サイバーショット DSC-T9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:618万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-T9の価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の買取価格
  • サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T9のレビュー
  • サイバーショット DSC-T9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T9のオークション

サイバーショット DSC-T9SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月18日

  • サイバーショット DSC-T9の価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の買取価格
  • サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T9のレビュー
  • サイバーショット DSC-T9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T9のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

サイバーショット DSC-T9 のクチコミ掲示板

(4814件)
RSS

このページのスレッド一覧(全405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-T9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T9を新規書き込みサイバーショット DSC-T9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信69

お気に入りに追加

標準

最高はどれですか?

2006/02/21 22:42(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 茶虎さん
クチコミ投稿数:46件

とうとつにすみません。
コンパクトデジカメで、最高なのはどれですか?

いまは「Dimage Xi」を使っているのですが、もっとクッキリ写るものがほしくなりました。
といっても、画素は400万ぐらいあれば十分ですし、ISOも実用になるのはせいぜい200ぐらいまでと聞いていますので、最近の800とか1600とかはほしいと思いません。

ほとんどこのT9に決めていたのですが、画質を求めるならば、やっぱりプリズムを使わないで、レンズが飛び出すタイプでないとダメだと聞きました。

一眼レフまでは求めませんが、コンパクトタイプであなたが最高だと思うものをお奨めいただけませんか?

書込番号:4844869

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に49件の返信があります。


クチコミ投稿数:146件

2006/02/24 09:46(1年以上前)

茶虎さん こんにちはです。

過去コンデジを各社使ってきた感想ですが、

富士:肌の色が綺麗に出た(最近の機種は持ってないのでごめんなさい。Finepix4700・6800まで)

キヤノン:ほとんど外れなしで綺麗に撮れる(綺麗過ぎ?)が、屋内ではしっかり構えないとぶれ易い。(IXY・PowerShotS/A系)

オリンパス:昔の機種は綺麗だったが、μ15あたりの時期は?最近の機種は結構綺麗に撮れます。(昔C-2000/C-2100UZ、現在μ600)

Panasonic:手ブレ補正とレンズの明るさで購入。画質はまあまあ(FZ-1、FZ-30)

Sony:メモリスティックが仕様変更したため嫌いになった。P-1・S85の画質は違和感あった。

ミノルタ:ぱっと見地味だが素直な発色。加工前の素材向き?万人受けはしない感じ(DiMAGE Xg/7i/A1)

ニコン:レンズの解像感は高かった(気がする)。原色フィルターになってから疎遠に(E-900、E-950、E-800)

結構色合い・画角(28mmと38mmでは別物)・持ち易さ・撮影目的(マクロに強い・感度高くても綺麗・電池の持ち)などなどメーカーにより得意・不得意出るので、ヨドバシとか一杯並べている店で茶虎さんの目的に合うものを選ぶのが良いかも。

ちなみに私が今気になっているのはペンタのWPiとリコーのR3(改良版)です。

カシオも何気に評価されている(価格対コスト?)ので触ってみてください。では!

書込番号:4852350

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/02/24 13:32(1年以上前)

こんにちは
結構多面的な展開になりましたね。
数万円以下で私にとって最高と感じさせてくれるデジカメは、
現在3機種に絞られています。(迷い中)
順不同で書きますと
・KODAK V570
 パンフォーカスの超広角が魅力の二眼デジカメ
・PANA FX01
 28mmからの総合バランスの高さ(手ブレ補正)
・PANA LX1
 16:9に特化したCCDが個性的(手ブレ補正)

なお、私はXtを未だに愛用しており、特に明るいテレマクロはとても気に入っています。
完全に置き換え可能なカメラはありません。


あと、バチさんの記述で気なったことが一つ。
>とても1/2.5インチのデジカメとは思えないほどの

Xiの撮像素子は「1/2.7」インチインターライン原色フィルター320万画素CCDです。

書込番号:4852739

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/24 14:24(1年以上前)

 自分自身でってことなのですね。

 
 FinePix E900だと思います。
 ちょっと古いですが、性能、価格、デザイン等のトータルではNo.1だと思います。
 問題点は日本で売ってないことなんですが・・・。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2005/07/28/2004.html

書込番号:4852850

ナイスクチコミ!0


月の石さん
クチコミ投稿数:303件

2006/02/24 14:39(1年以上前)

バチスカーフさん、自分で自分のことを知識人なんて言って恥ずかしくないですか?自分のデジカメのスペックすら間違う人なのに。

書込番号:4852880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2006/02/24 18:52(1年以上前)

私は最近 フジ F11を買いました。
会社用でメインは設備写真
 撮影条件はほとんど室内、ストロボ禁止です。
 高感度できれいに写るもの
検討機種
フジ  F11 xDカード
パナ  FX9 sDカード
ソニー T9 メモリースティック デュオ
メディアはsDが便利   FX9
手ぶれより高感度が優先 F11
ソニーはCCD(測定器等に使用している)の不良で
対応が悪いので、私のイメージがよくない。
というこででF11にしました。
多分、どれを買ってもあまり違わないと思われます。
好きなメーカーを買えばよいのでは。

書込番号:4853546

ナイスクチコミ!0


スレ主 茶虎さん
クチコミ投稿数:46件

2006/02/24 23:20(1年以上前)

トクソーンさん、たいへんくわしくレビューいただいて、どうもありがとうございます。たくさん試されてきたのですね。とても参考になりました。そういえば、ここではいままでに「カシオ」についてはひとつも出てきませんでしたね。CMはしょっちゅう流れているのに、もひとつなんでしょうか?

わたしもできればメモリースティックやXDカードは使いたくないです。せっかくSDカードをたくさん買ったので。

それと、わたしも「広角」にとても興味があります。この景色、1枚におさめたいなあ!と思うことがよくあるので。とはいってもパノラマとかはあんまり好きじゃないし。。。こんなふうにみなさんとお話していると、自分が何も考えていないようで、けっこう指向性があるんだということに気づかされますね。

写画楽さん、いつもていねいにありがとうございます。
そうですね。ほんとに、“最高のコンデジ辞典”になりそうですね。みなさんのおかげです。

V570・・・画期的ですね。でもその分、なんか不安が・・・説明できないのですが、なんか犠牲にしてそうで。LX1も。オーソドックスが好きなだけかな?

FX01が写画楽さんの考える“最高”のひとつに入っているのですね! うれしいです。

Xt・・・Xiの後継機ですね? わたしにとっては最初のデジカメで、ほかと比較したことがないのですが、けっこうよくできたモノだったのですね。

小鳥さん、どうもありがとうございます。
日本で売ってない・・・のはちょっと。。。ご意見を参考に、買う気満々でおりますので。。。

α7大好きさん、どうもありがとうございます。
わたしもフラッシュ使ったときの不自然な感じがきらいで、できるだけ使わないようにしています。
おすすめいただいた中ではFX9がいいですけど、これの後継がFX01ですよね? だったら広角あるほうがいいですよね。

書込番号:4854442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2006/02/25 00:49(1年以上前)

カシオは初?の本格コンデジQV-10を94年に出してますね。
回転レンズ・1.8インチ液晶が印象的でした。

最近では薄型・大容量電池・大型液晶が売りですが、SONYその他も同じ傾向なのでカシオならではの目玉が無くなって来ましたね。

ペンタのWPiは水深1.5mでも撮影可能な防水が売り。レンズが出ないので濡れても隙間に水が入りにくそう。

R3(R4も発表されました)は28-200mmで手ブレ補正で小型。

最高の一台が選べないので複数所有してしまうのですね。
近い将来All in oneが出るかもしれませんが。

書込番号:4854890

ナイスクチコミ!0


スレ主 茶虎さん
クチコミ投稿数:46件

2006/02/25 02:38(1年以上前)

トクソーンさん、またまたありがとうございます。

ほんっとに、カシオの話題は出てきませんよね。ちょっとでもデジカメにこだわりのある人には魅力のないメーカーなのかな?

防水というのも魅力的ではあるけど、「1.5m」というのはびみょーだなー。海に持ってって、ちょっと手がすべったらおしまいな深度ですよねー。けっきょくそれがこわくて持って行かないと思うから、わたしには意味がないです。。。あれ?わたしってほんと、けっこーコダワリあるな!

教えていただいて、はじめてリコーをすこしだけ検討してみましたが、すごい機能だけど、クレームもこれまたすごいですよね。

なんか、こうゆうスゴイ新機能をのっけてきた機種ってゆうのは、どっかその代わり手を抜いてそうで、不安なんですよね。手を抜いている――というよりは、そのスゴイ新機能をのっけるので精一杯で、基本性能にまで手が回らなかったといいますか。

ここの口コミでも、IXY700なんかほとんど悪い感想がないのに、R3は“悪”だけで何ページにもなりますもんね。ちょっときちんとテストしてみれば、わかっただろうに。こういう製品を平気で出してくるメーカーはいやだなあ。。。

やっぱり複数持つのがベストなんでしょうが、あえて1台だけにしぼるとすれば・・・それをわたしは持ちたいです。

書込番号:4855195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2006/02/25 10:09(1年以上前)

キヤノンのIXY700ですが、うちの課で3名もってます。

写真が綺麗に撮れることの他にカメラ自体に魅力があるようで、傷が付かないようケースに入れて持ち歩いているようです。

最後に迷ったら見た目で選ぶのも手ですよ。持ってて嬉しいか?も判断基準のひとつです。

その意味ではこのT9も機能美があって好きです(SDカードなら・・・)

書込番号:4855675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/02/25 10:33(1年以上前)

>Xt・・・Xiの後継機ですね? 
わたしにとっては最初のデジカメで、
ほかと比較したことがないのですが、
けっこうよくできたモノだったのですね。


Xシリーズは、真面目なミノルタらしく
後継機になればなるほど便利さが増して
より完成度を上げていましたね。

携帯型コンパクトで今最高のものを上げろ!と言われたら、

1.リコーGRデジタル
2.コニカミノルタX1
3.コダックV570

ですね。
1と3は、マニア絶賛の名機ですよ。

書込番号:4855737

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/02/25 10:35(1年以上前)

R3の板は「悪」多いと思いますが、レンズキャップの不具合の内容が多いのではないでしょうか。たしかメーカーも認めて改善されたのではないかと思います。あとはノイズが多いという指摘も多いですが、実際若干多目かなとは思いますが、他メーカー機種も大差ないと思います。
私はF10とH1とで使い分けていますので、今からR3購入することはないですが、F10購入前であれば当然選考対象に入ったと思いますし、あのサイズで広角+望遠は未だに大変な魅力です。

キャノン・パナ・フジの板は、「悪」意見を書くとそれぞれのメーカーファン(そのカメラ1つ1つというよりもブランド信仰的)の方から一斉に非難を浴びてしまうので少ないというのもあると思います。このところのパナの機種は特に拍手喝采ばかりになっている気がしています。

私もFX9を購入した際は、「何となく安心」という感覚で買いましたが、色々と自分には合わない点(しかもこの内容があまり掲示板に記載されていない)がいくつかあって、もう少しよく検討すればよかったと後悔しました。(すぐに売却して損しなかったので結果オーライだったですが)

今は個人のサンプルもたくさん見れるので、最終的には画像を見ての自分の判断が正しいと思います。

書込番号:4855740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2006/02/25 12:38(1年以上前)

バチさんお勧め以外を買えば、まず問題ありません。

書込番号:4856050

ナイスクチコミ!0


スレ主 茶虎さん
クチコミ投稿数:46件

2006/02/25 13:46(1年以上前)

トクソーンさん、またさっそくありがとうございます。
IXY700はなんか、その造形そのものに持つ喜びがあるのだそうですね。写真で見ただけではピンと来ないのですが、そうゆうのもいいですね。

T9・・・ほんとにねえ。メモリースティックでさえなければねえ。。。

バチスカーフさん、ありがとうございます。
さっそくその3台について、調べてみました。
GR・・・いいんでしょうが、単焦点はちょっと。。。
X1・・・もう撤退するとこのはちょっと。。。
V570・・・おもしろいんですけど、肝心の画質にちょっとクッキリさが欠けてるように思いました。

ken311さん、ありがとうございます。
そーか。リコーはマイナーだから、ちょっとなんかあるとキビシク当たられるんですね。
やっぱりサンプル画像見て――ですかね?
でもメーカーのHPや個人でサイトを作ってる人の作品なんかはどれも良すぎて、あれぐらい撮れるならもうどれでもいいって感じですけどねえ。。。

α7大好きさん、そうゆう発言はおひかえください。板が荒れてきますので。教えていただけるなら、GR、X1、V570それぞれの欠点についてお願いします。

書込番号:4856182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/02/25 23:39(1年以上前)

1台で済ますなら、ぱなTZ1。

書込番号:4857953

ナイスクチコミ!0


スレ主 茶虎さん
クチコミ投稿数:46件

2006/02/25 23:45(1年以上前)

花とオジさん、ありがとうございます。
TZ1ですかあ。どっちかっていいますと、ズームあんまり使わないんで、10倍ズームより、ワイドがあるほうがいいんですけどねえ。。。

書込番号:4857986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/02/26 00:59(1年以上前)

それじゃ〜FX01。
(また買ってしまうかも・・・)

書込番号:4858301

ナイスクチコミ!0


スレ主 茶虎さん
クチコミ投稿数:46件

2006/02/26 12:44(1年以上前)

やっぱりそうですよねぇ?
はやく値段さがれさがれ。。。

書込番号:4859550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2006/02/28 09:08(1年以上前)

もう一息で4万台割れ。

書込番号:4866138

ナイスクチコミ!0


スレ主 茶虎さん
クチコミ投稿数:46件

2006/02/28 21:34(1年以上前)

4万円を切ったら、そこからはどうせ1年待っても3万円台前半ぐらいにしかならないでしょうから、もう買いでしょうね。

さて、みなさまのおかげで、ほぼ気持ちが決まりました。
いまのところは、新しく出てくるIXY800を見て、それが700とあんまり変わってなかったら、LX01を買います。
これからまだまだ春の新製品ラッシュにあったら、また迷ってしまうかもしれませんが、そのときはまたどうぞよろしくお願いいたします。

どうもありがとうございました!

書込番号:4867777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2006/02/28 23:45(1年以上前)

LX01?
LX1?(¥41601)
FX01?(¥41790)
なぞの新製品かな?。

3万台になれば買いですね。

書込番号:4868353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どっちにしたらいいと思いますか?

2006/02/26 19:12(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 豪脚さん
クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みします。
本日デジカメを見に行ったのですがFINEPIX Z2がカード(512MB)
付で34000円、CYBER-SHOT T9スティック(512MB)付で37000円でした。使用目的は風景・建物・室内撮影です。パソコンで添付してメールで飛ばしたりもしたいのですが、みなさんならどちらにしますか?教えてください。お願いします。

書込番号:4860779

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:334件

2006/02/26 19:24(1年以上前)

お答えします
広角の撮影できるリコーR3をおすすめ
風景や室内を広く撮影できます

この2機種ならT9です
ノイズが少ない

書込番号:4860830

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/02/26 19:31(1年以上前)

個人的には手振れ補正機能のあるT9の方がよろしいかと思います。
静物撮影には高感度より手振れ補正機能の方が効果的ですね〜

書込番号:4860856

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/02/26 20:03(1年以上前)

Z2は本体に三脚穴がないのでパス!

書込番号:4860965

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/02/27 01:09(1年以上前)

一般的なお答えしかできませんが、
動体撮影もかなりポイントに置くならZ2、そうでなければテブレ補正付きのT9がよろしいかと思います。
一般的に言われているのは、フジのノイズの出方は、他社の2段分まで許容範囲(つまりZ2のISO400が他機種のISO100程度)といわれていますが、この点は各サンプルを見てのご判断だと思います。
この2機種の場合、どちらも良さそうなので、デザインとか値段とか機能以外の部分で選ぶのもありだと思います。

書込番号:4862476

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/27 01:35(1年以上前)

 もうこの辺の機種になればデザインで選んで良いかと思います。

 私はポケットにZ1(Z2の前機種)をいつも入れてます。
 気軽に使えて良いですよ。

書込番号:4862544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/02/27 10:28(1年以上前)

T9ですね。

書込番号:4863089

ナイスクチコミ!0


スレ主 豪脚さん
クチコミ投稿数:2件

2006/02/28 19:49(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
T9の意見が多かったのですがどうしてもZ2のホワイトのデザインに
惹かれてしまいZ2を512MBのカードをつけてキタムラで31000円で購入しました。
本当に皆さんありがとうございました。

書込番号:4867463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:4件

現在DSC-T9の購入を考えています。今まではDSC-P71を
使用していたのですがフラッシュを起動した場合、
スタンバイ(準備完了)になるまで約5秒もかかり
室内で撮影するのにストレスを感じています。
どなたかT9を使用している方変な質問ですが教えてください。
またEX-Z600やIXY DIGITAL 700も興味あるのですが
同じ様な感じなのでしょうか?

書込番号:4866911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/02/28 16:17(1年以上前)

P71は乾電池仕様だからでしょう。
リチウムイオン専用充電池式なら2秒前後でチャージできると思いますよ。
私のOptioS40(乾電池仕様)で、ニッケル水素充電池を使用しても6〜7秒。
パナFZ3(リチウムイオン専用充電電池仕様)では1〜2秒。

書込番号:4866931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/02/28 17:42(1年以上前)

私の620は4本仕様のせいかストロボ使用の連射が
3秒サイクルくらいで可能です。
バッテリの容量次第でもあるかと…
リチウムイオンでしたらそれなりに早いでしょう^^

書込番号:4867117

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/02/28 19:24(1年以上前)

T9でフラッシュを強制ONにして連写をした場合
11枚撮影するのに19秒掛かりました(6M)
つまり、1枚目はフラッシュのチャージが完了しているので
10回チャージするのに掛かった時間とほぼ同じと考えて
良いでしょう。
※まったく同じ条件でフラッシュOFFでは12秒

ですので、1回のチャージに2秒も掛かっていません。
実際の使用感覚では、フラッシュが必要な状況では
フラッシュのチャージ時間よりも、オートフォーカスが決まる
時間の方が長いと思いますよ。
※T9のオートフォーカスが遅いという意味では有りません

書込番号:4867394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

プライスモールって??

2006/02/28 12:35(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:6件

T9を購入検討中です。
プライスモールという店で、13時からゲリラセールというもので売り出されるようです。電話の対応もそれなりに良かったので考えているのですが、聞いたことがないお店なので不安です。(支払いは代引きができるようなので大丈夫だと思うのですが・・・。)
このお店について情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
教えて下さい。
http://price-mall.net/

書込番号:4866476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/02/28 12:46(1年以上前)

33,480円(税込)
別にこの値段なら、バーゲン価格でも何でも無いし、大丈夫なんでないの?
保障はしませんけどねー。

書込番号:4866501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/02/28 12:54(1年以上前)

そうですか。ありがとうございます。
14時まで見たいなのでもうちょっと考えてみます。

書込番号:4866518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/02/28 13:00(1年以上前)

私もネット注文の時は、TELの対応を重視します。

代引きもOKなので心配ないかと。
(自己責任にてお願いします)

書込番号:4866534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/02/28 13:49(1年以上前)

ネット注文で電話の対応って大事ですよね。

先程、注文しちゃいました。色々考えて、何処かに買いに行くよりは安く抑えられそうなので・・・。
支払いも代引きなので安心でしょう。あとは、無事届くのを待ちわびます。

情報ありがとうございました。

書込番号:4866632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/02/28 16:13(1年以上前)

別にいいと思いますよ。私は、DSをそこで買いましたし。このお店はなかなか穴場ですよ。何気にレアものが手に入るし。仕入担当が頑張ってるみたいだよ。DSライトも仕入れるみたいだし。商品はちゃんと届くと思いますよ。俺のときは1週間たたないうちに来ましたよ。

書込番号:4866922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/02/28 17:04(1年以上前)

それを聞いて、安心しました。結構早く品物も届きそうですね。
このお店は、良さそうなお店のようですね。
ありがとうございました。

書込番号:4867035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/02/28 18:16(1年以上前)

ゲームの方でも営業活動されてるようで…

書込番号:4867197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PSP所有の方

2006/02/27 22:14(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1771件

サイバーショットで静止画および動画を撮影し
そのメモリースティックをPSPに差し替えた際の互換性を教えてください。
すんなりとそのまま静止画も動画も見れるのでしょうか?
静止画は問題ないかと思いますが、
動画もそのまま見ることはできますか?

書込番号:4864854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:169件 サイバーショット DSC-T9のオーナーサイバーショット DSC-T9の満足度5

2006/02/27 22:58(1年以上前)

残念ながら観られません!!
動画変換ソフトをPC上にインストールして
MPEG4形式(ISOのMPEG4 AVC規格)に変換して”やっと”
観られます。

動画変換ソフトとしては、
@フリーソフトの携帯動画変換君
ASONYからのImageConverter2又は2Plus
BULEAD社のVidioStudio9Plus
などがあります。その他にも何社から販売されていますよ。



書込番号:4865098

ナイスクチコミ!0


スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1771件

2006/02/27 23:34(1年以上前)

残念!
やはりそうなのですか・・・
動画変換君を何度か使用しましたが
時間がかかりますね。
ImageConverterと動画変換君では
エンコード時間に差はあるのでしょうか?
ふと
おもったのですが、PSPの動画再生機能は何のためにあるのでしょう?
うーーーん
UMDおそるべしなのか!?

書込番号:4865284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

N1と悩んでます。

2006/02/27 10:16(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 □はるさん
クチコミ投稿数:21件

こんにちは。

今もってるデジカメが古くなってきたので買い替えを検討しています。
検討モデルがこのT1と同じソニーのN1なのですが、どちらがいいのか迷ってます。

使用用途としては子供の写真をとるのが中心で、外出先などで撮影しています。

今使用しているカメラがオリンパスのC-5050という機種で、画質自体は非常に満足しているのですが、携帯性が悪く気軽に持ち歩くということが出来づらかったのでその辺りも改善できればと思っております。

多少の金額の違いがありますが、それを抜きにして考えた場合どちらがお勧めでしょうか。
アドバイスいただけると助かります。

書込番号:4863062

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1181件

2006/02/27 10:34(1年以上前)

C-5050と比べると、T9はレンズが暗すぎるしCCDも小さいですよ。

N1で、満足できるか微妙な線かと思いますねー。

書込番号:4863097

ナイスクチコミ!0


236さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2006/02/27 11:20(1年以上前)

お子様を撮影なさるという意味合いでしたら、きびきび使えて小さくて取り回しのいい(ネックストラップにかけたりポケットにすばやく出し入れできたり)ということでT9をおすすめします。
レンズの銅鏡が沈胴するタイプよりレンズバリアーで即座に電源の操作が行えるのがこの手のタイプの最大のメリットで優位だと考えております。ポケットから取り出してすぐに片手でバリアを空けて撮影動作までにストレスは感じないでしょう^-^
画質ですが、私的にはこの手のタイプの中では満足できるものだと割り切ってつかってますので、画質に欲がでてきたら一眼タイプのものを今後検討されてもよいと思っております。

書込番号:4863183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/02/27 13:03(1年以上前)

手振れ重視ならT9、動くお子さんの被写体ブレ重視なら、N1より「高感度モード」ができた新しいWシリーズの方がいいと思います。

書込番号:4863368

ナイスクチコミ!0


スレ主 □はるさん
クチコミ投稿数:21件

2006/02/27 19:07(1年以上前)

皆様ご返答ありがとうございます。

気軽にパシャパシャ様
画質的にはc-5050より落ちるんですね。
でも携帯用と割り切ってコンパクトモデルを購入したいと思います。

236様
やはり気軽に使えるというのは重要ですよね。
その部分でいくとT9が良さそうですね。
画質はN1と比べてもあまり変わらないでしょうか。

ねねここ様
新しいモデルが出るんですね。知りませんでした^^;
N1より高感度みたいですのでとりやすそうですね。
W30も検討してみます。

書込番号:4864137

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-T9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T9を新規書き込みサイバーショット DSC-T9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-T9
SONY

サイバーショット DSC-T9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月18日

サイバーショット DSC-T9をお気に入り製品に追加する <363

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング