サイバーショット DSC-T9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:618万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-T9の価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の買取価格
  • サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T9のレビュー
  • サイバーショット DSC-T9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T9のオークション

サイバーショット DSC-T9SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月18日

  • サイバーショット DSC-T9の価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の買取価格
  • サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T9のレビュー
  • サイバーショット DSC-T9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T9のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

サイバーショット DSC-T9 のクチコミ掲示板

(4814件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-T9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T9を新規書き込みサイバーショット DSC-T9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

水濡れ修理4万円

2006/09/22 00:23(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 vkg314さん
クチコミ投稿数:5件

T-9をスポーツパックに入れてビーチで使用してましたが、水が浸入してしまい壊れてしまいました。原因はパッキンに挟まってたと思われる小さなシリカゲル(乾燥剤として使用)の欠片でした。ちゃんとメンテナンスをしてなかった私に原因はありますが・・・かなりヘコみました。すぐに修理見積もりを出してもらったところ、部品交換のため4万円以上すると言われました。
買って4ヶ月、短い命でした。スポーツパックも調べてもらい、異状はないそうなので、懲りずにまた水中写真を撮りたいと思っています。そこでこのスポーツパックに対応しているT-9かT-10をまた買おうと考えています。同じものを買うというのは気分が乗りませんので比べると少し高いですが今のところT-10に気持ちは向いています。この判断は正しいでしょうか・・・まさか修理を勧める方はいないですよね?(^^;)
マリンパックやスポーツパックを使用している方はくれぐれもメンテナンスを怠らない事をおすすめします。

書込番号:5465936

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/22 00:33(1年以上前)

修理は幾ら安くてもやめておくのが吉だと思います、
まして4万円も・・・論外です。

書込番号:5465971

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/22 10:16(1年以上前)

デジカメで、累計何枚撮影できたのでしょうか?
私なら、これで我慢します。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_19_1926893/182302.html

書込番号:5466681

ナイスクチコミ!0


スレ主 vkg314さん
クチコミ投稿数:5件

2006/09/23 09:15(1年以上前)

ぼくちゃんさん>
やっぱりそうですよね、修理はどこか不安ですよね。逆に修理費用が高かったので諦めがついた気もします。

じじかめさん>
ビーチバレーやシュノーケリングなどその他マリンスポーツが趣味で毎週海に行っていたので、枚数的には数百枚取れました。
おすすめのカメラも次からは併用してみます。

御二人ともコメントありがとうございました。

書込番号:5469730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

修理に出しました。

2006/09/10 21:34(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

以前(2月中頃)に『縦に構えて電源を入れると妙な振動を起こす』と報告した者です。

当時は
横(通常)に構えて電源を入れると問題無し
縦に構えて電源を入れても、2秒程度振動するだけで、その後は問題無し
と撮影にまったく支障が無かったので放置していたのですが
最近になって症状が悪化してきました。

縦に構えて電源を入れると、5−6秒も振動し続け
横(通常)に構えて電源を入れても、縦に構え直してシャッターボタンを押すと
そこから振動が始まってしまいました。
そしてついには、縦に構えてシャッターボタンを押すと振動をし続け
まったくフォーカスが合わないと縦での撮影が不可能になってしまいましたので修理に出す事にしました。

それで修理結果はレンズユニット交換という物でした(当然保障内)
手ブレ補正機能の障害かなにかだったのかな・・・
修理完了後は、どのように構えて電源を入れても振動は発生しなくなりました。


ちなみに修理は
9月5日の夜:ヨドバシカメラ秋葉原に持ち込み
9月6日:修理会社受付(伝票より)
9月7日:修理完了(伝票より)
9月10日の夕方:ヨドバシカメラ秋葉原から修理完了の電話連絡
と非常に迅速で満足の行く物でした。

書込番号:5426806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

選択はまちがいじゃないかn

2006/09/03 15:37(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:858件

蒙古の機種も書き込み無いですね
わたしばっかり書いてます。

同じくレンズのないデジカメに
ニコンクールピクスS5というのがあったんですね。

あっちはクレードルが付いてます。あっちの方がよく見えてきます。
あっちも手ぶれ補正ってあったんですよね。
でもISOの記述がない
シャッタースピードが最高1/500秒なこと。

T9でよかったんでしょうか
誰かわたしを安心させてください(嫌われ者だけど)

書込番号:5403637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/09/03 16:49(1年以上前)

こんにちは。

>T9でよかったんでしょうか

それで良かったのです。
買った後で、あれこれ考えても何の足しにもなりません。

ただ、分かりにくい誤字脱字が多かったですね。^^;

>蒙古の機種も書き込み無いですね

T9 は蒙古で作っているのかと思っちゃった。σ(^◇^;)

>同じくレンズのないデジカメに

デジカメに針穴写真機ってあるのかと?(^^;)ゞ
レンズの出ない、でした。^^;

書込番号:5403819

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/03 17:17(1年以上前)

生産国は、確認しましたか?

書込番号:5403900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2006/09/03 20:41(1年以上前)

ありがとうございます。

なんか普通の町撮りスナップや風景では
F30との差が見受けられません。
T9は結構がんばってます。

っていうかF30使うメリットがない。

T9のフルオートとF30のマイナス2/3露出補正で
だいたい同じくらい。

直射日光に当たった白い壁なんかは
F30はだめですね。白飛びしてます。露出補正しても。

F30は用途が限りなく限定されます。

やっぱりT9良かった(^▽^ケケケ

書込番号:5404456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/09/03 22:48(1年以上前)

他に見ている方もいますので正確には…ニコンクールピクスS5は手振れ補正機能ではなくて、「手振れおしらせ機能」で知らせてくれるだけだと思います。
多少暗めでもISO50だったりでISO200までしか上がらず、シャッタースピードは遅くなりがちらしいです…

書込番号:5405023

ナイスクチコミ!0


doo・dadさん
クチコミ投稿数:195件

2006/09/04 00:22(1年以上前)

>T9 は蒙古で作っているのかと思っちゃった。σ(^◇^;)

私も思いました・・・σ(^◇^;)

書込番号:5405431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

レポート(悪)にはしないけど

2006/08/30 18:24(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:858件

コノカメラで撮った画像をパソコンに取り込むとき
みなさんはどうやっているんでしょう。
あのジャラジャラしたケーブルの束は何とかして欲しいです。

全然スマートじゃないです。
あのケーブルを引っ張り出してつなぐのかと思うと
100年の恋も冷めそうです。

皆さんは気にならないんでしょうか。

サイバーステーションクレードルと
リングライトが欲しいです。

買って使ってるひと位ますか?
わたしスマートじゃないのはあまり好きじゃないです。

書込番号:5391979

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/08/30 19:18(1年以上前)

ちっこいカードリーダーが便利かも?

書込番号:5392083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2006/08/30 22:30(1年以上前)

MSDuoなら専用のカードリーダー売ってるのでそれにすれば?
なんでみんなカードリーダー使わないかなあ...
センスの無いケーブルなんて箱から出した事もありません。

書込番号:5392685

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/31 09:55(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/07/26/4293.html

こんなのを買っておくと、デジカメを買い換えても使えます。

書込番号:5393849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/08/31 21:33(1年以上前)

こんばんは。
最近はカードリーダーもコンパクトでおしゃれなものが増えましたよ。

http://www.adtec.co.jp/products/AD-MSDUR/

こんなのはいかがですか?^^

できるだけ本体メモリーでなくカードで撮られたらカメラとPCをわざわざ接続することもないと思いますが・・

何を”スマート”と思うかは人それぞれですよね^^

書込番号:5395307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件

2006/09/01 20:08(1年以上前)

私はこれ使ってます。

バッファローMCR-M3/U2
http://buffalo.jp/products/catalog/item/m/mcr-m3_u2/

書込番号:5397835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/01 20:21(1年以上前)

無線(LAN)対応にするとか、クレードルの共通化をするとか、
メーカー全体で何か考えて欲しいですよね(^^;)

どんなカメラでも 『ポンッ』 と置くだけの時代が来るとイイですね。
---------------
メモリーカードを引き出すぐらいなら、カメラをUSB接続した方が
楽じゃないですか?(私のPCは、コードを繋ぎっぱなしです。)

書込番号:5397876

ナイスクチコミ!0


doo・dadさん
クチコミ投稿数:195件

2006/09/02 00:01(1年以上前)

こんばんは〜
以前は
SONY Hi-Speed対応リーダーライター[MSAC-US40]
http://kakaku.com/item/00578710444/
を使っていましたが

今はメモリーカードの種類も増えたので
アイ・オー・データ USB2-W12RW (USB) (15in1)
http://kakaku.com/item/00574710424/
を使っています。これはお勧めです!
上のより安い・・・(笑)

クレードルは充電のみに使っています(携帯電話感覚?で)
ちなみにT30を挿してみたけど充電されませんでした(笑)
リングライトは装着例程度ですが、画像UPしておきました。
適当な被写体も無く、参考にならないかもしれませんが
良かったらどうぞ!

書込番号:5398704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/09/02 11:41(1年以上前)

こんにちは(^_^)

小生のデジカメからPC(写真印刷も含む)への簡単な取り込み
方法は以下のようにやっています。
 
1.PCはメモリーステック他、取り込み可能なスロットのついた
  対応機種とする。(小生のPCは東芝TX860LS形です。)

2.印刷はメモリーステックによる取り込みが可能な対応機種
  (エプソン等)とする。
  
3.これでメモリーステック(ステックアダプターの取り付けが
  必要)を直接挿入すればすべてOK(^_^;)。

4.上の対応機種でない時はメモリステック対応スロットアダプタ  ーを購入しなさい。

  これですべて解決(~o~)。

書込番号:5399933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/09/02 11:58(1年以上前)

追伸!

メモリステック対応アダプターはUSB対応で¥450で
売っていますよ。(*^_^*)

メーカー:maxell
型式  :UA20-MS.MSDUO(USB)

書込番号:5399992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:8件

2006/09/02 12:57(1年以上前)

メモステduoをSDカードに変換するアダプターってどこかで発売してくれないでしょうかね。

書込番号:5400120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買いました〜

2006/08/26 20:20(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

今日買いました〜大宮のビックカメラで。
確か4万300円だった。
これからが楽しみです〜

書込番号:5380178

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/08/26 21:05(1年以上前)

価格が間違っていませんか?

書込番号:5380293

ナイスクチコミ!0


doo・dadさん
クチコミ投稿数:195件

2006/08/26 22:14(1年以上前)

えっ?高くないですか?
たぶん間違いだと思いますが・・・

書込番号:5380531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/26 22:39(1年以上前)

今日、買ってきたのに

確か・・・って
値段が曖昧なのが意味不明です。

書込番号:5380618

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/08/27 07:02(1年以上前)

自分もこの値段高いような気がするんですけれど、書き間違い?
それともメモステとかバッテリーつけた値段?

書込番号:5381512

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/08/27 08:32(1年以上前)

ここと随分価格が違いますね?(機種間違い?)

http://www.tokyo-camera.com/C-01.html

書込番号:5381633

ナイスクチコミ!0


ihkaさん
クチコミ投稿数:36件

2006/08/28 01:00(1年以上前)

26,800円の値札で-2000円(上場記念?)でクレカ使用で
ポイント13%で
買いました。

書込番号:5384317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DSC T10発表

2006/08/02 15:21(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:11269件

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/08/02/4344.html

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200608/06-0802/

http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-T10/index.html

T10だそうです。ISO1000までとT30と同等、カラーバリエーションも4色に増えサイズはT9と同じ。これはT30が危なくなりそうですね…

書込番号:5311453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/02 16:11(1年以上前)

高感度は、それほど期待していませんが、
「手振れ補正」が改善されたなら、イイですね。
(T9は「一段分」くらいの効果しか感じられませんでしたから… 他社にちょっと劣っていたかも…)
スポーツパック等もそのまま使えるみたいなので、買い換えてもいいかもしないけど…
買い換えるほどのメリットがあるのか? 無いのか?

それよりも、W50の国内発売が興味深いですね。
以前ビックカメラに「インポート用機種」がおいてあったのを見て、
とてもいいデザインと質感のデジカメだと思っていたので、興味深いですね。
(ブラックの仕上げがとてもかっこよかった)
コンバージョンレンズも使えるので、使用用途は拡がりそうですね。

でも、どうしてSONYやCASIOのデジカメって…小さくてキビキビと素敵なのに
広角端は38mmからなのでしょうね。
(コンバージョンレンズをつけても27mmか… せめてもうちょっと拡がれば楽しいのに)

書込番号:5311533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件

2006/08/02 16:46(1年以上前)

スポーツパックが使えるのは良いところですね。ただ、フラッシュが同じ位置なのがどうなんでしょうか?

もともとW50が欲しいのにW30を買った身には辛いです(^^; ただ、新規にリングライトが出たのはSONYならではです。花や昆虫、アクセサリー撮りには役立つと思いますのでこれは欲しいです。
38mmなのはマクロの倍率の為とワイコンなどが小さくできるのもあるかもしれません。カシオは分かりませんが…

書込番号:5311595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:16件

2006/08/02 20:46(1年以上前)

DcWatchのレビューでは露出補正ボタンの2度押しで拡大鏡モードになる
とありますが、本当でしょうか。T30と同じマクロボタンの方が直感的で
いいと思うのですが。ちなみにDcWatchではスライドショーボタンが露出
補正用ボタンを兼用するようになったらしいことについても触れられて
いませんね。T9の操作性が気になっていた者としては熱烈歓迎したい部分
なのですが。ねねここさんが指摘されたように、フラッシュの位置はその
ままですね。T9と事実上同じデザインにしたおかげでスポーツパックや
多機能クレードルなどT30には用意されていないアクセサリーが使えるとも
言えるわけですが、マイナーチェンジと言われればそうかもしれません。
それでもT9はもともと好きなカメラだったので、着実に進化している今度
のバージョンはとても魅力的です。現物を握ってみないとわかりませんが、
微妙にデザインが変化したレンズカバーも、薄型機特有のグリップの心細さ
をちょっぴり補ってくれそうな。広角端の画角の狭さは私も残念ですが、
これはマイナーチェンジの限界かもしれません。欲しい。でも買えない。
奥さんに内緒でV570買っちゃったばかりだし... ああ、レンズバリアマニア
の私がこれを買えないなんて!

書込番号:5312152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2006/08/02 23:13(1年以上前)

> フラッシュが同じ位置なのがどうなんでしょうか?

赤目とオーブ現象は減りそうにありませんねー

書込番号:5312695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/08/02 23:39(1年以上前)

SONYは、特に改善する必要性を感じていないのでしょう。

書込番号:5312842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:16件

2006/08/03 00:00(1年以上前)

>赤目とオーブ現象は減りそうにありませんねー

「さらに高感度に!(当社比)」したので、フラッシュなしの撮影で勘弁してくれ〜
ということでしょうか。しかしこの点はいくら批判されてもしかたないですね。
アクセサリーの互換性がないT30の方は後継機でさすがに直してくるでしょうが。

書込番号:5312968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/04 14:18(1年以上前)

フラッシュの位置変更には大掛かりな構造変更を要するのでしょうか?

コストダウンを考えると無理だったのですかね?

T30にあるアクセサリーのHVL-FSL1Bというフラッシュが使えるとまた違うんでしょうけど。

http://www.ecat.sony.co.jp/camera/videoacc/acc/index.cfm?PD=24043&KM=DSC-T30&PD2=16855&KM2=HVL-FSL1B

書込番号:5317228

ナイスクチコミ!0


POWER ONさん
クチコミ投稿数:26件

2006/08/04 17:26(1年以上前)

個人的意見を書きます。

T9以前のTシリーズは全く関心がありませんでした。
理由は簡単で、「一体感」のないスライドスイッチのデザイン。
T10のスライドスイッチのデザインは逆戻り傾向。(ギリギリOK?)
自分の期待・好みは、「質感」より「一体感」です。
T9になって初めて振り向いた理由はまさにこれでした。

でも、2つが同時発売されてたら、高くてもT10を選びます。
後続のT10は、T9ベースの改良版ですから、機能的には
とても魅力的に決まってます。 総合点でT10を選択ですね。

なお、買い換えまでは考えていません。
昨今のデジカメ&Tシリーズの過渡期スペックな気がして
ならないので、T9の時の様に物欲をくすぐる物が出るまでは
あせらないで行きたいと思っています。


さて、ここまで書いておきながら、1つだけ気になる新スペック
がありました。
使い勝手向上や、動画ズーム等は無くても何とかやって
いけますが、ISO640とISO1000の実力の差が判断できません。
T9ユーザでT30もお持ちの方なら、最高感度どうしでの
「被写体ぶれの程度違い」が比較・実感できるのでしょうね。

書込番号:5317545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件

2006/08/05 23:40(1年以上前)

>「被写体ぶれの程度違い」が比較・実感できるのでしょうね。

だいたい1.5倍のシャッタースピードなので微妙だとは思いますが、低速域では越したことはないかもしれません。
一番はISO400が割と使えることだと思います。ISO400が使えて手振れ補正があれば、暗い場所でも割と使えるし明るい夕方くらいまではISO400で1/500秒近くをを出せることもあるかと思います…

書込番号:5321533

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-T9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T9を新規書き込みサイバーショット DSC-T9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-T9
SONY

サイバーショット DSC-T9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月18日

サイバーショット DSC-T9をお気に入り製品に追加する <363

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング