サイバーショット DSC-T9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:618万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-T9の価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の買取価格
  • サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T9のレビュー
  • サイバーショット DSC-T9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T9のオークション

サイバーショット DSC-T9SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月18日

  • サイバーショット DSC-T9の価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の買取価格
  • サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T9のレビュー
  • サイバーショット DSC-T9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T9のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

サイバーショット DSC-T9 のクチコミ掲示板

(4814件)
RSS

このページのスレッド一覧(全623スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-T9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T9を新規書き込みサイバーショット DSC-T9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

予約しました

2005/11/05 01:31(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:9件

初めての書き込みです。先ほどシルバーを予約しました!
みなさんの書き込みを拝見すると辛口のコメントも有りましたが、初心者の私には十分かと...
購入価格は税別で¥38,800とここの最安価格よりずいぶん安かったです(^^)購入サイトはこちらです↓
http://www.rakuten.co.jp/maido/334027/732202/1006106/ 
N1も安かったので迷いましたが、こちらに決めました。
http://www.rakuten.co.jp/maido/334027/1006092/

購入後に気が付きましたが、メモリースティクも購入しないと駄目なんですね。メーカーの相性とか有るんでしょうか?
1GBを買おうかと思っています。
買う前は迷いましたが、注文してしまうと納品が待ち遠しいですね(^^)

届いたら使用感を初心者なりに書き込みたいと思います。

書込番号:4553573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2005/11/05 02:41(1年以上前)

予約おめでとう御座います。
ハイクラスな方々には物足りないかも知れませんが、一般的には今までのTシリーズでは一番かと思います。SONYは露出がいいし、操作スピードも速いので以外といいと思います。メモリーの相性はないと思いますが、PROでいいと思います。
使用感楽しみにしています…

書込番号:4553689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/11/05 09:31(1年以上前)

発見!
都内の本郷三丁目の駅前で税込み39800円
で出てました。

書込番号:4554077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件

2005/11/05 09:32(1年以上前)

>届いたら使用感を初心者なりに書き込みたいと思います
楽しみに待ってまーす(^^;
よろしくお願いしまーす。

書込番号:4554085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/11/05 22:57(1年以上前)

タマチュウさん、店名教えてください。

書込番号:4555979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/11/06 19:26(1年以上前)

うちの近所のヤマダで聞いて見たところ、あくまで予定という前提で、
pなしで39800以下になります。
といってました。
pありなら42000位かもとも。

ソニスタで買うよりいいかもしれないですね。

書込番号:4558486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/11/06 20:41(1年以上前)

私もシルバーを予約しました。T1を買う時にも黒がありましたが、黒の方が手垢とカバー開閉のキズが目立ちそうなので迷わずシルバーにしました。
T1のユーザーですが特に夜景で手ブレに悩まされていましたので、少しは改善できるのはと今から期待しています。また、仕事で接写も多用していますのでT1と比べてみたいと思います。あとは「クリアフォト液晶プラス」ですかね・・・。

書込番号:4558701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/11/07 16:04(1年以上前)

カメラトップスと言うお店です
丸の内線の本郷三丁目駅のすぐです

書込番号:4560740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

夜景撮影

2005/11/04 23:39(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:226件

こんにちは。
T9手ブレ補正と高感度ってことでかなり気になる機種です。
繁華街なんかで手持ちで気軽に撮影できるのかなと考えています。
F1.7でISO 800のときシャッタースピード1/45ならば、
F3.5でISO 360+手ぶれ補正3段分をシャッタースピードにプラス
すると考えると、1/20くらいということになるのでしょうか?
これくらいあれば気軽に夜も楽しめそうです^^
実際手ぶれ補正効果がどれくらいか気になるところです。
もうちょいF値がんばってほしかったかなーと。。

書込番号:4553155

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/11/05 00:24(1年以上前)

私個人の感想ですが、高感度撮影が売りになっていますが、下記のページの作例を見る限りISO200までが実用範囲内と感じています。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/11/02/2615.html

書込番号:4553346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/11/05 00:40(1年以上前)

感度別の画質ではFX8、9と変わらないという感じです。(個人的にですが)
大きく宣伝するほどでもないような…
もう少し努力していただきたいところです…
コダックなどの高感度時の粒状感だと自分は好みなんですけど^^;;;

書込番号:4553420

ナイスクチコミ!0


大減現さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/05 00:46(1年以上前)

デザインと携帯性で選べばいいかと。

書込番号:4553444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2005/11/05 08:27(1年以上前)

高感度は200迄ですね。 もう少し欲しかったのですが。
でも手ブレ補正があるので夜景はこれでいいかも知れません。
何より携帯性がいいのがコンデジにはぴったりです。

書込番号:4553955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件

2005/11/05 09:00(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
ISO360→400の間違いでした。すみません。
リサイズしてブログに載せる程度ですので400くらいでも
いけるかなと思っておりました。

>感度別の画質ではFX8、9と変わらないという感じです。(個人的にですが)
そうなのですか^^ こちらも気になっていたので高感度画像調べてみようと思います。

書込番号:4554017

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/05 09:01(1年以上前)

個人的に見て楽しむのなら、ISO400でも使えそうに思います。

書込番号:4554020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

なぜ、プライスダウンなのでしょう?

2005/11/04 19:08(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 ダガさん
クチコミ投稿数:113件

T9、良さそうですね。

ただ、少し引っかかることがあります。ソニースタイルの販売価格を見て、「あれっ?」と思いました。T9は46,800円、T7は49,800円。(発売時は、T7は5万円オーバーだったような気も…)

こんなに高機能になって、プライスダウンとはなぜなんでしょう。
ソニーが、シェアー奪回を期して赤字覚悟のバーゲン価格を付けたのなら嬉しいのですが、ボディ各部にコストダウンを施した結果だとしたら…。

T7の質感の高さに満足して愛用している者としては、買い換えに走るか否か、複雑な新製品発表です。詳しい方がおられましたらお願いします。

書込番号:4552339

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/04 20:12(1年以上前)

デジタル製品ですから、
次に出るのは性能が上がって、価格は下がるというのは、
自然だと思いますけど。

書込番号:4552453

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2005/11/04 20:29(1年以上前)

個人的見解(妄想)ですが、
ここ最近元気がなかったので
起死回生を狙って本気で売りに出てるのではないでしょうか?

全然関係ないですけどPSPを19,800円で売ってるのに
近い感じがしました。

書込番号:4552506

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダガさん
クチコミ投稿数:113件

2005/11/04 22:06(1年以上前)

ぼくちゃん.さん、キジフさん、早速ありがとうございました。

実物を触る日を楽しみに待つことにします。

書込番号:4552837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズカバー

2005/11/04 16:05(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

T−9はレンズカバーはあるのでしょうか?
出っ放しなのでしょうか?スライド式でしょうか
カバーが無いと、レンズが汚れるのではないでしょうか。
教えてください。

書込番号:4551998

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2005/11/04 16:12(1年以上前)

スライドみたいですね(^^)

書込番号:4552008

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/11/04 18:05(1年以上前)

T7と同じ、スライド式レンズカバーですね。
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-T9/style.html

書込番号:4552222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/11/04 21:21(1年以上前)

レンズカバーは、自動開閉でしょうか? それとも手動?

書込番号:4552673

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2005/11/05 00:14(1年以上前)

自動でレンズカバーは動かないみたいですね・・・って自動にするメリットが思い浮かばない(^^;

書込番号:4553305

ナイスクチコミ!0


barihaiさん
クチコミ投稿数:7件

2005/11/08 15:54(1年以上前)

ひとつ前のモデルを店頭で試し撮りしてみたのですが、
シャッターを押すときにレンズカバーが動いてしまい
電源が切れることが度々ありました。
(持ち方が悪いのかもしれないけど・・・)
撮影中、レンズカバーが閉まらないような装置とか
あるんでしょうか?教えてください。

書込番号:4563361

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2005/11/08 16:50(1年以上前)

まだ発売されてないので実機で確認できませんが、ホームページなどから推測するに「無い」と思います。
詳しくはメーカーへ電話して問い合わせて見てください。

書込番号:4563462

ナイスクチコミ!0


barihaiさん
クチコミ投稿数:7件

2005/11/11 10:11(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
パンフレットで見る限りはないようです。
デジカメの撮り方、練習します(._.)

書込番号:4569987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画撮影時の感度は

2005/11/04 07:52(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:54件

ソニーのT9と富士フィルムのZ2動画撮影時の感度について質問があります。どちらも発売前ですが、ご存知の情報がありましたら、ご教示下さい。

 以前、カラオケ・ボックスで友人がペンタックスのOptioWPで撮った動画で、ほとんど真っ黒で何も写っていなかった経験がありました。そこで、このような薄暗い部屋での動画撮影時にも使える、レンズの出ない薄型デジタルカメラ(候補はZ2)を購入したいと思っております。

 質問ですが、Z2は動画撮影時も高感度とメーカーサイトに書いてありましたが、このT9は動画撮影時にも高感度撮影が可能なのでしょうか。

書込番号:4551275

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2005/11/04 09:35(1年以上前)

発売前の機種ですから、メーカーサポートへ問い合わせてみてはいかがでしょうか?
で、その結果を口コミ掲示板に書き込む・・・みたいに(^^;

書込番号:4551396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件

2005/11/04 12:19(1年以上前)

答えじゃないけど
SANYOのE6も候補にしてみては?

書込番号:4551646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2005/11/04 21:19(1年以上前)

fioさん、気軽にパシャパシャさん

 ご回答ありがとうございます。
 私の調べきれないカタログのどこかや、雑誌に情報があるのかもしれないと思い質問しましたが、ご存知の方はいらっしゃらないようですね。早速、本日メーカーにメールで質問を出しました。まだ返事はありません。
 SANYOのE6のことは知りませんでした。これからさらに検討してみたいと思います。
 

書込番号:4552661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ソニースタイルにT-9予約しました。

2005/11/03 23:03(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

先ほど、ソニースタイルに予約しました。
T-9は、私が使うのではなく妻が今度友達と東京に22日に行くので
お互いにデジカメ持っていこうねという事になり
フジのZ2でほぼ固まっていたのですが、昨日T-9のことを知り
今日、1日悩み予約しました。
手振れ、高感度、大きさ、液晶画面満足ですが
ただひとつ、ISOをあげた時のノイズこれだけがなあ〜 残念!

書込番号:4550529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/11/03 23:44(1年以上前)

高感度とうたってますが、結局はパナのFX8、9が対抗機種になるんではないでしょうか?
ノイズの出かたなんかは結構いい勝負だと感じてしまいましたけど^^;;

書込番号:4550700

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/11/03 23:51(1年以上前)

ソニー、リコーと、このところ新規に手ブレ補正を
導入するメーカーが相次いでいます。ソニーの手ブレ
補正がどの程度有効なのか、またシャッターのタイム
ラグについても気になっています。

書込番号:4550734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2005/11/04 00:07(1年以上前)

高感度機で手ブレ補正は必要なんでしょうか?それとも高感度はおまけと考えるべきでしょうか?(もとソニーファンより)

書込番号:4550797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2005/11/04 00:12(1年以上前)

T7に比べれば相当の進化ですよね。
(三脚穴も付いているみたいだし…)
カード型とは言え、ホールディングも
まぁそれなりに考慮されている。
(T−1はひどかった…)
しかし、ここまで来るのに何年もかかるのか…

書込番号:4550823

ナイスクチコミ!0


kt3908さん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/04 00:39(1年以上前)

T9とZ2って、色々と似てますね。同じ1/2.5型CCD(正方形とハニカム、500万画素と600万画素の違いはあるけれど)、レンズもT9がF3.5〜4.3、Z2がF3.5〜4.2とほぼ同等。2.5インチの液晶モニターも、どちらも23万画素。発売時期も、「18日」(T9)、「中旬」(Z2)とほぼ瓜二つ(^^;)

でも、AFはT9の方が早いんじゃないか、と思ってます。

以前Z1を使っていたのですが、AFが他のデジカメと比較して遅かったです。特に暗い所では、AF補助光がないため、クイックショット(AF合焦が早くなる機能)にしても結構時間がかかりました。Z2もZ1と同じくAF補助光がないので、この点に関してはAF補助光付きのT9の方が合焦が早いと思います。

オートを使う限りでは、確かISO320までしか上がらないはずなので、フジの様に極端にISO感度が上がることなく、ノイズを心配する機会は若干減るかも?その分、手ブレ補正の方をONにしておけばいい訳だし。そういう方法を選択できるのは、T9だけですから。

…う〜ん、こう書いてたら、自分も予約しちゃおうか?という誘惑が(汗)欲望を抑えつつ、ファーストインプレッション(奥様の?)、楽しみにしてます!

書込番号:4550910

ナイスクチコミ!0


つんのさん
クチコミ投稿数:39件

2005/11/04 01:08(1年以上前)

SONYの機種は元々レスポンスは速いほうですね。
起動時間、シャッターラグ等の反応速度は他のライバル機種(X1,FX9,Z2)と比べてもT9が優位じゃないでしょうか。

書込番号:4550997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2005/11/04 01:17(1年以上前)

H1ですが、夜を撮るとこんな感じです。ご参考にして下さい。
http://nekoant.at.webry.info/200511/article_7.html
H1も1/2.5CCDでオートではISO320までなので似ていると思います。レンズの明るさは違いますが、近距離ならいけそうな気がしますので、ノンフラッシュを多用するよりスローシンクロの方がいいかもしれません。
尚、手振れ補正は「撮影時のみ」の方が効くと思います…

書込番号:4551021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2005/11/04 07:31(1年以上前)

皆さん貴重な意見ありがとうございます。
T-9ソニステに予約した事まだ、秘密にしています。
当日、ビックリさせてやりたいと思います。
皆さんの意見聞いていると、プラス意見が多く予約して良かったと
胸をなでおろしています。
T-1て、そんなひどかったですか?以前Tシリーズで塗装が剥れると
いって回収した機種がありましたよね。
ソニステからのメールだと、18日には届くそうなので楽しみに
待っています。あ、そうそうメモリースティクディオ昨日、買って
きました。XDピクチャーと比べると安いですね。
XDピクチャー256とメモリースティクプロディオ512と200円
違うだけ、ちなみに、メモリースティクプロディオはサンディスク
製です。ソニーのが在庫切れでしたでも、値段は同じサンディスク
の方は、メモリースティクのアダプターが付いていましたが
ソニーの方は付いていなく、買うと500円位すると店員が言ってました。

書込番号:4551260

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-T9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T9を新規書き込みサイバーショット DSC-T9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-T9
SONY

サイバーショット DSC-T9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月18日

サイバーショット DSC-T9をお気に入り製品に追加する <363

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング