このページのスレッド一覧(全623スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 15 | 2006年8月10日 23:46 | |
| 0 | 7 | 2006年8月2日 00:37 | |
| 0 | 4 | 2006年7月31日 13:38 | |
| 0 | 0 | 2006年7月28日 23:26 | |
| 0 | 2 | 2006年7月29日 00:19 | |
| 0 | 2 | 2006年7月27日 20:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
始めまして
自分は学生(デジカメは初心者です)で私の家にはデジカメがなく、いつもインスタントカメラなどを使用しています。
ですが撮る度に、ぶれたりぼやけたりと失敗しています。
この夏家族で旅行に行き写真撮影する機会があり、この際にデジカメを購入しようと検討中です。
使用用途は
スリム薄型でポケットに入れられ初心者でもかんたん(使用用途に簡単に設定)に設定使用できるもの
手振れ補正付きで予算は30,000円以内です。記録メディアは何でもかまいません。
撮影優先順に
@スポーツ
A室内、屋外で人物撮影
B風景(夜景なども)
C花などの接写
自分なりに掲示板など読んでこのT9がよいと思ったのですが、ご使用なさっている方、デジカメに詳しい方、ご返答いただければとても参考になります!どうかよろしくお願いいたしますm(_ _)m
0点
1.3倍ズームで望遠側大丈夫?
2.ISO感度は低くない?
3.三脚使えば問題なし
書込番号:5306838
0点
1、のスポーツは場面によっては苦しいかもしれんけど..
あとは、おおむね満足出来るんじゃないかな?
まあ、コンデジはどれでも変わらないかも。
書込番号:5306871
0点
条件がおおまか過ぎてどれがいいかは難しいですが、カシオのEXILIM、キャノンのIXYなど各社いろいろ出てるので、実際に家電量販店などで触ったほうがいいですよ。起動スピード、AFのスピード、手触り、操作のしやすさなど写真だけだとわからないことがたくさんありますので。
書込番号:5306882
0点
たくさんのご返答ありがとうございます!!!
ズームはかまいません。三脚など使わず手軽に撮影したいので^^
ですが、夜景など三脚必須みたいですね。
やはり店で触ってみるのが一番ですが!
カシオのEXILIM、キャノンのIXYなどの各機種で最初の条件でどの機種よいのでしょうか?参考して店頭で操作してきたいので、よろしくお願いいたします。
書込番号:5306956
0点
CASIOなら、Z-600 or Z-850。
そしてCanonには、薄型がありません。
書込番号:5306998
0点
ご予算を3万円と考えると、T9がふさわしいと感じます。
ただしメモリースティック代を考えると、3万円をオーバーすると思いますよ。
@〜Cの用途の中で特に突出してT9が優れているとは言えませんがご予算の価格帯の中ではかなり良いのではないでしょうか。
特に、スリムでスタイリッシュで、殆どオートまかせで撮れるカメラですので、デジタルカメラの1台目としては活躍してくれると思います。
良いお買物をなさってください。
書込番号:5307032
0点
そうですか!
パナソニックなどのシリーズも気になるので、明日店頭へ行きよく聞いて操作してきます(^^)/
書込番号:5307135
0点
ダコタンさん こんばんは&初めましてm(_ _)m
横からサクッと失礼します。
> スリム薄型でポケットに入れられ初心者でもかんたん
という時点でT9でいいのではないかなと思いました。30,000円という予算を踏まえて、敢えて対抗馬を作るなら、LUMIXのFX01かRICOHのR4、SONYのW30でしょうか。
IXY800ISをポケットに入れて持ち歩くのは少しかさばると思います(価格も少しはみ出し気味)。F30も撮影目的には適うと思います(手ぶれ補正は無くとも代替性能があります)が、ポケットはきつい…(しかもやはり少し予算を越えます)。カシオは…薄いですけど積極的に選ぶ理由が私には思い当たりません。
スポーツシーンは天気がピーカンとか好条件でないと厳しいと思いますので、破裂の人形さんの言われる通り、上記のような3倍前後のズーム機ならどれでも変わらないと私も思います。そういう意味では、少し予算を超えますが、比較的小さなボディで10倍ズームが可能なLUMIXのTZ1は触っておく価値がある機体と思います。ポケットはさらに厳しくなりますが、このサイズで10倍ズームはやはり使えると思います。
最初のデジカメということですので、使い勝手はそんなに気にしなくても、きっと慣れてしまうことでしょう。
T9をオススメしましたが、他機種に較べると少しスタミナが脆弱ですので、選ぶならその点だけはご承知を。気にするほどでもないですが。
では、心から喜べる機体を選び抜けますよう願っております。脇からサクッと失礼しましたm(_ _)m
書込番号:5307136
0点
T9はあまりオススメではありません。
1.レンズのF値が3.5〜と暗め
→ブレやすい。
2.ISO感度が最高で640
→今時その程度?来年には化石レベル。
評価できる点は三脚穴があること。
ただしこのカメラ、条件とウデ次第でいい写真撮れます。
オールマイティではありません。
>スリム薄型
型落ち含め各社2cmくらいのがいっぱいあるのでもちょっと狙いを絞った方がいいと思う。
でも結局最後はデザインを取るかカメラ性能を取るかになること間違いなし。
比較的若者にデザイン優先傾向が強い。
書込番号:5307175
0点
でもデジカメ初心ならあまり大きさにこだわらないで、しっかりと撮影できる物の方がよいのではないでしょうか?
パナソニックも薄型ではないと思いますが、ある程度価格が安く3万前後・光学式手ぶれ補正・高感度モード・光学6倍ズーム・確保しやすい単3電池式(Ni-MH可)・かんたんモード付きのLumix LZ5とかの方良いのではないでしょうか。まずは撮影することになれることが大切だと思います。
大きさ以外はクリアの範囲にあるのではないかと考えられます。
@動きに対するブレで考えるのか、遠くの選手をズームで狙うことを考えるのかにもよると思いますが、光学式手ぶれ補正+光学6倍ズーム+スポーツモード辺りの機能が有効になってくるのではないでしょうか。
スポーツ物ではないですが、鉄道のように動く被写体をズームで捕らえると言うことはこのカメラでやっていますが、ほとんどブレとかは気になったことはないです。
A・B:オートモードでも十分な画質だと思いますし、夜景などは、高感度モードISO800〜ISO1600の他にも暗い被写体のためのシーンモードがいくつかあります。「花火・夜景・星空」など。
Cマクロ5cmから撮ることができます。
書込番号:5308794
0点
手振れ補正のないW30を持っていますが、フラッシュを普通に使うならバッテリー持ちもよくフラッシュ使用で次に撮れるまでの間隔が2秒ほどでストレスがありません。初心者のかたにも使いやすいと思います。
手振れ補正が欲しいでしょうからだめでしょうけど…
書込番号:5308945
0点
> A室内、屋外で人物撮影
フラッシュ撮影は、どの程度想定されてますでしょうか?
赤目とオーブ現象は、他のデジカメ比、非常に多く感じてます。
このあたりが問題なければ、T9は大変良いカメラだと思います。
ちなみに赤目とオーブ現象に嫌気して、Z3を試し買いしてみました。
T9比、赤目とオーブ現象ほとんど無く、良いカメラですよ^^
手ぶれ補正はありませんが・・・・
ご参考まで
書込番号:5309262
0点
たくさんのご返答ありがとうございます^^
皆さんの意見を参考に先日店頭でいろいろと聞いてまいりました!
詳しい店員に使用用途を言ったところ、個人的にはT9はあまりオススメできないと言われました。
理由は「T9はレンズが飛び出なく光が入りにくい、フラッシュの届く範囲が狭い」など
破裂の人形さんが言われていた「コデジはどれも同じ」
あとは「うでしだい」と言われました。
最後に「おにいちゃんは、スペックにこだわりすぎている」と笑われました。
悩んだ末にその日は買いませんでした。
触ってみてしっくりきたのが以下の3点でした。
DSC-T9
IXY DIGITAL 70
LUMIX FX9
次に行ったときに、また触ってみて使い易いものを購入します。
書込番号:5311784
0点
面白い店員ですね。
「おにいちゃんは、スペックにこだわりすぎている」ですか。まあ、売る方にはスペックなんてどうでもイイでしょうけどね…私ならその場でサヨウナラですね。
とはいえ、「コンデジはどれも同じ」で、あとは「腕次第」という言葉には一理あります。なので、触ってみた感じや見た目で選んでみてはどうですか? しっくりきたと書いていらっしゃる3機種なら、どれでも相応に使えると思います。その3機種なら私はT9をススメますけども。正直、スライドスイッチのコンデジを使うと、沈胴式レンズのカメラはどうも日頃持ち歩く気にならないのですよねー。ましてポケットに入れようとは思わないのです…。IXY 800ISなどは良く出来てると思うのですが、電源オンで伸び出るレンズ(の長さ)を見ただけで、私などはちょっとヒきます。IXYは400と55を、FXは7と9を、Tは9と30を買いましたが、ポケットに気軽に入れて使えるのはT9だけでした。新機種発表で今だけ格段に安いですし、もう一度オススメしておきます。
ともかくも、後悔無いように心の声に耳を澄ませ、よくよく選んで決めて下さいね。買うのも使うのも自分ですからー(^ ^)
店員の言葉に反応して、ついレスしてしまいました。
書込番号:5312166
0点
先日26,000円にて購入しました^−^
多くのご意見ありがとうございました!
まだあまり使っていないのでこれからどんどん使いたいと思います!
質問ですが、ヨドバシカメラ限定の『ボ撮ルンです』を使用されている方いらっしゃいますか?
便利そうなので使いたいと思っているのでご返答よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:5335532
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
私は現在去年の9月に購入したIXY DIGITAL 55を所有しています。このカメラについて特に不満はありません。(しいて言えば写真を撮るときに1280×960のサイズで撮れないことでしょうか…)
それでも隣の芝生は青く見えてしまって、知人の持っているサイバーショットT-33がうらやましくてならないのです。いくつか写真を見せてもらったのですが(パソコンの画面上で)、どれもきれい・くっきり・低サイズでした。
最近のT-9やT-30のような薄型モデルよりもT-3やT-33のような、少しがっしりとした機種の方がいいのです。手ぶれ補正も気にしません。
オークションではT-3の中古が\15000ほどで取引されているようですが、どうでしょうか?
アドバイスいただけたら幸いです。
0点
T-3の掲示板はちゃんと生きてますので、そちらでお尋ねになった
方がよいのではないでしょうか?
http://kakaku.com/item/00502410722/
です。
あと、T-3も超薄型デジカメの範疇だと思いますが、別の機種と
勘違いなさってるわけではないですね?
書込番号:5305793
0点
spa055さん、早々の返信ありがとうございます。
T3の掲示板のことは知っていました。でも最終書き込みが2005年9/23だったので返信が来ないのではないかと不安になり、T9の掲示板に書き込んでしまいました。申し訳ありません。
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-T3/index.html ←のまぎれもなくT3です。少し古いですが…。
使用目的はオールマイティに使いたいと思っています。そこで…
Q.1中古での値段的にはどうでしょうか?
Q.2手ぶれ補正・高感度を気にしなければ今でも十分に使えるモデルでしょうか?
デジカメに精通した皆様のアドバイスを仰ぎたいのです。どうか、宜しくお願いします。
書込番号:5305816
0点
日中の屋外専用機として使うなら問題無いと思いますよ。
ただ今お使いのIXYの買い増しの方が無難かもしれません。
価格についてはご自分がどう感じるかだと思います。
書込番号:5305854
0点
私もIXY 55大切にされた方がいいと思います。
画質もIXY 55の方がキレイでしょう、多分。
※IXY 55はとても良くできた優等生モデルだと思いますが…
T3やT33はコンパクトを追求した初期のモデルなので、
画質的にはあまりオススメではないですね。
レンズも(IXY 55に比べて)暗いし、
広角端も38mmからなので、今より狭く写りますよ。
良くなるとすれば、液晶が大きいくらいではないでしょうか?
ただ、デザイン的にはT3は魅力的ではありますね。
ステンレスの無骨なデザインは、私も大好きです。
そこに魅力を感じておられるなら、「買い」かもしれません。
繰り返しますが…
画質は今よりよくなることは無いと思って
間違いないと思います。
(SONYの色はCANONよりもまだ派手なので、
一見きれいに感じるかもしれませんが…)
書込番号:5306457
0点
たまたま両方ともに持っています。IXY55、T9
色合いは、IXYの方が派手目だと思うんですけどねえ。
まあ、感じ方は人それぞれなんで....
ああ、でもスレ主はT3なのだね。
書込番号:5306849
0点
⇒さん、スイミングさん、破裂の人形さん レスありがとうございます。
そうですか、IXY 55より画質悪くなってしまいますか・・・
あと、T3よりもさらに古いT11はどうでしょうか?(T3との違い)
中古で買う場合T3と同じか少し高いくらいです。
デザイン気に入っています。飛び出さないレンズも液晶も。
う〜んやっぱり欲しいです。
書込番号:5308717
0点
>う〜んやっぱり欲しいです。
それなら、買うしかないでしょ!
(背中押してもらいたい?)
個人的には今更、T3…と、思いますが、こうなったら本人の気持ち第一。
書込番号:5310220
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
先日、防水カメラPentax W10を買って、いきなり水没してしまったため、その替わりにと…
(レジャーや悪天候専用と思って)T9とスポーツパックをセットで買ったのですが、
普段の持ち歩きにもけっこう気に入ってしまいました。
ボディサイズは小さいのにとても高級感があります。
(CASIOも小さくて魅力的な機種が多いのですが、T9のほうがデザイン的に魅力的です)
ステンレスに半艶ブラック塗装はイイですね、愛着がわきます。
画質もなかなかイイと思います。ホワイトバランスも優秀。
色味はちょっと派手かなあ…とも思いますが、コンデジなので地味すぎるよりはいいかも…ですね。
夕景の「濃いブルーの空」はキレイに表現してくれますね。(現実よりちょっと派手ですが)
昨日飲み会にも持っていったのですが、ISO AUTOのISO320でも…ノイズはそれほど気にならないですね。記念写真なら充分だと思います。
高感度のF30もいいのですが、T9も(手振れ補正があるし)室内撮影にもオススメできますね。
普段の街角スナップにも使えます。(低感度での画質は結構キレイ)
ただし、「動画」だけはとてもほめられたモノではないですね。
別の板でもかきましたが、この動画は正真正銘「緊急用のオマケ」でしょう。
※SONYはムービー関連がドル箱なので、スチルカメラには「あえて品質を落としている」のでしょうね。
「動画を撮りたい人はムービーカメラを買いなさい!」ということですね、SONYさん。
水中動画は別のカメラで撮りたいと思いますが…
T9+スポーツパックは「軽快な」防水・防塵スチルカメラとして活躍してくれそうです。
ビーチや天気の悪い山でも平気で撮影出来るのはうれしいですね。
※スポーツパック、オススメです。
買ったのは、ヤマダ電機LABI1ナンバ店で、32200円に15%ポイント還元なので、
実質27370円(7月21日時点)でした。
スポーツパックは10500円。(ちょっと高い?)
0点
僕もT-9とスポーツパックを愛用してます。
が、スポーツパックを使用中にしょっちゅうレンズ部分が曇ってしまいます。付属の曇り止めを塗ってもあまり効果なし。主にビーチやシュモーケリングで使用するのでどうしても温度変化が起きてしまいます。曇るたびに開けて内側を吹かないといけません。それを繰り返してます。
何度も本体を取り出さなくてはならず、はたして防水・防塵の意味があるのか・・・
こんな事ないですか?何かお勧め解決策ないでしょうか?
書込番号:5304357
0点
カメラは発熱するので、(ケース内に湿気があると)水中に入れるとどうしても曇るみたいです。
対策としては、カメラを装填する前に乾燥させておき、(カメラとケースを袋に入れ、大きい乾燥剤を入れて一晩乾燥させておき)朝、装填するときも(カメラとケースの間にシリカゲルを入れる)とイイみたいですね。
面倒くさそうですが、ケース内の湿気が大敵みたいですから。
そして、一旦装填したら、撮影が終わって完全に乾燥させるまで開けない方がいいのではないでしょうか?
>曇るたびに開けて内側をふかないといけません。
…それって怖くないですか?
パッキンの間には水が入り込んでいるので、ちょっとでもゆるめると水が進入しそうなので、危険だと思います。
SONY付属の曇り止め液はまだ試していませんが、水泳用の(リキッドタイプの曇り止め)を一度試してみようと思います。(スプレータイプより遙かに強力なので効果があるかもしれません)
ダイビング用に各社から「曇り止め液」が発売されているみたいなので、一度ためしてみてはいかがですか?
そして、是非結果を教えてください。
書込番号:5304455
0点
スイミングさん、アドバイスありがとうございます。確かに曇り対策には乾燥が一番ですね。
早速シリカゲルや別の曇り止めを購入して試してみたいと思います。
書込番号:5305288
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
先日T9のデザインとサイズ、ダブル補正に一目惚れしてしまい、あとは嫁を説得できる価格だけが購入の課題でした。
7/23(日)に近所のヤマダ電機松本店では、現金特価(ポイントなし)で31,300円で価格.comの最低価格28,000円にはほど遠く、今夏の乏しいボーナスでは、あきらめていました。
ところが本日(7/28)会社帰りに、何気に寄ってみたところ、何と現金特価で¥26,000円の表示が。嬉しくなって、その場で嫁さんの電話、ついに念願のT9をGETしました!
店員さんに確認したところ、この金額は、明日から8/4までの期間限定価格らしく、私が訪ねた19時頃に、ちょうど価格のPOPを貼り替えたところだったみたいです。一気に5,000円安はとてもラッキーでした。お陰で、512Mのメモステ買ってもお釣が来ました。
明日以降、この価格で買えるようなので(もしかしたらエリア限定かも)、T9が気になっている方、夏休みで撮影機会が増えるこのタイミングで購入してみてはいかがですか。
ちなみに、現金特価ですが、カードで、しかも冬ボー一括払いで買いました(トホホ・・・)。
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
そろそろモデル末期かと思い、以前から欲しかったので黒を購入しました。が、長いこと在庫だったせいか、スライドカバーに貼ってあるシールをはがした処、まわりとはっきりと色が違うではありませんか。まあ、使用していれば、だんだん同じになるかとは思いますが。しかしソニーだけですよね、あの店頭に飾るためのみのようなでかいシールを本体に貼り付けてあるメーカーは。
0点
私が何年か前にT1(黒)を買った時と同じですね。
クレームになってないからやり続けるんでしょう。
剥がさない人もいるみたいだし。
ユーザーにとってメリットないので展示品以外はやめて欲しいですね。
書込番号:5298127
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
ヨドバシ横浜で昨日購入しました。
\27,800で、ポイントが18%さらに不要なデジカメの下取りで
-\3,000でした。
つまり、購入価格が\24,800で、ポイント分4,464を引くと
約\20,000と大変お得でした。
これから使い倒したいと思います。
0点
ご購入おめでとうございます。
ヨドバシも案外見落とせませんね。
書込番号:5294141
0点
shirasakさん
ご購入おめでとうございます。
良い買い物されましたね。
楽しい想い出をたくさん撮ってください。
書込番号:5294254
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






