サイバーショット DSC-T9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:618万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-T9の価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の買取価格
  • サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T9のレビュー
  • サイバーショット DSC-T9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T9のオークション

サイバーショット DSC-T9SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月18日

  • サイバーショット DSC-T9の価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の買取価格
  • サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T9のレビュー
  • サイバーショット DSC-T9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T9のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

サイバーショット DSC-T9 のクチコミ掲示板

(4814件)
RSS

このページのスレッド一覧(全623スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-T9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T9を新規書き込みサイバーショット DSC-T9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機垂水店

2006/04/02 18:39(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:296件

ヤマダ電機垂水店で
ポイントで値引きして
27900円です

書込番号:4966737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

yodobashi.com さくら満開デジカメSALE

2006/04/01 13:25(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 maguro7さん
クチコミ投稿数:7件

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/45981383.html

4月1日(土)〜3日(月)まで¥38,900 ポイント23%還元

後継機 T10(T30?)出れば、まだ値段は下がるでしょうか。

書込番号:4962947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:269件

2006/04/01 22:02(1年以上前)

ポイント還元分を値引きと考えれば、実質¥29,953。 そうとう安いです。

おそらく鍵になるのは、T30の発売後に、”T9のポイント還元率がいくつか?”だと思います。


「今週末限定=客寄せの目玉商品」と考えれば、後で値崩れを待ったとしても、今と大差ないか、むしろ高くなるかも…?

書込番号:4964122

ナイスクチコミ!0


スレ主 maguro7さん
クチコミ投稿数:7件

2006/04/02 12:48(1年以上前)

カメラ愛好家(新人)さん 返信ありがとうございました。

やはり、もう底値に近いようなので買うことにします。

書込番号:4965820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/04/02 18:52(1年以上前)

私も今回のセールで買おうかなと思っています。

でも、気になるのが、ネットショップだと5年保障にできないことです(>o<)
学生なので、壊れたからといってすぐ次を買うこともできないので。。。

ヨドバシ梅田で、店頭で買うのはやっぱりだいぶ高いのでしょうか?

そんなに故障するものではないでしょうか?

書込番号:4966771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/04/02 20:15(1年以上前)

ビックカメラ.COMで38900円の18%還元でカメラ買い替えキャンペーンでさらに3000円引きですよ。

書込番号:4966997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 サイバーショット DSC-T9のオーナーサイバーショット DSC-T9の満足度4

2006/04/02 20:16(1年以上前)

ゆきんこ☆☆さん
ビックカメラのネットショップだったら、
ポイント5%分で5年延長保障つけられるよ
https://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010107152&BUY_PRODUCT=0010107152,40100

書込番号:4967003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/04/02 20:28(1年以上前)

今の時期では大手家電量販店での購入、そしてポイント利用のほうがむしろ有利みたいです。
店頭ならば交渉次第でもう少しくらい安く買える可能性もまあまああるみたいです。
場合によってはかなり足を使わないといけないみたいですけど。
ポイント利用を考えるなら同じネットショップでも大手家電店のネットショップのほうが安いみたいですよ。今の時期。

書込番号:4967039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/04/03 18:38(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます!!

ビックカメラのネットショップで買おうかなと思います(^−^)
自分が交渉できるとは思えないので。。。

新機種が出たら安くなるかな〜とずっと迷っていたのですが、もうそんなに安くならないようですし。

書込番号:4969337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

T9かLUMIX DMC-FX9

2006/04/01 00:06(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:19件

T9 か LUMIX DMC-FX9 か悩んでいます。

かれこれ5年前、FINEPIX4500を購入し最近になって
ピントが合わなくなり いつだってぼやけた感じの画像が
撮影されるようになりました。デジカメの寿命ということなん
でしょうか。デジカメって5年も使えば ボケてくるんでしょうか。

ガタの来やすいメーカーなんてありますか?

書込番号:4961811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/04/01 00:32(1年以上前)

5年も使えりゃ十分でしょう(^_^;)
つーか、よく5年も使いましたね。
電化製品の寿命なんて、運不運でしょう。

書込番号:4961909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:7件

2006/04/01 11:57(1年以上前)

私なんてデジカメ1台を1年間使いとおしたためしが無いぐらいです。
デジカメ暦3年ですが
ソニーP32・P100・T3、サンヨーS1・C5、キャノンIXY50、フジF810、ペンタックスOptioX、パナソニックFZ30、カシオZ750
と計10台です。(現在Z750・FZ30)

書込番号:4962786

ナイスクチコミ!0


1円玉さん
クチコミ投稿数:1件

2006/04/01 12:11(1年以上前)

FINEPIX4500 まだ現役ですよ
1年前シャッターが切れなくなりいろいろ調べてストロボスイッチを押すと正常に使えるのがわかりました
今もその状態で使ってます
個体差があるので5年でダメという事はないですが
ピントが合わなくなっては買い替えもやむをえないですね

私も最近友人の撮った写真との差を感じT9を購入しました
購入候補はFX01だったのですが、買ってきたのはT9でした
T9のデザイン、薄さ、手ぶれ補正センサーが縦位置・横位置の2つ、内臓メモリが58M、バッテリー残量が正確、液晶がきれい などに満足しています

書込番号:4962813

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/04/02 07:24(1年以上前)

まったくの個人的意見ですが、T9とFX9との比較なら・・・

大した設定もしないで撮る画質がかなり雰囲気違うと思います。
FX9は鮮やかに見えますが、のっぺりした感じ。
T9はFX9よりは、自然ですが少し地味な感じ。
ここは好みなのでどちらが良いとは言いづらいですが、自分はT9の方が好みです。

また、以前にも書いていますが、FX9を使っていたときはホワイトバランスに相当に苦い思い出があります。

あとは大きいのはデザインじゃないでしょうか。FX9も十分小さいと思いますが、T9は薄くてやっぱりカッコ良く思います。先日ビックカメラでデジ一眼いじった後、T9を見たら同じ「カメラ」には見えないくらいでした。

自分はカードの種類をほとんど問題視しないので、この2機種であれば文句なしにT9をおすすめです。

書込番号:4965175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

T9 対 FX01

2006/03/30 23:49(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

以前 T9 と FX01 の画像比較をアップした者です
その時はT9の画素数を間違えて設定していたので、平等な比較になりませんでしたが
今回同じ条件で再度撮り比べてきたのでアップしました。

詳しくはFX01の掲示板で書き込みましたので、そちらで
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4959536

書込番号:4959550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

水中ハウジング

2006/03/30 22:50(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

純正スポーツパック よりも本格的ですね。
慌ててスポーツパック買わなくて良かった
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/03/28/3526.html

書込番号:4959334

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/03/31 08:32(1年以上前)

およよ!記載ミス見っけ!
「実勢価格は45,00円前後」っていくら?

書込番号:4960135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:94件

2006/03/31 12:37(1年以上前)

およよ!記載ミス見っけ!

じじかめさん、若返りましたね(o^-^o)

書込番号:4960520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信32

お気に入りに追加

標準

DSC-T9の後継機

2006/03/30 07:51(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

3月29日発売の本「Windows Start 5月号」に後継機が載っていました。

機種名 DSC-T30
4月21日発売予定・予想実勢価格50000円・720万画素 1/2.5型CCD
T9からの最大の変更ポイントはバッテリーの変更により、従来の240枚から420枚に大幅アップしたことのようです。

書込番号:4957469

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/03/30 08:43(1年以上前)

情報ありがとうございます。
T10というウワサもありましたが、レンズの明るさは、T9と同じなので
しょうか?

書込番号:4957533

ナイスクチコミ!0


スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

2006/03/30 09:07(1年以上前)

>レンズの明るさは、T9と同じなのでしょうか?

記事を読む限り、レンズの明るさは載っていませんでした(^^ゞ
デザインが少し変わりましたね〜
大きさも少し大きくなるようです。
T9・・外形寸法(幅×高さ×奥行)約 89.7×54.9×16.8mm
T30・・外形寸法(幅×高さ×奥行)約 95.0×56.5×23.3mm

書込番号:4957562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/03/30 11:04(1年以上前)

>T30・・外形寸法(幅×高さ×奥行)約 95.0×56.5×23.3mm

このサイズですとW30に近い厚さになりますね。
W30 89x59x23mm

書込番号:4957762

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/03/30 11:44(1年以上前)

レンズの明るさが載っていないということは、改善されていないと
いうことでしょうね。
できれば、F2.8からになるといいのにと思っていたのですが・・・

書込番号:4957834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/03/30 12:54(1年以上前)

>T30・・外形寸法(幅×高さ×奥行)約 95.0×56.5×23.3mm

T9と比べて、かなり分厚くなるんですね..
これって、後継機と言えるのかな?
この大きさになるんだったら、バッテリー容量が増えててもT9の方が魅力的ですね。

書込番号:4957993

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/03/30 13:09(1年以上前)

うーん、たしかにビミョーな厚さですね。
個人的にはこれくらいの厚さならとも思いますが、T9の大きなセールスポイントが失われたような気もしてしまいます。
住み分けしろってことですかねえ。

書込番号:4958016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/03/30 13:24(1年以上前)

T30ですか。F30キラーということでしょうか?
おそらく海外版W70のCCDでしょうね。W30は最低感度ISO80〜ですが、W70は最低感度ISO100からだったと思います。H5はISO80もありますが、T9のレンズがそのままだったらISO100〜ISO1000でぶれにくくするかもしれません。
大きく変わるのはISO1000まででしょうが、W30はISO500ぐらいまでは結構使えるので夜にもっと強くなると思います。それに2秒タイマーや露出補正がすぐ呼び出せたり、カラーモードが増えて距離固定できるAFとか似た感じの操作系になるかもしれません。予想です…

書込番号:4958047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/03/30 14:20(1年以上前)

ついでに追記です。
違うといえばフラッシュの到達距離です。広角側最大でT9は2.8m、W30はISO320で4.2m、ISO1000で7.3mまでです。F11でも最大で6.5mです。フラッシュ調整もできるのでスローシンクロではかなり違うと思います。これだけでも、バッテリーを大きくする理由があると思います。
ちなみに、F10とW30で撮り比べていますが、ISO800-ISO800、ISO1600-ISO1000ではW30は露出がF10より低め(F10が高い)なので、フラッシュOFFのシャッタースピードはW30の方が早いです。
尚、T30の仕様が違う可能性がありますので、あくまでご参考まで…

書込番号:4958138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2006/03/30 19:49(1年以上前)


GEIZOさん
クチコミ投稿数:165件

2006/03/30 20:18(1年以上前)

T-10 の日本語仕様が T-30 って感じもしますけど。

T-30って情報というか名称の情報よくつかめましたね・・・
(仮称かどうかわかりませんが・・)

書込番号:4958843

ナイスクチコミ!0


GEIZOさん
クチコミ投稿数:165件

2006/03/30 20:19(1年以上前)

↑ スレ主さんへ です。

書込番号:4958844

ナイスクチコミ!0


スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

2006/03/31 00:59(1年以上前)

>SCREEN OF LIFEさん

リンク先の画像見ました。正にこの機種です。
国内発売は名称がT-30になるのだと思います。

>GEIZOさん

上記にも書きましたが、本屋で立ち読みでも良いので、3月29日発売の本「Windows Start 5月号」の164ページ「新製品インフォメーション」をご覧下さい。
写真入で載っています。

書込番号:4959775

ナイスクチコミ!0


GEIZOさん
クチコミ投稿数:165件

2006/03/31 02:02(1年以上前)

いい方が悪かったです。SONYが公式発表してないのに,
よく,雑誌にのったなという意味です。失礼しました。

 このSPECやサイズだと,来月初旬に発売予定のW100で代用
できるようが気がするんですけどね・・・

800is,F11をにらんでというのはわかるんですが,
それはW100の日本使用とかでやればいいかと・・
T-30(T-10)は,個人的にはT-9同様コンパクトであってほしかった。
いまひとつ,コンセプトが当方にはわかりません。。

書込番号:4959891

ナイスクチコミ!0


GEIZOさん
クチコミ投稿数:165件

2006/03/31 02:11(1年以上前)

自己レス 訂正です

F11じゃなく→ F30
それはW100の日本使用→日本仕様

失礼しました。

書込番号:4959900

ナイスクチコミ!0


Mr. Moonさん
クチコミ投稿数:17件

2006/04/01 22:00(1年以上前)

ソニーの型番のつけ方は代々
廉価版モデルから高級モデルになるにつれてT1,T3(廉価),T7(スタンダード),T9(上級)と数字が増えていきます。T9の後継モデルは恐らくTX−9など、最初のTの後に別のアルファベットが付くものと思われます。T11はT9の更に上のモデルの可能性があります。ただしT10、T20、T30などは別コンセプトの可能性が大です。

書込番号:4964112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2006/04/02 07:28(1年以上前)

スイートスプリングさんの3/29の書き込み(抜粋)ですが、写真、その他出ています。

*******************

T9との主なスペックの変更は次のようですよ。(記述が本当だとすると)

 7.2Mピクセル
 3インチクリアフォトプラス液晶
 バッテリー:NPFR1 400枚撮影

http://www.atlantic2u.net/store/viewproduct.asp?idproduct=6409


ISO1000
クリアRAWノイズリダクションプロ
http://www.elviapro.cz/Default.aspx?section=15&server=1&eProArticle=1&article=10137

*******************

書込番号:4965181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/03 12:25(1年以上前)

T30本体の鮮明な画像を見つけました。
液晶側から写した画像も見れます。

http://avland.hu/hun/s_!prds/i_sony_cyber-shot_105/i_sony_dsc-t30_bcs_605/t_SONY+Cyber-shot+-+SONY+DSC-T30+-+SONY+DSC-T30+-+SONY+DSC-T30+-+SONY+DSC-T30+-+SONY+DSC-T30/index.html
なぜかアドレス全体がリンクできませんので,アドレスバーにコピペしてご覧ください。

画像をクリックして,拡大してみてください。拡大画像は2枚あるようなので,何度か試してみてください。
1枚はレンズカバーの閉じた状態,別のは開いた状態です。
スレ主さんの雑誌の情報からすると,発売予定日から3週間を切っていますので,今日あたり正式発表があるかもしれませんね。
雑誌の情報どおり,少し分厚くなっているように見えます。液晶もやはり3インチではないでしょうか。シャッターボタンが丸くなったのは,押しやすそうです。

書込番号:4968669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:16件

2006/04/03 13:03(1年以上前)

  スイートスプリングさん、情報をありがとうございました。
ちょっと開きにくいサイトでしたが、おかげで大きな画像を見ることができました。
しかし背面のボタン類には、+/−の表記が見あたりませんね。これはつまり、
設定変更のためのメニュー操作には変更がないということでしょうか。もしそうだと
したら、とても残念です。T9を使っていて、いちばん気になったのは、画角の狭さと
メニュー操作のしにくさだったのですが...。私が今使っているR3などは、ファーム
の変更が多すぎて、バージョンアップが面倒なぐらいですが、Tシリーズに載っている
プログラムって、書き換えの余地がないものなんでしょうか。メニューのいちばん底の
方にON/OFFの設定を作るなら、フルオート志向のカメラに少々マニアックな機能を
加えても何も問題はないと思うのですが。

書込番号:4968753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/03 14:37(1年以上前)

テヌキングさん,そして皆さん,リンク先が開きにくかったようでごめんなさい。書き込む前のテストでは,うまくできることを確かめたのですが...。
次の手順で簡単に見れますのでどうぞ。
 アドレスの色のついたところをクリックしてサイトを開く。
 右の方の DIGITALIS・・・をクリックする。
 下へスクロールしたら,ソニーの中にあります。

書込番号:4968915

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2006/04/03 16:42(1年以上前)

こちらのリンクでいいのでは
http://nrw.avland.hu/img_prd/1024/746.jpg
http://nrw.avland.hu/img_prd/1024/747.jpg

書込番号:4969126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/03 17:27(1年以上前)

REXさん,ご親切にありがとうございます。そう,その通り,この2枚の画像です。私のパソコンのスキルの程度がわかってしまいましたね。

書込番号:4969204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2006/04/03 21:10(1年以上前)

おおこれがT30ですか!初めて見ました。1/1.8型だったらよいのですが1/2.5型720万画素は心配だな〜。

書込番号:4969707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/04/03 22:29(1年以上前)

大きさはともかく、全部に移動したストラップ穴がケースに入れる時に邪魔にならないか心配だな〜(ーー;)

書込番号:4970007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/04/03 23:34(1年以上前)

失敬。
全部×⇒前部◎ です。

書込番号:4970283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2006/04/04 00:43(1年以上前)

T30(T10)は写真を見る限り、それなりにスタイルは良いですが、やはり、コンパクトさが美点であるT9にも選択余地は十分ありそうですね。もしT9のバッテリーが更に強化されたら私は文句なしにT9ですね。勿論、人それぞれですが。

書込番号:4970592

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/04/04 00:56(1年以上前)

なんだか
DSC-F77→DSC-F88の時の流れに似ているような(笑)
あの時もF77の薄さが良いとF88を拒む人が多くいましたね
F88をF77の後継機と認めず、F77の流れを求める人が多かったですが
F**シリーズは結局F88で終了してしまいました・・・

書込番号:4970629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/04/04 11:01(1年以上前)

あれ。これを見るとWシリーズとは違う操作体系のようです。失礼しました。
W30は露出補正も一発でモードダイヤルもダイレクトに選べ、SONYにすれば斬新なのにちょっと残念です。これでISO感度モードを選んだら感度がすぐ上がるのに切換が面倒で、T9が良いだけにまずい感じがします。
TシリーズはSONYの人、Wシリーズは旧コニミノの人が考えたりしたりして??

書込番号:4971273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/04 11:30(1年以上前)

T30 主な仕様ほか(英語)

やはりISO 1000まで対応しているようです。また,シーンセレクションとピクチャーエフェクト/カラーモードにいくつか追加があります。重量は Actual Weight 4.9oz.(オンス)。1オンス=28.3495グラムとすると,約139gでしょうか?
後は詳しい方に解説お願いします。

http://www.macconnection.com/ProductDetail?Sku=6579674

書込番号:4971330

ナイスクチコミ!0


スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

2006/04/05 18:40(1年以上前)

明日か明後日、SONYのホームページで正式発表があるそうです。

書込番号:4974650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2006/04/05 19:31(1年以上前)

↑マジですか!!!
速く詳細を見たいですね〜〜♪

書込番号:4974757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/05 22:23(1年以上前)

待ちに待った情報をいち早く教えてくださって,ありがとうございます。これで,あれこれ詮索する必要も無くなり,気が楽になりました。

書込番号:4975279

ナイスクチコミ!0


スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

2006/04/06 16:44(1年以上前)

予想通り発表がありました。

http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-T30/index.html

書込番号:4976878

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-T9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T9を新規書き込みサイバーショット DSC-T9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-T9
SONY

サイバーショット DSC-T9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月18日

サイバーショット DSC-T9をお気に入り製品に追加する <363

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング