サイバーショット DSC-T9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:618万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-T9の価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の買取価格
  • サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T9のレビュー
  • サイバーショット DSC-T9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T9のオークション

サイバーショット DSC-T9SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月18日

  • サイバーショット DSC-T9の価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の買取価格
  • サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T9のレビュー
  • サイバーショット DSC-T9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T9のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

サイバーショット DSC-T9 のクチコミ掲示板

(4814件)
RSS

このページのスレッド一覧(全623スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-T9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T9を新規書き込みサイバーショット DSC-T9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ストロボ撮影

2006/09/23 02:27(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件

ISO“固定”の設定で、ストロボを使った場合、
ISO感度はオートに変わってしまうんでしょうか?

ISO固定でノイズを減らして綺麗な写真を撮ろうとしても
ストロボで明るく写せる距離を超えれば写真が暗くなって
しまって写真は使えくなるわけですから、被写体の距離に
よって、ストロボで明るく写るようにカメラ側でオートで
ISO感度を高くしていくとすれば、それはそれで納得は
いくんですが。

ご存知の方、アドバイスお願いします。

書込番号:5469273

ナイスクチコミ!0


返信する
doo・dadさん
クチコミ投稿数:195件

2006/09/25 00:39(1年以上前)

hp...さん、こんばんは。
今ここにT9が無く確認出来ませんが、オートだと確かISO125になってたかな?
私はいつもPモードでISOは100のままです。
PモードならISO最高感度まで固定できますが、ちょっとお奨めとは・・・(^^;;;

書込番号:5475771

ナイスクチコミ!0


スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件

2006/09/25 21:35(1年以上前)

doo・dadさん

ありがとうございました。

説明不足でした。
Pモード+ISO80固定で撮影した場合です。
ですから、ISOは固定されているにもかかわらず、
ストロボ撮影でノイズが多く感じたということでした。

さらに撮ってみたんですが、どうも光量不足で画像が
荒れてしまったようです。
ワイド、テレともに近距離、1m位ではきれいに写りました。
距離が離れると、ちょうど暗部ノイズのような感じに写ります。
ノイズとともにざらざらした感じにもなります。
ストロボ発光ではシャッタースピードが40分の1秒(最長)
になりますので、少々暗くなると光量不足になるからだと
思いました。
このような場合は、ノーストロボのほうがきれいに写る気が
しますが、シャッタースピードが手ブレの限界を超える、
というような場合には、もう三脚しかないでしょうね。

書込番号:5477928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/09/25 21:59(1年以上前)

フラッシュ使用時の露出にシャッタースピードはほとんど関係ありません、

それはなぜかというと、周りの光は一切無視してフラッシュの光だけで露光する撮影方法だからです。

そのためフラッシュ撮影時には「シンクロスピード」というあらかじめ決められたシャッタースピードに固定されます(ズームの位置によっても変わる機種がありますが)

そしてフラッシュ撮影ではメインの被写体のみが明るく写って背景は暗くなるというのが本来のフラッシュ撮影ということになります。

そしてT9の場合絶対的に光量が少ないのでISO80に固定するとせいぜい手を伸ばした程度しか光が届かない計算になります。

唯一違うのは「スローシンクロ」という撮影方法を行う場合で、この時被写体の「背景」の明るさを調整するためにシャッタースピードをそのシンクロスピードより遅くします、

これにより被写体の「背景」の明るさが明るく変わります。

T9に限らずフラッシュの光量の小さいコンパクトデジカメの場合感度をAUTOにしたり手動で上げてきちんと露出を稼いだ方が良い結果になることが多いですね。

書込番号:5478055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

水濡れ修理4万円

2006/09/22 00:23(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 vkg314さん
クチコミ投稿数:5件

T-9をスポーツパックに入れてビーチで使用してましたが、水が浸入してしまい壊れてしまいました。原因はパッキンに挟まってたと思われる小さなシリカゲル(乾燥剤として使用)の欠片でした。ちゃんとメンテナンスをしてなかった私に原因はありますが・・・かなりヘコみました。すぐに修理見積もりを出してもらったところ、部品交換のため4万円以上すると言われました。
買って4ヶ月、短い命でした。スポーツパックも調べてもらい、異状はないそうなので、懲りずにまた水中写真を撮りたいと思っています。そこでこのスポーツパックに対応しているT-9かT-10をまた買おうと考えています。同じものを買うというのは気分が乗りませんので比べると少し高いですが今のところT-10に気持ちは向いています。この判断は正しいでしょうか・・・まさか修理を勧める方はいないですよね?(^^;)
マリンパックやスポーツパックを使用している方はくれぐれもメンテナンスを怠らない事をおすすめします。

書込番号:5465936

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/22 00:33(1年以上前)

修理は幾ら安くてもやめておくのが吉だと思います、
まして4万円も・・・論外です。

書込番号:5465971

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/09/22 10:16(1年以上前)

デジカメで、累計何枚撮影できたのでしょうか?
私なら、これで我慢します。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_19_1926893/182302.html

書込番号:5466681

ナイスクチコミ!0


スレ主 vkg314さん
クチコミ投稿数:5件

2006/09/23 09:15(1年以上前)

ぼくちゃんさん>
やっぱりそうですよね、修理はどこか不安ですよね。逆に修理費用が高かったので諦めがついた気もします。

じじかめさん>
ビーチバレーやシュノーケリングなどその他マリンスポーツが趣味で毎週海に行っていたので、枚数的には数百枚取れました。
おすすめのカメラも次からは併用してみます。

御二人ともコメントありがとうございました。

書込番号:5469730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

薄くてコンパクトなのが欲しくなって

2006/09/10 21:41(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:30件

今finepix F11を使っていてそれなりに満足なのですが、買った当初から少し気になっていた本体のでかさの為、携帯するのがおっくうになってきました。買ったときのもう一つの候補のこの機種の価格の下落がとても気になって仕方ありません。F11は花火大会で活躍してくれたので手放すのは惜しいのですが、どなたかF11で撮れてT9で撮れないもの(または逆)はどのような状況か教えて頂けないでしょうか?またAUTOでの撮影はF11より安心出来る(晴天で人に渡して撮ってもらう時いまだに白トビを恐れて設定に迷います。)気がします。パッテリーのもちもお聞かせいただけたら。

書込番号:5426838

ナイスクチコミ!0


返信する
mz3vs500zさん
クチコミ投稿数:433件

2006/09/11 17:25(1年以上前)

両方使っていて決定的に違うと感じるのは露出の決め方です。
F11だと暗いシーンでISO値が先に上がり、速いシャッタースピードを維持します。一方、T9は手ブレ補正が付いているためか先にシャッタースピードを下げ、ある程度下がると次にISO値が上がります。
つまり、T9は暗いシーンで被写体ブレが起こりやすいわけです。実際両方使えば違いがよくわかります。
ちなみにT9の高感度での画質は「並」ですのでF11と比較してはいけません(^^;。

画質ですが、F11は「やさしい画質」で、それに比べT9はきりっとした画質ですが、設定で結構大きく画質が変えられます。
T9のバッテリーですが、おおむね仕様(標準撮影可能枚数/時間・約240枚/約120分)のとおりと思います。

T9は、かさばらないこと、レンズが飛び出さないこと、レンズカバーが電源SWなので取り出してすぐ(約1.3秒)撮れるなど、携帯電話のカメラのノリで使えるのでF11よりはるかに出番が多いです。

書込番号:5429250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/09/12 01:21(1年以上前)

やはり暗い場所で動く物には弱いと思います。
フラッシュは赤目などがでるかもしれませんが、調光自体はいいので近くの物なら綺麗に撮れると思います。W30でこんな感じです。
http://nekoant.at.webry.info/200609/article_16.html
良いところはズームでもクッキリ目に撮れたり、屋外の晴れた風景ではCCDが小さい上にSONYは絞りを絞って撮るので、遠くも割と写ることだと思います…

書込番号:5431248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/09/12 22:09(1年以上前)

おふたかたアドバイス有難うございます。
mz3vs500zさん
どちらかの機種に決めるというより併用してここぞという傑作を撮る時などりきむ時はF11、気軽にいつでも携帯して日中の家族のスナップ写真主体の時はT9ということですかね?それが出来ればいいんでしょうが、ずぼらで大して撮影技術をつきつめようとしない私は、小さくて簡単に撮れて高性能な一台と求めてしまいます。もう少し買い替えか、F11の大きさに目をつぶるか考えてみます。
ねねここさん
本当にくっきりと見えますね。これを見てF11の画像をみるとmz3vx500zさんがおっしゃるとおりかなりやさしい、ふんわりとしたものに見えます。自分としてはくっきりとしたこの画像の方がめりはりがあって好みだと感じてきました。他のすばらしい画像も拝見しましたが、F10とどのように使い分けていらっしゃいますか?やはり夜はF10という感じですか?どちらか一台しか持っていけないとしたらどちらでしょう?


書込番号:5433799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/09/13 01:37(1年以上前)

F10は去年、W30は今年買いましたので使い分けというほどではありませんが、F10は暗い場所とマクロがメインで、W30はトータルで使う感じです。今は一眼もありますので、風景もそつなくオートでそのまま撮れるW30のほうが楽になりました。と言うことで今ならフラッシュでなんとかなりそうなW30を持っていくと思います。
ただ、ISO800以上はF11でしょうから、N2とかの方が高感度はいいかもしれません…

書込番号:5434708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/09/13 22:07(1年以上前)

ねねここさん、W30は本当にコストパフォーマンスが高いカメラのようですね。自分の使い方からするとこれ一台でも十分な気もします。しかし居酒屋や夜の画像を拝見するとF11を簡単に手放せないと思いました。ねねここさんのように併用することがベストのようですね。そこでもう一台と考えるとT9も相当値が下がってW30と6、7千円程しか差が無いのも気になります。いずれにしてもSONYの画像が自分の好みだと分かりました。有難うございました。

書込番号:5436946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

修理に出しました。

2006/09/10 21:34(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

以前(2月中頃)に『縦に構えて電源を入れると妙な振動を起こす』と報告した者です。

当時は
横(通常)に構えて電源を入れると問題無し
縦に構えて電源を入れても、2秒程度振動するだけで、その後は問題無し
と撮影にまったく支障が無かったので放置していたのですが
最近になって症状が悪化してきました。

縦に構えて電源を入れると、5−6秒も振動し続け
横(通常)に構えて電源を入れても、縦に構え直してシャッターボタンを押すと
そこから振動が始まってしまいました。
そしてついには、縦に構えてシャッターボタンを押すと振動をし続け
まったくフォーカスが合わないと縦での撮影が不可能になってしまいましたので修理に出す事にしました。

それで修理結果はレンズユニット交換という物でした(当然保障内)
手ブレ補正機能の障害かなにかだったのかな・・・
修理完了後は、どのように構えて電源を入れても振動は発生しなくなりました。


ちなみに修理は
9月5日の夜:ヨドバシカメラ秋葉原に持ち込み
9月6日:修理会社受付(伝票より)
9月7日:修理完了(伝票より)
9月10日の夕方:ヨドバシカメラ秋葉原から修理完了の電話連絡
と非常に迅速で満足の行く物でした。

書込番号:5426806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

カストマーに情報

2006/09/10 14:12(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:858件

わたしこの機種ちょっと前に買いました。
でもまだカスタマー登録ってのやっていません。

やった方がいいんでしょうか?なんか本もらえるみたいだけど。

本に釣られて、個人情報公開してしまったら
危険でしょうか?

直接カメラとは関係ないんですが、
わたしにご意見ください。

書込番号:5425468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:858件

2006/09/10 14:24(1年以上前)

ついでに、これら購入する方のために
感想を書いておきます。

良い点
小さい、かっこいい、ずっしりと高級感
青空の色が、ミノルタの青に似てる。
手ぶれ補正は結構効きます。
液晶がとってもキレイ。
1っせんちの超マクロがある。
仏角マクロで、テレマクロで20センチくらいまで寄れる。
持ってて愛着がわく。
ケータイ電話並みにいつもケータイしたくなる。
友達に自慢げに見せられる。
もちろん画質も満足にキレイさ。

悪い点
超マクロがメニューからでないと設定できない。
ジャラジャラケーブルみっともない
スマートズームが6Mサイズだと無効になる。
バッテリーの餅がF30とかに比べると悪い。

以上です。

書込番号:5425493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/09/10 14:39(1年以上前)

思いのほかT9が気にいってるみたいですね、

ソニーのこのクラスは機械の密度っていうんでしょうか、表現が難しいのですが、精密機械感があって私もそのあたりは好きです。

書込番号:5425520

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/09/10 15:44(1年以上前)

>やった方がいいんでしょうか?なんか本もらえるみたいだけど。

本人次第でしょうね。

書込番号:5425669

ナイスクチコミ!0


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 zigsow 

2006/09/10 16:53(1年以上前)

ここに書いている時点で、登録したいんですよね。

登録はしておいて損は無いと思いますが...
本ももらえるようだし。

書込番号:5425824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2006/09/10 19:38(1年以上前)

そうですかー
あろがとうございます。登録して本もらいます。

書込番号:5426281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2006/09/10 23:13(1年以上前)

ぐうたらタラコさん、こんばんは。

>小さい、かっこいい、ずっしりと高級感

実は私も感じています。
小さくて、ずしりとした重みと、カチッとした高級感・・・。
最初に書き込みましたが、写りがどうのとかいった事などまるで考えずに、あのカッコ良さに惚れ込んで購入しました。

最近ではお気に入りのF710とサンヨーザクティのJ4も引き出しの中に入りっぱなしで、お出かけ用のバックの中にはいつもT9が入っています。

暇な時にカメラを出して、スライド式のカバーを開けて電源ON!
なんでもないものですが、そこらをカシャ!と写してはまた消して・・・と悦に入っております。
なんだかんだと所有満足感があります。

あ、おっしゃられているカスタマー登録?は、されても良いんじゃないでしょうか?
私は今まで購入したカメラ(数知れず)や他の商品でもユーザー登録などじゃんじゃんしています。
まあ私の場合、何も考えなさすぎなのかもしれませんが・・・。(^^ゞ

書込番号:5427301

ナイスクチコミ!0


mac7676さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/11 16:20(1年以上前)

私もこの機種を最近買いました。
ヨドバシアキバで、\26400のポイント15%です。
T9とT10を比較検討して、T9で良いと判断しました。

T9が良いから、マイナーチェンジしてT10が出たんだろうなと感じています。T30の立場が曖昧になりましたが。
世の中にはポルシェの911型の様に、「いつも最新の911が最良の911」みたいな物が、有った方が良いと思います。

名刺サイズで、レンズが飛び出さず、手ブレ、被写体ブレ補正の付いたカメラの、ある意味完成型だと、思います。

デジタル小物が好きで、デジカメはContax i4R, Sanyo C4, C6,
Panasonic LZ2, Exilim EX1? を所有していますが、今の所
T9が一番だと思います。

書込番号:5429081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/09/12 02:59(1年以上前)

>なんでもないものですが、そこらをカシャ!と写してはまた消して・・・

遠いご先祖様はこのカメラでしょうから、その辺は受け継いでるかもしれません…
http://www.kitamura.co.jp/museum/05_cmp/kom_6700_rollei35.html

書込番号:5431437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2006/09/13 21:12(1年以上前)

ねねここさん、こんばんは。
レス遅くなりました。<(_ _)>

さてリンク先にありましたローライ35ですが、10年ほど前に所有しておりました。
このローライ35は父の遺品だったのですが、罰当たりな事にどうしても欲しいバイクがあって、いつも出入りしているバイク屋さんに下取りに出してしまいました。
(バイク屋さんの社長がカメラ好きでしたのでカメラの下取りしてもらえました>笑)

・・・で、T9ですが、実は購入前にねねここさんのブログを参考にさせていただき、ソニーの映像処理エンジンもなかなか良いな〜と思い、近所のヤマダ電器で購入しました。

そのヤマダで、2時間近く少し割安で使い勝手の良いW30とデザイン性のT9とで悩んでいたのは内緒です。(ぷっ!)

ちょっと欠点もありますが、綺麗な青空を映し出してくれるT9には、とても満足しています。♪では〜。

書込番号:5436758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

付属ソフトについて

2006/09/05 23:38(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:190件 気ままな写真〜楽しむ心〜 

値段、機能、サイズを考慮して買いました。
レンズカバーでON/OFF出来るのは手軽で軽快です。

さて
題名にある付属ソフトに関しての質問なのです

画像を取り込んで加工やスライドショーなど出来るのはいいのですがExif情報などは本体でしか見れないのでしょうか?

他社のソフトでは当たり前のようにExif情報が見れるので違和感を感じてしまいました。

書込番号:5410912

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/05 23:58(1年以上前)

別にVix等を使っておけば問題ないんでは?

書込番号:5410998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件 気ままな写真〜楽しむ心〜 

2006/09/06 00:13(1年以上前)

ぼくちゃん.さん
素早いレスありがとうございます

早速Vixを使ってみました。
プロパティでしっかり見れますね
撮影モードが確認出来ました。

胸のモヤモヤが一気に晴れました(^^

書込番号:5411069

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-T9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T9を新規書き込みサイバーショット DSC-T9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-T9
SONY

サイバーショット DSC-T9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月18日

サイバーショット DSC-T9をお気に入り製品に追加する <363

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング