735
0点
黒人気のようですね。
でも、私はシルバーを買いました。
ブラックは液晶面側のボタンが気になりました。そこがブラックだったらよかったのですが。
書込番号:4764104
0点
昨日「黒」買っちゃいました
マリンスノウさんごめんなさい
これからバシバシ!ラーメン撮ります(^^)v
書込番号:4764645
0点
ローカルな話で恐縮ですが、私も先程奈良の
ケーズデンキ田原本店で買ってきました。
T9とデュオプロ1GB合わせて\42,000でした。
(内訳はT9\35,000 メモリ\7,000のようです。
T9のみだともう少し高くなるかも)
ビックコムでの購入予定でしたがフラッと寄った
ケーズさんで、ダメ元で\42,000を伝えた処、何とか
交渉成立しました。
書込番号:4765279
0点
treasurehunter-Hさん どーも!
最終的にはご自身の判断や好みですから。
ところで、ラーメンはご近所だけですか?
ワタシは現住所へ引っ越す前はよく喜多方までラーメン食べにいってました。
宿泊は喜多方グリーンホテル。ひいきにしているお店は「あべ」。この店が一番ウマイよーな気がしています。
脱線でスンマセン m(_ _)m
書込番号:4766180
0点
こってり系が好きであれば「あべ食堂」で「油っこく」とたのむと
また違った味が楽しめます。
あとすいてるときの「まこと」はかなりうまいです。
個人的には、北上市4号線沿いにある「うまいラーメンショップ」の
「ネギライス」が最高にうまいです...。
関係ない話で申し訳ありません...。
書込番号:4766448
0点
たくさんのご意見ありがとうございます。
そうですか
黒にしようかな?
週末までよく考えてみます。
ほんとに皆様ありがとうございました。
アイコンですが・・
「普通」にしたつもりだったのですが、なぜか「怒」になってしまってました。
うけてるようなので、怒のまま書きました。。^^
書込番号:4766518
0点
ようやくスレ主様の登場♪
圧倒的にブラックの意見が多いですね。
参考にされ、あとはご自身の判断です。
最後は「好み」です。
迷ったら店員さんに鉛筆かりて転がす。
書込番号:4766547
0点
実物を見て『絶対黒だよね〜』と思ってました。ですが、、、
店員「人気で品切れしていたシルバーも今ならありますよ♪」
と嬉しそうに言われちゃいました。
一瞬パニックになり(こんなことぐらいで)母が一緒だったので聞いてみたら「黒」と無事意見が一致し、黒購入へ。
買ってから、傷付いたらどーしよーと気付いたのですが
今はクロT9が愛おし過ぎて無駄に眺めて喜べる程です☆
書込番号:4766706
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
はじめまして☆
価格.comだけを信じ、初めてのデジカメでT9を買いました。
さっそく室内で試し撮りをしたところ、四隅がくら〜くてイマイチでした。
書き込みや、取説を読んだのですが
『露出・ISO・高感度』のあたりの設定を変えればいいのかと思いましたが、
違いがはっきりわからずモヤモヤしてます(´`)
フラッシュの問題?とも考えてます。
日曜に使う予定なので必死に勉強しています。
どうか教えてください。
それから、他にも色々わからない事があるのですが、、、
一、お店プリントで普通の写真にする場合、プリントされる部分だけ液晶画面に表示して撮影したいのですが、その場合3:2を選べばいいのでしょうか?
一、数日(数ヶ月)使わない時は、バッテリーやメモリースティックは抜いておいた方がいいのですか?
一、バッテリは使い切ってから、満タンに充電した方がよいのでしょうか?
一、持ち運ぶときのケースですが、SONYので好きなものが見つかりませんでした。
4千円の黒はなかなか良かったのですが、上がガバッと開いてて傷やゴミ対策は大丈夫か、と、本皮なのが気になり止めました。
良いのがあれば教えて下さい。
ちなみに、黒い丸っこいショルダーバックのcyber−shotと白の刺繍が入ったのが可愛かったので購入しましたが、
普段使いやゲレンデに持ち出す時、デカくて・衝撃からあまり守ってくれなさそう、と思いました。
長くなって&初歩的な質問で申し訳ございません。
0点
室内でフラッシュを使われたのですか?。
フラッシュ発光なら、その配光のせいだと思います。
周辺に十分光が届かないのです。
この場合は少しズームする(画角を狭める)と改善されます。
又、フラッシュ自体が悪いと言うだけでなく、中心部と周辺ではカメラから見た距離も違いますので、多少は致し方の無い面もあります。
フラッシュなしで4角が暗めなら、超小型薄型によくある周辺減光です。
デザイン性重視のために犠牲になった部分でしょうね。
書込番号:4750752
0点
下まで良く読まないうちに書き込んでしまいました。
プリントは、フチなしの場合は上下が若干切れますので、多少余裕をみておいた方がいいですね。
しばらく使わない場合でもバッテリーは抜かない方がいいです。
そのまま忘れてしまうと日付などがリセットされてしまいます。
バッテリーを入れたままでも、たまにはチェックして下さい。
バッテリー切れのまま長期放置すると、日付などのリセット以外に、過放電になってバッテリーを痛めてしまいます。
空になってから充電しなくても、気軽に充電すればいいと思います。
適度に使って、適度に充電が一番です。
書込番号:4750786
0点
少しズームする(画角を狭める)は、例えば人物を撮るなら人に近付くと言う事でいいのでしょうか。
サイズについては、3:2より、普通で上下切れる感じで撮った方がイイんですネ(^^)
機械に弱いようで、ハラハラしながら格闘しています。
花とオジさんのお陰で少しホッとしました☆ありがとうございます
書込番号:4750822
0点
少し望遠にすると言う事です。
望遠にすると写る範囲が狭くなるので、フラッシュの届かない周辺を切り捨てる事になります。
但し、望遠にする事によりレンズが暗くなりますので、全体的なフラッシュの届く距離は短くなってしまいます。
T9はW端で2.8m T端では2.3mまでなので、2.3m以内の距離なら大丈夫です。
フチなし印刷では上下が若干切られるので、その分多めに写して置くと、頭やつま先が切れる事が防止できます。
書込番号:4750900
0点
タ・フ・ワ・フ・ワイさん
初めまして!
T9は・・・ストロボ発光量の調節が出来ますよ!
一度お試しになってみてください。
書込番号:4750958
0点
タ・フ・ワ・フ・ワイさん
> サイズについては、3:2より、普通で上下切れる感じで撮った方がイイんですネ(^^)
⇒日付を入れて撮影したものを縁なしプリントする場合は、4:3(普通?)の方をお勧めします。3:2だと日付のあたりで切れることが事が多いです。
私は日付は印刷時に入れますので何時でも3:2(写真としてはこちらが普通で、4:3はPC画面のサイズ)ですが…
因みに、縁なしプリントでは上下・左右が少し切れますので、アングルに余裕を考慮しておくべきです。
> 持ち運ぶときのケースですが、SONYので好きなものが見つかりませんでした。
⇒私はSONYには拘りませんので携帯用のケースを使用していますが、ぴったりですよ。
書込番号:4752132
0点
たくさんの回答ありがとうございます!!
ごっつぁんです!さんへ
ストロボ弱くしてみると、影の暗さ&強さが弱まり、全体のバランスが(絵的な感じ?)良くなった気がするので使い分けてみようと思います♪
うれしたのしさんへ
こんばんは
今回は日付を入れずに撮るので、うれしたのしさんと同じく3:2にしてみます。
縁を出さない為にちょっとはみ出してプリントする、だから4辺に余裕を持たせるとゆう事ですね!納得&スッキリ☆
携帯ケースは、どこのが合うのか、よければ教えて頂けませんか?
花とオジさんへ
背景の広い範囲を照らしながら、暗い部分を切る。デスね!やっとわかりました(^。^)>
>W端で2.8m T端では2.3mまでなので
が、よくわかりません(T。T)
Wは横、、、?2.8mはフラッシュの届く範囲、、、?
暗い場所にはISOを高感度にすればよいと取説に書いてたので、やってみました。
カメラの小さな液晶ではキレイですが、写真プリントすると汚いのがわかっちゃうのかなぁと悩み中です。
書込番号:4752315
0点
> 携帯ケースは、どこのが合うのか、よければ教えて頂けませんか?
⇒私のはずっと以前に購入した汎用品で、メーカー名とかは判らなくなっています。
店頭で気に入ったものにサイズ合わせしてみれば良いと思います。
●花とオジさんの代わりに…、
> W端で2.8m T端では2.3mまでなのでが、よくわかりません(T。T)
⇒W端は(WIDE:広角側)、T端は(TELE:望遠側)の事で、数値はフラッシュの届く距離。このくらいの距離を目安にしなさいと云う事ですよ。(ズームボタンの左がW、右がT)
書込番号:4752343
0点
T9のケースですが、私は、オーディオテクニカのAT-DPP5を使用しています。
本来は、デジタルオーディオプレーヤーのポーチですが、サイズがぴったりで手触りもやわからで良いです。
特にT9の薄さを損なわないところが気に入ってます。
皮製とかにこだわる方で無ければお勧めです。
色も、黒・白・赤とありますので、お好みで選べます。
ただ、耐水性は判りませんし、ハードケースではないので、衝撃に強いかと言われると疑問ではありますが。
量販店(ビックやヤマダ)でしたら、iPodのコーナーとかにおいてあると思います。
私のアルバム(T9試し撮り)の最後に、実際の感じを載せてあります。
書込番号:4752472
0点
うれしたのしさん、夢心さん、回答ありがとうございます。
ズームとそうじゃないのとで、フラッシュの届く距離を変えてるなんてビックリです(^^;)
先日、無事に(?)T9使ってきました。
室内でフラッシュをオートにして使っていたのですが、光ったり光らなかったり不思議に思いつつ・・・。
とりあえず、お店プリントに任せて現像してみます!☆
(まだ自分で出来ないんです・・・。)
T9のサイズの小ささを生かせるのものがいいなぁと思っていたので、夢心さんのアルバム見てピッタリ感がイイと思いました。
とりあえず、携帯売り場から、ipod売り場まで、いろ〜んな所を探して長年愛用できる逸品を探し出してみたいと思います!
書込番号:4766688
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
現在500万画素のカメラを使用しております。 ある程度完璧に機能なども使えるまでにはなっておりますが、いくつか質問があります。
まず、最大サイズの5Mで撮影(ファイン)するのですが、いつも決まって1.6Mほどのサイズしか実際にはありません。最初は対象物にもよるのかと思ってましたが、ほぼどれも1.6Mぐらいのサイズです。これはなぜなんでしょうか? また、デジカメを購入の検討をしていますが、他の機種の500万画素の写真も同じように1.6Mほどで撮影できるのでしょうか?
あと現像(プリンタ性能)の話ですが、数字の論理上9600×2400dpiのキャノンの印刷機ですが、700万画素の写真でも約3000×2300画素なので数字の論理上ではプリンタの横が2400dpiなのでたった一インチ=2.5cm四方のものに700万画素の写真が印刷できるという意味なのでしょうか? 勿論用紙などの条件にもよりますが。
それだけのプリンタの能力って意味があるのでしょうか?
0点
デジカメの5Mというのはご存知の通り500万画素のことで解像度を現します。
1.6Mというのは1.6MBのことで、撮影した画像の容量のことであり画像のサイズとは関係ないです。
書込番号:4765078
0点
記録サイズの5Mとか3Mと言うのはピクセル数で、ファイルの大きさではありませんので、問題ありません。
プリンタのDPIとデジカのピクセル数では、見方を変えないといけないそうです。
方や光で方や色と言う事だと思います。
プリンタでは、何ドットも複合させて色を再現しようとし、1ピクセルあたり10数ドットになると聞いた覚えがあります。
(正確ではありませんが・・・)
書込番号:4765112
0点
カラーの場合は、1画素が3原色の組み合わせからなり、
1原色が1バイト使うので、そのために1画素3バイト使います。
ですから、500万画素の場合、圧縮なしでは、
5x10^6x3バイト=15MB使います。
JEPGは、高圧縮で不可逆圧縮(データが元に戻らない)
です。
カメラで撮影した画像の容量が1.5MBならば、
15MB/1.5MB=10倍 圧縮です。
圧縮倍率が大きいほど、画質は低下します。
圧縮倍率が小さいほど、画質は良くなります。
dpiとは、1インチ=25.4mm当たりのプリンターの
ドット数を言います。ドット パー インチ
ですから、2400dpiとは、25.4mmの中に
2400の点(ドット)が打てると言う意味です。
数値がおおきいほど、印刷物が綺麗に見えます。
書込番号:4765897
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
DSC-T9を購入しようと検討している者です。
昨日、ヨドバシ・ドット・コムを見ていたら、
41,000円で20%ポイント還元になっていたので、
チャンス!と思い、
再度今日になって同ページをチェックしてみたら、
46,800円の15%還元と元の値段に戻っていました。
昨日の値下げは、私の夢?とまで疑いたくなるような…。
こういうことってよくあるのでしょうか?
0点
週末特価で安くすることが多いです。
ビックコムなら\41,000 22%還元です。(PM3:33現在)
書込番号:4759598
0点
土日のみのセールだったとかじゃないのでしょうか?
結構よくあるコトだと思いますが…
書込番号:4759601
1点
なるほど、週末特価ですか!
よくあることなんですね。
ほっとしました。ありがとうございます。
書込番号:4759612
0点
ヨドバシ.comの場合、
セールス期間が書いてあるので、
それをチェックすると良いです。
ここのところ、金土日でセールをする場合が多いです。
クリスマスセールの41200円より安かったのに
在庫が尽きなかったところをみると、
そろそろ需要も一巡したのかも知れません。
書込番号:4761360
0点
私も毎日あちこちチェックしています。
ヨドバシコムさん シルバーが43500円(税込み)の20%還元が27日までって
でていましたよ。さて買いでしょうか?
書込番号:4763414
0点
43500なら待ちですね。
すぐ欲しいなら別ですけど
一度41000円が出ているので根競べしたい気分かと。
書込番号:4763973
0点
上の方も書いてらっしゃいますが、ビックカメラなら41000円の22%還元ですよ
しかも、不要なデジカメを3000ポイントで引き取ってくれます
付属品がなくても、壊れててもいいみたいなので押入れの奥にあるような大昔のデジカメでも送りつければお得です。
なければオークションでジャンクのカメラでも買えばいいかも…。
(カメラは送らなければならないので、その送料はかかるらしい)
41000円−22%−3000円で、なんと実質28980円なんですよねぇ…下取りするカメラあるなら。
なくても31980円だし、送料無料だし、コンビに決済なら手数料かからないし、はっきり言ってここにある最安店とかよりもずっとお得ですね
あたしゃ今日一日色んなサイト見て検証してこの結論に至りました、ご参考になれば。
メモリはそんなに安くなかったので、ほかのとこで買いましたけどね。
書込番号:4765081
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







