このページのスレッド一覧(全405スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 69 | 2006年2月28日 23:45 | |
| 0 | 7 | 2006年2月28日 19:49 | |
| 0 | 3 | 2006年2月28日 19:24 | |
| 0 | 7 | 2006年2月28日 18:16 | |
| 0 | 2 | 2006年2月27日 23:34 | |
| 0 | 4 | 2006年2月27日 19:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
とうとつにすみません。
コンパクトデジカメで、最高なのはどれですか?
いまは「Dimage Xi」を使っているのですが、もっとクッキリ写るものがほしくなりました。
といっても、画素は400万ぐらいあれば十分ですし、ISOも実用になるのはせいぜい200ぐらいまでと聞いていますので、最近の800とか1600とかはほしいと思いません。
ほとんどこのT9に決めていたのですが、画質を求めるならば、やっぱりプリズムを使わないで、レンズが飛び出すタイプでないとダメだと聞きました。
一眼レフまでは求めませんが、コンパクトタイプであなたが最高だと思うものをお奨めいただけませんか?
0点
コンパクトデジカメに分類されるカメラなら…R1ですかね〜
書込番号:4844881
0点
さっそくありがとうございます。
えー?でもあれも“コンパクト”ですか?
では、あれよりは小さいのでお願いできますか?
どうもすみません。
書込番号:4844897
0点
R1より小さいのですか…
クッキリを求めるならやはりキャノンかと思います。
IXY700とかはいかがですか?
書込番号:4844913
0点
色々なメーカーのHP等のサンプル画像を見て…一番気に入った機種にしたらいかがでしょうか?
それが一番後悔しないと思いますし…そうやって色々調べるのって結構楽しいですよ♪
書込番号:4844931
0点
もうすぐ日本でも発表されるキャノンのIXY800ISがいいと思います。
レンズが出るタイプで、手振れ補正もあり、高感度対応で、キャノンは映像がシャープです。
http://www.canon.co.jp/Imaging/ixus800is/index-e.html
書込番号:4844933
0点
サンプル画像を見ると、どれもいいのに、実際自分で撮ってみるとそんなふうにはならないもんで・・・f(~_~;)
どなたかが「これがゼッタイだ!」というのを素直に買おうと思ってます。
どうぞよろしくお願いいたします。
IXY800・・・なるほど。700のあとを継ぐ最新型ですもんね。
書込番号:4844949
0点
IXY800 ISが最強・最高でしょうね。
安価なデジタル一眼レフより良く写るはずです。
書込番号:4844969
0点
これが絶対だ!…なんてのは人それぞれだと思いますし…絶対なんてカメラは存在しないでしょうね。
冷たい言い方かもしれませんが…カメラ屋行って店員のおススメ購入するのが一番イイのかも?
書込番号:4844974
0点
クッキリがいいのなら、カシオのZ750がいいかもしれません。ブレ補正はありませんが、ぶれなければ写りはクッキリです…
書込番号:4844975
0点
>やっぱりプリズムを使わないで、レンズが飛び出すタイプでないとダメだと聞きました。
これより腕が必要かもね!
書込番号:4844997
0点
T9のところで質問させてもらって、3人さんからIXYをオススメいただいたということは、やはりそれが当っているのでしょうね。
すみません。店員さんの言うことだけは信用しないことにしているもんで。。。
Z750――新しいご提案ありがとうございます。ちょっと調べてみます。
書込番号:4844998
0点
いえ、やっぱりわたし程度の者でも、まっすぐなものを撮ると、ちょっと歪んでるのがわかってしまうんですよねー。これってプリズムのクセですよね?
書込番号:4845005
0点
こんばんは
>これってプリズムのクセですよね?
プリズム自体は、光を90度折り曲げているだけです。
レンズの特性ということでしょう。
書込番号:4845038
0点
ありがとうございます。そうなんですね?
ひとのうわさを鵜呑みにしていました。おはずかし。。。
書込番号:4845045
0点
クッキリ綺麗にそしてAWBが優秀なIXY800に1票です!!
コンデジ色々買いましたが後悔してないのはIXYだけです(^^;
書込番号:4845082
0点
こんばんは。
>最近の800とか1600とかはほしいと思いません。
↑であるならば、 オリンパスの SP-350 なんかいい感じ。
描写もいい感じだし、画質調整も細かく出来るみたいだし。
カメラの形は かっこ悪いと思ったけど見慣れてくると
これまた良い感じだし。
ちなみに SP-350には手ブレ補正機能はありません。
さらにちなみに このカメラ 私は持ってませんのでサンプルを
御見せ出来ません。
あしからず。
書込番号:4845113
0点
ありがとうございます。
いろいろ買ってみてこれが最高!ってゆうのは説得力ありますね。
“F11”というのはどうでしょうか?
やはりIXYには劣りますか?
書込番号:4845116
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
初めて書き込みします。
本日デジカメを見に行ったのですがFINEPIX Z2がカード(512MB)
付で34000円、CYBER-SHOT T9スティック(512MB)付で37000円でした。使用目的は風景・建物・室内撮影です。パソコンで添付してメールで飛ばしたりもしたいのですが、みなさんならどちらにしますか?教えてください。お願いします。
0点
お答えします
広角の撮影できるリコーR3をおすすめ
風景や室内を広く撮影できます
この2機種ならT9です
ノイズが少ない
書込番号:4860830
0点
個人的には手振れ補正機能のあるT9の方がよろしいかと思います。
静物撮影には高感度より手振れ補正機能の方が効果的ですね〜
書込番号:4860856
0点
一般的なお答えしかできませんが、
動体撮影もかなりポイントに置くならZ2、そうでなければテブレ補正付きのT9がよろしいかと思います。
一般的に言われているのは、フジのノイズの出方は、他社の2段分まで許容範囲(つまりZ2のISO400が他機種のISO100程度)といわれていますが、この点は各サンプルを見てのご判断だと思います。
この2機種の場合、どちらも良さそうなので、デザインとか値段とか機能以外の部分で選ぶのもありだと思います。
書込番号:4862476
0点
もうこの辺の機種になればデザインで選んで良いかと思います。
私はポケットにZ1(Z2の前機種)をいつも入れてます。
気軽に使えて良いですよ。
書込番号:4862544
0点
みなさんありがとうございました。
T9の意見が多かったのですがどうしてもZ2のホワイトのデザインに
惹かれてしまいZ2を512MBのカードをつけてキタムラで31000円で購入しました。
本当に皆さんありがとうございました。
書込番号:4867463
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
現在DSC-T9の購入を考えています。今まではDSC-P71を
使用していたのですがフラッシュを起動した場合、
スタンバイ(準備完了)になるまで約5秒もかかり
室内で撮影するのにストレスを感じています。
どなたかT9を使用している方変な質問ですが教えてください。
またEX-Z600やIXY DIGITAL 700も興味あるのですが
同じ様な感じなのでしょうか?
0点
P71は乾電池仕様だからでしょう。
リチウムイオン専用充電池式なら2秒前後でチャージできると思いますよ。
私のOptioS40(乾電池仕様)で、ニッケル水素充電池を使用しても6〜7秒。
パナFZ3(リチウムイオン専用充電電池仕様)では1〜2秒。
書込番号:4866931
0点
私の620は4本仕様のせいかストロボ使用の連射が
3秒サイクルくらいで可能です。
バッテリの容量次第でもあるかと…
リチウムイオンでしたらそれなりに早いでしょう^^
書込番号:4867117
0点
T9でフラッシュを強制ONにして連写をした場合
11枚撮影するのに19秒掛かりました(6M)
つまり、1枚目はフラッシュのチャージが完了しているので
10回チャージするのに掛かった時間とほぼ同じと考えて
良いでしょう。
※まったく同じ条件でフラッシュOFFでは12秒
ですので、1回のチャージに2秒も掛かっていません。
実際の使用感覚では、フラッシュが必要な状況では
フラッシュのチャージ時間よりも、オートフォーカスが決まる
時間の方が長いと思いますよ。
※T9のオートフォーカスが遅いという意味では有りません
書込番号:4867394
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
T9を購入検討中です。
プライスモールという店で、13時からゲリラセールというもので売り出されるようです。電話の対応もそれなりに良かったので考えているのですが、聞いたことがないお店なので不安です。(支払いは代引きができるようなので大丈夫だと思うのですが・・・。)
このお店について情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
教えて下さい。
http://price-mall.net/
0点
33,480円(税込)
別にこの値段なら、バーゲン価格でも何でも無いし、大丈夫なんでないの?
保障はしませんけどねー。
書込番号:4866501
0点
そうですか。ありがとうございます。
14時まで見たいなのでもうちょっと考えてみます。
書込番号:4866518
0点
私もネット注文の時は、TELの対応を重視します。
代引きもOKなので心配ないかと。
(自己責任にてお願いします)
書込番号:4866534
0点
ネット注文で電話の対応って大事ですよね。
先程、注文しちゃいました。色々考えて、何処かに買いに行くよりは安く抑えられそうなので・・・。
支払いも代引きなので安心でしょう。あとは、無事届くのを待ちわびます。
情報ありがとうございました。
書込番号:4866632
0点
別にいいと思いますよ。私は、DSをそこで買いましたし。このお店はなかなか穴場ですよ。何気にレアものが手に入るし。仕入担当が頑張ってるみたいだよ。DSライトも仕入れるみたいだし。商品はちゃんと届くと思いますよ。俺のときは1週間たたないうちに来ましたよ。
書込番号:4866922
0点
それを聞いて、安心しました。結構早く品物も届きそうですね。
このお店は、良さそうなお店のようですね。
ありがとうございました。
書込番号:4867035
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
サイバーショットで静止画および動画を撮影し
そのメモリースティックをPSPに差し替えた際の互換性を教えてください。
すんなりとそのまま静止画も動画も見れるのでしょうか?
静止画は問題ないかと思いますが、
動画もそのまま見ることはできますか?
0点
残念ながら観られません!!
動画変換ソフトをPC上にインストールして
MPEG4形式(ISOのMPEG4 AVC規格)に変換して”やっと”
観られます。
動画変換ソフトとしては、
@フリーソフトの携帯動画変換君
ASONYからのImageConverter2又は2Plus
BULEAD社のVidioStudio9Plus
などがあります。その他にも何社から販売されていますよ。
書込番号:4865098
0点
残念!
やはりそうなのですか・・・
動画変換君を何度か使用しましたが
時間がかかりますね。
ImageConverterと動画変換君では
エンコード時間に差はあるのでしょうか?
ふと
おもったのですが、PSPの動画再生機能は何のためにあるのでしょう?
うーーーん
UMDおそるべしなのか!?
書込番号:4865284
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
こんにちは。
今もってるデジカメが古くなってきたので買い替えを検討しています。
検討モデルがこのT1と同じソニーのN1なのですが、どちらがいいのか迷ってます。
使用用途としては子供の写真をとるのが中心で、外出先などで撮影しています。
今使用しているカメラがオリンパスのC-5050という機種で、画質自体は非常に満足しているのですが、携帯性が悪く気軽に持ち歩くということが出来づらかったのでその辺りも改善できればと思っております。
多少の金額の違いがありますが、それを抜きにして考えた場合どちらがお勧めでしょうか。
アドバイスいただけると助かります。
0点
C-5050と比べると、T9はレンズが暗すぎるしCCDも小さいですよ。
N1で、満足できるか微妙な線かと思いますねー。
書込番号:4863097
0点
お子様を撮影なさるという意味合いでしたら、きびきび使えて小さくて取り回しのいい(ネックストラップにかけたりポケットにすばやく出し入れできたり)ということでT9をおすすめします。
レンズの銅鏡が沈胴するタイプよりレンズバリアーで即座に電源の操作が行えるのがこの手のタイプの最大のメリットで優位だと考えております。ポケットから取り出してすぐに片手でバリアを空けて撮影動作までにストレスは感じないでしょう^-^
画質ですが、私的にはこの手のタイプの中では満足できるものだと割り切ってつかってますので、画質に欲がでてきたら一眼タイプのものを今後検討されてもよいと思っております。
書込番号:4863183
0点
手振れ重視ならT9、動くお子さんの被写体ブレ重視なら、N1より「高感度モード」ができた新しいWシリーズの方がいいと思います。
書込番号:4863368
0点
皆様ご返答ありがとうございます。
気軽にパシャパシャ様
画質的にはc-5050より落ちるんですね。
でも携帯用と割り切ってコンパクトモデルを購入したいと思います。
236様
やはり気軽に使えるというのは重要ですよね。
その部分でいくとT9が良さそうですね。
画質はN1と比べてもあまり変わらないでしょうか。
ねねここ様
新しいモデルが出るんですね。知りませんでした^^;
N1より高感度みたいですのでとりやすそうですね。
W30も検討してみます。
書込番号:4864137
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)










