このページのスレッド一覧(全55スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2005年12月6日 01:20 | |
| 0 | 16 | 2005年12月5日 14:54 | |
| 0 | 2 | 2005年12月1日 00:53 | |
| 0 | 13 | 2005年11月30日 16:43 | |
| 0 | 2 | 2005年11月24日 22:32 | |
| 0 | 1 | 2005年11月24日 15:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
別のスレッドに関連の話題が出てるのですが、
結構後ろになってしまったので、新たに立てます。
ヤマダの1.6倍セールで、ゲームコーナーでPSP用に
売られてる1GBのメモリースティックDUO
PSP−MP1G購入しましたので、レポートします。
5枚連写(6MPix)撮影後、
書き込みが終わるまでの時間です。
連写は7枚まで出来るのですが、16MBのメディアだと
5枚しか出来ない為、5枚で比較しました(笑)
内蔵メモリー 15秒
純正16MB 8.5秒
MSX−M1GS 5秒
PSP−MP1G 3秒
と、PSP用が一番速かったです。
2GByteの奴が遅いとか、M1GNが速いとか
噂は聞くのですが、どうなんでしょうね・・・。
余談ですがPSPコーナーにHORIというゲーム用グッズメーカーの
USB-MSリーダーが\1680で売られていました。USBメモリー並に
小さい奴なのですが、高速転送対応+USB2.0とあったけど、
本当に速いなら、ちょっと欲しい気が。
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
アドバイスくださった皆さん、どうもありがとうございました。
本日広島のヤマダ電機でT9を購入しました!
私は1000ポイントも持っていなかったので、残念ながら1.6倍キャンペーンには当てはまりませんでした。なので、37700円で現金払いとなりました・・・
多分コジマで買った方が安いんだと思うんですが、なかなかコジマまで行く機会もないのでヤマダで決めちゃいました。
お店でも迷いに迷ったんですが、今まで使っていたP2が小カバンには入らず持ち歩きがおっくうになった事と、ブラックが欲しいと思っていたんですがZ2の方は指紋がベタベタつきそうで・・・T9に決めました!
買ったからにはどんどん撮りたいと思っています♪
将来的に一眼デジも欲しいと思っています!
また購入時にはアドバイスお願い致します。
0点
ご購入おめでとうございます。
銀ですか、黒ですか?。
ビシバシ使って、是非サンプルをUPして下さい。
書込番号:4628464
0点
ありがとうございます!
色はブラックにしました。シルバーもいいな、って思ったんですけど私の周りはシルバーが多くて・・・。同じになるのもイヤだな、って思ったんですよ。
このマットブラックはステキですよね♪
UPですね・・・私に出来るか不安ですが頑張ります!
書込番号:4628517
0点
犬ごころさん
購入おめでとう。
さあ、今からはあなたが迷える子羊の背中を押す側に回ってください。
なお、デジカメケースはダイソーでちょっと厚めですがちょうどいいのがありますよ(75mm×115mm位)。
それと携帯用のフリーサイズの液晶保護シートも便利。
これは縦方向がちょうどSONYのロゴにかからないサイズですが105円で2枚組なので良しとしています。
書込番号:4628747
0点
>私の周りはシルバーが多くて・・・。同じになるのもイヤだな
ご購入おめでとうございます。色を選ぶのも苦労(黒)しますね?
書込番号:4628797
0点
>色を選ぶのも苦労(黒)しますね?
色を選ぶのも黒(苦労)しますね? の方が良かったかもですね^^;
書込番号:4628880
0点
座布団の数 F2→10Dさんに勝ちましたか?。
書込番号:4629196
0点
ヤマダ君が持っていく(?)ので、なかなか貯まりません。(意味不明)
駄レス失礼致しました。
書込番号:4629622
0点
犬ごころさん、購入おめでとうございます!
確かに、T9ならカバンに入れやすいどころか胸ポケットに入れても違和感がないほどですので、今までより持ち運べる範囲が広がることでしょう。
しかし、それだけに注意も必要ですね。
私は上着の内ポケットに入れておいて、その上着を脱いでイスにかけておいたのですが、上着がくずれて下に落ちてしまい、その時先にポケットからT9が落下!幸い、落ちた場所にベンチコートが置いてあったためクッションになり、事なきを得ました…。ケースもあった方がいいですね。
画質に関しては、申し分ないでしょう。高感度も、非常用&L判印刷で考えれば、全然使えます。お互い、どんどん使いましょう!
書込番号:4630996
0点
cypress-screwさん、じじかめさん、陰性残像さん、花とオジさん、kt3908さん、
ありがとうございます!
何枚か暗所で撮ってみて・・・感動しましたッ!今までは何が写ってるのかも分からないほどだったのに、とってもクリアです!
デジケースまだ買ってないので参考にさせていただきますね。どんなのが良いか迷って買わなかったんですよ。
色選びは大変クロー(黒・苦労)しましたよ(笑)
とっても気に入ってます!
今後とも是非相談させて下さいね。
宜しくです!!
書込番号:4631186
0点
とにかくT9欲しいモードでして、、、
暮れからお正月にかけての家族旅行にどうしても持って行きたいっ!!
コンパクトデジは昨年暮れの忘年会の余興でもらったのがあるんですが
・・・でも、T9欲しい。
で、問題は「色」なのであります。
銀にするか、黒にするか、でありますが、
夫婦と乳飲み子の家族構成だと、どちらがいいのでしょうや、
(どーせ、好きな方を買えば〜、と言われるのは目に見えておりますが、)
書込番号:4631525
0点
鬼子母神さん
「好きな方買えば」ですね・・・。
個人的な見解から行けば黒です。
理由は黒が好きだからです。
携帯も黒が多いし、初代のデジカメも黒でした。
妻も黒が割と好きなので問題ないです。
シルバーはいかにもデジカメ、って感じですね。
こんな感じでしかアドバイスできませんがどうでしょう(汗)?
書込番号:4632038
0点
>鬼子母神さん
ご自分のファションに合う色がいいかと思います。
シルバーでちょっと高級感を出しセレブ風な家族か、ブラックで精悍さをだしちょい悪風な格好いい家族か…鬼子母神って目白なのでやっぱりセレブ風? でも、池袋近いのでちょい悪?
書込番号:4632199
0点
目白ではなかったですね。池袋です。間違えました。m(_ _)m
書込番号:4632201
0点
買いましたァァァァァ〜〜〜!!!
で、今帰社。えへへへ。
で、黒、黒、黒で〜す。
結局ダーリンのひと言「黒なら俺半分出す。」
なんともはや「打算の女」丸出し。
まっ、しかしあたしのbabyも男の子だし
寝顔見てたら、多分将来は妻夫木クンみたいな
シャープで端正な顔立ちしてるし、、、
シャープなカメラといへば、「黒」ですよね。うふふふ。
ねねここ殿
あたしゃ〜、小田急で川を越えたあたりです、、、。
セレブ・・・・・うっ、重い響き。
書込番号:4632318
0点
>小田急で川を越えたあたりです、、、。
そうでしたか。反町、松島一家をイメージしておきます…
書込番号:4632485
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
先日、DSC−T9買っちゃいました!
コジマ・ジョーシン・ミドリ電化・ヤマダ電機の店員さんに価格を聞いて回った結果、ヤマダ電機で買いました。
¥37,700.−(クレジット一括)
クレジットで購入するので、ポイント分引いてくれたんだと思います!
他のお店と違って、ヤマダ電機さんは、すぐこの価格を出してくれたので、即決めでした。
予算的には4万円以下だったので、嬉しいです♪
0点
ご購入おめでとうございます。
いい買い物をされましたね。
ビシバシ使って、是非高感度撮影や手ブレ補正効果のサンプルをUPして下さいね。
書込番号:4620665
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
ヤマダ電機で購入しました。
41800円+10%でした。(値札表示は46800円)
参考までに、今日までポイント1.6倍で使えるセール
だったのですが、これ対象商品が、かなり限定(デジカメ本体等)
されていて、メモリーカード等は適用外なのですけれど、
来月には、単純に1.6倍で何でも買えるというセールの予定が
あるらしいので、それを待ってメモリーカードをポイントで
買う予定です。(とりあえずPSP用に買った1GBを使用中)
やはり500万画素機種のDimageX50という
似たような外見の機種から感度の高いカメラに買い替えたかった
ので購入しました。DMC−FX9や、FinePixZ2と
かなり迷ったのですが、色々考えて、結局これになりました。
室内で少し試した限りですが、手振れ補正って、
マニュアルモードでしか、手振れ補正ON/OFF切り替えを
押してもマークが出ないのですが、
オートでは手動でON/OFFが切り替えできないのでしょうか?
ISO感度を640まで、上げると流石にノイズが
かなり目立ちますね。
FinePixZ1やZ2あたりと比べるとどうなんでしょうか?
あちらも800に上げると、似たようなものなのかな・・・。
マニュアルで、ISO400に下げた時の状態だと
X50を同様に400に設定した時と画面でぱっと見る限りは
ノイズが少ない気がします。
0点
>室内で少し試した限りですが、手振れ補正って、
>マニュアルモードでしか、手振れ補正ON/OFF切り替えを
>押してもマークが出ないのですが、
>オートでは手動でON/OFFが切り替えできないのでしょうか?
取扱説明書のP14「各部のなまえ」を見ると、手ぶれ補正ボタンは、別冊「はじめに」手順5とあります。
で、「はじめにお読みください」の「5簡単に撮る(オート撮影)」の右下を見ると「手ぶれ補正について」の解説があります。
「〔オート〕の時には、解除できません」とあります。
オートの時には、常時オンというわけです。
ボクは、常時オンならアイコンを出しておいて、手ぶれ補正ボタンを押しても消えないという仕様の方が親切だと思いました。
ちょっと表示は全般的に万人受けするとは言い難い、不親切なところがありますね。
書込番号:4612897
0点
表示がなくても違和感は感じないけど、表示があったら違和感を感
じるんじゃないでしょうか。とくにOFFという表示だと。
だから、今の仕様のほうがいいと思いますよ。
書込番号:4612998
0点
ヤマダ電機にて購入いたしました。
46800円の24%です。37000円現金の話もありましたが、
12月の160%ポイントサービスを利用する予定ですので17971円分になりました。
ヤマダ電機のリピーターに取り込まれそうですが、安く買えるんで
良しとしています。
P1からの買い替えですが、5年近く前の製品からの進歩に驚くばかりです。
書込番号:4613392
0点
手ぶれ補正が標準の状態ということなので、表示がないのは別に構わないという印象です。
むしろ、手ぶれ補正をオフにする必要性は非常に低いので、オン・オフ専用のスイッチは不要で、メニューの中で設定できれば十分ではないかなと思います。まあ、マーケティング的には見えるところにスイッチを付けておきたいということかもしれませんが…。
それよりも、露出補正やISO切り替えがワンタッチで使えるようになっているといいなと思います。(リコーのアジャスト・ボタンのようなもの)
書込番号:4613394
0点
みなさんreplyありがとうございます。
店頭で試していて手振れマーク出ないのが凄く不安で(笑)
3箇所で店員聞いても分からなかったので・・・。
実は、まだカタログ読んだだけで、マニュアルは
読んでないので^^;)
確かにオート時解除が出来ないのなら表示出しても
邪魔なだけかもしれませんね。
> 46800円の24%です。37000円現金の話もありましたが、
> 12月の160%ポイントサービスを利用する予定ですので17971円分になりました。
これはなかなか良いですね。
私も値引きでなくポイントにして貰えば良かったなぁ
書込番号:4613940
0点
山田電器で値引きしてくれると知らなかったんですけど、
大体店頭表示価格からどの程度下がるのですか?
教えてください。また、他の店舗ではこの程度まけてくれた
といった交渉は有効なのですか?
今まで表示価格で買っていました。
どんな商品でも交渉可能なのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:4614182
0点
過去、ヤマダでYAMAHAのホームシアターを値引き交渉したところ「他店の広告あるいは見積書を持ってきてください、その値段より安くします。当店は何か他店の値段を確認するものがないとできません。」と交渉ができなかった事があります。
そうかと思えば先の店とは違うヤマダで値段交渉したところ、他店では出ないような値段を提示してくれたので、即決で購入した事があります。 この差は何かわかりませんが、担当者レベルなのでしょうか。
同じヤマダであれば、全国の実績をオンラインで調べてもらえる事が出来るのではないでしょうか。その実績さえ確認できれば、価格交渉に応じてくれるかもしれません。
>46800円の24%です。37000円現金の話もありましたが、
>12月の160%ポイントサービスを利用する予定ですので17971円分に>なりました。
どこのヤマダなのでしょう?
って聞いても、既に購入した自分には羨ましいだけで関係ない事ですが、これから購入しようと考えている人の参考になれば。。。
書込番号:4614859
0点
うちの近所じゃ、WEB通販価格は相手にしてくれませんよ。
担当にもよるのかもしれませんがね。
書込番号:4615234
0点
私が住んでいる寝屋川のヤマダ電気では表示価格は忘れましたが
一声で現金だと37700円、ポイントだと46800円の23%ポイントに
なりました。ただ、少し粘ってみてもそれ以上は無理でした。
やはり12月にはポイントが160%で使えるみたいです。
ヤマダ電機では以前にもガラガラの抽選でポイントが1,6〜2倍に
なりましたから、定期的にやっているのかもしれません。
(ただし12月限定とか他にも条件はあるようです。)
私はそのあとコジマに行って、ダメもとでヤマダの価格をぶつけて
みたところ、現金なら35500円、ポイントなら46500円に18000Pの
掲示があり即決で購入しました。(くわしくは4598807のスレで)
書込番号:4617255
0点
ヤマダはどこも同じくらいですね。
うちの近所(名古屋)も現金38,000円、41,800円+10%でした。
やっぱり売れているようで、他機種よりも交渉も難しいようです。
キタムラが交渉抜きで39,800円だったので、5年前くらいに買った
デジカメを下取りに出して、35,000円くらいで決着つけてこようと
思っています。
キタムラは店舗(地域)によって価格差ありそうですね。
書込番号:4618780
0点
>ヤマダはどこも同じくらいですね。
そんな事無いですよ!
うちの近所の山田では、46800円のポイント10%ですから..
来年になってからNET通販で買うしかないかな。と思っています。
書込番号:4618929
0点
はいはーい、ヤマダならお任せを
まずヤマダの店舗での価格の差ですが、これは物流の区画や、売り上げ、地域で他店舗の状況、「売りたい商品かそうでないか・・・」が考えられます。で、思いっきり下げれる店舗と下げれない店舗があります。これはポスがロックが掛かってるか掛かってないかです。ロックフリーの場所は特に激戦区に多いですね。ロックがあるところは本部にパスワードが必要なのでほとんどの場合値段は落ちにくいです。
見分け方はありません^^;
で、下がる値段ってのはヤマダオンライン店舗よりは下がりません。ネット割れはタブーなので。
じゃどうすりゃ下げれるか。他店舗の見積書(見積もりくれない店舗なら名刺をもらってその裏に価格を書いてもらうのが吉)が一番いいです。特商会の案内やDMでもいいです。とにかくそれをもって「この商品なんだけど、ここで買うとしていくらだ?」って言うとすぐF長に掛け合います。そこででた値段でどうするか決めてください。ロックフリーならそのままお会計。パスが必要ならちょっと時間掛かります。14時〜17時は避けた方がいいです。込んでるとパスワードとりにくいから。
また店舗によっては販促品があるのでそっちをたかりましょうw
うちの近くはポイント無しで37700円。ミドリ電気の見積もり持ってくれば36000円まで下がったりもしてます。
書込番号:4619288
0点
9日からキタムラがセールやるみたいですね。
それを待とうかな。
近所の最安店、ジョーシンが39,800円+10%です。
書込番号:4619332
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
T9で撮ってみました。
すべて手持ち撮影です。
もう少し解像度が欲しいかなという感じはしました。
高感度の実用性については、個人の感じ方次第かと思います。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=1459622&un=144480
0点
おぉ、昼間の写真、出ましたねー。
これならISO640、自分は許容範囲ですね。自分でも撮ってみよっと。
先日夜撮影した(残念ながら失敗作だったのでアルバムに入れなかった分です)時に思ったんですが、感度を上げると、見た目より建物など明るく見える(白っぱける?)ことがありますね。この昼間の写真だと、空の色が薄く見えるのと、白とびしやすくなっているようですね。
いずれにしても、結構高感度も使えそうですね。まぁ、あのβ機の呪縛(例のドロドロ写真)からは逃れられるんじゃないでしょうか?
書込番号:4602221
0点
夜の写真も追加しました。
さすがに少々ブレ易いので、「夜_」で始まるものは、1脚を使っています。(会社帰りに撮ったので、3脚は持っていけなくて..)
高感度も使えなくはないと思いますが、やはりAUTOで撮れる範囲がメーカーも認める許容範囲なのかなとも感じます。
Tシリーズのレンズの暗さをカバーする感度があるということだけでもT9の存在価値はあると思います。
で、デザイン良くて、バッテリもそこそこ長持ちで、持ち運びにも邪魔にならない大きさで、この画質なら、「OK!!」なんじゃないでしょうか。
書込番号:4604196
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
本日、T9購入しました。
埼玉県春日部市のコジマがリニューアルオープンし、オープン特価39,800円だったので、その足で岩槻市にあるヤマダに比較しに行ったところ、新店対抗価格37,800円+ポイント10%とのこと。更にデジカメ購入時にはポイントが1.6倍で使えるとの事で、コツコツ溜めたポイントを使って19,510円で購入しました!
色はブラックと決めていたのですが、実物見ていたら、シルバーのほうがかっこよかったので、散々悩んだあげくにシルバーにしました。
まだほとんど使用していないのですが、手ぶれ補正機能が気になったので試してみたのですが、なかなか良さそうですね。夜景モード・人物なしではやはり、あまり使えないですが、夜景モード・人物ありでフラッシュ使えば手ブレはほとんど無かったです。夜景もプログラムモードでISO200〜400位で使えば手ブレは感じなかったです。
これからいろいろ試してみてまたリポートします!久しぶりに満足の買い物でした。
ちなみに、皆さん古いデジカメどうしてます?私の場合はオリンパスC-2000ZOOMを使っていたのですが、スマートメディアもすたれてますし、処分するにも愛着あるし・・・。
0点
19日にブラック買いました。
昨日紅葉のライトアップに行きまして夜景・人物モード使いましたが、三脚使わないと全く使えなくないですか?
三脚使っても子供はジッとしていないのでイマイチでしたけど・・。夜景・人物モードにすると他の設定はいじれませんよね?
ライトアップでは回りがあまりにも暗くてあんなものなんでしょうか?このモードはどうなんだろう?と疑問に感じた一日でした。
書込番号:4603279
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






