サイバーショット DSC-T9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:618万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-T9の価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の買取価格
  • サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T9のレビュー
  • サイバーショット DSC-T9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T9のオークション

サイバーショット DSC-T9SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月18日

  • サイバーショット DSC-T9の価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の買取価格
  • サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T9のレビュー
  • サイバーショット DSC-T9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T9のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

サイバーショット DSC-T9 のクチコミ掲示板

(4814件)
RSS

このページのスレッド一覧(全623スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-T9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T9を新規書き込みサイバーショット DSC-T9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

どちらが良いでしょうか

2006/01/26 23:15(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 花模様さん
クチコミ投稿数:9件

携帯電話のカメラ機能が壊れたので、いっそデジカメを買おうと思っています。
今悩んでいるのが、ソニーのT9とカシオのS600です。
デジカメは全くの初めてなのですが、どちらのほうが初心者にも扱いやすいでしょうか。
お店の店員さんにはS600をプッシュされました。

S600のがSDカードだし動画も綺麗みたいだしベストショット機能も豊富で使いやすそうだし、いいかなーと思うのですが、静止画がイマイチとの意見もありますね。

T9はデザインが気に入ってるのと、メーカーサイトのサンプル画像を見る限りではこちらの画質のがいいと個人的に思いました。
ですが、メモリースティックと、VAIOの液晶が激しくドット抜けした恨みでソニーに信用を持つことに不安を感じることがネックになってます。

用途は、ブログ用のちょっとした風景写真と室内での写真がほとんどですが、来月旅行に行くし、友達の結婚式もあるし、これから色々使ってみたいと思っています。
どちらのほうが良いでしょうか?
どなたかお教え下さいませ・・・m(__)m
お願いいたします。


あ、T9の動画の画質はS600と比べてどんなもんなんでしょうか。

書込番号:4768878

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/01/26 23:56(1年以上前)

静止画やデザインが気に入っているならT9でよろしいのでは?
扱いやすさはどちらも大差ないと思いますよ。
ドット抜けに当たる確率なんてT9もS600も同じですですしね。

書込番号:4769051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2006/01/27 00:03(1年以上前)

ドット抜けは、交換してくれる店が多いですよ。
購入前に聞きにくかったら、メールで問い合わせしておくと良いかもしれません。
1度メールで問い合わせして、交換致しますよと回答を頂いた実績もあります。

書込番号:4769071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/01/27 00:06(1年以上前)

S600のサンプルは、私のHPにおいています。
http://aquamovie.sakura.ne.jp

T9とS600の静止画の比較は、
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20051204A/index3.htm
を参考に。

動画はS600の方が良いと思います。

S600は、S500の静止画が良くなかったので、躊躇しましたが
評価を見て、ある程度、納得出来るレベルなので購入しました。
満足しています。

書込番号:4769082

ナイスクチコミ!0


ニョタさん
クチコミ投稿数:175件

2006/01/27 20:29(1年以上前)

アクアのよっちゃん様

>動画はS600の方が良いと思います。

と、端的に言い切っておられますが、どういった基準においてでしょうか?
質問に反駁の意図はありませんので誤解なさらないでください。
僕の目では少なくとも互角か、圧縮ノイズの出かたではS600のほうがやや劣るかなという印象ですので、他の観点があればお伺いしてみたいと思います。

書込番号:4770952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/01/27 21:38(1年以上前)

ニョタさん
SONYの動画サンプルは、MP4のM1,M2しか見たことが
ありませんが、過去の書き込みを見たときに、
ピントが合いにくい等の書き込みがありました。

SONYのMPEG1で、10.6Mbpsあるので、MPEG2では9Mbps相当あり、
高画質と思いますが、何せサンプルがないので比較のしようが
ありません。
S600のサンプルは、メーカーのHPにもあるし、自分で使っていて、
画質も満足できるレベル、静かなところでも音声ノイズも
入らないので、S600の方をお奨めできると思っています。


書込番号:4771177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/01/27 22:00(1年以上前)

>と、端的に言い切っておられますが、どういった基準においてでしょうか?

MPEG4だからじゃないの?
圧縮率が高いからとか。

書込番号:4771277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/01/27 22:09(1年以上前)

>ありませんが、過去の書き込みを見たときに、
>ピントが合いにくい等の書き込みがありました。

言葉足らず、
MPEG1で、ピントが合いにくい等の書き込みがありました。

サンプルがないと比較はできませんよ。

サンプルをお持ちの方は、NIKONのアルバムに貼られたら
如何ですか。

書込番号:4771315

ナイスクチコミ!0


スレ主 花模様さん
クチコミ投稿数:9件

2006/01/27 23:18(1年以上前)

皆様、返信いただいてありがとうございます!

扱いやすさはどちらも大差ないですか。
見た目も良くて操作もしやすいならT9でいいかなーと思います。
でも、アクアのよっちゃんさんのHPを見させていただきましたが、S600の動画がとても綺麗なので、やはりこちらにも心惹かれてしまいます。
T9の動画のサンプルが見てみたいです。

今のところ気持ちは、静止画で選ぶならT9、動画で選ぶならS600と思っていますが、T9の動画がS600と比べてさほど遜色がなければT9に決めようと思っています。

明日大阪に行くので、大きな電機屋さんに行って(私の住んでる所は小さな電機屋さんしかありません)店頭でじっくり確認してきますね。

皆様お世話になりましてありがとうございました。




ちなみにドット抜けは交換してもらえるとのことですが、私のVAIOは2年ほど経ってから突然ドット抜けし始めて、3年目の現在9列も抜けてしまっています。
この時「もう2度とソニー製品は買わない!!」と一応心に決めました(^^;)

書込番号:4771601

ナイスクチコミ!0


ニョタさん
クチコミ投稿数:175件

2006/01/28 00:55(1年以上前)

以前にもどこかで書いた気がしますが、現状は一般論で言えば最も圧縮ノイズの少ないのがMotion-JPEGで、MPEG4採用機は総じてノイズが多めなようです。
これはあくまでブロックノイズについてであって発色とか解像力はまた別の話ですし、MPEG4は圧縮率が段違いに高いという長所がありますから否定はしません。

そのなかで、Sonyの動画はMPEG1でありながら健闘していると思うわけです。圧縮率はMotion-JPEG並に低いもののノイズも同程度に抑えられており、特に発色において一般的なMotion-JPEG採用機を凌駕していると僕は感じます。念のため付け加えると、「VXファイン」モードに限ってですが。

動画撮影中のオートフォーカスの追従性については必要十分、というかこれ以上良くするのは難しいんじゃないかというレベルにあると思います。いやもっとすごいカメラがあるよ、と言う方がいらっしゃいましたらぜひとも教えてください。

なお、動画に高感度を求めるとしたら、Sonyは中庸ですね。松下やフジにはぜんぜんかなわないでしょう。

書込番号:4771970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/01/28 01:15(1年以上前)

ニョタさん こんばんは
動画の高感度の良いのは、FX8,9、SANYO E6,C6、CASIO S600
PENTAX S6等です。

ブロックノイズは、一般にMOTION-JPEG、MPEGに限らず、
平面が多い場所、雲のない空、凹凸のない道路等で発生します。
それと動画の時間当たりのファイルサイズが小さい場合です。

CANONのMOTION-JPEGは、ファイルサイズが大きいので画質が
良く、サンプルでブロックノイズが出たのをあまり見ません。

それと、クイックタイムで再生するとブロックノイズが
出やすい感じです。

FX9のHPサンプル動画の女性の頬、SANYO J4の動画サンプルの
頬にブロックノイズが出ています。

書込番号:4772026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/01/28 06:55(1年以上前)

花模様さん おはようございます。

> T9の動画のサンプルが見てみたいです。

P150(生産終了)のサンプルですが、T9も同じでしょう。
↓こちらに有ります。
・VXファイン(約69.7MB) ※一寸大きいですよ
・VXスタンダード(約20.9MB)
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-P150/feat3.html


アクアのよっちゃんさん

> サンプルがないと比較はできませんよ。

比較されて、感想をお聞かせ下さるとありがたいです。

書込番号:4772321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/01/28 08:46(1年以上前)

うれしたのしさん おはようございます。

サンプル情報ありがとうございます。

感想:先ずサンプルの被写体が、遠景、動きが速すぎて、
   サンプルが悪いと思います。
   色々なサンプルを見て、感想をいうのが筋ですが、
   このサンプルを見ての感想は、

   ・スタンダードは、16fpsなので、動きがカクカク。
    (どんな高画質の動画でも同じです。)

   ・ファインは、30fpsなので、動きはなめらか。
    ファインの画質は、たぶんMPEG2の9Mbpsの方が綺麗
    と思います。
   ・この動画は、10.5Mbpsと巨大で、SANYO FX8,9の
    MOTION-JPEGより少し小さい程度なので、私ならば
    MOTION-JPEGを選びます。
   ・CASIOのMS-MPEG4との比較は、正直 判りません。
   ・全体的に言えば、なぜこんなサンプルを出すのか
    判りません。
    PANAのHPのFX8,9のサンプル、CASIOのMPEG4、CANONの
    動画サンプルは、綺麗に見えるように撮影しています。
      
   

書込番号:4772414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/01/28 10:02(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん

感想ありがとうございます。

> 感想:先ずサンプルの被写体が、遠景、動きが速すぎて、
>    サンプルが悪いと思います。

仰る様に久々に見てみて、何とも評価しづらい映像(動画サンプルという事で動きを見せたいのでしょうか? SONYらしくない下手な選定ですね!)だと私も思います。

私は、コンデジの動画は便利機能のひとつ程度の認識でしかなく(これまで一度も使ったことが有りません)、動画に造詣の深いアクアのよっちゃんさん(HPを見せていただきました)の感想を伺いたくてレスしました。

画像の綺麗さについては、MPEG2 > MPEG1 > MPEG4 と認識しています。
MPEG2 高画質を対象にした圧縮(DVDやHDTV)
MPEG1 家庭用VTR並の画質(一番古い方式)
MPEG4 ネットワーク上の動画通信用(サイズ重視)

書込番号:4772549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/01/28 13:47(1年以上前)

しつこくて、申し訳ありません。

もう少し説明します。
MPEG1 家庭用VTR並の画質:352x240 30fps 1.5Mbps想定
MPEG4 ネットワーク上の動画通信用 56Kbps以上想定
で最初に設定されたと記憶しています。
これが先入観として、皆さんの頭に入っています。

MPEG1を640X480 30fps 10.6Mbps、MPEG4も4Mbpsで使うとは
想定されていなかったと思います。
例えば、TMPGEncを使えば、同一ビットレートでMPEG2=MPEG1
になります。
又、640x480 30fpsの動画で、ビットレートが
0.75-3Mbpsならば、MPEG4>MPEG2=MPEG1です。
MPEG4は、MPEG2の1/2のビットレートになるようになっているので
低ビットレートで性能を発揮します。
MPEG1,2は、低ビットレートでは、画質は低下します。

MPEG4の2Mbpsの動画をMPEG2の4Mbpsに変換したら、画質は同じに
なるはずですが、色の深みは、MPEG2 4Mbpsの方が優れています。
MPEG4を4Mbpsにしたら、MPEG2の4Mbpsと同じです。

MPEG2は、DVD用に使うので、ビットレートを9Mbpsに上げます。
MPEG4もDVDにするときは、MPEG2で9Mbps程度にします。

逆に、WEBで動画を配信するときは、WMV、rm等の0.75-1mbpsの
高圧縮の利くMPEG4系に変換します。

MPEG1,2,4で、画質云々より、サンプルを実際に見て、
判断される方が良いと思います。

書込番号:4773076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリーNP-FT1

2006/01/26 22:12(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:3553件

質問なんですが、T9のバッテリーってNP-FT1なんですが、
DSC-L1も持ってるんですが、バッテリーは同じNP-FT1なんですよ。
充電が本体に直接接続する充電器がデカイので、余り使いたくない..
DSC-L1のバッテリーもこれからは、T9の充電器で充電しようと思ってるんですが、問題ないですよね?
全く同じバッテリーみたいなので、個人的には全然問題無いだろう。と思い込んでるのですが..

ところで、T9の撮影感想ですが、室内ではさすがに手振れ補正の効果を実感しました!
しかし、色合いがレンズのせいか若干暗めですかね。
そこで、コントラストと彩度を+にしたら、満足いく画質になりました。
自然な写り具合かどうかと言えば、また別の話になるかもしれませんが..

書込番号:4768619

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/01/26 22:30(1年以上前)

>T9の充電器で充電しようと思ってるんですが、問題ないですよね?

私も特に問題無いと思いますよ。

書込番号:4768695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/26 22:54(1年以上前)

>自然な写り具合かどうかと言えば、また別の話になるかもしれませんが..

写真は自分が納得出来れば、それでいいと思いますが。

書込番号:4768794

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/01/26 23:17(1年以上前)


クチコミ投稿数:3553件

2006/01/27 00:06(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
やはり問題は無いようですね。
しかし、SONYもバッテリー取り外し式の充電器同梱するなら
アクセサリーキットACC-CFTを付けてくれりゃいいのに、何故別の充電器なんだ?
やっぱコストの問題なんでしょうかねえ?

書込番号:4769083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 ethanさん
クチコミ投稿数:132件

T9の購入を検討しているのですが、好みとしてどちらかと言うと、
ブラックにしたいと思っています。
購入に当たって、ブラックの場合、使用しているうちに塗装がはがれるといったことは目立ってあるのでしょうか。
発売からある程度の期間が経ってきているので、使用されている方の状況をお教え願えればと思います。

最終的には、過去ログにもあるように、好みの問題かと思うのですが、よろしくお願いします。

もちろん、落下等の事までは考えておりません。

書込番号:4768247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:611件 夜空 

2006/01/26 20:32(1年以上前)

>使用しているうちに塗装がはがれるといったことは目立ってあるのでしょうか。

携帯電話を使われるとわかると思いますが、もし元のプラスチックが白色だとすると、黒が剥がれると白いプラスチックがむき出しで目立ってとてもみっともないのではないしょか。

それでも、私だったら黒の方が好きなので黒を買うと思います。

使っていれば自然に剥げる時期が来ます。その時は、車のボディを修理するペンキが出ていますのでそれで直すと良いでしょう。

多分、その頃には新しい機種が欲しくなると思います(笑)

書込番号:4768291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/26 21:37(1年以上前)

シルバーも剥げると思いますよ。でもブラックの剥げた方が目立つのは当然といえば当然。
道具はガンガン使い倒してこそ価値がある?
気にせず使いましょう。
もし、アクセサリー感覚で所有したいなら、ケースに入れて持ち出さないこと。

・・・・・ときどきそんなことあります。Zippoですがね。
どうしても使いたい、でも奇麗な状態でとっておきたい。
→2台買う!

書込番号:4768475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/01/26 21:55(1年以上前)

剥げたら黒マジックで塗ればいいじゃん。

書込番号:4768548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2006/01/26 22:06(1年以上前)

ガーン!!

私は剥げた革靴をマジックで塗って持たせました。

デジカメにそれはかわいそうです(;´Д`)泣

書込番号:4768599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/01/26 22:12(1年以上前)

>デジカメにそれはかわいそうです(;´Д`)泣

ガーン!!
10D の剥げたところを黒マジックで塗っちゃった。σ(^◇^;)ゞ

書込番号:4768624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/26 22:26(1年以上前)

え”? 

下取りに出すとき、細かいキズ跡黒く塗りつぶしました。
だからボディはブラックだってば!

書込番号:4768681

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/01/26 22:54(1年以上前)

私のブラックのF77もマジックで塗ってたりします…

書込番号:4768793

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/01/26 23:15(1年以上前)

昔は、カメラ用品でカメラブラック(そのまんまぢゃん(^^;;)という黒い塗料があったのだけれど、
最近は無いのかしら?
このカメラではなく、全般ですが、私はプラカラー派です。

書込番号:4768876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/01/26 23:16(1年以上前)

T-9はやっぱ黒でしょ!

渋いっ!

書込番号:4768885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/26 23:20(1年以上前)

>デジカメにそれはかわいそうです(;´Д`)泣

それならラッカーを綺麗に塗ってあげたら(笑)

書込番号:4768901

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/27 09:55(1年以上前)

>10D の剥げたところを黒マジックで塗っちゃった。σ(^◇^;)ゞ

頭も、その手があるかも・・・(?)

書込番号:4769678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/01/27 22:13(1年以上前)

さすがにそれはばれるかも..
おにぎりみたいで、ちょっとイヤですね(^_^;)

書込番号:4771334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件 サイバーショット DSC-T9のオーナーサイバーショット DSC-T9の満足度5

2006/01/28 14:06(1年以上前)

T9の黒を使用していますが、Cyber-shotと書か
れてある角が、ほんの気持ち剥がれていました。
対処方法は、マジックで塗りました。数ミリの剥
がれはマジックで対処できますが、大きくなると
色が違うので無理かな?!
だいぶ剥がれてきたら、次のT10を購入するし
かありませんね!!
しかし、このT9は、本当にバランスの良いカメ
ラです。

書込番号:4773117

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/01/28 14:21(1年以上前)

 私は使っている内に角が擦れて地金が出てくると愛着がわきます。

 マジックインクを塗ったのだと、肌に触れたとき肌うつりすることありますので接眼時には注意して下さい。

書込番号:4773149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

プレビュー

2006/01/26 16:37(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 tunuさん
クチコミ投稿数:12件

一昨日購入致しました。町田の某有名店にてフィルムカメラの3000円下取りで38800円ポイント17%でした。納得の金額でした。
いろいろ試していて気がついたのですが、6Mで撮影した写真をカメラにてプレビューすると表示された瞬間は写真がぼやけています。(せいぜい1秒くらいでその後ははっきり表示されます。)
やっぱり6Mだとデータ量が多くて処理するのに多少時間がかかるものなのでしょうか? どなたかT9ユーザーの方お教え下さい。 お願いします。

書込番号:4767685

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1257件

2006/01/26 16:43(1年以上前)

プログレッシブJPGだからじゃないですかね

書込番号:4767707

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/01/26 16:45(1年以上前)

ある意味、わざと・・・ですね(^^)
最近だと、画像自体に再生用の小さな画像を入れ込むメーカーが増えましたけど(←これだと早く表示できる)、SONYは昔からのプログレ表示手法のままみたいですね。

書込番号:4767711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/01/26 16:45(1年以上前)

T9以外でも過去にいくつかの書き込みがありました。

最初に粗い表示を出し、続いて精細な表示をするように造られているようです。

使用者に表示待ち時間を感じさせないようにする仕様でしょう。

あまり気をつけて見てはいませんが、私のオプS40でもそうなります。

書込番号:4767715

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/01/26 16:56(1年以上前)

私のNikon E8800もそうなります(^^ゞ

書込番号:4767734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジカメ購入にあたり決めかねてます。。

2006/01/26 15:51(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:6件

デジカメ購入の際はカメラメーカーのデジカメが良いと考えていたのですが、ソニーのT9に関するコメントがかなり良いので、考慮し始めました。去年まではコニカミノルタのDimageを愛用してましたが旅行中に盗難にあってしまいました。今回もDiamgeX1もいいかと思うのですが、ソニーのT9、またフジのZ2も良さそうで決めかねてます。私自身は毎日デジカメを携帯して、人物やペット、また景色などいろいろなものを撮ります。愛犬を撮る事が多いので、反応の良いデジカメが良いのだろうと思いますが、みなさんはこの3機種の中でどれがおすすめでしょうか?

書込番号:4767605

ナイスクチコミ!0


返信する
キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2006/01/26 17:52(1年以上前)

今まで使っていたDiMAGEでワンちゃんの撮影にストレスがなかったのなら、
手ブレ補正機能の付いたT9がいいと思います。ちょっとだけ高感度ですし。

もし、DiMAGEでワンちゃんの動きについていけず、
被写体ブレを頻発した経緯があるならば、
Z2の方がより高感度でシャッタースピードを早められるので、
被写体ブレの軽減になると思います。

書込番号:4767880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/01/26 18:10(1年以上前)

T9とZ2のどちらかをデザインで選んでしまっては?^^;;
室内での撮影も考慮されるんでしたらZ2の方が一歩
リードしてるかも。
後は発色の好みで選んでもいいかもしれませんね。

書込番号:4767929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/01/26 18:45(1年以上前)

Dimageを持っていたころは犬がいなかったのでブレはわかりませんが、鳥でも確かブレていたと思います。個人的にはカメラメーカーから出ているデジカメが好きですし、お二人のご回答にもZ2のほうがリードしているよう書いてありますし、このままだとZ2に決まりそうです。そして質問ついでにもうひとつになりますが、Z2、T9を考慮した後ではペンタックスの Optio WPi ではやはり手ぶれってきになるものでしょうか?海に行くときにはペンタックスの防水機能がついたものがいいのでしょうけど、他のシーンでブレが気になったりであまり写真がとれないようであればあまり使わなくなってしまうかなと思うのですが… ご存知でしたら教えてください。

書込番号:4768025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/01/26 19:34(1年以上前)

Optio WPiは明るい屋外だといいと思いますが、補正がなくレンズが少し暗いので、暗めの場所ではややぶれやすくフラッシュを使うことになると思います。
T9はスポーツパックがあるのでどちらも使えると思います。ただ、高感度は手動切り換えになります。Z2はオートである程度上がると思いますので、オートのままで気楽にならZ2かもしれません…

書込番号:4768142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/01/26 20:06(1年以上前)

防水でしたらこんなのも…
参考に…
http://www.mskojima.co.jp/web/marinecatalog/onc16-2.html

書込番号:4768231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/01/28 16:14(1年以上前)

防水ケースとは盲点でした。安くていいものがあるんですね!私よりも相棒が気に入ったようです。
デジカメもいろいろ昼夜関係なく悩んだ結果(周りが呆れるほど…でもデジカメ毎日持ち歩くんですから納得して気に入って長く使いたいので!)、みなさんのアドバイスを参考にしてZ2に決めました。さっそく購入です!ありがとうございました!

書込番号:4773397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビックカメラ.comで41000円

2006/01/26 12:22(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:192件

ビックカメラ.comで今週のお買い得品として
T9が41000円(ポイント22%:9020P)で
売っています。
結構、お買い得ですね。でも、パナソニックの
新作も感度対応し始めたし、もう少し様子見の
方がいいのでしょうね。

実売価格3万円台前半から半ばで、ポイント
20%位を望むのは無理でしょうか?

書込番号:4767234

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-T9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T9を新規書き込みサイバーショット DSC-T9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-T9
SONY

サイバーショット DSC-T9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月18日

サイバーショット DSC-T9をお気に入り製品に追加する <363

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング