サイバーショット DSC-T9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:618万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-T9の価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の買取価格
  • サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T9のレビュー
  • サイバーショット DSC-T9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T9のオークション

サイバーショット DSC-T9SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月18日

  • サイバーショット DSC-T9の価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の買取価格
  • サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T9のレビュー
  • サイバーショット DSC-T9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T9のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

サイバーショット DSC-T9 のクチコミ掲示板

(4814件)
RSS

このページのスレッド一覧(全405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-T9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T9を新規書き込みサイバーショット DSC-T9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

片ボケで困っております。

2006/04/15 19:06(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 Pachira2さん
クチコミ投稿数:294件

本機種を最近購入しました。
小型、軽量で、操作もし易いのは良いのですが、望遠側で撮影した画像を見ると、画面右下部分、約20%程度ですがボケており、画像が甘くなっております。
購入店に持参し、確認してもらったところ、不良品ということで交換してもらったのですが、試写したところ、交換した固体もやはり望遠側の画面右下部分が同じ様に画像が甘くなっております。
皆さんの固体ではこの様な現象はありませんか。
再度交換してもらうかどうか、迷っております。
ご意見お願いします。

書込番号:4999837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:996件

2006/04/15 19:17(1年以上前)

Pachira2さん 、こんばんは。
画像アップされたほうが色々な意見貰えると思います。

書込番号:4999859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/04/15 19:34(1年以上前)

被写界深度外という事はないんですか?

書込番号:4999884

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pachira2さん
クチコミ投稿数:294件

2006/04/16 19:22(1年以上前)

VAIO E-91Bユーザーさん、ぼくちゃん.さん

早々に、レスありがとうございました。
下記に画像をアップしましたのでご覧下さい。

http://www.imagegateway.net/a?i=L1oCfbeEUJ

撮影時の設定は、何れも手振れ補正ON、プログラム、ISO80、中央部重点測距です。
本の画像は、距離約1メートル(?)、ストロボ発光、最も望遠側です。
風景の画像は、望遠寄りだったと思います。
何れの画像も、右側がかなり不自然に片ボケして画質が落ちているのが分かると思います。
被写界深度の問題ではないと思います。
程度に差はありますが、交換した固体も同じ症状です。
ご意見、よろしくお願いします。

書込番号:5002671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/16 19:52(1年以上前)

どうも、片ボケっぽいですね(^^;)

壁に新聞紙を貼って、カメラをキチンと正対させた状態で、
三脚での撮影でチェックしてみてください。手ブレ補正が
切れるなら、切った状態で撮るのが良いと思います。

少しぐらいなら、仕方がないと思いますが、左右で大きな
差が出ると、納得し難いですよね?(^^;)

交換しても同じような状況なら、メーカー送りで修理を
要求した方がイイかも知れませんよ。

書込番号:5002725

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pachira2さん
クチコミ投稿数:294件

2006/04/17 01:22(1年以上前)

くろこげパンダさん

ご提案、ありがとうございました。
早速、新聞紙の試写実行してみました。
画像を上記アドレスのアルバムに追加アップしましたので、結果ご覧下さい。
これ程酷いとは、正直思いませんでした。
試しに、2年前より使用しているミノルタX50でも同条件で試写してみたのですが、こちらは問題なしでした。
同症状の書き込みが無いということは、2台続けて小生の運が悪かったのか、皆さんこの程度は許容範囲として問題にしていないのか、依然として疑問に感じております。
メーカー送りの修理で直れば良いのですが・・・。

書込番号:5003797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/17 01:33(1年以上前)

拝見しました。

四隅が均一に甘いなら、光学性能の限界なのかも知れませんが、
この様子だと、組み付け精度の問題のようですね。組み付けを
担当した人の不手際による、ロットごとの問題なら、違うロット
に交換してもらえば改善されるかも知れませんネ?(^^;)

書込番号:5003815

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pachira2さん
クチコミ投稿数:294件

2006/04/18 00:36(1年以上前)

くろこげパンダさん

毎度、レスありがとうございました。
小生もくろこげパンダさんと同じ意見です。
基本的には気に入っている機種なので、気を取り直して、再度交換してもらって見ます。
結果は、改めて報告します。

書込番号:5005988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2006/04/19 23:40(1年以上前)

かなり今更な感じの書き込みで恐縮なのですが、やはりPachira2さんの固体は不良品ということで間違いないと思います。というのも、私も先日T9を購入したのですが、Pachira2さんの書き込みを見て、自分のカメラについて一応試してみたところ、画像の下半分の隅がボケていたのです。翌日購入店に持参し、交渉の末交換してもらいました。2台目は至って良好で、隅のボケはほとんどなくなっており、わずかなボケも画像の下半分だけではなく、四隅に均等に生じていました(これは、屈曲光学系のカメラである以上仕方ないんでしょうね)。今度の交換の際には、正常な固体に当たると良いですね。

書込番号:5010572

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pachira2さん
クチコミ投稿数:294件

2006/04/21 19:48(1年以上前)

よっすぅいーさん

励ましのお言葉、ありがとうございました。
本日、購入した店に行って来ました。
しかし、店としては、再び交換したところで、片ボケのない製品を提供出来る補償はないと言われてしまい、結局返品となりました。
小型軽量で扱い易く、マアマア気に入っていたのですが、ストロボを使用すると100%赤目現象、また高い頻度でオーブ出現に加えて、望遠時に、あらゆるシチュエーションで片ボケとあっては、残念ながら使用を断念せざるを得ませんでした。
よっすぅいーさんは良い個体に当たって良かったですね。
小生は、今しばらくミノルタのX50を使い続けることにします。
ところで、今回初めてソニーのデジカメを購入してみたのですが、保証書について少々気になった点があるので書き込みます。
今回、不良で一度交換してもらったのですが、保証書にも製品の入っていた箱にも、製品番号が記載されていなかったので、交換は本体のみでした。
従って、悪くかんぐると、不良として引き取った本体を、悪質な店又はメーカーは、そのまま梱包して再度事情を知らない別な客に、そ知らぬ顔でそのまま売却してしまうことも可能だと言う点です。
まさかとは思いますが、何となく不安な気持ちになってしまいました。

書込番号:5014624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2006/04/22 01:49(1年以上前)

そうですか。残念です。
最後に述べておられる点に関しては、私も全く同じ事を考えました。まさかとは思いますが、しかしありえないことではないと思います。画像にボケがあったとしても等倍で見ない限りあまり気づく事はありませんし、ライトユーザーは普通、撮った写真を等倍でじっくり見るなんて事はしないでしょう。ですから、ボケを気にする方から返品を受けたものを、事情を知らない人に販売しても、購入者がライトユーザーである限り、クレームが来ない確率の方が高いのではないでしょうか。そして、ここが肝心ですが、デジカメ購入者は、ライトユーザーがその大半を占めるのではないかと思われます。まぁ、私の勝手な想像なんですが。そうすると、Pachira2さんが仰られたような事が現実に行われている可能性はないとは言えません。少なくとも大手家電量販店では、そのような事が行われていない事を祈るばかりです。

書込番号:5015652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初めてデジカメを購入します!

2006/04/14 01:14(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:37件

比較検討機種はこのT9とパナソニックのFX9、それとフジのZ2です。

おもに風景や人物の撮影なのですが、初心者にも使い勝手が良くて画質に優れるのはどれでしょうか?

良きアドバイスをいただければ幸いです。宜しくお願いします。

書込番号:4995655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/04/14 08:09(1年以上前)

何で今時、FX9?
どうせ風景写真を撮るならFX01も候補にしてみては?
人物の写真はT9の方が、人肌っぽく撮れていると思いますけどね。

書込番号:4995919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/04/14 11:15(1年以上前)

予算3万あたりでお探しの事と思います。
手ブレ補正とチョッピリ高感度対応、拡大鏡モード、更に携帯性にも優れるT9がいいと思います。

書込番号:4996177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/04/16 09:55(1年以上前)

おはようございます。
短い間に沢山のアドバスを頂きまして本当にありがとうございます。
パナソニックはやめて、ソニーのT9かT30にしようと思いますが、まだ迷っています。
取り急ぎお礼させて頂きます。 (*^-^*)

書込番号:5001508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/04/20 23:59(1年以上前)

お返事ありがとうございます! 皆さんのアドバイスや手に持ったときの感触の良さ等から「T9」に決めました。後日、買いに行ってきます!

そこでまた質問です。撮影するときの記録モード(?)とは何ですか? よく1Mとか5Mとか話の中に出てきますが、どう違うのでしょうか? 普通に写真サイズで撮るのですが何Mで設定しておけばいいのでしょう?

ご回答よろしくお願いします。

書込番号:5013025

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/04/21 07:26(1年以上前)

L版印刷するならば、3Mで十分ですが
メモリースティックの容量が許すならば
6Mで撮っておいて全然問題無いですよ

書込番号:5013482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/04/21 10:05(1年以上前)

1Mは100万画素、5Mは500万画素です。
T9は6M機ですから、2816x2112=約595万(6M)のドット数で写真を撮る事ができます。
3M(2048x1536)で撮れば、写真が小さいので同じメモリに沢山保存する事ができます。
しかし、ドット数が少ないので大きく印刷すると粗くなります。
大きなサイズで撮っておけば、簡単に小さく加工する事ができます。
小さく撮った写真も、PCで大きくする事自体はできますが、はじめから大きく撮った写真の画質に追いつく事はできません。

事情が許す限り、最高画質で撮っておくのがベストです。

書込番号:5013650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

どちらが良いのでしょうか?

2006/04/18 15:19(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:6件

現在Fine Pix Z1を使っておりますがノイズが多く(印刷時画像が粗い)買い替えを考えております。

現在候補なのが、T9・FX01・EX-S500です。
主に室内で子供を撮るので、室内撮影(動画も)が綺麗に写る方をと思っていますが、カメラには詳しく無く悩んでいるうちに分からなくなってしまいました・・・

アドバイス頂けると助かります。どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:5006924

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/04/18 15:36(1年以上前)

記録画素数はいくらに設定されていますか?。
どんな状況での撮影ですか?。(室内で動き回るお子さんですか)
ブレやピンボケではなく、ノイズで荒いのですね?。
家庭印刷なら、プリンタには問題はありませんか?。

同じような特徴を持つカメラを買い替えの候補にされていますので、荒さの原因をハッキリさせないと何も改善されないと思います。

無条件でZ1より良くなる事を体感しようとすると、F11しかないと思います。

書込番号:5006950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/04/18 15:41(1年以上前)

Z1でノイズが多いのが嫌なら、根本的に使い方を考え直すか、CANONの一眼レフを買うか、になるでしょう、

どうしてもコンパクト機でということならF11しか選択肢は無いと思われます。

書込番号:5006959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/04/18 15:54(1年以上前)

≫記録画素数はいくらに設定されていますか?
<5Mに設定しています。>

≫どんな状況での撮影ですか?。(室内で動き回るお子さんですか)
<写真を撮る時は止まらてせいてます。>

≫ブレやピンボケではなく、ノイズで荒いのですね?
<はい。。ボケやブレではなく画質が粗いです。。>

≫家庭印刷なら、プリンタには問題はありませんか?
<印刷はお店プリントをしているので、プリンタは使いません>

以上になりますが宜しくお願いいたします。


書込番号:5006986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/18 15:58(1年以上前)

屋内での子供撮りにはコンデジならF10、F11、来月出るF30でしょうか?
これらの画質に満足できないとなるとデジイチになりますね...。
ボディと明るいレンズとで出費はF11の約3倍〜ですね。

自分も昨春F10とZ1で悩んだ口です。デザインからZ1...と思ったのですが、
高感度時のサンプルを見て...悩んでいる間にF11が出ました(笑)。
ぞれ以前はデジイチを使っていたのですが、庶民的な狭い家の中でデジイチ。
ご大層な感じもしますし、何より子供が嫌がるのでF11にした次第です。

書込番号:5006991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/04/18 16:18(1年以上前)

FX01もS500も高感度時の画質は良いとは言えません。
T9はマシですが、最高感度でも640(通常は320)までなので、それほど高感度ではありません。

Z2でNモードで撮られているのでしょうか?。
ISO感度がいくらまで上がっているのか分かりませんが、一度400か200あたりで試し撮りされて見てはいかがでしょうか?。

200ではブレる、400では荒れる、と言う事であればF11(F10)への買い替えをお勧めします。

書込番号:5007020

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/04/18 16:54(1年以上前)

コンパクト機でZ1以上のノイズレスを望むななら今発売されてる機種ではF11しかないのでは?

書込番号:5007072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/04/18 18:49(1年以上前)

ぼくも、花とオジさんと同じくF11
悪いという画像、NETに上げられませんか?
(勿論、お子さんの写ってないの。)

書込番号:5007284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2006/04/18 23:28(1年以上前)

後継のZ2ではありますが、3倍録画したVHSをダビングしたような画質に嫌気して、DSC-T9を購入した口です。ヾ(´▽`;)ゝエヘヘ

> 印刷時画像が粗い

ISO200に固定して撮影したら如何でしょうか?
これで画質的に問題ありますでしょうか?

ISO200で使い続けて、露出不足(AE!)に悩まされなければ、OK
悩まされるようであれば、DSC-T9に買い替えで満足できそうな気がします。

F11に買い替えを勧められているかたもいらっしゃいますが、もしσ(^^)と同じ理由であれば、Fujiの絵作りの関係かもしれないので、微妙かもしれません。(F11も所有してます。)

書込番号:5008102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2006/04/18 23:35(1年以上前)

補足

> Fujiの絵作りの関係かもしれないので、

F11であれば、印刷時に荒いと感じることはなかったです。
(Z2だとLサイズでも、荒さが分かるんですよね・・・)

書込番号:5008126

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/04/19 10:48(1年以上前)

みなさんがおっしゃるように、Z1がNPモードになっていて感度が上がっているような気がするのですが。
自分の見た目では、ISO200までならほとんど気にならず、ISO400でもまあ大丈夫というレベルなので、この辺にISO固定して試してみるのが良さそうと思います。

正直Z1のISO200〜400で、「ノイズが許容できない」ということだと、F11にしても劇的な変化は感じないのではないか、つまり、コンパクトでは無理なのではないかと思ってしまいます。

画像を上げていただくと、みなさん具体的なアドバイスくださると思います。

書込番号:5009007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください★

2006/04/16 21:34(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:2件

この前T9を購入した初心者です。今日初めて自分のプリンターで印刷して見たのですが画質の悪さにびっくりしてしまいました。。。
みなさんの投稿を見てもそのような書き込みはないので、おそらく私の撮影の仕方が悪かったんだと思います。

ちなみに画質が悪いのは全てフラッシュがありませんでした。あと1Mで撮っていました。やはりフラッシュはつねにたいておくべきでしょうか?

初歩的な質問ですみません。。。結婚式のドレス選びに活用したいのですが、不安なのでアドバイスお願いします!

書込番号:5003012

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/04/16 21:36(1年以上前)

>あと1Mで撮っていました

原因はこれ、最高画質とまでは言わないけど
L版程度でも200万画素は必要。
出来れば最高画質で撮っておきましょう。

書込番号:5003021

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/04/16 21:44(1年以上前)

PCで確認するならまだしも印刷するのであれば1Mでは厳しいでしょう。
ぼくちゃん. さんも仰られているように出来れば最高画質で撮られるコトをおススメします。

書込番号:5003050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/04/16 21:48(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!やっぱり6Mなら安心ですね★

書込番号:5003063

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/04/17 00:36(1年以上前)

こんばんは
あと、白いドレスを撮るときは露出補正を
プラス0.3〜1の範囲で何枚か撮ってみてください。
プラス補正しないと白がグレーかかって写ることが多いです。
 

書込番号:5003672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

バッテリーの残量表示

2006/04/11 23:24(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:64件

先日T9を購入したんですが、バッテリーをいくら充電しても、画面の左上に映る撮影可能時間が100分程度にしかなりません。これって故障なんでしょうか?みなさんのはどうですか?教えていただければ幸いです。

書込番号:4990504

ナイスクチコミ!0


返信する
ethanさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/12 00:23(1年以上前)

ぼくも、2予備バッテリーを持っていますが、どれを充電しても100分とか、103分とかです。故障ではないと思いますが、なぜかは分かりません。

書込番号:4990749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/04/12 08:09(1年以上前)

大体そんなもんですが、室内温度によって116分とかになる場合もあります。
バッテリーは温度によって時間が変化するので。

書込番号:4991202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/04/12 12:02(1年以上前)

破裂の人形さん の仰っている事が正解だと思いますが、以下の方法も試してみては…、

1. バッテリーを使い切ってから充電するとどうなるか?
 (使い切る方法は、取説・活用編101ページ)
2. 充電時、チャージランプ消灯後、1〜2時間コンセントにさしたままにするとどうなるか?

書込番号:4991557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2006/04/12 23:00(1年以上前)

>うれしたのしさん
いずれの方法も試してみたんですが、やっぱり100分程度にしかならないんですよね・・

>破裂の人形さん
温度がある程度高い方がバッテリーの働きがいいというのを読んだので、本体に挿入する前に多少暖めてみたりしたんですが、それでもダメでした・・・

ただ、みなさんの話を聞くと、故障でもないようですね。そういう仕様なんでしょうか。120分というのを期待して購入したので、ちょっと騙されたような気がしないでもないですが、諦めることにします。お返事を下さった方、ありがとうございました。

書込番号:4992934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2006/04/14 22:19(1年以上前)

発売日にT9買いましたが初めのうちは
そんなかんじでしたよ。1ヶ月ほど
満充電、完放電を繰り返しているうちに
120分程度になりましたよ、ボクのは。

書込番号:4997640

ナイスクチコミ!0


Miciaさん
クチコミ投稿数:2件

2006/04/15 18:41(1年以上前)

今日からT9を使い始めました。
最初から120分と表示されますよ。
状態によって違うんじゃないでしょうか?

書込番号:4999776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/04/15 19:37(1年以上前)

私のは126分て表示されます。インフォリチウムだから学習機能があるのかな?

書込番号:4999892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2006/04/16 13:51(1年以上前)

ええっ、そうなんだ。
買った頃、寒かったからかな?

書込番号:5001998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/04/16 18:49(1年以上前)

昨日の126分から何もしない未使用状態で一日経過して112分。使用してないのに112分です。まあ、インフォリチウム自身予測の時間表示ですから、あまり気にしなくても良いんじゃないでしょうか?ハンディーカムに実用充電時間と満充電時間と言うのがありますが、実用充電時間は、ほぼ99%の充電状態ですが、その先1%の為にさらに30分くらい充電に時間がかかります。これは充電方法が安全の為にガンガンの定電流充電(CC)から非常にゆっくりの定電圧充電(CV)に切り替わるために起こっていると推測します。インフォリチウムは親切なお知らせ機能ですが、満充電に近い状態の容量は余り精度が良くなさそうですね。昨日充電する前に、電池容量エンプティの警告表示が液晶に出てから、どの位撮れるか試しに空撮りをしました、空撮りで100枚位取れました。空撮りをする前の状態は、ムービー機能でムービーの空撮りを行い、電池をエンプティーにしました。皆さんも一回空撮りで何枚撮れるか確認すると、安心出来るのではないですか?連続で撮影すると結構撮れますよ。

書込番号:5002614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2006/04/17 00:22(1年以上前)

確かに、たぬき親爺さんの仰られるように、残量表示はそこまで正確ではないのかもしれません。ここに書き込んだ日以降、何回かエンプティ→満充電を繰り返しましたが、一度116分という表示がなされたものの、その次はまた105分とかそのぐらいの数字だったりしました。表示が正確でないだけで、実際は120分機能していると思えばいいんでしょうが、実際に120分と表示されている方もいると思うと、やはり気になってしまいます。もう少し使用し続けてみて、それでも120分程度の表示がなされないようであれば、一度ソニーに問い合わせしてみようかと思っています。

書込番号:5003619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:3件

主に室内で洋服とジュエリーを撮影する予定です。
その他、日常生活でも普通に使用したいですのですが、
@T9、AT30、BLumix DMC-FX01の中でお勧めなカメラを教えてください。
ほぼT9と決定した所で、どなたかの「室内撮影は暗い」とのコメントを読みまして、再検討しております。
上記3点の中で決めたいのですが、どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:4997841

ナイスクチコミ!0


返信する
ニョタさん
クチコミ投稿数:175件

2006/04/14 23:28(1年以上前)

洋服やジュエリーの撮影でしたら、いずれのカメラを使っても日常生活レベルの照明では覚束ないでしょうね。
逆に言えば、ある程度しっかりと照明を当てるべきものですので、多少暗めのカメラでも問題はないと思います。

照明と言っても、ちょっと大きくて明るめの電気スタンドでも用意すれば十分ですので大げさに考える必要もありません。
もし、それでも日常の灯りで済ませたいというご意向でしたら、この中ではT30が少しはマシ(なはず)でしょうね。

書込番号:4997899

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/04/14 23:49(1年以上前)

こんばんは
ジュエリーというところに焦点を当てると、
拡大鏡モードのアルソニーのT9/30がいいでしょう。
2秒タイマーが使えるT30の方が扱いやすいかも。
小型三脚利用や照明の工夫は必要ですね。
照明の使い方で、結果は大きく左右されます。

書込番号:4997972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/04/15 00:07(1年以上前)

室内で明るく撮れるにはISO感度が高い方がいいですが、ISO感度が高いとノイズが増えてきて洋服のテキスタイルやジュエリーの質感が悪く写るので、オートのISO320まで綺麗な方のT30がいいと思います。
FX-01はメリットの広角は便利ですが、商品マクロでは遠近感がでて正確な形を出すのに難しいかもしれません。
ただ、あくまで手持ち撮りにはです…

書込番号:4998041

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/04/15 01:07(1年以上前)

T9かT30の予算が許す方で良いと思いますよ。
フラッシュを焚いても調整が上手いですし

T30の実機をみた事無いですが、T30の高感度は発表資料や仕様を見る限り
T9とどうレベルの技術で無理やり設定できるようにした物に見えます。
そういう意味でT9で十分でしょう。

FX01の高感度はT9以上にノイズが多いです。
またFX01の28mm(相当)は小物を撮る時や
余り広くない範囲を撮る場合
無駄に広く取れて構図が撮り辛いです。
FX01をワイド端で使わない場合は、レンズも暗くなって余り意味は無いです。

書込番号:4998202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/04/16 10:03(1年以上前)

おはようございます。
短い間に沢山のアドバスを頂きまして本当にありがとうございます。
パナソニックはやめて、ソニーのT9かT30にしようと思いますが、まだ迷っています。
取り急ぎお礼させて頂きます。  (*^-^*)
 

書込番号:5001517

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-T9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T9を新規書き込みサイバーショット DSC-T9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-T9
SONY

サイバーショット DSC-T9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月18日

サイバーショット DSC-T9をお気に入り製品に追加する <363

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング