このページのスレッド一覧(全623スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 9 | 2006年2月14日 22:20 | |
| 0 | 5 | 2006年2月15日 00:12 | |
| 0 | 8 | 2006年2月14日 04:44 | |
| 0 | 4 | 2006年2月21日 18:54 | |
| 0 | 8 | 2006年3月30日 02:36 | |
| 0 | 4 | 2006年2月13日 15:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
現在、T1を所有しておりますが買い換えを検討しております。
やはり、T1の暗い場所・夜景での手ぶれ(画像のぶれ)が気になります。
例えば、光が火の玉のように伸びて映ってしまうとか・・
なので、買い替えを検討しております。
T9にすべきかZ2にすべきか、はたまた別の機種がいいのか悩んでおります。
テーマは夜景・暗いところでもきれいにとれるコンパクトカメラなんですが・・・・
実際使ってる皆様方のアドバイスが聞けたらと思いまして質問させていただきます。
いろんなご意見ありましたら、お願いします。
撮影の仕方が悪いのでしょうか?
0点
室内など、多少の暗所は手振れ補正が有効ですが
夜景などは、三脚&セルフタイマー前提ですよ。
書込番号:4820194
0点
こんばんは
手ブレ補正機構は、人の工夫や努力の限界を簡単に超えて効果を発揮します。(過信はできませんが)
下限シャッター速度は個人差がありますが、現在の警戒速度域より2〜3段位の速度は落とせるでしょう。
そういうことで、打率があがることは確かです。
相当なれた人でW端のSSが1/4(打率5割)くらいということでしょうから、過大な期待は抱かないことです。
書込番号:4820240
0点
T9と一緒に三脚を購入して使えば暗い所でもある程度
綺麗になります。
T1だとどこかにおいてセルフで撮影してもそれなりに
綺麗になると思いますけど…
書込番号:4820301
0点
>光が火の玉のように伸びて・・・。
シャッター速度が1/2秒とか1秒とかになるほどの明るさしか無い被写体なのでしょうね。
そこまで行くと手ブレ補正があっても補正し切れません。
三脚&2秒セルフタイマーが必要ですね。
これらを使うと手ブレ補正がなくてもキレイに撮れます。
T9やZ2でもISO感度を目一杯上げて撮ると、火の玉は防げるかも知れませんが、キレイな夜景とはチョット言えないような気がします。
書込番号:4821001
0点
T1はオートですと最低シャッタースピードは1/8秒なので、火の玉みたいなら、シーンセレクションの「夜景」を使ったのかもしれません。「夜景」「夜景&人物」は三脚前提だと思います。T9だとオートで明るい近くの夜景位までかもしれません。
結局、オートだけで何でも撮れる訳ではないので、場面ごとに設定を変えそれなりの撮り方をすればいいと思います。最高感度の画質も参考にしてみて下さい…
書込番号:4821100
0点
私は使用していたT1を下取りにだしてT9を購入し、大変満足しています。
T1でなんとかスキルアップして撮影できるように努力(ぶれないよう必死で脇を締め)しましたが、結局あきらめZ1を購入、しかし画質がどうも気に入らなく、T9の購入となりました。
薄暮や室内など、暗いところでの撮影の成功率が大変アップしました。ただししっかり脇を締めての話で、片手で撮影すると、やはり時々ぶれたりします。
が、確かに成功率は確実にアップしましたので、大変満足、となりました。
書込番号:4821244
0点
さっそくのご意見ありがとうございます。
お伺いしたいのですがT1ご使用の方、または使った事がある方の
皆さんは夜景・または暗いところで撮影する場合は、どのモードで撮影されているのでしょうか?
デジカメ素人で申し訳ありません。
たしかに火の玉現象は夜景・夜景人物モードで撮影していたようです。
上手い方法があったら教えていただきたいのですが?
書込番号:4822489
0点
Z2のデザインが気に入り購入しましたが…手ブレ対策の超高感度ではノイズ・モアレがひどくて…ISO2OOまでが実用範囲、幸い出たばかりの商品だったので好条件で下取りになりT9に変えました。手ブレ補正もなかなかです。たしかに夜間撮影のブレ防止に三脚は基本中の基本ですがこのサイズ(Z2やT9など)を求めるっと言うのはやはり「機動性と携帯性と手軽さ」だと私は割り切って考えてます。三脚持ち出す時ははなっから一眼レフを使います。
そのへん割り切って考えればT9の機能はよくフォローしてくれて大変満足しています。
書込番号:4822544
0点
一般的にオート機は手ブレ抑止のためか、シャッター速度の低速側に制限がかかっています。
私のオプS40ではPモードでは、どんなに暗くても1/4秒までしか落ちません。
しかし、それでは取込み光量不足になって夜景などは撮れません。
夜景モードは、その制限を外して更に低速シャッターを可能にするものです。
従って、最適なモードは夜景モードであり、そのモードでは三脚とセルフタイマー又はリモコンが必須となります。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=340767&un=60634&m=2&s=0
の後の方に、オプS40で夜景を撮った時の三脚をUPしています。
こんなポケット三脚でも役に立ちます。
書込番号:4822662
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
はじめまして。
今回海外に1年間留学するにあたってデジカメを購入することを決め、
電気屋に行って商品を見たり、ここの掲示板を参考にしていたのですが、情報を得れば得るほど、何を買っていいかわからなくなりました。なので今回書き込みさせていただきました。
デジカメに求める条件は
・3万円台(価格comの最安値で)
・屋外、屋内での綺麗な静止画が取れる。(動画より静止画を重視する)
・変圧器に対して耐久性が強い
・充電の持ちがいい
・充電器がかさばらない。
です。
あと今VAIOのSシリーズを使っているのですが、
PCとの交換性を考えると、SONY製品のデジカメを購入するのがベターなんでしょうか?
SONY製品に関してはSONYタイムがあるという噂を耳にしたので
海外で使うには不安です。
また、SONY製品のデジカメを使った時と、他社製品を使った時では
どれくらい使い勝手に差が出るのでしょうか?
長くなりましたが、助言よろしくお願いします。
0点
1年間も海外へ行かれるなんて羨ましい。
ソニータイマー!と言っても1年くらいじゃ
壊れないでしょう。vaioだったらメモステ
読み込めるしT9は良い選択だと思います。
書込番号:4820108
0点
>ぼくちゃんさん、楽天GEさん
ありがとうございます。
少し訂正があるので加筆します。
また、SONY製品のデジカメを使った時と、他社製品を使った時では
どれくらい使い勝手に差が出るのでしょうか
↓
また、VAIOでSONY製品のデジカメを使った時と、他社製品を使った時のメリットとデメリットを教えてください。
迷っている機種は
F11、T9、S600、Z600、とIXYです。
書込番号:4820204
0点
こんばんは
海外留学で、そこを拠点に旅行の機会も増えるでしょうから荷物は少しでも減らしたいでしょう。
メモステがダイレクトに差し込めるようであれば、
手ブレ補正のT9が総合的に良いでしょう。
書込番号:4820465
0点
ありがとうございます。
今日T9を見に近くの電気屋に行ってきました。
そこでW7も気になってしまいました。
T9とW7の差はどの程度のものなんでしょうか?
書込番号:4823208
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
ずっとT9を買おうか迷ってたんですけど土曜日にここで価格チェックしたら大塚商会の『ぱーそなるたのめーる』に税込み32000円で出てたので衝動的に買っちゃいました。送料無料だったしクレジットカードOKだったのでつい。。。ちなみに黒です。
でも今日月曜日にサイトみたら黒はもう品切れ&値段も税込み38640円にあがってました。シルバーは在庫有りだけど値段はなんと税込み40572円!
僕の買った値段は間違ってつけてたのかな〜??そしたらラッキー??
0点
大塚商会とは、名古屋の大塚商会でしょうか?
書込番号:4819481
0点
同じ名前のショップなんですね。
名古屋の大塚商会ではときどき中古品を買うのですが、新品なんか全然安くないもんね。営業方針変えたのかと思っちゃいました。
有り難うございました。
書込番号:4819645
0点
ホー!
極上スィーツいいですね。これも通販可なのかな?
さらに個人的にはキッチン用品が気になるところ。
脱線で失礼。 m(_ _)m
書込番号:4819722
0点
アスクルなどでもありますね。
みなさん貯めたポイントで申し込むようです。
書込番号:4819790
0点
北陸地方の田舎に住んでるので、通販でしか安く買えません。
ちなみに先週末、ヤマダ電気金沢店では交渉の結果ポイント無しで¥37,600でした(涙・・・)
「ぱーそなるたのめーる」は週末限定で安くなります。
今週末に注文します。
貴重な情報ありがとう。
書込番号:4820664
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
最近オープンしたばかりのヤマダで現金値引き30,400円、ポイント5%で購入することができました。
表示価格では32,000円のポイント5%でしたが、店員の方にお話しすると電卓を取り出してその場で値引いてくれました。
在庫がないため取り寄せに1週間ぐらいかかるみたいですが、即決してしまいました。
早く来ないか楽しみです。
0点
Over Trueさん、ご購入おめでとうございます。
私もオープンしたての、ヤマダで半年前に、PC買いましたが、
かなり安く買いました。
この値段で、T-9買えるとは、かなり安いですね。
とても、まちどうしいですね。
書込番号:4818767
0点
>ニコン富士太郎さん
どうもありがとうございます。
オープンセール安いですよね。
まさか近所のお店でネットより安く買えるとは思いませんでした。
店内全てを見ることはできなかったのですが、いろいろ安かったです。
本当、来るのが待ち遠しいです。
書込番号:4820062
0点
はじめまして。
そのヤマダのオープニング価格は驚きです。
私もヤマダのオープンを狙って買うのを控えていたのですが、いざ行ってみると表示価格44000円。
交渉してポイント無しの38000円でした。
同じ週のヤマダウェブでは約4万円のポイント25%だったのでとても買う気にはなれず帰って来ました。今はヤマダウェブも値上がりしてるし、オープンセールを期待して待ったのが裏目に出てしまいました。
同時期オープンなのにとんでもない価格差ですね。
まさか同じお店ってことは無いですよね?
私は橿原店に行きましたが。
書込番号:4827336
0点
>ぽんかえるさん
返信遅くなりました。
私が買ったのは丸亀店です。
先週の木曜日(16日)に入荷の連絡があって翌日取りに行ったのですが、その時は36,000円ぐらいの表示になっていました。
数日でこんなに値段が変わるとは思いませんでした。
書込番号:4844010
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
デジカメ暦3ヶ月、わからないことだらけですが
よろしくお願いします。
T9自体は画像もよく大変満足しています。
質問ですがカバーをスライドさせてフラッシュの
真下にあります赤く光るレンズがあります。
我が家の愛犬を撮影しようとしたのですが
どうも赤く光るのが怖いらしく、なかなかうまく
撮影できません。
あのレンズ?はどうしても光るものなんでしょうか?
光らなくする方法があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
0点
AFイルミネーター(補助光)のことでしょうか?
でしたら消す事ができますよ。
説明書の50ページに書いてあるみたいです。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/2656807021.pdf
書込番号:4818553
0点
キジフさん
素早い回答ありがとうございました。
今、試しましたところ・・即座に解決。
じっくり説明書みたのですが・・。
ありがとうございます。
書込番号:4818601
0点
AFイルミネーター(補助光)を「オフ」にすると、暗いところでフォーカスが合わなくなりますよ。
「オート」で明るいところで撮った方が良いのでは…、
書込番号:4818612
0点
こんばんは。今日T9を購入した新規ユーザーです。
AFイルミネーターですが、暗所のための補助光だと説明書に書いてありますが、
ライト全開の明るい室内でも、なぜか光ってしまうのが、不具合なんでしょうか?
書込番号:4954363
0点
昼間の屋外ではどうですか?
一般家庭の室内というのは、たとえライト全開でもけっこう暗いものですよ。
書込番号:4955126
0点
そうですね。まだ買ったばっかりで、屋外に持ち出したことがないんで、今度試してみます。
うちの室内、ライト全開でかなり明るいと思いますがね…。
実は、ライト全開の部屋で、例えば壁とか、明るい(白い?)ところを撮影すると、AFイルミネーターは光らないけど、
同じ環境で、例えば本棚とか、TVラックとか、割りと「色が濃い」場所を撮影すると、光ってしまいます。
周りの光量というより、被写体の色?によって変わるような気がします。
皆様のT9も同じでしょうか?
書込番号:4955737
0点
>かまぼこぼこさん
>>周りの光量というより、被写体の色?によって変わるような気がします。
そんな物ですよ、AFというのは被写体の明暗を元に測定しますので
>>割りと「色が濃い」場所
そういう場合ではAFイルミネーターが使われますね
書込番号:4957129
0点
>鉄也さん
ありがとう。なるほど、これって正常ですね。
今までフジのデジカメしか使ったことがなく、AF補助光の機能がない機種ばかりなので、ちょっとわからなかったです。
でも、よかった。買った二日目なんで、まさか不具合かと思っていたので、とりあえず安心です 笑
書込番号:4957314
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
はじめまして。
私は、先日、ビッグカメラとヨドバシカメラに行ってきました。
そこで、価格交渉をお願いしたところ、ビッグカメラでは全く聞いていただけませんでしたが、ヨドバシカメラさんでは、ポイントつきで¥3000も安くしていただけるというお話でした。
デジタルカメラは全くの初心者で、姉の結婚式を控えており、VAIOも先日購入した為、この度ソニーのこの型のデジカメを買おうと思っているのですが・・・。
一人暮らしをしていることもあり、ぜひ安く購入したいと思っているのですが、どこで買うのが一番安く手に入れることができるでしょうか?
また、私はビックカメラでVAIOを買ったときのポイントが約¥20000ほどあります。このことを踏まえても、やはりネットで購入した方が送料を込みにしても安いのでしょうか??
みなさんよくご存知のようですので、よいアドバイスをお願いいたします。
0点
ビックカメラで交渉したことはないのですが
そのヨドバシで出た値段を持って
ビックで交渉すれば良いのでは、ないでしょうか?
なるべく権限を持ってそうな人を捕まえて。
全くの初心者でしたら
多少高くても、お近くのお店で買った方が良いと思います。
デジカメに限りませんが、初期不良や故障は
買ったお店での対応になりますから。
書込番号:4817425
0点
おはようございます。
ムーンライダースさんの言われるとうりです。
安心料ということで、そのほうがよいとおもいます。
PC,デジカメで2度の初期不良を経験しましたが、きちんと
対応してくれました。
書込番号:4817750
0点
ポイントは使うべきでしょう。
なのでビックカメラで・・・・
ポイントには金利がつきませんのでポイントを早々に使い現金を使わないようにしましょう。
書込番号:4817817
0点
ポイントをお持ちなら、それで良いのではないでしょうか。ポイントを使えると、ビックやヨドバシも十分安いですよね。
私の場合、ポイントは所有していないのと、購入後のポイントをメモステ等のおまけ的なものに使う場合は高い、という理由で、他の通販やヤフオクで購入していますが。
先々週くらいは、ポイント換算すると、T9が30000円切っていたような記憶があるので、うらやましく思いました。
書込番号:4818502
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






