サイバーショット DSC-T9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:618万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-T9の価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の買取価格
  • サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T9のレビュー
  • サイバーショット DSC-T9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T9のオークション

サイバーショット DSC-T9SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月18日

  • サイバーショット DSC-T9の価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の買取価格
  • サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T9のレビュー
  • サイバーショット DSC-T9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T9のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

サイバーショット DSC-T9 のクチコミ掲示板

(4814件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-T9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T9を新規書き込みサイバーショット DSC-T9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

新千歳空港でシルバーのT9を落としました

2006/07/18 19:51(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:179件

7月15日の夕方に新千歳空港内でT9を無くしてしまいました。
T9の小さいメリットを不注意にてデメリットにしてしまい落ち込むばかりです。

四方八方探しているのですが見つからずに困ってしまいました・・
それでもし拾われた方がT9ってどんなカメラなんだろうと
この掲示板を見ていたらと思って書き込みました。

拾われた方がいらっしゃいましたらデジカメ本体やその付属品はもちろん、充電器、予備バッテリー、取扱説明書、外箱、5年保証書、接続ケーブルなども含めすべて差し上げますし、それ相応のお礼もさせていただきたいと思いますので、中身のデータだけお戻しいただけないでしょうか・・

書込番号:5266094

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/07/18 20:36(1年以上前)

あぁ・・・残念ですね。

書込番号:5266220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/18 20:41(1年以上前)

とても、残念なことでしたね。
ちゃんと、新千歳空港には、連絡しましたか?

見つかるとよいですね。

書込番号:5266240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/07/18 21:59(1年以上前)

7月15日は東京にいましたが・・・

いい人に拾われてた場合

 その場で空港職員に渡すか、航空会社のカウンタに持って行く
 ⇒届けてあれば戻る可能性大ですが、もう3日・・・
  届けは出していますか?

悪い人に拾われた場合

 データは速攻で消去され、飽きるまで使って後はポイ
 ⇒戻る可能性は殆どナシ


残念ですけど諦めるしかないかも・・・。

書込番号:5266609

ナイスクチコミ!0


doo・dadさん
クチコミ投稿数:195件

2006/07/18 23:15(1年以上前)

あれまっ、それは残念でしたね〜

私もこのカメラ買った時に、これは必ず落とすなぁと思い
すぐにSTP-NC(ネックストラップ)も購入しました。
本体は買い換えられても、思い出は・・・
いい人に拾われてれば良いですね!

書込番号:5266941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2006/07/19 00:39(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。
不注意で落とした自分が一番悪いのですけどね・・

もう3日以上経つので難しいかと思い始めていますが、
やはり中のデータは正直惜しいです。

今回、北海道にソロでツーリングに行き知床の滝で誤って滑って、もう少しで水深1mくらいですが滝壺に転がり落ちそうになりました。その時落ちればT9も間違いなく水没していたと思いますし、その時に足場の岩にかなり強くぶつけたのですが少し表面にキズがついただけで壊れなかったので案外丈夫なんだな・・って思ったりしてました。

それらを乗り越えたのですが結果的にT9にもかわいそうな事を
してしまいました。
でももう少しして戻って来なければ又このT9かT30を買おうと思っています。

ですが実物を較べて見ましたがT30はやはりT9と較べると少し大きいですね。T30はT9の後継では無いとメーカーの開発者の方が言っていたのでT9の後継機種がそろそろ出るのかなあと期待していますが、失い方が失い方なのできっとそれまで待てないような気がします。

あと少し待ってみます。

frend3939(ホットメール)

書込番号:5267295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/07/19 15:50(1年以上前)

いい人に拾われるといいですね。

北海道ツーリングはいいですね。昔〜し、青森どまりでフェリー待ち出来ず行けなかったので残念だったのを思い出します。海の向こうにうすーく見えたのに(^^;
でも、また行くこともできると思いますのでT9の写りに問題がなかったらT9とスポーツパックがいいかもしれません。「浮き」付きハンドストラップも付いてますし水没や傷に強いと思います。表の白い部分に旅先で出会った人にサインしてもらったりすると自分だけの物になりそうです(これは空想です)。
T30もいいとは思いますが、ツーリングでは「安全」が一番かもしれません…

書込番号:5268542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/07/19 16:30(1年以上前)

実は私も先週、T30をなくしてしまいました…。
4月末に買ったばっかりで、まだ2ヶ月ほどしか使ってなかったので、すごいショックです。
なので、湘南ライダーさんの気持ちが痛いほど、よくわかります。

私は5月のあたまから、オーストラリアに来ています。
T30は、もちろん、このオーストラリア行きの為に購入しました。
いっぱい思い出を撮ろう!と思い、1番新しいものを買いました。
それなのに・・・。

私の場合、学校でなくしました。
多分、盗まれました。
警察に届けは出しましたが、戻ってくるわけないですよね。
ここは海外ですし。
メモリースティックも張り切って、いいの買ったのに・・・。

こっち(豪)で、同じものを買おうと思ったら、日本の倍以上の値段がします。
なので、日本で買って、送ってもらう予定です。

自分の不注意から招いた結果ですが、落ち込みますよね…。
すごい反省しました。
お互い、次からは、気をつけましょうね!!



書込番号:5268611

ナイスクチコミ!0


Olohanaさん
クチコミ投稿数:210件

2006/07/20 13:53(1年以上前)

>警察に届けは出しましたが、戻ってくるわけないですよね。
ここは海外ですし。

ひどい偏見ですね。

書込番号:5271415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2006/07/20 14:49(1年以上前)

もうかれこれ5日経ちましたが、空港警備や警察の出張所からも連絡は来ないので諦めがつきました。人が使った中古のカメラで、しかも他人が写したたくさんの思い出が記録されているデジカメなんて拾って記録を消そうが自分の物にしてうれしい人なんていないと思っていましたが、甘かったようです。

最後は人の良心を期待していましたが今回はどうやら「悪い人間」に拾われてしまったようです。デジカメを買うのはお金がかかる事ですから、拾った人がラッキーと思ってもこれは仕方ないかも知れませんが、一生懸命写した旅の思い出までその人から奪ってしまう事に何の罪の意識の無い人は、きっといつか自分に返って来るものだと思っています。

ですので私はこれからもデジカメを拾ったらすぐに届けようと思っていますし、これを見ている人がいたら変な気持ちを起こさずに届け出て下さいね。人にはそれぞれお金で買えない価値と言う物がありますから。

たくさんの励ましのお言葉ありがとうございました。
おかげで世の中悪い人ばかりでは無いと気が楽になりました。

書込番号:5271530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/07/20 23:25(1年以上前)

もしかしたらヤフオクで出品されるかもしれないので、
アラートに入れてみれば。

書込番号:5272993

ナイスクチコミ!0


えるぶさん
クチコミ投稿数:1件

2006/07/26 02:55(1年以上前)

 私も買ってから一ヶ月のDSC-T9(ブラック)+256MB付き
の美品を富山駅付近で落としました。とても使い勝手のいいデジカメでした。しかし、コンパクトさを侮っていたようです
四方八方手を尽くしたのですが紛失から3週間。まだ悔しさが・・。
さて、私もどっかの心無い人が、付属品やサポートの無さに
諦めてどっかのオークションに出品するのではないかと
見てたりします。
ヤフオクで、DSC-T9 検索して、ページ2番目の真中位に本体のみが出品中でしたよ。(現在)

 次もコレか、cassioの EX−S600 あたりを買おうと考えています。
余計な出費に頭がいたい。。( ̄. ̄*)ゞ

書込番号:5289809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2006/07/26 10:43(1年以上前)

えるぶさんもお辛いですね・・・
買って1ケ月ですから本当に美品だったと思いますので
本当に悔しかったと思います。

実は私もヤフオクはチェックしていました。
ただ、少し特徴的なキズが今回付いてしまいましたので
売り物になるかどうか・・・
ただ出品するとしたらそのままで無く何か違う物のように見えるように出品するでしょうね。

先日、友人の所でデジカメを落とした話しをして「人の思い出まで奪って平気で居られるような人はきっと必ず自分にも戻ってくると思う」なんて話しをしていたら、なんとまったく別のカメラでしたが「うちもこの前拾ったよ。ホラ」と言って届けずに持っているではないですか。ちょっと気まずくなりました。

私の方はもっとT9を待ちたかったのですが、せっかく楽しいデジカメライフを覚えてそれを止めてしまうのが嫌でしたので、今回T9とそっくりのT30のブラックを購入し直しました。電池は違いますが充電器とか接続ケーブルは同じなのですね。

初めは逆に思い出したくないのでまったく違うデジカメにしようと
思いましたがやはりこのスタイルに愛着を感じてせめてカラーだけ
変えて見ました。操作方法も前とほとんど同じですから違和感なく使っております。

違いは液晶画面が3.0型になり、バッテリーも倍くらい持つ物になったため少し厚くなっていますがその2点はそれだけの価値があると思い相殺しました。機能面では拡大鏡に簡単に突入できますし、さらに手ぶれ防止のためか2秒セルフタイマー、720万画素、ISO1000まで対応(後、細かい点もあると思いますが)と言う点で
気に入っております。もちろんT9でも良かったのですが失い方が失い方なので逆にまったく同じ物と言うのは気分的に避けたかったのです。

なんだか最後にT9とT30のレビューみたいになってしまいましたが、無くしてなければ間違いなくまだまだT9を使っていたと思いますしT9も不満も無い所有欲を満たしてくれた大変素晴らしいカメラでしたし、いまだ現行機種で大きさ面でのアドバンテージはT9にありますから現在T9をお持ちの方はわざわざT30にしなくても大体の事は足りてしまうと思います。

そして最後に今でも中身のデータだけでもと言う気持ちはありますが、これだけ時間が経ってしまったら既に中身のデータはもう消されてしまっているのだろうなと思いますがもしお心当たりの方はご一報下さいね。本当にいろいろな方に励まして頂きありがとうございましたm(__)m

書込番号:5290237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/07/26 16:19(1年以上前)

こういう時にあらためて「保険をかけとけばよかったなぁ」と思いますね。
まぁ、警察に届け出たり、手続きのために店舗へ何度も足を運んだりと手間と時間はかかりますが、免責額2,000円を払えば新品が手に入ります。
まぁ、思い出は戻ってこないんですけど。

書込番号:5290876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2006/07/26 17:21(1年以上前)

保険ですか?電機屋さんの保険にしても保険会社の保険でも単なる置き忘れや落として紛失と言う状況で適用されるものは無いと聞きましたが・・・どこかであるのでしょうか?
でもそういう保険がもしあるとしたら、古くなって買い換えたくなったらみんな無くしてしまうのではないでしょうか?

今回も盗難や破損なら適用されるものには入っておりましたが、ウソの申告はしたくないですし、それに今回一番返ってきてもらいたい物はやはり「思い出」ですので、どちらにしても保険では除外対象ですね(笑)

書込番号:5291013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/07/26 18:42(1年以上前)

ええ、まぁ、確かに厳密には補償対象外なのですが。。。

書込番号:5291161

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/07/26 21:27(1年以上前)

ビックカメラの統合保証は、1年間盗難の保証も有ります。
置き忘れでも、警察に届けていて盗難と認められれば
保証をうけれるでしょう。

書込番号:5291612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

純正マリンパック発売

2006/04/16 23:54(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:11269件

2006.4の総合カタログを見ていたら、専用アクセリーの中にT9用マリンパックが新しく載っていました。近日発売とあります。
水深40m使用可能、希望小売価格24,150円です。水中用カラーフィルターも発売するようです。
尚、SONYのHPにはまだ載っていません…

書込番号:5003505

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件

2006/04/17 00:04(1年以上前)

追記です。
よくみたらT30と同じ物みたいです…

書込番号:5003550

ナイスクチコミ!0


Badfishさん
クチコミ投稿数:13件

2006/04/17 17:39(1年以上前)

T9とT30の両方で使えるみたいですね。
付属品を見ると、スペーサーがあるので、T9でマリンパックを使用するときは、ハウジング内でカメラが動かないようにスペーサーを使うのだと思います。

書込番号:5004684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

28mmは?

2006/04/06 23:19(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 miracle7さん
クチコミ投稿数:64件

期待してたのに28mmは出ないのかな。FX01魅力だけどSONYが好きなので待ってたのに。W30は安くてワイコンが可能だけど店で聞いたら両方買うとパナとそれほど変わらなくなる。付け替える手間を入れると微妙とのこと。T9の黒につくワイコンはないでしょうか?T30が出ると値下がりしそうなので欲しいです。

書込番号:4977838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/04/06 23:31(1年以上前)

>>T9の黒につくワイコン
手でもってればいいかと^^;;;
あとカバーが邪魔で隙間が空くから構造的に無理かと…
他社のは治具を工夫すれば付けれそうな…
写ルンですでそんなんが出てたような…
屈曲式で広角ってようやく38mm前後での歪曲が
無くなってきてるのですから、すごい歪曲になりそう^^;;
ここで沈胴式レンズとの差が出てきてるんでは?

いずれどこかが挑戦してくるかもしれませんけど
多分サイズも厚くなるでしょうね…

書込番号:4977873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信55

お気に入りに追加

標準

T30が登場しましたよ

2006/04/06 14:12(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

返信する

この間に35件の返信があります。


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/04/06 21:36(1年以上前)

わたしもT9でいいです。薄くてコンパクトな魅力は失って欲しくないです。
バッテリーも今の使い方で泊まり旅行でも十分だしなー。
液晶だって2.5インチでもう十分ですよ....
ただ、T30。思ってたよりも進化してますね。
拡大鏡切り替えスイッチなんて便利そう。
IXYの60とIXY700みたいな関係かな?

書込番号:4977493

ナイスクチコミ!0


xtoryさん
クチコミ投稿数:10件

2006/04/06 21:38(1年以上前)

液晶が大きくなると、その分電気食わないですか?

書込番号:4977502

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/04/06 22:29(1年以上前)

スタミナアップ:
T9では240枚程度
T30は約420枚の撮影が可能。
とのことですね。

書込番号:4977652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/04/06 22:58(1年以上前)

オーブがひどくてT9を返品したばかりです。T30良さそうですが・・・。改善されてるなんて事無いですよね〜。

書込番号:4977755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/04/06 23:12(1年以上前)

>T30よりT9のほうがいい!っていうところはないんですか?

シャッターラグがT9は0.25秒、T30は0.28秒。撮影間隔がT9は1.2秒、T30は1.4秒。連写最大がT9は7枚、T30は5枚と一応スピードではT9みたいです…

書込番号:4977805

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/06 23:19(1年以上前)

>オーブがひどくてT9を返品したばかりです。

オーブってカメラのせいなの?
わたしは空気中のホコリやチリが反射して写ったものと覚えているのですが。

書込番号:4977839

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/04/06 23:27(1年以上前)

オーブ現象:
・レンズの画角
・フラッシュの照射角度
・レンズ受光部に近いほどホコリの反射光は強くなる

この3点を噛み合わせると
レンズ受光部とフラッシュが近いと不利です。

書込番号:4977867

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/04/06 23:34(1年以上前)

>・レンズ受光部に近いほどホコリの反射光は強くなる

書き間違えました。正しくは、
「・フラッシュに近いホコリほど反射光は強くなる」

書込番号:4977883

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/07 00:09(1年以上前)

写画楽さん、どうも。(^^♪

>「・フラッシュに近いホコリほど反射光は強くなる」

↑と言う事は当然ここではフラッシュは使用せず撮るか、
暗い場合は高感度にして対応すると。

コンパクトデジカメではどうしてもレンズとフラッシュが
近くなるので赤目対策同様多少のテクニックが必要ですね。(^^ゞ

これはピッカリコニカ発売(古いな〜)からの問題ですかね。
お勉強しないとね〜。φ(..)メモメモ

書込番号:4977990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/04/07 00:09(1年以上前)

最初はオーブという現象を知らず、カメラの故障かと思って販売店に相談しました。それほどひどい状態だったんです。その後調べたところ空気中のホコリが原因と分かりました。同じ所で撮影したカミさんのOptioS6には写ってなかったもので・・。T9は顕著に症状が出るのも話題になっていうようですね。カミさんのOptioS6と同時撮影で何度も確認した結果、OptioS6にも写ることは写るんですが歴然とした差が出ました。返品のおりに
販売店がSONYに確認したところ認めているとの事でした。

書込番号:4977991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2006/04/07 00:13(1年以上前)

なるほど。CCDはソニー自社製の可能性が高いんですね。ありがとうございます。

名称ですが、T10じゃなくてT30になったのは↓と被ったからかもしれないですね。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio-t10/

書込番号:4977998

ナイスクチコミ!0


pi-chさん
クチコミ投稿数:3件

2006/04/07 00:15(1年以上前)

T9を購入しようと思っていたのですが、T30が出ると言うことで
とても悩んでいます。

もちろん価格の違いはありますが、T30の良い点はどこですか?

書込番号:4978006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/04/07 02:40(1年以上前)

>pi-chさん

T30の良くなった所は、一番は感度がISO1000になりましたが、600万画素のW30を使ってみてISO400程度までは割とノイズが少なくなりました。高感度が実際に使えるとホントの意味で手振れ被写体ブレのダブルで強いと思います。オートはISO320までですが、画質的に安心してカメラ任せにできると思います。

あとはバッテリーが420枚と増えた所、液晶が3型に大きくなった所、動画でズームが使える所、2秒タイマーで夜のブレに便利な所とかでしょうか。
ちなみにT30は後継機ではなく、上位機種のようです…

書込番号:4978223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:14件

2006/04/07 03:00(1年以上前)

>T30よりT9のほうがいい!っていうところはないんですか?

T30の形を見る限りカバーの開けやすさではT9のほうが良いような気がします(右手のみ使用時)。T30は...これは右手で開けるんでしょうか、、360度ビューも見たのですがエッジ部のどこにもT9のような引っ掛かりがあるようにも見えません。全面の出っ張りはストラップ付けるとこのようですから右手で開けるとき邪魔な気もしますし。もしかしたら左手でSONYロゴに引っ掛けて開けるのかも...(汗)。
私にとってこのへんの使い勝手はかなり重要なので、T30の新性能には少し魅かれながらもやはりT9継続使用かなという感じです。

書込番号:4978237

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/07 16:53(1年以上前)

団塊の世代さん、san_sinさん、情報ありがとうございます。
あの写真は見落としてました。
また、サイドにも三脚穴があるとのことにもびっくりしました。
フジの中判カメラに側面の三脚穴が、たしかあったと思います。
なかなかアナどれませんね。(駄レス失礼致しました。)

書込番号:4979234

ナイスクチコミ!0


ryenyさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:5件

2006/04/08 07:03(1年以上前)

SonyのカメラのCCD/CMOSは100%Sony製です。

ついでにキャノン、ニコン、コニカミノルタ、ペンタックスなどのCCDも中級機以上はほとんどSony製ですが、最近入門機の安いモデルにはシャープ製CCDを使うメーカーもあるようです。

キャノンはCMOSは自社製、富士、松下、コダックはCCD自社製ですね。

書込番号:4980818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2006/04/09 16:50(1年以上前)

Canon 30Dを買うぞ〜って、いきまいてた、ア・タ・シ、、、、
でもなんとなく買いそびれて、、、
まあ、デジ一眼は会社の使ってればいっかぁ〜、、、
どうせでっかい一眼買っても子連れ旅行に持ってくのは無理っぽいし、、、
とか何とか買わない理由探しをしておりやした。

んで、、、、出た、、、、T30が、、、、ス  テ  キ

去年の暮れに旅行用に黒いT9買ったのに、、、ヨロメイテシマイソウ フフッ
欲しいな〜、欲しいな〜、シルバーがシャープな感じでいいわん

あはははは、結局T30買うよ。
メモステも2枚持ってるし、ちょうどいいじゃん。
T9が黒だったんで、シルバーのT30なんてちょうどいいじゃん。
色も違うし全然無駄遣いじゃないわよね、
あはははは。

書込番号:4984523

ナイスクチコミ!0


せつるさん
クチコミ投稿数:3件

2006/04/11 09:13(1年以上前)

T9を購入しました。

T9を購入しようとしていろいろ見ているうちにT30の発表があって、
どっちにしようか少し悩みましたが、T9を購入しました。

購入の決め手は以下のような感じです。

 ・スポーツパックが使いたかった
 ・T9の方が小さい
 ・ISO1000はノイズがすごそうで使用しないと思う
 ・価格がT9のほうが安い


スポーツパックも小さくて、とても満足しています。

ISO感度はT9でも400以上で使うつもりがありません。
夜景、風景は三脚を使用しますし。室内撮影もあんまりしないので。

やっぱり、一番の決め手は価格ですかね(笑)
T30と2万円近い差がありますが、2万円分の魅力をT30に感じることが出来なかったので・・・。

でも、バッテリーが増えているのは魅力的です。
これでレンズがもっと明るかったらT30にしたかも。

書込番号:4988753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/04/15 08:47(1年以上前)

T30のCCDがソニー製である旨の技術記事が以下のURLで確認できます。ただし、会員登録が必要です。
画素ピッチが小さくなったが、画素受光レンズの面積を増やして感度を上げた旨の記事です。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060414/116150/?ST=device

ソニーはCCD開発メーカーで、ことCCDに関してはキーデバイスとして垂直統合型の利益の稼げるビジネスモデルになってますから、特にフラグシップモデルなどでは他社製のCCDを採用することは考えにくいですね。

書込番号:4998636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2006/04/16 13:38(1年以上前)

私の第1買い替え候補もこのカメラです。
新製品のフジ・カシオ・ソニーの3点で未だに悩んでいますが、3インチで高画素・手ブレ・被写体ブレ高感度が非常に魅力的なんですね。
まだフジの内容が分かりませんから決めかねています〜、、、
楽しみ〜♪゙

書込番号:5001974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

SDカード対応にして下さい

2006/04/05 09:20(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 夢の島さん
クチコミ投稿数:769件

SDカード対応ならきっと2倍くらい売れると思います。
魅力的なデジカメなのでソニーは相当損していると思います。
SDカード対応していたら多くの方の買い替え候補に成るでしょう。
自社のメモリーの規格だけに拘り過ぎていて損しています。
メモリースティック系とSDカード両対応にして欲しいです。

このデジカメを購入するには多くのSDカードユーザーは
本体購入以外に新たに1GBで6000円程余計に必要に成ります。
SDカードは1GB 4000円、2GB 6500円と激安ですが、
メモリースティック系は1GB 6000円、2GB 13000円と高過ぎです。
XDカード系は異常に高いので問題外ですけど。
採用メーカーも対応機器の数も全然違いますから当然でしょう。

書込番号:4973701

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/04/05 11:51(1年以上前)

>SDカード対応ならきっと2倍くらい売れると思います。

そうしないのがソニーらしい所ですね(^^;)

書込番号:4973944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2006/04/05 12:04(1年以上前)

ソニーのパソコンは
ちょと前でメモリースティックスロットしか
付いてませんでしたが、最近のVAIOは
SDついてますし… もしかしたら…???
でもやっぱりなさそうな気がしますが…

メモリースティックとSDのWスロットは以前コニカのKDシリーズで
ありましたが、少しでも薄く軽量のカメラを目指してる今は
なさそう…

書込番号:4973967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2006/04/05 15:41(1年以上前)

欲しいものはSDであろうが、メモリースティックであろうがお客さんは買うでしょう。だって一度買えば後はそんなに買う必要ないし、昔のベータ、VHSみたいに。メモリーカードリーダーも1000円で買える時代だから。関係なさそうですね。良い物が出れば、メモリーカードの規格に関係なし。そういう私は、SDもMSもいっぱい持ってます。家族の携帯はMini SDx2、MSx2、東芝HDD付1台、カメラはサイバーショットx4台、SDカメラx1台、DVTRもMS、ノートは5台全部VAIOでMS対応です。一台DynaBookもありました。でも、このPCはSDカードリーダーなし。カーナビはPANAのSD対応。プリンターはPM−A850もMP−500も両方とも対応してるし。正直あまり、カードの規格は関係なさそうですね?

書込番号:4974344

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/04/05 16:39(1年以上前)

 SDを採用してカメラ本体が2倍売れてもMSが売れなくなりますね。

書込番号:4974450

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢の島さん
クチコミ投稿数:769件

2006/04/05 17:12(1年以上前)

メモリースティック系に比べSDカードは安いのは確かです。
手持ちのSDカード2GB 1GB 512MB 256MBなどが使えないのです。
買い替え検討の場合には、今までのSDカードの購入代金と
これから買うメモリースティックとWの価格差も出てしまいます。
以前から使っているのはSDなので購入総額は結構掛かってます。
メモリーを両対応にして頂ければ買い替え易いんです。
安いのも重要ですがメモリーの対応機器が多いのも大切です。

現在手振れが気に成るのでSDカード対応でしたら魅力的です。
他社の手振れ補正の物より薄くレンズも出ずに便利そうですね。
この製品を批判しているのでは無い事をご理解ください。
メモリースティック対応機器は持っておりませんが・・・
ビデオカメラもテレビもも単品オーディオの大くもソニーです。

2倍は言い過ぎだったかもしれませんがSDカード対応にしたら
大変魅力的な製品なので他のカードから乗り換え易く成り
確実に売り上げ台数は増えると思います。
SDでは無いのがネックで諦めている人は多いと思います。

このデジカメを見てもこれからの製品は両対応する場合には
miniSDカードしかスペース的にないのかもしれませんね。
ソニーさんも変わったようなので路線変更に期待しております。

書込番号:4974490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2006/04/05 18:00(1年以上前)

新規に買う人には関係ないかもしれませんが、
確かに僕も、1GBと2GBのSDカード持っているので、
今買うとしたらSD機種最優先にしそうです。
買い換えるならSD機種以外は買わないかな。
2GBが今の64MBくらいの価値になったら、気にならないですが。

書込番号:4974586

ナイスクチコミ!0


ethanさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/05 19:56(1年以上前)

デジカメをSDに切り替え又は対応するようにするとすれば、ソニーとしては、大幅な方針転換となることでしょう。
デジカメだけでなく、デジタルビデオカメラ、HDDレコーダー、HDDコンポ、PSP等、様々なソニー製機器を切り替えていく必要が出てくるのではないでしょうか。
いくら方針が変わりつつあるソニーとしても、そんな大幅な方針転換はしないと思うのですが。Msを捨てるとなれば、自社の開発してきた技術と開発費を捨てることになるわけですし。やはり難しいのではないかと思います。

dokodemodoaさん が言われているように、欲しい製品、良いと思われる製品ならば、メモリーにこだわらず売れているように思います。フジのデジカメもF11等良く出ているようですし。

ユーザーとしては、デジカメであれ、パソコンであれ、メモリー等の規格が統一されるとありがたいのは事実なんですが。

将来的に様々な規格が乱立している状態が解消されることを願いますが。

書込番号:4974813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/04/05 20:39(1年以上前)

メーカーと消費者の立場は絶対的に違うのであきらめましょう。
商売上のことはそうそう一概には言えない、簡単には事を運べないようなことばかりで成り立っていると思います。
現実問題として、DSC-T9のSDカード対応機が出る望みはほとんどないことは間違いないので、自分にとって賢い買い物をしましょう。

書込番号:4974926

ナイスクチコミ!0


仔仔さん
クチコミ投稿数:28件

2006/04/05 22:39(1年以上前)

普通に、自社規格の商品を使うのが商売ってもんですからね?
それが嫌なら買わないなり、会社に問い合わせるなり、
してみてはいかがでしょうか?

この掲示板に商品についての質問ならまだしも、
会社に直接言えるものは会社に言ったほうが確かですよ。

同情して欲しいのなら他の掲示板へどぅぞ・・・みたいなw

説教みたいになってしまってすみません。
こういった口コミは話が進まなくて無駄になったりしますので、
控えて欲しいと思いまして、書き込みさせてもらいました。

書込番号:4975342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2006/04/06 02:08(1年以上前)

>SDカード対応ならきっと2倍くらい売れると思います。
>魅力的なデジカメなのでソニーは相当損していると思います。

これに関する私の見解は、小鳥さんと同じです。
>SDを採用してカメラ本体が2倍売れてもMSが売れなくなりますね。

MSとカメラ本体、「売価」だけ見ると本体の方が断然高いですが、「利益率」ならMSの方が断然高いはずです。
メーカーにとって大切なのは、モノがいくらで売れるか?ではなく、いくらの儲けを生むか?…だと思います。

ご存知とは思いますが、本体価格には通常、製造原価以外に開発費やら広告費やら運送料やらが入っています。
MSなら、ほぼ製造原価のみと言えるでしょう。(小さいので運送、保管も楽)
製造原価だけをとってみても、過去に販売実績の無い新商品より、生産が軌道に乗っている既存品の方が、大量生産のリスクが少ない(=ギリギリまで大量生産が可能)ので、安くあげやすいでしょう。
また、生産ラインも既に完成しているので、単価はさらに安くなると思われます。


つまり、MSやxDカードは、少しくらいカメラ本体の売り上げにダメージを与えたとしても、メーカーにとって、”旨味”は十分にある商品なのだと思います。

消費者にとっては、ちょっと迷惑な話ですが…。

書込番号:4975933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/04/06 07:43(1年以上前)

価格面からのみSDカードがいいというのは、如何なものでしょうか?たしかにMSは少し高めかも知れませんが、レスポンスの良さがその価格を補っていると思います。先日店頭でSDカードのカメラの書き込みの遅さにうんざりしました。MSはもっときびきびした動きだと思います。携帯でもMSを使っているsony製品の切り替えの早さになれると、他社の製品はもたもたしていやになります。sonyがMSを続けるのは、価格だけでなくて、性能もあるのではないでしょうか?ちなみにSDカードでも早い書き込み速度のものがありますが、MSに比較しても十分価格は高いと思いましたが、如何でしょうか?

書込番号:4976110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2006/04/06 23:03(1年以上前)

フィルムカメラじゃないんだから
256MBぐらいのMSを買って
とった後の画像を消して
もう一回という扱い方なんですから
高くても潰れるもしくは買い替える意外ではなかなか買わないと思います

書込番号:4977775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/04/07 17:32(1年以上前)

それが 可能ならブルーレイとHDD?の統一も 実現できたはずです 論点がずれますが かつて ソニーと任天堂が協力のもと 作ったゲーム機は 泣かず飛ばず 決して 1プラス1は2には ならないんです 下手したら マイナスにもなります その辺で 二の足を踏んでいるのかもしれませんし 他の理由があるのかもしれません ブルーレイの件は 強行にプレステ3を主張しすぎたためと言われていますが わかりません いつの日か統一されたら 良いですね

書込番号:4979318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/07 22:19(1年以上前)

ぼたろう様
詳細は省きますが、メディア自体のスピードは
SDの方が速い物が多いです 
全メディア使ってきましたがカメラで使う上での差はリーダーでの速度差と比べたら「ほぼ無いのでは?」と思っています
メディアの性能はともかく、SONYはカメラ本体のメモリーの
使い方が上手なのかもしれませんね
あまり触れられていませんが、私がT9買ってみて1番驚いたのは
6Mの画像を高速連写できる事でした 

余談ですが私がミノルタのディマージュXiと同時に買ったハギワラのSD512Mは当時35kでした、、(涙

書込番号:4979986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2006/04/08 02:00(1年以上前)

店頭で書き込みが遅いものは、メモリーカードが入ってなく
内蔵メモリーに保存だからだと思いますよ。

書込番号:4980654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/08 03:42(1年以上前)


小鳥さん、カメラ愛好家(新人)さんと同じ意見です。

プリンターのカートリッジと同じ様な感じなのではないのでしょうか・・・
プリンター本体はグッと安くして消耗品のカートリッジで儲けを生む、みたいな。

特に最近のデジタル家電はそうなのですがあまりにも儲けに走りすぎているのかオリジナリティを追求してるのか、やたらと互換性がないですね。

T9買おうか迷ってたんですがオーブ問題やT30が出るとのことでT30の動向を窺ってからにしようかと思います。

書込番号:4980730

ナイスクチコミ!0


ryenyさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:5件

2006/04/08 07:17(1年以上前)

少なくても規格乱立は消費者にとっては迷惑なのは確かですよね。

私もメモリースティックとCFの大容量をいっぱい買っちゃったのでSD対応のカメラは買う気がしません。

SonyはがんばってくれてうれしいけどCFだったキャノンがみんなSDにしたのにはがっかりで、ますますSony製ばかりになりそうです。
値段的にはCF系が一番安くて良いのに。

書込番号:4980835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/08 18:50(1年以上前)

規格を立ち上げた会社にライセンス料が入る事を考えると統一は
無理なんでしょうね^^;
でも規格が増えて競争が起こり、性能が上がる、値段が下がるなど
マイナスばかりでもないかもしれません
CFとスマメしか無いままデジカメが進化するよりはいいかと^^;

インクと違って消耗品ではないので本体を赤字で売れるほど
カードで儲けは出ないような気がしますね
SDと違いMSは参入メーカーが少ないので、もっと怪しい
メーカーにも作ってもらって安くなるといいのですが 
多分SONY製を買いますが

書込番号:4982196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/04/10 11:48(1年以上前)

SONYは中身は小さくできそうなのでCFに統一してくれてもいいです。SD変換アダプターもあるしMDもあるしSONYもCF作ってますし。SDスロットを作らないですみます。
SDもSDHCになちゃいそうなので、また買うことになっても変換アダプターだけですむと思います。(スピードはまた別ですが)
あと、1つにすると独占禁止法とかいろいろあるのかもしれません…

書込番号:4986498

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢の島さん
クチコミ投稿数:769件

2006/05/15 21:20(1年以上前)

メモリーカード 価格比較 
価格コムの最安値帯からの大まかな価格です。

CF. 512MB 1950 1GB 3100 2GB 6150
SD. 512MB 1800 1GB 3250 2GB 6100
MSd 512MB 3300 1GB 5500 2GB 12000
XD. 512MB 4500 1GB 7500 2GB -----

いろいろ調べたら読み取りスピードでは
CFとSDカードがほぼ同等で早い感じでした。
転送スピード CF > SD >> MSd >>> XD 



書込番号:5081749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

T9 対 FX01

2006/03/30 23:49(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

以前 T9 と FX01 の画像比較をアップした者です
その時はT9の画素数を間違えて設定していたので、平等な比較になりませんでしたが
今回同じ条件で再度撮り比べてきたのでアップしました。

詳しくはFX01の掲示板で書き込みましたので、そちらで
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4959536

書込番号:4959550

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-T9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T9を新規書き込みサイバーショット DSC-T9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-T9
SONY

サイバーショット DSC-T9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月18日

サイバーショット DSC-T9をお気に入り製品に追加する <363

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング