サイバーショット DSC-T9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:618万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-T9の価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の買取価格
  • サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T9のレビュー
  • サイバーショット DSC-T9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T9のオークション

サイバーショット DSC-T9SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月18日

  • サイバーショット DSC-T9の価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の買取価格
  • サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T9のレビュー
  • サイバーショット DSC-T9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T9のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

サイバーショット DSC-T9 のクチコミ掲示板

(4814件)
RSS

このページのスレッド一覧(全405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-T9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T9を新規書き込みサイバーショット DSC-T9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ピクチャーパッケージ

2006/01/14 02:47(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:15件

ver.1.6を使ってますが、ピクチャーパッケージは画像、動画の取り込み時のフォルダが取り込み日で分類されるのですが、撮影日時で分類されるようにはできないですよね??
撮影日時のフォルダで分類されて、尚且つ画像と動画も取り込める無料のアプリケーションを教えてください。使いやすく、プレビューが見やすいのなら尚良いのですが(-_-;)
キャノンのプリンタのソフトにズームブラウザEXというのが付属されてたのですが、これは動画を取り込んでくれない?というよりも取り込んでも静止画しか表示されないので動画を見ることができないんです。よろしくおねがいします。

書込番号:4732258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/14 04:09(1年以上前)

自分でフォルダを作ったら解決しますけど、
出来ない?(失礼しました)
なら、便利なソフトを
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se323463.html
ややこしいソフト使ってないで、
カードリーダーを使って、
エクスプローラでCOPYしたらと思いますが、
一寸慣れれば簡単に出来ます。
動画は再生ソフトで見てます?

画像管理はこのソフトでいけます
http://homepage1.nifty.com/k_okada/

書込番号:4732336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/01/15 00:44(1年以上前)

ありがとうございます。
わたしの使用方法としては、
@パソコンへ画像、動画を取り込む。
Aパソコンで画像、動画の閲覧をする。
BDVDへ一気に画像、動画をコピーする。
です。
HDDの容量が少ないので、DVDにまとめて半年、一年分をコピーして作成しています。その際に、既にカメラからの取り込み時に撮影日でフォルダを作成してくれていると、メディアに移した後で閲覧する時に非常に見返しやすいので・・・
動画はリアルプレイヤーで再生しています。CANONのズームブラウザでは画像は閲覧できても、フォルダに動画データはあっても画像のみしか表示してくれないので、友人などに見せる場合とか別アプリか直接フォルダを開いてでしか再生できないので、とても面倒くさいんです。

書込番号:4735387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

動画撮影中のズームについて

2006/01/14 13:21(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。コンデジ2台目検討中です。
SONYT9とパナFX9を検討しております。静止画ではほぼ状態を確認したのですが、動画モードについてご教授願います。
パナFX9は、動画モードでもズームが効きますが、SONYT9は、最初に設定した倍率が動画でも引き継がれて、撮影中はズームレンジ固定になるのでしょうか?量販店で店員さんに聞いても「そこまでの詳細はよくわかりません」と言われました。どなたか存知の方がございましたらご教授願います。

書込番号:4733121

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/01/14 13:28(1年以上前)

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cyber-shot/solution/faq/comm_dsc_photo/ans/a-comm_dsc_photo_02_01.html

動画撮影中の光学ズームの変更は出来ないようですね。

書込番号:4733139

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/01/14 13:33(1年以上前)

ちなみに…FX9も動画撮影中の光学ズームの変更は出来ないと思ってたのですが…出来るんですか?

書込番号:4733156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2006/01/14 13:47(1年以上前)

FX9は、動画撮影開始時の設定に固定され、
AF、AE、ズーム変更はできません。

by 風の間に間に Bye

書込番号:4733184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/01/14 14:53(1年以上前)

市販されているデジカメの動画光学ズーム

このサイズで、動画の光学ズームが使えるのは
SANYO E6とKODAK V530、V550だったと思います。

その他は、SANYO C6  5倍ズーム
     CASIO P505 5倍ズーム
     CANON S2IS 12倍ズーム

書込番号:4733354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/01/14 15:01(1年以上前)

⇒さん、風の間に間にさん、アクアのよっちゃんさん早速のご回答ありがとうございます。本当に皆さん、情報収集されているんですね。この情報で、T9、FX9ともにあまり変わりないことがわかりました。ありがとうございます。後は、自分の感性でどちらかに決めようと思います。この「口コミ」は本当に助かります。また、ご指導のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:4733379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フラッシュ撮影のとき

2006/01/13 15:02(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:3件

年末年始と海外で思いっきり使ってきました。初めてのデジカメです。
写りや操作性・携帯性・接写機能等とても満足しているのですが、フラッシュ撮影で人物を撮ったときに、目がものすごく光ってしまいます。はっきり行って怖いです。
赤目軽減にしたり、スローフラッシュにしたりいろいろしてみたのですが、ましなようでもあり、同じなようでもあります。
たぶんそのときの人物の目の角度とかに一番関係しているようなのですが、今まで一眼レフやほかのカメラではあまり意識したことがなかったので、デジカメとはこういうものなのでしょうか?
フラッシュをつけずにとることも出来ますが、記念写真などのように芸術性より記録を目的とする写真の場合、どうしてもフラッシュが必要です。なにか方法があるのでしょうか?

書込番号:4730525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1181件

2006/01/13 15:08(1年以上前)

レンズとフラッシュ位置の関係かなと思います。
フラッシュが強すぎるとかなら
フラッシュにティッシュ一枚貼り付けるとマシになるけど…。

書込番号:4730537

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/01/13 15:16(1年以上前)

コンパクトなカメラだとフラッシュとレンズの位置が近いので、赤目になっちゃうのは仕方無い場合が多いです。
T9も、レンズの真横にありますよね(^^;;

私は別のコンパクトカメラなんですが、撮る時にカバーできないし悩むのが面倒なので、一気に撮って気になる写真だけパソコンで修整してます。 フォトショップアルバムとか色々なソフトで赤目修正が出来ますし、結構簡単ですよ(^^)

書込番号:4730547

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/01/13 17:19(1年以上前)

単に赤目になるなら赤目軽減にするしかないでしょうね〜
微妙に角度を変えることによって赤目が防止できることがあります。
もしフラッシュが強すぎる場合は、取扱説明書38ページを参考にしてフラッシュの発光量を少なくすることが出来ます。

書込番号:4730707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/01/13 20:00(1年以上前)

早速ご返答ありがとうございます!!
私も最初は赤目になったと思って、パソコンで修正しようとしたのですがたいしてよくならずで・・・
とにかく目だけがぴか〜っと光ってホラーもんです。
皆さんはあまりそういうことはないのでしょうか??
私の場合、ほとんど毎回目が光って写るので何度か撮り直している次第。
フラッシュが強すぎるいうことは考えたことなかったです。
今度、設定しなおして試してみます。

書込番号:4731014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/01/14 00:13(1年以上前)

わたしも年始年末は何かと飲み会とかが多かったので、T9でたくさん写真を撮ってましたよ☆
わたしの場合は赤目補正をONにしてるんですが、ほとんどの場合で人物の目が光ってしまいます。
それも、フラッシュからの距離が近いのも遠いのもあり、いろいろで原因がわかりません・・・デジカメは2台目になるんですが、以前持っていたL1では、居酒屋などで撮影してもほとんど赤目になることはなかったんです。

書込番号:4731873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 水星人さん
クチコミ投稿数:22件

約6年ぐらい前に購入したCanon IXY DIGITALがそろそろ限界(性能・バッテリーの持ち)
なので、新しいデジカメを購入予定です。
いろいろとネットで検索したり、店頭でもらったカタログを見て悩んでしまいました。
アドバイスをいただきたく、投稿させていただきました。

購入はネットで購入するか、ある程度ネット購入の金額に近ければ、
メンテナンス面を考えて、最寄りのよく利用するカメラ屋で購入する考えです。

以下の8つの条件を満たす商品をご存じでしたら、ぜひ紹介して下さい。
よろしくお願いいたします。


・ 2歳になる子供の成長記録撮影に使うので、それに向く商品
・ 操作が比較的かんたんで、女性にも扱える事
・ できる限り軽量・コンパクトな商品(薄ければ更に良いです)
・ バッテリーの燃費が比較的長い事
・ デジカメ本体価格は税込みで¥45,000以内
・ 記録画素数は500万画素以上
・ 富士通 FMV-BIBLO NB75Kのノートパソコンに取り込むので、
  デジカメの記録メディアは【SDカード】【メモリースティック】が必須です
・ 動画は撮れても、撮れなくても結構です
 

ご参考までに、いま何となく私の構想にあるのは、
FUJIFILM 『FinePix F11』 『FinePix Z2』
PANASONIC 『LUMIX DMC-FX9』
Canon 『IXY DIGITAL700』
CASIO 『EXILIM EX-S600』
SONY 『サイバーショット DSC-T9』
です。

とりあえず、人気アイテムランキング第1位のこのページに載せてみました。

書込番号:4728748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/01/12 21:20(1年以上前)

2歳になる子供の成長記録撮影との事ですので、やはり
FUJIFILM 『FinePix F11』が一番のおすすめでは?
メディアはカードリーダーを買えばいいですし…

バッテリは安い物があれば使えるのでは?
http://www.rowa.co.jp/
で探してみてはどうでしょう?
2台使えると何かと便利かと^^

書込番号:4728810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/01/12 21:21(1年以上前)

迷わずキャノン  最近の手ぶれ補正は無用かと

書込番号:4728814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/01/12 21:34(1年以上前)

現在市場に出回ってる全てのコンパクトデジカメが条件を満たしそうですが..(^_^;)
記録メディアは、カードリーダーを買えば問題ないですしね。
ただ、子供は機動性が高い!(笑)ですので、手振れ補正は、無いよりはあった方がよろしいかも。

書込番号:4728861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2006/01/12 22:04(1年以上前)

子供の動きは速いです。
コンパクトでは無いけど
ミノルタのZ5なんかはだめですか?

書込番号:4728965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/12 22:19(1年以上前)

FUJIFILM 『FinePix F11』
これ。

書込番号:4729022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/01/12 22:21(1年以上前)

子供の動きの早さには手ブレ補正で対応は出来ないです…
高感度対応の方が有利です。

書込番号:4729027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/01/12 22:30(1年以上前)

失敗が少ないのは、F11でしょうが
以前、IXYを使っていたら
他のメーカーのカメラでは、画質に違和感を覚えるかもしれませんね。
特に、発色は各社違う気がします。

書込番号:4729058

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/01/12 22:32(1年以上前)

私もF11がイイと思いますね〜
メディアはカードリーダーを使えば何とかなりますよね?

>・操作が簡単
在庫が残っていればF10でもイイかもしれませんね。

書込番号:4729067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2006/01/12 23:07(1年以上前)

確かにIXYを使っていたなら
やはりIXYかな
でも

>約6年ぐらい前に購入したCanon IXY DIGITAL
とは初代かな?自分も持ってますが
補色フィルターなので発色が今のカメラと
かなり違うのでどのカメラでも違和感は否めないのでは?

書込番号:4729217

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2006/01/12 23:37(1年以上前)

私もF11に一票です。
失敗が格段に減りますよ。

キヤノン画質がどうしても良いなら薦めませんけど。

書込番号:4729322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件 サイバーショット DSC-T9のオーナーサイバーショット DSC-T9の満足度5

2006/01/12 23:45(1年以上前)


年末にT9とIXY700を購入しました。

画質は、IXY700だろうと思っていま
したが、ほとんど互角かなと思っています。

しかし、2台有って出かける時にとっさに
手に取るのは、やっぱし軽量でカードサイ
ズのT9となります。

IXY700も高級感も有り良いかなと思
っていましたが、重量とサイズで自宅用と
なりました。

ポケットに入る携帯性は、大変重要です。

  参考画像 www.laststreet.com



書込番号:4729352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/01/13 00:58(1年以上前)

動画使わないならば、F11に一票。

書込番号:4729603

ナイスクチコミ!0


スレ主 水星人さん
クチコミ投稿数:22件

2006/01/13 01:41(1年以上前)

こんなに沢山のアドバイスをありがとうございます。
とても参考になります。
F11に人気がありますね。

カードリーダーは今まで1度も使った事がないのですが、
先ほど調べましたらxDカードをPCに取り込むための物が純正品ですと2種類あるんですね。
据え置きタイプみたいな物と、スティックタイプみたいな物が。

性能的に変わらなければ、できればコンパクトな方が良いのでスティックタイプの方を選んだ方が良いのでしょうか?

私の場合、xDカード内の静止画像をPCに取り込む事と、xDカードを最寄りのカメラ屋の機械に通し、プリントしてもらう事が主な使い方になると思います。

PCに取り込んだ静止画像は、主にDVDオーサリングソフトでスライドショーの素材として使います。

今のところF11で決めるなら、メーカー純正の256MBxDカードを購入しようと思っています。

心配なのはIXY DIGITALから、どれだけトータル的に考えてギャップがあるか、と言う事です。

書込番号:4729677

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2006/01/13 09:31(1年以上前)

ていうか、カードリーダーは買わなくても、
デジカメを買えばUSB接続できるコードが
どのデジカメでも付属してますよ。

F11の場合はかなり使いづらいコードなので、
カードリーダーを買ってる人が多いようですが。

書込番号:4729998

ナイスクチコミ!0


スレ主 水星人さん
クチコミ投稿数:22件

2006/01/13 21:50(1年以上前)

そっかぁ!ソレもそうですよね。
では本体を購入しましたら、具合を見て後日、カードリーダーは購入しようと思います。

書込番号:4731307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2006/01/13 23:38(1年以上前)

F11人気ですね
F10は仕事で使った事あるけど
なかなか良いですよ

書込番号:4731703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

手ブレは解消されますか?

2005/11/25 03:28(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:3件

初めて書き込みます。
質問です。
現在はT−1を使用しているのですが
自分が下手なのか
とにかく手ブレがひどくて撮るのに
とても気を使います。気にするせいで
さらにブレやすくなってしまうという
悪循環に陥っています。
そんなところにT−9が発売されました。
普段は子供の写真を撮る程度ですが
そんな私でも今までのT−1より
目に見えて撮りやすいものなのでしょうか?
もっと簡単に、気軽に撮りたいという
私の期待に答えられる代物なのでしょうか?
またつまんない質問をしてくるなと
思わずにアドバイス下さい。
またそんな私にはこのほうがいいよというのが
ありましたらそちらでもアドバイスを
いただきたく思います。

書込番号:4604974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2005/11/25 03:47(1年以上前)

この手の小型カメラでは完全に手ブレ補正を解消する事は不可能っぽいですね〜。
保険的にブレない比率は高まっているかもしれません。
どの機種でも同じですが簡単に気楽に撮るならストロボを使うといいかも?

書込番号:4604989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/11/25 13:48(1年以上前)

手ブレ補正であり手ブレ防止ではありませんので…
試してみなければわかりません。
でも以前の写真よりは良くなると思いますよ^^

現在のカメラでも脇を締めてアングルを変える時も
腕で変えるのでなく腰で左右に振り上下は手首の
スナップで変えればかなりよくなると思います。
場合によっては2秒セルフも有効でしょう^^

書込番号:4605538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/11/25 23:12(1年以上前)

レスありがとうございます。
T−9だけでなくほかのレスを見させていただいていると
F−11の評価もいいようですね。
確かにT−1は室内の撮影はなぜ?というくらい暗くて
私はストロボが弱いからだと思ってました。
完全に勉強不足でした。
今度の休みに近くの量販店に行ってT−9とF−11を
見てきたいと思います。
他にもこれも見てきなさいというのがあったら
レスお願いします。

書込番号:4606706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/01/13 20:00(1年以上前)

12月16日にようやく柏のコジマで40000円、ポイント20%で
購入しました。
皆さんのレスを読んでいると暗い所がだめとか
書かれていて心配でしたが今までのT−1に比べたら
とても満足です。
2年くらいでこんなに今は進化しているとは思いませんでした。
液晶も見違えるほどきれいになっているし、
日頃の持ち運びも便利だしT−1のバッテリー、メディアも
使えるのでそれも満足でした。
T−1からの買い替えを考えている人なら
私的にはお勧めです。
時代の変化を実感できると思います。
ただ、一点だけT−1よりも劣るとしたら質感でしょうか。
プラスティック使用の所やスライドする所が軽すぎる感じですね。
これから買い替えを考えている人がいたら参考に
していただけたら幸いです。

書込番号:4731011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

特価情報お願いします!

2006/01/10 23:29(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:65件

静岡県浜松市での特価情報お願いします!

書込番号:4724203

ナイスクチコミ!0


返信する
rkmfさん
クチコミ投稿数:1件

2006/01/11 22:29(1年以上前)

浜松市ではなく静岡市ですが、コジマで1月5日に512Mのメモリースティックとセットで、41100円で購入(本体:36000円、メモリ:5100円)しました。
本体のみだとこれ以上の値引きは難しいと言われたので、メモリとセットで購入するといいと思いますよ。

書込番号:4726482

ナイスクチコミ!0


YMD70さん
クチコミ投稿数:12件

2006/01/11 23:25(1年以上前)

浜松市でなく大阪ですが、私は1月6日です。

> 大阪の上新電機にて37800円でポイント15パーセント
> 支払い時に端数800円カットで5年間保証サービス。
> 実質37800円−5670円−800円=31330円でした。
> 実際は512MBの純正メモリーをポイント分の5670円にしてもらい、
> 本体+512MBメモリーで37000円を支払いました。

上と同条件で購入、ついでに予備バッテリー(5000円)も買いました。

書込番号:4726713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/01/13 13:21(1年以上前)

浜松市ではなく富士市ですが、カメラのキタムラで
T9が¥33000位でした。
やっぱり、安いですかね?

書込番号:4730360

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-T9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T9を新規書き込みサイバーショット DSC-T9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-T9
SONY

サイバーショット DSC-T9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月18日

サイバーショット DSC-T9をお気に入り製品に追加する <363

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング