デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
室内でのフラッシュ撮影時の白い斑点(ほこり)が出るという点について、少し教えて下さい。
これは室内で撮ると、ほとんど必ず出てしまうのでしょうか?
どのような状態、どれくらいの頻度で発生するのか、少し詳しくアドバイス頂けたらと思います。
あと画像の取り込み方法なのですが、専用ソフトを使用しないと取り込めないのでしょうか?
今使用しているデジカメ(フジF410)は、専用コードでデジカメとパソコンをつなぐだけで、
勝手にフォルダが立ち上がるので、とても簡単なのですが、
T9は、もう少し複雑になるのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、アドバイスのほど、よろしくお願いいたましす。
書込番号:4840343
0点
>どのような状態、どれくらいの頻度で発生するのか、少し詳しくアドバイス頂けたらと思います
レンズとストロボの位置が近い機種に多く見られる現象ですね。
ホコリっぽい場所での撮影も発生しやすいです。
http://www.fujifilm.co.jp/faq/dmg/halation.html
書込番号:4840371
0点
フラッシュを使って撮影した写真が見るに耐えないほどホコリっぽい部屋となると、そこで生活すること自体が人体に有害ではないですか?
いや、我が家もぜんぜん清潔なほうじゃありませんが、写真が撮れないほどの状況に陥ったらまず掃除を始めることでしょう。
画像の取り込みについては、カードリーダーを使用することをお勧めします。
カードリーダーを常時PCにつないでおけば、どんなカメラからでもカードを抜いてリーダーに挿すだけで、何のソフトも使わずに画像を「コピー」するだけです。
あらゆるメディアに対応したUSBのカードリーダーが、最近では2000円〜3000円程度で手に入りますよ。
書込番号:4840639
0点
早々の回答、ありがとうございます!!
m-yanoさん、サンプル画像ありがとうございます。これはひどいですね。参考になりました。
でも、こんな状態になるのは、ニョタさんの言うとおり、そんな頻繁なことではないような気がしてきました。
今まで写真を撮ってきた中で、ほこりが写るっていうのを経験したことが無かったので、この製品についてのコメントが気になってしまったのですが、
もともと細かいことが気にならない私には、それほど影響のないことのなのかなと解釈してます。
USBカードリーダー、良さそうですね。覚えておきます。
ソニーの製品は、メモリースティックを買わないとならなかったり、付属品だけではダメな場合が多いような。
その分も予算として考えないとですね。
ありがとうございます!!
書込番号:4840825
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-T9」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2015/06/04 22:37:50 | |
| 4 | 2013/02/21 10:54:15 | |
| 10 | 2011/07/26 21:18:11 | |
| 2 | 2010/01/12 20:16:15 | |
| 2 | 2011/10/18 11:29:05 | |
| 0 | 2009/07/04 17:42:20 | |
| 7 | 2009/05/20 18:00:05 | |
| 0 | 2009/04/28 16:37:43 | |
| 16 | 2009/01/03 8:26:11 | |
| 2 | 2008/10/09 21:55:12 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








