- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
3月29日発売の本「Windows Start 5月号」に後継機が載っていました。
機種名 DSC-T30
4月21日発売予定・予想実勢価格50000円・720万画素 1/2.5型CCD
T9からの最大の変更ポイントはバッテリーの変更により、従来の240枚から420枚に大幅アップしたことのようです。
0点
情報ありがとうございます。
T10というウワサもありましたが、レンズの明るさは、T9と同じなので
しょうか?
書込番号:4957533
0点
>レンズの明るさは、T9と同じなのでしょうか?
記事を読む限り、レンズの明るさは載っていませんでした(^^ゞ
デザインが少し変わりましたね〜
大きさも少し大きくなるようです。
T9・・外形寸法(幅×高さ×奥行)約 89.7×54.9×16.8mm
T30・・外形寸法(幅×高さ×奥行)約 95.0×56.5×23.3mm
書込番号:4957562
0点
>T30・・外形寸法(幅×高さ×奥行)約 95.0×56.5×23.3mm
このサイズですとW30に近い厚さになりますね。
W30 89x59x23mm
書込番号:4957762
0点
レンズの明るさが載っていないということは、改善されていないと
いうことでしょうね。
できれば、F2.8からになるといいのにと思っていたのですが・・・
書込番号:4957834
0点
>T30・・外形寸法(幅×高さ×奥行)約 95.0×56.5×23.3mm
T9と比べて、かなり分厚くなるんですね..
これって、後継機と言えるのかな?
この大きさになるんだったら、バッテリー容量が増えててもT9の方が魅力的ですね。
書込番号:4957993
0点
うーん、たしかにビミョーな厚さですね。
個人的にはこれくらいの厚さならとも思いますが、T9の大きなセールスポイントが失われたような気もしてしまいます。
住み分けしろってことですかねえ。
書込番号:4958016
0点
T30ですか。F30キラーということでしょうか?
おそらく海外版W70のCCDでしょうね。W30は最低感度ISO80〜ですが、W70は最低感度ISO100からだったと思います。H5はISO80もありますが、T9のレンズがそのままだったらISO100〜ISO1000でぶれにくくするかもしれません。
大きく変わるのはISO1000まででしょうが、W30はISO500ぐらいまでは結構使えるので夜にもっと強くなると思います。それに2秒タイマーや露出補正がすぐ呼び出せたり、カラーモードが増えて距離固定できるAFとか似た感じの操作系になるかもしれません。予想です…
書込番号:4958047
0点
ついでに追記です。
違うといえばフラッシュの到達距離です。広角側最大でT9は2.8m、W30はISO320で4.2m、ISO1000で7.3mまでです。F11でも最大で6.5mです。フラッシュ調整もできるのでスローシンクロではかなり違うと思います。これだけでも、バッテリーを大きくする理由があると思います。
ちなみに、F10とW30で撮り比べていますが、ISO800-ISO800、ISO1600-ISO1000ではW30は露出がF10より低め(F10が高い)なので、フラッシュOFFのシャッタースピードはW30の方が早いです。
尚、T30の仕様が違う可能性がありますので、あくまでご参考まで…
書込番号:4958138
0点
T10は後継機ではないのでしょうか?
http://www.cheapelectricals.co.uk/acatalog/Sony_DSCT10S@dsct10_dsct10_cyber-shot.html
http://www.atlantic2u.net/store/viewproduct.asp?idproduct=6409
書込番号:4958789
0点
T-10 の日本語仕様が T-30 って感じもしますけど。
T-30って情報というか名称の情報よくつかめましたね・・・
(仮称かどうかわかりませんが・・)
書込番号:4958843
0点
>SCREEN OF LIFEさん
リンク先の画像見ました。正にこの機種です。
国内発売は名称がT-30になるのだと思います。
>GEIZOさん
上記にも書きましたが、本屋で立ち読みでも良いので、3月29日発売の本「Windows Start 5月号」の164ページ「新製品インフォメーション」をご覧下さい。
写真入で載っています。
書込番号:4959775
0点
いい方が悪かったです。SONYが公式発表してないのに,
よく,雑誌にのったなという意味です。失礼しました。
このSPECやサイズだと,来月初旬に発売予定のW100で代用
できるようが気がするんですけどね・・・
800is,F11をにらんでというのはわかるんですが,
それはW100の日本使用とかでやればいいかと・・
T-30(T-10)は,個人的にはT-9同様コンパクトであってほしかった。
いまひとつ,コンセプトが当方にはわかりません。。
書込番号:4959891
0点
自己レス 訂正です
F11じゃなく→ F30
それはW100の日本使用→日本仕様
失礼しました。
書込番号:4959900
0点
ソニーの型番のつけ方は代々
廉価版モデルから高級モデルになるにつれてT1,T3(廉価),T7(スタンダード),T9(上級)と数字が増えていきます。T9の後継モデルは恐らくTX−9など、最初のTの後に別のアルファベットが付くものと思われます。T11はT9の更に上のモデルの可能性があります。ただしT10、T20、T30などは別コンセプトの可能性が大です。
書込番号:4964112
0点
スイートスプリングさんの3/29の書き込み(抜粋)ですが、写真、その他出ています。
*******************
T9との主なスペックの変更は次のようですよ。(記述が本当だとすると)
7.2Mピクセル
3インチクリアフォトプラス液晶
バッテリー:NPFR1 400枚撮影
http://www.atlantic2u.net/store/viewproduct.asp?idproduct=6409
ISO1000
クリアRAWノイズリダクションプロ
http://www.elviapro.cz/Default.aspx?section=15&server=1&eProArticle=1&article=10137
*******************
書込番号:4965181
0点
T30本体の鮮明な画像を見つけました。
液晶側から写した画像も見れます。
http://avland.hu/hun/s_!prds/i_sony_cyber-shot_105/i_sony_dsc-t30_bcs_605/t_SONY+Cyber-shot+-+SONY+DSC-T30+-+SONY+DSC-T30+-+SONY+DSC-T30+-+SONY+DSC-T30+-+SONY+DSC-T30/index.html
なぜかアドレス全体がリンクできませんので,アドレスバーにコピペしてご覧ください。
画像をクリックして,拡大してみてください。拡大画像は2枚あるようなので,何度か試してみてください。
1枚はレンズカバーの閉じた状態,別のは開いた状態です。
スレ主さんの雑誌の情報からすると,発売予定日から3週間を切っていますので,今日あたり正式発表があるかもしれませんね。
雑誌の情報どおり,少し分厚くなっているように見えます。液晶もやはり3インチではないでしょうか。シャッターボタンが丸くなったのは,押しやすそうです。
書込番号:4968669
0点
スイートスプリングさん、情報をありがとうございました。
ちょっと開きにくいサイトでしたが、おかげで大きな画像を見ることができました。
しかし背面のボタン類には、+/−の表記が見あたりませんね。これはつまり、
設定変更のためのメニュー操作には変更がないということでしょうか。もしそうだと
したら、とても残念です。T9を使っていて、いちばん気になったのは、画角の狭さと
メニュー操作のしにくさだったのですが...。私が今使っているR3などは、ファーム
の変更が多すぎて、バージョンアップが面倒なぐらいですが、Tシリーズに載っている
プログラムって、書き換えの余地がないものなんでしょうか。メニューのいちばん底の
方にON/OFFの設定を作るなら、フルオート志向のカメラに少々マニアックな機能を
加えても何も問題はないと思うのですが。
書込番号:4968753
0点
テヌキングさん,そして皆さん,リンク先が開きにくかったようでごめんなさい。書き込む前のテストでは,うまくできることを確かめたのですが...。
次の手順で簡単に見れますのでどうぞ。
アドレスの色のついたところをクリックしてサイトを開く。
右の方の DIGITALIS・・・をクリックする。
下へスクロールしたら,ソニーの中にあります。
書込番号:4968915
0点
こちらのリンクでいいのでは
http://nrw.avland.hu/img_prd/1024/746.jpg
http://nrw.avland.hu/img_prd/1024/747.jpg
書込番号:4969126
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
純正スポーツパック よりも本格的ですね。
慌ててスポーツパック買わなくて良かった
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/03/28/3526.html
0点
およよ!記載ミス見っけ!
「実勢価格は45,00円前後」っていくら?
書込番号:4960135
0点
およよ!記載ミス見っけ!
じじかめさん、若返りましたね(o^-^o)
書込番号:4960520
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
以前 T9 と FX01 の画像比較をアップした者です
その時はT9の画素数を間違えて設定していたので、平等な比較になりませんでしたが
今回同じ条件で再度撮り比べてきたのでアップしました。
詳しくはFX01の掲示板で書き込みましたので、そちらで
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4959536
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
T9でデジカメは三台目で大変満足してますが…最初に買ったキヤノンG2で次が一眼のD20(こちらは現役)まあD20は画像素子サイズが違うので比べてもしょうがありませんが…数年前のG2と比べるとダイナミックレンジがなんだか狭いような気が…
使用中のみなさんどうですか?
元々フィルムに比べラチュードの狭いデジカメ…しかも極小画像素子…こんなものですかね?
0点
ダイナミックレンジはG2と比べてそんな変わらない気がしますね〜。
コントラストをマイナスにすると黒潰れしにくいかも?
書込番号:4954286
0点
「一眼のD20」とは、CANONの20Dのことでしょうか?
書込番号:4954747
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
4月にCanon の 900is 5月にFujiの F30 が控えてますから,
その対抗馬?でしょうか・・
4月中に発表,5月下旬〜6月に発売と当方は推測しますが,
発売時期などをご存知の方がいらっしゃいましたら,
情報提供をよろしくお願いします。
書込番号:4952519
0点
PIEで発表せずに、4月発表は無いと思いますが・・・
書込番号:4952655
0点
>PIEで発表せずに、4月発表は無いと思いますが・・・
というかソニーはPIEにはブースそのものが無く、出品してませんでしたよ。
もしかするとこちらで発表があるかもです。
シーテック ジャパン 2006(旧エレクトロニクスショー)
会期;10月3日(火)−7日(土)幕張メッセ
http://www.ceatec.com/ja/2006/
書込番号:4952753
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
15日(水)の午前中にT9をタカヤマに注文してJNB振り込みしたら午後に発送しましたのメールがきて、今日16日(木)の夕方4時ころに到着しました。因みにメモリースティックPROデュオ1GはPC-SUCCESSに同じように昨日の午前中に注文申し込みとJNB振り込みを済ませたら、今日のお昼前に商品が届きました。
どのお店もすばやい対応をしてくれてとっても満足しています。
パソコンですぐ先方に入金できて確認してもらえるJNBのおかげもありますが、ショップが迅速で誠意ある対応をしてくれると、次の休みに量販店に行ってからなんてこともしなくなりますね。
0点
もし万が一の時の対応がどうかが・・・。
手放しで喜んでばかりでは、かと。
書込番号:4917981
0点
万が一のときはアンラッキー!保証書付けてSSに持って行くか着払いで送ります。目くじら立てません。
1年過ぎて故障したら新製品に目が行っているでしょうから妻を納得させるグッドチャンス!未練はありません。
書込番号:4918074
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)









