サイバーショット DSC-T9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:618万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-T9の価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の買取価格
  • サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T9のレビュー
  • サイバーショット DSC-T9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T9のオークション

サイバーショット DSC-T9SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月18日

  • サイバーショット DSC-T9の価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の買取価格
  • サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T9のレビュー
  • サイバーショット DSC-T9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T9のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

サイバーショット DSC-T9 のクチコミ掲示板

(4814件)
RSS

このページのスレッド一覧(全405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-T9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T9を新規書き込みサイバーショット DSC-T9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

バッテリー

2005/11/27 04:57(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 dotcamさん
クチコミ投稿数:5件

現在P-100を使用してます。なんと言ってもバッテリーの持ちが良く、持ち歩いてもほとんど気にしたことがありませんでした。歴代Pシリーズ愛用なのですがインテリアの写真や夜景等を撮影する機会が多いのでT−9に買い替え検討中です。バッテリーやホールド感などの点でP-100と比べていかがなものでしょうか?どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:4610127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件 サイバーショット DSC-T9のオーナーサイバーショット DSC-T9の満足度4

2005/11/27 11:51(1年以上前)

dotcamさん こんにちは。

私の場合P100と似たP7からの感想ですが。

ホールド感は適度な大きさのP7のほうがはるかに良いです。
ただ、携帯性、デザイン、レンズが飛び出ないという点でT9は気に入っています。
今回T9はデジ一眼のサブとして購入したため携帯性を重視したのでP7よりもはるか
に良いと感じています。

電池のもちはP7の公称撮影枚数/時間が約120枚/60分だったのでT9の約240枚/120分は
倍になり便利になりました。
P-100は公称撮影枚数/時間が360枚/180分なのでT9は2/3となりdotcamさんには
不満かもしれませんね。

それとP7、P100は充電がACアダプター経由の本体充電だったため室内であればACアダプター接続で
時間を気にすることなく使用できますがT9はバッテリー専用充電器のため標準ではそれができません。
電池の持ちを気にするのであれば別途予備のバッテリーかACアダプターやステーション(クレードル)
を購入する必要がありますね。

携帯性やデザインよりバッテリー持続時間やホールド性を重視するならFujiのF11をお勧めします。
ヨドバシやさくらやで急激に値段が下がっているようですしね。

書込番号:4610619

ナイスクチコミ!0


貴真さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件

2005/11/27 17:20(1年以上前)

dotcamさんこんにちは。
私もP100から乗り換えました。P1→P9→P10→P100→T9となります。P100はとても気に入っていたのですが、手ぶれ補正と携帯性の向上を期待して購入しました。バッテリーの保ちについてはP100がとても優秀だった為、若干不安も有りましたが私の使い方では問題になりませんでした。ホールドについては個人的には(あくまでも)T9にの方が良好に感じます。片手で持つとP100は手からレンズまでの距離が遠いのでぶれやすく感じます。(最近は両手でもっていましたが)画質についても条件にもよりますがP100とほとんど変わりません。私、自身は手ぶれが減った分失敗が少なくなりました。また、P100より携帯性に優れ、写真を撮る機会が増えました。あと、P100と比較すると液晶が大きくて良いですよ。(圧倒的にT9です。)
以上、私的な使用感です。

書込番号:4611243

ナイスクチコミ!0


スレ主 dotcamさん
クチコミ投稿数:5件

2005/11/27 17:53(1年以上前)

cypress-screwさん、貴真さん アドバイスありがとうございます。
T9買っちゃおうと思います。片手でバシバシ撮れたら最高ですね。バッテリーは使ってみてから予備バッテリーを検討してみます。やっぱり持つからにはデザインも重要ですからね。これだから、いつまでたってもSONYから抜け出せないんですよね。

書込番号:4611307

ナイスクチコミ!0


貴真さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件

2005/11/27 19:03(1年以上前)

そうなんです(^_^;)
超望遠が魅力でFZ20を購入し、半年とチョット使ったんですが色合いがシックリ?こない事が多くありH1の登場と共に入れ替えてしまいました。私もSONYから抜け出せそうもありません。
あ、それから、ご存じだと思いますが今までのメモリースティックは使えないのでメモリースティックDUOを同時に購入しなければなりません。チョット出費が増えます。

書込番号:4611490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/11/27 19:12(1年以上前)

dotcamさん、こんばんは。 はじめまして^^

私もdotcamさんと同じでP100からの買い替えのつもりでT9を購入予定…だったんです
が、望遠レンズなどオプションを一通り揃えてしまっていたので結局売るのは止めま
した。 T9も買いました(笑)
仰る通りP100はバッテリーの持ちも良く使いやすいカメラですよね。

 ■ホールド感
やはりある程度の大きさがあるP100の方が上だと思いますが、慣れればそんなに気に
ならないのでは?と思います。
ただ、これも慣れかも…ですが、手や指の大きい方はボタンの操作がし難いかも?
特に私はP100の操作が(ボタンの押す場所や順番)身に付いているので、余計にそう
感じたのかも知れませんが。

 ■バッテリーの持ち
携帯しやすいので撮影回数が増えた分、P100よりは持ちは悪いと感じました。
とはいえ、それでもストレスを感じるほどではないので私的にですが大丈夫かと。
私は携帯にしても予備バッテリーを必ず買ってしまう人なので、T9も買ってしまいましたが(笑)


P100のオプションはあまり買われていないのであれば買い替え、オプションを
幾つか買われているならP100はそのままにして追加購入されてはどうでしょう
か?^^ゞ

書込番号:4611510

ナイスクチコミ!0


和み亭さん
クチコミ投稿数:1件

2005/11/28 23:15(1年以上前)

はじめまして。私もP100->T9を新規追加購入したものです。いろいろためして楽しんでいる最中です。

P100に対してT9は携帯性に優れ気軽に持ち運べるため撮影回数が増えました。その分楽しげな写真も増えました。
ホールド性ですが、T9は小さいため片手だけで撮る場合はぶれやすく感じます。特にシャッターボタン押す時にぶれちゃうので、左手を添えるかタイマーなど使ってシャッタータイミングをずらすなど使いこなそうと試行錯誤しています。手振れ補正機能もONして使いますがこの機能に過剰な期待はしないほうが良いかなあ。あくまでアシスト機能という程度にとらえておきたいですね。手振れは自分でぶれない工夫がまだ出来るからですね。

バッテリーですが消耗量が多少気になります。P100で充電後カメラモードで200分と表示されますがT9だと120分と表示され最初からT9少なめですし減り方が早く感じます。(いろいろ試しているからかも知れません。あくまで体感で)
液晶の大きさもT9は2.5型になりサイズが大きく見やすくなってますので知らない間に再生画で楽しんでしまっていることもあるでしょう ^^;
スペアーのバッテリーは購入しようかなあと思ている最中です。

書込番号:4615093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

高感度

2005/11/27 19:34(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 デジ.comさん
クチコミ投稿数:5件

パナのFX9を購入しようとお店にいったらFX9の横にT9がありまして、いままでSONY製品には全く興味がなかったので知らなかったのですが、一目惚れしてしまいました。
デザイン的には気に入ってますが、やはり性能が気になります。
そこで、T9の高感度と拡大鏡はつかえますか?マクロ撮影を結構するので、拡大鏡の機能は気になります。
購入にあたり、使用している方の意見を参考にしたいと思いますので、お願いします。

書込番号:4611569

ナイスクチコミ!0


返信する
EOS30Dさん
クチコミ投稿数:2件

2005/11/27 19:52(1年以上前)

FinePix Z2の高感度域のディテール溶けが我慢できなくて、先日からT9使い始めましたが、かなり満足しております。
今までコンデジだけでも50台以上購入してますが、これは相当お気に入りの機種になりました。
手ぶれ補正はFX9同様にギリギリの際の保険という感じでキヤノンのEF70-200ISのような強力無比な感じはありません(←当たり前)が、ISOオートでISO320まで積極的に増感するプログラムとしかも被写体によってはISO320でもノイズは我慢できるレベル(FinePixのF10やF11には及びませんが)ですので、買って後悔することは少ないと考えます。
又、拡大鏡モードも相当使えます。
(随分誉めてしまってますが、基本的にはキヤノン党ですので、本当はIXY-Dシリーズでこの手の機種が出てくれれば・・・)

書込番号:4611614

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/11/27 19:57(1年以上前)

高感度でのノイズについてはサンプル画像スレッドに夢心 さんの作品がありますのでそちらを参考にされてみてはいかがでしょうか?

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4587344&ViewLimit=0

以前T1での拡大鏡モードの画像を見たコトがあるのですが…コンパクトデジカメのマクロとしてはかなり使えるような記憶があります。

書込番号:4611631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/11/27 22:21(1年以上前)

拡大鏡モード楽しいですよ。適当に撮った分ですが、参考になれば。

書込番号:4612123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/11/27 22:36(1年以上前)

初めてなもので上手くいきませんでした。これで見れますかね。

書込番号:4612182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

本日購入しました。

2005/11/25 23:15(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:12件

コジマ電気で現金で購入しました。本体価格33400円とメモリーカードMSXM256Sを3600円で合わせて税込み37000円で購入しました。ポイントは370Pつきました。この買い物は安く買えたのでしょうか? 初めて書き込みします。宜しくお願いします。

書込番号:4606715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/25 23:28(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00502410925
個々に掲載している所の最安値、
だから安く買えたのでは、
撮り方にもよるのでしかとは言えませんが、
メモリーが少し少なくないですか?
512MBは欲しい所だと思うんですが。

書込番号:4606763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/11/25 23:52(1年以上前)

回答ありがとうございました。メモリーの件とても参考になりました。実はデジカメ自体は本日初購入で、初心者中の初心者です。
このカメラ使いこなせるようになったらきっと足りなくなるのでしょう・・ね。

書込番号:4606844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2005/11/26 00:11(1年以上前)

こんばんは。

T9のご購入おめでとうございます。
これ、かっこいいですよね。
レンズカバーのシャクシャクって感じも良いと思いました。
手ぶれ補正付きの新型機種が3万円前半ですか。
いい時代です。
メモリーは必要に応じて買い足していけば良いでしょう。
旅行に行く時はもう少し欲しいかも、ですね。

ところで色はブラックですかホワイトですか?

書込番号:4606927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/11/26 00:26(1年以上前)

回答ありがとうございます。色はシルバーを購入しました。メモリーの件、使いこなせるようになったら買い足そうと思います。しばらくは身近なものを撮影して楽しんでみようと思います。御意見ありがとうございました。

書込番号:4606985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 サイバーショット DSC-T9のオーナーサイバーショット DSC-T9の満足度4

2005/11/26 02:31(1年以上前)

ヨッシ−ママさん、こんにちは。

本体33400円ですか・・・・・。
悔しいけどかなり安いですね。
一発で出た価格ですか?

私も25日に福岡のコジマで購入しましたが価格交渉(ヤマダの37700円を比較対象)の末に37000円(+370p)でした。
おまけとして編集ソフトの「デジカメNinjya」(Special Edition)をもらいました。
今思えばこんなの要らんからもう少し安くしてほしかったな。

メモリーは長期旅行にでも行かないのであれば256MBで十分と思いますよ。
画質をスタンダードにすれば公称142枚撮れますしね。
なお、画質はL版でプリントするくらいならファインとスタンダードで差はないですよ。

高感度はちょっと期待はずれかな。
もっともKiss-Dと比べればの話ですが。

SONYのデジカメはP7以来3年ぶりですがかなり進化していることを感じました。
日常持ち歩くデジカメとしてはなかなか良いと思います。
ただ、充電器が本体より大きいというのが残念。
そういえばP7も本体よりACアダプターのほうが大きかった!

書込番号:4607266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2005/11/27 18:52(1年以上前)

T9はブラックとシルバーの2色でした。
ホワイトはありませんでした。

訂正します。

書込番号:4611447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DSC−T9について

2005/11/25 02:10(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:4件

デジカメ初心者です。T9を購入しようかと思いますが少し店頭で触りましたがメニューでの各種設定がわかりにくくアイコンの説明が出ないので初心者には少し不親切だなと思いました。お店の人に聞くとそれはソニー独特のスタイルなので仕方がないこと言うのです。それでしたら同じ手ブレ機能の付いたパナソニックのFX−9、高感度のフジのF11の方が使いやすくお薦めだそうです。(FX−9、F11は操作はわかりやすくアイコンの説明は親切でした。)又店員が言うにはF11は夕暮れ〜夜間にかけてはAFの補助光が目に入った場合がすごく気になると言っていましたが本当ですか。主な使用は室内、野外での子供の撮影とオークションのための室内の撮影です。他に使いやすくいいのがあれば皆さん教えてください。

書込番号:4604909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2005/11/25 03:52(1年以上前)

AF補助光はたいていの機種でOFFに出来る感じなので気にならないかも?
T9の薄いスタイリングが必要ないならセンサーサイズも大きいF11の方が
ストロボOFFでの撮影に向いているような気がしますね〜。

書込番号:4604993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/11/25 19:04(1年以上前)

ボクは、先日、T9のブラックを購入しました。

確かに店頭で展示品を見た時、説明のないアイコンのみの表示は、万人向けではないないなぁと感じました。
また、T9にもAF補助光はあります。
赤い光なので確かに気になることがあるかと思いますが、からんからん堂さんの指摘の通り、オフに出来ます。
F11のAF補助光はちょっとわかりません。

ボクがこれに決めたのは、小さいことが大きい理由です。
さらに、持った時に意外としっくり来ました。
FX9が対抗馬だったのですが、それよりもしっくり来たので。
レンズ繰り出しでない屈曲光学系であることから、起動と終了時にあまり気を使わなくて良いところも選択した理由です。

この価格帯のクラスであれば、ものすごい差はでないと思います。

ただし、機種選定時にいろいろ情報を集めましたが、やはり富士は同じISO値で比較すると他に比べて増感時のノイズが少ない感じはします。
画質優先であれば、ボクはキヤノンIXYを選択したかったところです。手ブレ補正や高感度は持っていませんが。

書込番号:4605982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

色について

2005/11/23 18:52(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 sony392さん
クチコミ投稿数:22件

こんにちは。質問なんですが、前の書き込みにもあったんですが、
皆さんは、黒とシルバーどちらが良いと思いますか?
私的には、シルバーの方が良いと思っているんですが、黒の方が良いんでしょうか?
なんか、黒は傷が目立つとか言っていますが、本当でしょうか?
すごく迷います。

書込番号:4601052

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/11/23 18:59(1年以上前)


 私は黒の方が好みです。
 カメラの傷は気にしません。黒とシルバーで傷があれば黒の方が目立つでしょうね。


>すごく迷います。

 色の好みを人に言われたってどうしようもない気がしますが。
 人気のない方が他人と違うから良い?
 人気のある方が手放す時に有利?

書込番号:4601075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2005/11/23 19:24(1年以上前)

色やデザインなんかは個人の趣向の世界ですから、人に言われてそれを選ぶなんてオカシイですよね?
そんなんで選んでも後で「私は**の方がよかった」なんてことになりますね。

書込番号:4601122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/23 19:51(1年以上前)

自分の好みで買いましょう、
黒がいいなら黒がいいと思いますよ。

書込番号:4601203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2005/11/23 20:37(1年以上前)

こんばんは、私の感想です^^
T7ブラックからの買換えでしたが、購入時正直迷いました。
T9のブラックはT7とは違った、マットタイプの塗装です。
質感もありますが、やっぱり傷が付いた時どうなるのか?を
考えシルバーにしました。
人気機種ですから、一週間で店頭サンプル品もこなれて
きてるんでは無いでしょうか?
ブラック購入者の方のご意見や、店頭で実際にご覧になって
決定されるのがよろしいかと思います^^

書込番号:4601329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/11/23 21:13(1年以上前)

↓関連スレです。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4598161

書込番号:4601446

ナイスクチコミ!0


夢心さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:13件

2005/11/23 21:19(1年以上前)

私は、黒を選びました。
理由は、
・今までカラーバリエーションの無い機種を使っていたので、せっかくだから違う色にしたかった。
・普段はケースに入れて持ち運ぶので、それほど傷はつかないだろうと思った。
といったところでしょうか?
選ぶ基準は人それぞれですが、第一印象で決めてもいいかと思いますよ。T9は、ある意味、デザインでチョイスする機種でもあると思いますので。

書込番号:4601468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/11/24 16:01(1年以上前)

シルバーを購入予定で出かけましたが、実物を見てブラックでの横
ラインの見た目に惚れ、急きょブラックを購入しました。

シルバーはモード選択スライドスイッチ部の色がいまいち気に入ら
なかったので、諦めました。

結果論、実物を見た第一印象で決められたら良いのではないでしょ
うか。

書込番号:4603302

ナイスクチコミ!0


スレ主 sony392さん
クチコミ投稿数:22件

2005/11/24 16:12(1年以上前)

黒は、傷が目立つんですか?

書込番号:4603314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2005/11/24 16:38(1年以上前)

>黒は、傷が目立つんですか?

自動車に置き換えてみるとどちらの傷が目立つかわかると思いますよ。

書込番号:4603355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2005/11/24 22:23(1年以上前)

無難な色ではなく、好きな色を買ったほうがいいと思います。
デジカメは今までのように行くと3年もすれば飽きて新しいのが欲しくなると思います。それを考えれば色くらいは冒険してもいいのではないでしょうか?
そう考えれば今までとはちょっと違った買い物が出来るかもしれませんよ♪

書込番号:4604159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:16件

2005/11/24 23:04(1年以上前)

個人的には、傷だらけの黒いカメラほどカッコイイものはないと思います。

書込番号:4604336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/11/24 23:55(1年以上前)

使い込まれているっていうのが分かる傷って、良く見える場合もあ
りますね。
私は・・・なるべく傷付けたくないなぁ。(笑)

書込番号:4604532

ナイスクチコミ!0


スレ主 sony392さん
クチコミ投稿数:22件

2005/11/25 18:16(1年以上前)

皆さんの書き込みを見て、シルバーに、決めました。
皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:4605897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

T9ピッタシサイズのガードフィルムは?

2005/11/21 17:54(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

あまりにもみなさんの評判が良いので、T5を購入後わずか1ヶ月で本日、私もT9(シルバー)のオーナーになりました。同時購入した店員さんおすすめのガードフィルム(ミツエ SONY T7/T33用)ですが貼ると下のSONYの部分が4_位足りません。キズが付きそうで心配です。みなさんはどの様な物を貼っていますか?

書込番号:4595736

ナイスクチコミ!0


返信する
キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2005/11/21 18:15(1年以上前)

私は他のデジカメで「エツミ」の専用保護フィルム使ってますが、
同じように下が足りません。

画像が写る部分のみ保護するためのものだと思うので
ロゴの部分までは気にしない方がいいのかな、と思います。
全部隠したい気持ちは分からんでもないですが、
そこまで過保護にならなくてもね・・・。

もしどうしても気になるなら、ダイソーの保護フィルムに
大判のものがあるらしいので、
それを好みの大きさに切って使ってみてはどうでしょう?

書込番号:4595772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/21 18:43(1年以上前)

少々の傷は使った紋章と言うわけにはいかないですね?

書込番号:4595819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/11/21 20:07(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。そうですよねェ。それほど気にしないでキズがもし付いても勲章と思えばいいんですネ。。。T5の液晶部と違って上からさわっても硬い様ですしねェ。

書込番号:4596027

ナイスクチコミ!0


夢心さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:13件

2005/11/21 21:27(1年以上前)

私は、SONYのDSC-N1用のフィルムを使っています。
縦は微妙にはみだしますが、ほぼぴったりサイズです。
横はさすがに大きいのでカットしました。
これなら、ロゴ部分も含めて完全に覆えるので、すっきりします。
少々高いですが...

書込番号:4596278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/11/22 16:56(1年以上前)

夢心さん ありがとうございます。N1は3型ですので加工すれば利用できますねェ。今のを使っていて剥げてきたら購入したいと思います。T5に比べて液晶のキレイさには感動ものです。バイオを最初に買った為にMS人間になり、P5〜P100〜L1〜T5〜T9とサイバーショッターの私としては大満足です。2、3年位新型が出ないと助かるのですが、、、、、。

書込番号:4598045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/11/25 01:34(1年以上前)

先日、ブラックを購入しました。
そのとき、純正の保護シートを買ったのですが、良くないですねぇ。
端を決める時に、少し擦れると、粘着部分がシートから剥がれて団子状になってしまうタイプですね。
先日、携帯の液晶保護シートを買ったら、同じような状態になりました。

そこで、今日、帰りに横浜の上大岡ヨドバシへ。
ケースが目的だったのですが、良いのが無くて、保護シートを買い直してきました。
液晶のサイズをきちんと測っていかなかったので、システム手帳のしおりが定規になっているのを思い出し、展示品で計測。
測ったのは、液晶表示部分だけではなく、SONYのマークが入った部分を含む液晶パネル(?)全体です。

結果、エツミのファインピックスZ1専用と謳っているものが、ほぼサイズ。
貼ってみると、きっちり全体を覆うことが出来ました。
0.1〜2mmほど縦方向が短いかもしれなせん。

そのうち、T9専用を謳ったものが出るでしょうけど、現行ではこれが一番ぴったりだと思います。

参考まで。

書込番号:4604823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/11/25 17:05(1年以上前)

いち、に、さん ありがとうございます。Z1用ですね。T9と同様に”fine pix”の文字があるのでカバー出来るんですね。今度見に行ってきます。(^^♪。。。。。

書込番号:4605799

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-T9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T9を新規書き込みサイバーショット DSC-T9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-T9
SONY

サイバーショット DSC-T9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月18日

サイバーショット DSC-T9をお気に入り製品に追加する <363

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング