サイバーショット DSC-T9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:618万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-T9の価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の買取価格
  • サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T9のレビュー
  • サイバーショット DSC-T9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T9のオークション

サイバーショット DSC-T9SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月18日

  • サイバーショット DSC-T9の価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の買取価格
  • サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T9のレビュー
  • サイバーショット DSC-T9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T9のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

サイバーショット DSC-T9 のクチコミ掲示板

(4814件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-T9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T9を新規書き込みサイバーショット DSC-T9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

結婚式で使用しました

2006/05/03 12:08(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:489件 サイバーショット DSC-T9のオーナーサイバーショット DSC-T9の満足度2

実弟の結婚式でT9を使用しました。

[主な設定]
撮影モード(露出):プログラムAE
ISO:オート
ホワイトバランス:オート
フラッシュ:手動

出来るならISOを撮影毎に変更したかったですが
変更する余裕がありませんでした。

普段スナップ撮影では気にならなかった
シャッタータイムラグですが、今回は悪条件ですので
少しイライラしました。これは仕方ないですね。

披露宴会場は一般的な窓がない造りで、照明も明るくなく想像していた通り395枚/410枚がISO-320になってました。
唯一ISO-320以下で撮れたのは各テーブルに出向いた時の
キャンドルサービスくらいでした。

ISO-250以上の写真はフリー版NeatImageで処理した処
綺麗に除去できました。
難点はフリー版の場合は保存時のJPG圧縮率が高く
データ量が約半分になりました。

手ぶれ補正効果にはかなり助けられました。
撮影チャンスに出遅れ、良い場所がキープ出来ず
少し後ろでテレ側で撮影しても手ぶれ写真はあまり
無かったです。

内ポケットに入るサイズは魅力的ですね。



書込番号:5045816

ナイスクチコミ!0


返信する
女子さん
クチコミ投稿数:12件

2006/05/03 12:19(1年以上前)

ソニーは、画質がいい。
一部の人は、嫌いみたいですが

書込番号:5045845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件 サイバーショット DSC-T9のオーナーサイバーショット DSC-T9の満足度2

2006/05/03 12:41(1年以上前)

画質は良かったです。
ホワイトバランスも変に転ぶことがありませんでしたし、
ウェディングドレスに対しモアレもあまり出なかったよう
です。



書込番号:5045891

ナイスクチコミ!0


trend2007さん
クチコミ投稿数:175件

2006/05/03 14:40(1年以上前)

>手ぶれ補正効果にはかなり助けられました。

確かにこの機種の手ぶれ補正機能は効果大ですね。

現在使用しているものと、友人のT9と撮り比べたら
違いが明らかでした。

書込番号:5046107

ナイスクチコミ!0


女子さん
クチコミ投稿数:12件

2006/05/04 08:16(1年以上前)

海の中を撮影しているある人は、ソニー嫌いで文句を言ってましたね。

書込番号:5048043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件

2006/05/04 11:50(1年以上前)

NeatImageで処理した処理前後の写真を見せもらうと参考になりますが!DimageX50、A2を使用していますが、夜景、室内撮影でノイズが多いのでなんとかならないかと思いますので、写真は下記のURLのアルバムの失敗作の香港の夜景です。

http://www.myalbum.ne.jp/user/fe266249/

書込番号:5048457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スライドショー最高!!

2006/04/18 02:45(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:27件

FX01と悩みましたが、気軽に撮れる点からT9にしました。

レンズが出てこないから撮ってすぐ仕舞えるので、精神的にもストレスなくてよいです。

あと全然興味なかったスライドショーなのですが、使ってみたら素晴らしいですね!

mp3ファイルを4曲入れられるんですが、ノスタルジックというモノクロスライドショーでサザンのYaYaをBGMにしてみたのですが、今撮ったばかりの写真がすぐさま思い出に変わり泣けてきます(笑

今にもエンディングロールが出てきそうな演出効果です。


総合的にいつでも身につけておきたいくらいとても満足です。FZ30の出番がかなり減りそう(笑

書込番号:5006241

ナイスクチコミ!0


返信する
POWER ONさん
クチコミ投稿数:26件

2006/04/18 17:17(1年以上前)

本体のスライドショー、私も気に入ってます。
撮った写真の、新たな楽しみ方の提案ですね。


でも、さらに隠れた(?!)お気に入りは、付属CDの
「Picture Package」にある「My スライドショー」です。

音楽設定に「Dance」、スタイル設定に「オーバーザトップ」を選び、
子供の顔写真アップ等、設定にアンマッチな写真を数枚選ぶと
面白いスライドショーが出来ます! (←作成例)

なお、以下は意図的に書きますが、非常に残念なのは、
「これをカメラ本体で再生出来ないこと」、及び
「画質が最悪なこと」 です。  この2点、最低ですね。
  (おまけCD程度にしか、考えてないのでしょうね。
    「付属品」とは思えない仕様です。 せめて画質だけは
   潟sクセラのH/P内のバージョンアップソフトにかすかな期待...)

書込番号:5007108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

拡大鏡モード最強。

2006/03/13 00:03(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 デジ王さん
クチコミ投稿数:3件 サイバーショット DSC-T9のオーナーサイバーショット DSC-T9の満足度5

これからの季節、花や虫を撮るとき、
1cmまでよれるのは非常に重宝する。
パナやフジ、カシオは5cmより下はピントが合わない機種ばっかり。この違いは大きい。

書込番号:4907324

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2006/03/13 00:16(1年以上前)

1cmに近づくと、自分の影でうまく撮れないし、虫は
逃げ出すことがあります。

こういう機種より、クローズアップレンズが付けられる機種で
テレ側で撮った方が、影も出来ないし、虫もうまく撮れます。

書込番号:4907385

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジ王さん
クチコミ投稿数:3件 サイバーショット DSC-T9のオーナーサイバーショット DSC-T9の満足度5

2006/03/13 00:27(1年以上前)

あくまでもコンパクトカメラの範囲内での話です。
(私はうまく撮れば陰になりません。)
この手軽さは撮った人しかわからない。

書込番号:4907415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/03/13 00:37(1年以上前)

>あくまでもコンパクトカメラの範囲内での話です。
(私はうまく撮れば陰になりません。)
この手軽さは撮った人しかわからない。

お説ごもっともだとは思いますが、
意見を頂いた人の意見にも耳を傾けましょう。

書込番号:4907449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/13 00:59(1年以上前)

そこまで近づくとピントがすぐはずれると思うんだが…
そんなに手軽かなア…

書込番号:4907514

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジ王さん
クチコミ投稿数:3件 サイバーショット DSC-T9のオーナーサイバーショット DSC-T9の満足度5

2006/03/13 01:15(1年以上前)

>ピントがすぐはずれると思うんだが…
ピントは全く外れません。
ずれたらこのモードの存在価値がありませんし。

>意見を頂いた人の意見にも耳を傾けましょう。
クローズアップレンズもいいかもしれませんが
もう一台買うつもりはありません。


書込番号:4907555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2006/03/13 01:53(1年以上前)

手軽にいつも持ち歩けてクローズアップできるという意味で最強ですよね。

左上にレンズがついてるのでクローズアップしても影が出来にくいし対象物に近づけやすいです。

書込番号:4907632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/13 03:05(1年以上前)

三脚並みに前後左右にぶれないんですね。
そっちの方が有る意味すごい事だと思います…

書込番号:4907745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-T9のオーナーサイバーショット DSC-T9の満足度5

2006/03/13 09:51(1年以上前)

私もこのカメラを愛用しており、拡大鏡モードを活用しています。
道端の草花などを接近して撮影し、満足しています。
風などが吹くとさすがにピントを合わせづらいですが、オオイヌノフグリの花が画面いっぱいに撮影できるのは何ともいえない喜びです。

書込番号:4908045

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/03/13 10:23(1年以上前)

フジのF10使っていますが、マクロ機能だけは残念で、スピード・距離ともに不十分だと思っています。

デジ王さんのおっしゃるとおり、拡大鏡モードは素直にT9の優れている部分だと思います。

ハイエンド機+クローズアップや一眼であればもっとうまく撮れるのも事実だと思いますが、このクラス・サイズでということは素直にうらやましい話だと思っています。

書込番号:4908099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/03/13 12:09(1年以上前)

確かにクローズアップレンズは虫にはいいと思います。
ただ、ピントの幅が狭くF値も暗くなるので、逃げない花には寄れると便利だとは思います。H1を使っていますが、クローズアップレンズはレンズの望遠側で効果があるので、T9はこれでいいと思います。
拡大鏡モードでレンズに虫眼鏡を当てたら、もっと大きく撮れるかもしれませんね…

書込番号:4908326

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/03/13 20:05(1年以上前)

「拡大鏡モード」は他機種にない優れた機能ですね。
ただ、ワイドマクロになるので平面的な画像になりがちで、飽きやすいかも?

書込番号:4909408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/03/14 19:43(1年以上前)

拡大鏡モードはかなりの優れ物!1センチまで寄れるとか最短撮影距離よりも…
通常のフィルム一眼レフカメラ用のマクロレンズってのは最大倍率が「1:1」この数字はフィルムの大きさ(24×36ミリ)と同じサイズのものを同じ同等倍で納められるっと言う数字です。勿論同等倍以上に撮影出来るレンズもありますが大変高価でもう特殊レンズの部類に入ります。
拡大鏡モードはそれが簡単に出来る優れものです。クローズアップレンズ云々のレベルではないのです
まあ元々が小さなCCDなので単純には比べる事は出来ませんが…
接写はなんでもは自分の影が写り込むのに注意をはらうのは基本ですね。

書込番号:4912351

ナイスクチコミ!0


56565さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/06 18:23(1年以上前)

拡大モードでも手ぶれ補正が効果あるので、三脚が必要ない。
びっくりするくらい綺麗に撮れる。気楽にいつでも使えるのが利点。
 アピールポイントだと思う。そのせいか次期T30には専用のボタンがついている。

書込番号:4977057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用感

2006/04/04 23:08(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:269件

IXY400と較べるとさくさくと撮れるのが良いですね。
ボタン類の操作も分かりやすくてストレスを感じません。
ノイズの出方とかはメーカーが謳うほどに特別抑えられているとは思いません(IXYの方が同ISOなら滑らかだと思います)。
画質に関してあまり云々言う機種でもないですしコンパクトボディにこれだけの機能が盛り込まれていれば十分ではないでしょうか。
この次コンデジで欲しい機種はリコーのGRdです。
多分それを買ったらまた暫くコンデジは買わないでしょうね。

書込番号:4972877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

T9のケース

2006/03/24 22:59(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 kuratezさん
クチコミ投稿数:2件 サイバーショット DSC-T9のオーナーサイバーショット DSC-T9の満足度5

Sonyが出しているT9用と称するケースは、サイズがバカでかくフィット感がまるでないため、全然だめですね。
富士FinePix Z2用の「SC-FXZ1B」はT9にサイズがピッタリでとても良い感じです。ケースのFinePixのロゴも控えめで、あまり気になりません。カメラ本体のサイズがほとんど一緒なので、ケースにぴったりはまるのも当然か!

書込番号:4941679

ナイスクチコミ!0


返信する
triniさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件 サイバーショット DSC-T9のオーナーサイバーショット DSC-T9の満足度5

2006/03/24 23:26(1年以上前)

同感です。
F77、U40のおのおのに対応するケースはビッタリフィットでしたが
T9のケースに関してはちょっとがっかりです。
下のトピックでも同様の書き込みをさせて頂いたのですが
最初に買ったのが「ソフトキャリングケース LCS-THG」
フィット感がダメで、それこそ振るとカタカタと言う感じw
んでT7用の「セミソフトキャンリングケース LCM-THA」を
後日買い直しました。
こちらは好みのファスナータイプで、フィット感はちょっとピチピチと言う感じですが、当初のものよりずっといいので、こちらで気に入ってます。

いままでの、ケースの出来が良かっただけにT9用と謳う純正ケースの出来の悪さにちょっとがっかりでした。
そもそも全Tシリーズ対応と言うところで、ちょっと無理してたのかもしれませんが。
とにかく、T7用のケースを求め満足しました(^^。

書込番号:4941791

ナイスクチコミ!0


NH175さん
クチコミ投稿数:5件

2006/03/25 12:24(1年以上前)

LoweproのD-Pods10というポーチがサイズぴったりです。シンプルで安いのでお薦めします。ビックカメラで売ってました。

書込番号:4943063

ナイスクチコミ!0


D2H&D2Xさん
クチコミ投稿数:13件 サイバーショット DSC-T9のオーナーサイバーショット DSC-T9の満足度5

2006/03/25 14:19(1年以上前)

今日ヨドバシカメラでいいのを見つけて買ってきました。
ELECOMの、グラフギア_コンパクト デジタルカメラケース DGB-026Bk です。
小生が買ったのは黒色(BK)でしたが、ブルーもありました。
 ソフトタッチで ファスナーがついてて、カメラを入れたらぴったりで、ジャケットのポッケにすんなり収まり満足してます。

書込番号:4943293

ナイスクチコミ!0


D2H&D2Xさん
クチコミ投稿数:13件 サイバーショット DSC-T9のオーナーサイバーショット DSC-T9の満足度5

2006/03/25 14:27(1年以上前)


ELECOMのこの商品のアドレスです

http://store.yahoo.co.jp/elecom/4953103083080.html

書込番号:4943301

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuratezさん
クチコミ投稿数:2件 サイバーショット DSC-T9のオーナーサイバーショット DSC-T9の満足度5

2006/03/25 22:05(1年以上前)

富士FinePix Z2用ケース「SC-FXZ1B」のサイトは下記です。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/accessories/list004.html?pSch501040119
FinePixのサイズは90×55×17、T9のサイズは90×55×19ですから、ぴったり納まるわけですね。

書込番号:4944489

ナイスクチコミ!0


RADIDENさん
クチコミ投稿数:31件 サイバーショット DSC-T9の満足度5

2006/03/26 03:22(1年以上前)

純正のLCS-THGもすてたもんじゃないと思うけどなぁ
ベルトに通して常時携帯、撮りたいときにモタモタせずに取り出せる。
ある程度硬度が有るので外圧からの保護にもなる。
慣れればコンデジ版ガンフォルダーみたいで本当に軽快ですよ、私はお気に入りです。
やっぱT9には本革ケースでしょー

書込番号:4945488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件 サイバーショット DSC-T9のオーナーサイバーショット DSC-T9の満足度5

2006/03/30 18:20(1年以上前)

僕もいまLCS-THGです。
デザインはとても気に入ってますが、おっしゃられるようにすこしガバガバですね。
最初それが気になって他を探しましたが、コレというのがまだ見つかってません。
友達の持ってたIXY55用のIXC-240Aがピッタリでデザインも一番だったのですが、今は販売中止かもしれません

書込番号:4958586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正はSS1/8まで?

2006/03/26 00:59(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 hp.さん
クチコミ投稿数:545件

手ぶれ補正のある機種として探していたんですが、
T9に決めて、昨日買ってきました。
ビックカメラ有楽町店で37700円18%還元でした。
ずいぶん安くなりましたね。

さて、まだあまり撮ってはいませんが、手ぶれ補正
の限界は私の場合で、ワイド端で1/8まででしょうか。
1/4ではまだ成功したことがありません。

黒にしようと店に行ったんですが、レンズカバーをスライドさせた
時にできたスレ傷があまりに凄かったんで、シルバーにしました。

以前ソニーのF707を使っていたことがあったんですが、
ソニーの画質はずいぶん向上しましたね。ある意味では
T9の方がずっと良い画質だと思います。特に人物の
肌の描写は、F707だとギスギスした感じになって
好きになれなかったんですが、T9はなかなか滑らかに
写ってくれます。

動画の容量の多さにびっくりしました。仕方がないので、
2GのProDuoを買いました。
動画の場合、ISOがオートのみのようで、暗くなると
画質が自動で落ちてしまうのが残念です。

書込番号:4945221

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/03/26 01:04(1年以上前)

>手ぶれ補正の限界は私の場合で、ワイド端で1/8まででしょうか。
1/4ではまだ成功したことがありません

個人の技量によりますね〜
私の機種にも手ブレ補正が付いていますが、1/8秒より遅くなる場合は三脚を使用します。

書込番号:4945246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/03/26 03:39(1年以上前)

コニカミノルタ吸収の影響?
ソニーの絵も、ここ最近「好ましい」
絵作りになってきているようです。

書込番号:4945508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/03/26 04:43(1年以上前)

この機種はその前に出てますが
ねつ造しないように

書込番号:4945544

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/03/26 06:43(1年以上前)

テブレしないシャッタースピードは人それぞれだと思いますので、一概には何ともいえませんね。

T9は薄型なので結構ぶれやすいかもしれません。
自分はF10ですが、結構厚くて持ちやすいのでテブレ補正ないですが、1/10秒くらいでも上手く撮れることもあります。

自分のブログにのせた「F10 ISO800」の緑の彫刻?の画像は、1/7秒で撮影していたようです。
若干ぶれているかもしれませんが、個人的には許容範囲です。

テブレ補正はあるにこしたことはないですが、たくさん使いこなして慣れるのもテブレしないようになる1つの方法だと思います。

書込番号:4945613

ナイスクチコミ!0


ksyrさん
クチコミ投稿数:108件

2006/03/26 11:30(1年以上前)

写真がなんとなくぼけてるような、どこにピントがきているのか分からない時は、ブレの影響だと思うのですが、この機種の場合、私に限ってだと思いますが、ブレる時はおもいっきりブレちゃいますね。もうこれははっきりとブレだと分かるというか2重写りみたいになってしまいます。(笑)
一眼で特に低速シャッターだと、しっかりとカメラを構え気合を入れて撮るので、手ぶれ補正がなくともそんなにぶれたりはしないのですがねえ。
やはり本体の形状や小ささが大いに影響してるのと、ファインダーを覗いてしっかりとおでこにカメラを押し当てて撮るのと液晶見ながら撮るのとでは基本姿勢から違いますもんね。
ですから、このカメラの場合、腕をどっかに押し当てて動かないようにして撮るといった工夫が必要ですね。

画質については過度の期待は禁物ですが、2L程度のプリントや画面縮小表示なら十分ですね。
ノイズについては人によって許容範囲がありますが、私としてはISO200でも気になったりしてます。

書込番号:4946127

ナイスクチコミ!0


スレ主 hp.さん
クチコミ投稿数:545件

2006/03/26 14:19(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。

m-yanoさん
片手ではかなり不安定なので、左手でしっかり
カメラを支えての結果です。

バチスカーフさん
MACdual2000さん
ソニーの機種では、V1あたりから画質が
変わってきたように思っていますが。

ken311さん
感度別比較を拝見しました。
うーん、これを見た後だったら、W30にしてたかも?

ksyrさん
>2L程度のプリントや画面縮小表示なら十分ですね。

コンパクト機ですのでそれなりにみてるつもりですが、
F707の人の肌について、2L程度と思っていたもの
ですから、T9ではA4まではと期待はしていたんですが、
今度プリントしてみます。

書込番号:4946516

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-T9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T9を新規書き込みサイバーショット DSC-T9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-T9
SONY

サイバーショット DSC-T9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月18日

サイバーショット DSC-T9をお気に入り製品に追加する <363

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング