サイバーショット DSC-T9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:618万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-T9の価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の買取価格
  • サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T9のレビュー
  • サイバーショット DSC-T9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T9のオークション

サイバーショット DSC-T9SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月18日

  • サイバーショット DSC-T9の価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の買取価格
  • サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T9のレビュー
  • サイバーショット DSC-T9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T9のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

サイバーショット DSC-T9 のクチコミ掲示板

(4814件)
RSS

このページのスレッド一覧(全623スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-T9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T9を新規書き込みサイバーショット DSC-T9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください★

2006/04/16 21:34(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:2件

この前T9を購入した初心者です。今日初めて自分のプリンターで印刷して見たのですが画質の悪さにびっくりしてしまいました。。。
みなさんの投稿を見てもそのような書き込みはないので、おそらく私の撮影の仕方が悪かったんだと思います。

ちなみに画質が悪いのは全てフラッシュがありませんでした。あと1Mで撮っていました。やはりフラッシュはつねにたいておくべきでしょうか?

初歩的な質問ですみません。。。結婚式のドレス選びに活用したいのですが、不安なのでアドバイスお願いします!

書込番号:5003012

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/04/16 21:36(1年以上前)

>あと1Mで撮っていました

原因はこれ、最高画質とまでは言わないけど
L版程度でも200万画素は必要。
出来れば最高画質で撮っておきましょう。

書込番号:5003021

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/04/16 21:44(1年以上前)

PCで確認するならまだしも印刷するのであれば1Mでは厳しいでしょう。
ぼくちゃん. さんも仰られているように出来れば最高画質で撮られるコトをおススメします。

書込番号:5003050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/04/16 21:48(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!やっぱり6Mなら安心ですね★

書込番号:5003063

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/04/17 00:36(1年以上前)

こんばんは
あと、白いドレスを撮るときは露出補正を
プラス0.3〜1の範囲で何枚か撮ってみてください。
プラス補正しないと白がグレーかかって写ることが多いです。
 

書込番号:5003672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

動画

2006/04/16 00:34(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 bammbooさん
クチコミ投稿数:5件

DSC-100をもっていましたが、屋外内とも動画を撮ると、ピンボケし、画像がぼやけることが頻繁にありました。T9かFX01で迷っていますが、T9の動画でこのような現象ありますでしょうか。ご教受頂ければ幸いです。

書込番号:5000884

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に9件の返信があります。


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/04/24 21:48(1年以上前)

>Xenetさん
主観の何が悪いのですかね?
私は色々な機種(キャプチャー機)のMotion-JPEGとMpeg1を
見比べた上で、Motion-JPEGを有利と感じています。
綺麗という感覚は主観以外ありえないと思うのですが

圧縮コーデックについては十分理解しているつもりです。

書込番号:5023431

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/04/24 22:53(1年以上前)

ちょっと補足
正直ここまで高いビットレートのMPEG1で撮影できるカメラはT9が初めてでした。
しかしそれゆえに、ここまで高ビットレートにしてもMotion-JPEGに敵わないかと感じました。

Xenetさんの言いたい事も判らないでも有りません。
圧縮方式以外での差こそが画質に大きな影響を与えている可能性は否定できません。

しかし同一機種でMotion-JPEGとMpeg1を選んで保存できる訳でも無いので、一般論として(綺麗という感覚は主観ですが)Motion-JPEGの方がビットレートが高く設定され、綺麗に取れ
Mpeg1の方が(Motion-JPEGに比べ)ビットレートが低く設定されて、画質的に不利
そう言って、何がおかしいのでしょうか?

それともMotion-JPEGを低いビットレートにし、Mpeg1をそれよりもずっと高いビットレートに設定すれば、Mpeg1の方が綺麗な可能性が有るとでも言いたいのでしょうか?

書込番号:5023715

ナイスクチコミ!0


ニョタさん
クチコミ投稿数:175件

2006/04/25 12:58(1年以上前)

T9とFX01の動画について、僕なりになるべく主観を排して比較してみたいと思います。

T9はMPEG特有のブロックノイズが弱点ではありますが、これがほとんど気にならないレベルに抑えられており、十分に高画質と言えるでしょう。
少なくとも、多くのMPEG4採用機に見られるベタッとした塗り絵調の動画とは一線を画します。

片やFX01はいかにもJPEGらしいモスキートノイズがのりますが、こちらも通常はそれほど目につかないですね。
ただ、本質的に高感度であるためなのか粒状ノイズが多め。ですが高感度は何ものにも代えがたいうえ、むしろこのノイズはフィルムライクで好ましいと感じる人も少なくないはずです。

発色はT9のほうが「自然」に見えます。FX01は、やはり高感度ゆえかと推測しますが(根拠の薄い単なる推測)色のりがやや不足します。といってもT9との比較のうえであって、格別に不満を感じるほどではないですね。

AFについては、T9の追従性はかなり高度だと感じますが、いくら高度であっても判定基準が機械まかせである以上被写体によっては災いとなることがあります。実際に使ってみるとFX01の固定焦点で十分実用的なケースのほうが多いのではないでしょうか。

圧縮率はたしかに両者同等ですが、T9はFX01にくらべて音声が高品質なぶん画質はほんのすこし犠牲になっているかと思います。
FX01の音質がちょっと低すぎることを考えると、どちらがいいとも言い切れない問題ですね。

書込番号:5025095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/04/25 22:29(1年以上前)

MOTION-JPEGとMPEG1どうこういうよりは、ぜひユーザーさんの
サンプルを見せてもらいたいと思います。

サンプルがあれば、購入する人が満足できるかわかると思います。

あくまでも、メーカーサンプルの話ですが、私が今一番気に
入っている動画の画質は、TZ1のものです。

MOTION-JPEGの動画の圧縮率は、FX01と同じですが、違いますね。

SONYのMPEG1の動画の画質が、8MbpsのビットレートのDVDに
敵わないには当たり前で、映画は元の画像が綺麗だからです。
それと、MPEGに変換するとき、同じソフトでも高速変換と
高画質で長い時間をかけて変換するのとは画質が違うと思います。

私は、動画の画質はある程度あれば、十分と思います。

動画の画質を追求すれば、DVカメラに敵いません。

書込番号:5026143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/04/25 22:31(1年以上前)

ちょっと書きすぎたかも知れません。
反省。

書込番号:5026156

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/04/26 09:44(1年以上前)

何処かフリーのストレージサーバーを紹介して貰えれば
サンプルをアップできます。

DSC-T9(Mpeg1)/DMC-FX01(M-Jpeg)
参考にGZ-MG77(Mpeg2) も

書込番号:5027123

ナイスクチコミ!0


ニョタさん
クチコミ投稿数:175件

2006/04/26 11:54(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん

TZ1の動画はFX01のそれにノイズリダクションをかけ、ソフトにしたような印象を受けるのですがいかがでしょう?
TZ1の滑らかで落ち着いた画質とFX01のナマっぽい粒状感、それぞれ好悪が分かれるだろうと思いますが、ではなぜ同じメーカーが機種ごとにこうしたクセを使い分けたのかが僕にはわかりません。
開発チームが異なるからなのか、あるいは両者を同時に市場に投入して評価を量ろうとでも考えたのでしょうかね?

T9のクチコミで場違いな疑問ですが。

書込番号:5027320

ナイスクチコミ!0


Xenetさん
クチコミ投稿数:92件

2006/04/26 22:46(1年以上前)

> そう言って、何がおかしいのでしょうか?

おかしいです。

> 一般論として(綺麗という感覚は主観ですが)Motion-JPEGの方がビットレートが高く設定され、綺麗に取れ
> Mpeg1の方が(Motion-JPEGに比べ)ビットレートが低く設定されて、画質的に不利

じゃあビットレートが同じなら同じ画質になるんですか?
同じビットレートで作った場合でも、ビットレートが低い場合はMPEG1が有利、高い場合はMotion-JPEGが有利、動きが激しい場合はMotion-JPEGが有利、あんまり動きがない場合はMPEG1が有利、などいろんな条件で変わります。
同じ技術で同じ圧縮方法で作った場合はビットレートが高い方が画質が高いのは確かですが、別の会社が、別の圧縮方法で作った動画がビットレートで比較できるわけないじゃないですか。

アクアのよっちゃんさんのおっしゃる、

> 映画は元の画像が綺麗だからです。

これはあんまり関係なくて

> それと、MPEGに変換するとき、同じソフトでも高速変換と
> 高画質で長い時間をかけて変換するのとは画質が違うと思います。

これが主な理由です。DVDなんかは再生時間の何倍もの時間をかけて作っています。


サンプルですが、
http://www.steves-digicams.com/hardware_reviews.html
このページにいろんな機種のがあるので比較できると思います。何回も言ってる通り、好みの問題だと思いますので自分で見比べるのが一番だと思いますよ。

書込番号:5028722

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/04/27 08:28(1年以上前)

>>ビットレートが低い場合はMPEG1が有利、高い場合はMotion-JPEGが有利、動きが激しい場合はMotion-JPEGが有利、あんまり動きがない場合はMPEG1が有利

私の認識となんら変わる所は有りません。
※『あんまり動きがない場合はMPEG1が有利』と言うのはビットレートが低くても画質が劣化しないですよね?

故にデジカメ等の動画でMotion-JPEGが採用されている時はビットレートが高目に設定されている場合が多く、画質的に有利で容量的に不利
MPEG1が採用されている時は、ビットレートが低めに設定されて居る場合が多く、容量的に抑えられている

そういう意味合いです。
※[5023715] でも書いた通り、T9のここまで高いビットレートのMPEG1設定は初めてみましたが

>>別の会社が、別の圧縮方法で作った動画がビットレートで比較できるわけないじゃないですか。

やはり[5023715]で”圧縮方式以外での差こそが画質に大きな影響を与えている可能性は否定できません。”と書いたとおり、圧縮方式だけで差が出るとは思っていません。
でもそれでも傾向性は有ると思います。

書込番号:5029575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/04/27 21:04(1年以上前)

鉄也さん ここにあります。
200MBまでOKです。
http://gya.jp/~bbs1/broadband/

書込番号:5030820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/04/27 21:09(1年以上前)

Xenetさん
>> 映画は元の画像が綺麗だからです。
>これはあんまり関係なくて

元の画像が綺麗でなければ(画質が良くないと)、いくら、
ソフトで画質を良くしようとしてもダメですよ。

・エンコードをたくさんやると良く判りますよ。


書込番号:5030836

ナイスクチコミ!0


Xenetさん
クチコミ投稿数:92件

2006/04/28 00:56(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん

>>> 映画は元の画像が綺麗だからです。
>>これはあんまり関係なくて
>
>元の画像が綺麗でなければ(画質が良くないと)、いくら、
>ソフトで画質を良くしようとしてもダメですよ。

質問ですが、元の画像ってなんですか?CCDに映った画像という意味であれば、静止画の画質ということになるので、やはりその後の圧縮の方が相当大きなウェイトを占めると思いますが。

書込番号:5031663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/04/28 21:28(1年以上前)

私が言っているのは、T−9で撮影した動画の画像と
DVDの元になる映画を撮影した画像(映画館で上映する
フィルムに写っている画像)です。

T9は、640X480サイズですが、映画の画像は、大きな
フィルムに撮影しています。

書込番号:5033316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/05/02 15:03(1年以上前)

鉄也さん

>何処かフリーのストレージサーバーを紹介して貰えれば
>サンプルをアップできます。
>DSC-T9(Mpeg1)/DMC-FX01(M-Jpeg)
>参考にGZ-MG77(Mpeg2) も

サンプル掲示する場所を教えたのだから、サンプルを
見せて下さい。
http://gya.jp/~bbs1/broadband/

書込番号:5043331

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/05/04 22:50(1年以上前)

>アクアのよっちゃんさん
GWで帰省中につき、暫くは無理です

書込番号:5049923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/05/04 22:51(1年以上前)

鉄也さん
了解しました。待っています。

書込番号:5049928

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/05/20 16:02(1年以上前)

今更な感も強いですが、動画のサンプルです。
各リンクを右クリックして保存して下さい。

GZ-MG77/ウルトラファイン/Mpeg2/約8.5Mbps
http://gya.jp/~bbs1/broadband/tmp//1148106249.MPG

GZ-MG77/ファイン/Mpeg2/約5.5Mbps
http://gya.jp/~bbs1/broadband/tmp//1148106547.MPG

DSC-T9/ファイン/Mpeg1/約10Mbps
http://gya.jp/~bbs1/broadband/tmp//1148106699.MPG

DSC-T9/スタンダード/Mpeg1/約2.7Mbps
http://gya.jp/~bbs1/broadband/tmp//1148107902.MPG

DMC-FX01/最高画質/MOTION-JPEG/約10Mbps
http://gya.jp/~bbs1/broadband/tmp//1148108040.MOV

書込番号:5095093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/05/20 19:10(1年以上前)

鉄也さん 
動画サンプル拝見しました。

一番綺麗な動画は、MPEG2ですね。さすが動画専用機です。
MPEG1の10Mbpsの画質は、良いと思いました。

FX01は、青空にブロックノイズが出ますね。
これは、QTの特性ですが。

T9が良いかFX01が良いかは好みが分かれると思います。

最後の方で、斜めの電線を止めていると、両者とも同じレベル
と思いました。

生け垣にある赤い文字は、T9の方がはっきり見えました。

書込番号:5095496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/05/20 19:11(1年以上前)

すいません。お礼を忘れていました。

鉄也さん サンプル感謝します。

書込番号:5095498

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/05/20 20:32(1年以上前)

はい、これ以上は完全に個人の好みの話になってしまうのですが

確かに動画として流していて、破綻しないのはMpeg2ですね。
でも静止してしまうと、インターレス収録の問題も有っていまいちですね。

Mpeg1でもこれだけ高いビットレートにすると、ここまで表現できるのかと言うのは以前にも書きましたが、やはりMpeg特有のブロックノイズを強く感じます。

T9/FX01両方の動画を丁度5秒の所で静止すると
※同じ条件になるように両方QuickTimeで再生しています。
双方共に真中の白い幹2本は綺麗に描写できているのに
画面の左から入って来ている幹にT9では盛大にブロックノイズが出てしまっています。

また中央奥の垣根の描写はT9/FX01両方ともブロックノイズが出てしまっていますが、FX01ではどのように枝が伸びているのかなんとか判別できるのに対して、T9では枝を判別するのが難しいレベルになってしまっています。

書込番号:5095717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

T9値下がりますか?

2006/04/15 21:38(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 @パズーさん
クチコミ投稿数:135件

やっとデジカメを買えるだけのお金が貯まったのでT9を購入しようと考えているのですが、20日にT30が発売するじゃないですか。
それに伴い近々T9の値段が一気に下がるといったことはあると思いますか?
それとも、最近の価格である程度下がった価格なのか、そんなことはおこらないのか・・・
T9とメモリースティックを購入してしまうとお金が無くなってしまうので、新機種発売して今より安くなるならもう少しまとうかなと思うのですが(’’;

書込番号:5000238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/04/15 21:40(1年以上前)

>一気に下がるといったことはあると思いますか?

少しは下がるかもわかりませんが、
安い所がなくなるという いつものパターンも有りかも。

書込番号:5000247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2006/04/15 22:27(1年以上前)

DSC-T30はDSC-T9の上位機種とのことですので、あまり変わらないんではないではないでしょうか?
「できるサイバーショットT9」の配布期限も3/31→7/31まで延びましたし・・・ね。

書込番号:5000407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2006/04/15 22:30(1年以上前)

でも、待てば待つだけ安くなると思いますよー

書込番号:5000415

ナイスクチコミ!0


スレ主 @パズーさん
クチコミ投稿数:135件

2006/04/15 23:59(1年以上前)

早速の返事ありがとうございます♪
待てば待つほど下がる・・・確かにそうなんですけどやっとお金が貯まったし早く欲しいo(>∀<)oけど安く買いたい・・・
めちゃ贅沢ですね^^;

安いところがなくなる!?
そんなことがあるんですか・・・むーこれはますます買い時を迷ってしまいます・・・

明日日曜なのでヤマダ電機とかでT9とメモリースティック1Gセットで3万後半くらいにポイントとかつけれたら良い感じなんですけどまず無理そうですよね(’’;
やっぱネットで買って送料とか込みで3万後半くらいになりそうな感じがしました。
できれば3万5千くらいにおさえたかったんですけど(T_T)

書込番号:5000754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2006/04/16 05:34(1年以上前)

参考価格です。

《ヨドバシ》
36,000円18%還元
ポイント(\6,480)に\2,000足して、MSDUO1G(\8,480)購入で
\38,000のポイント\260還元となりました。

書込番号:5001263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2006/04/16 05:37(1年以上前)

> 安いところがなくなる!?

製造停止になってからですよ。

書込番号:5001265

ナイスクチコミ!0


あつすさん
クチコミ投稿数:1件

2006/04/17 12:57(1年以上前)

昨日名古屋のビックカメラでT-9買いました。

38000円の5%引き(昨日まで)+ポイント21%(7,980円)でした。
ソニーの1GのSDカード?がポイント+1,000円程度でした。

ヨドバシの方が安かったのか…

書込番号:5004332

ナイスクチコミ!0


スレ主 @パズーさん
クチコミ投稿数:135件

2006/04/18 00:14(1年以上前)

情報ありがとうございます♪
結局週末に購入することができなかったのですが
ネット通販とオークションで買えば、安ければ35000円くらいでいけそうでは?って思って購入渋っています^^;
T30の影響で2万台まで値下がりしてくれたらいいんですけど(>ω<)

書込番号:5005910

ナイスクチコミ!0


hidekixさん
クチコミ投稿数:1件 サイバーショット DSC-T9のオーナーサイバーショット DSC-T9の満足度5

2006/04/18 20:19(1年以上前)

今日T9購入しました。
参考になれば良いと思って。。。

東京のヤマダ電機で35800円に20%(7160円)のポイント還元でした。ポイント要らないからその分値引きして欲しかったのですが、あっさりダメでした。そんなもんなんですかね〜。

デザインとコンパクトさがとても気に入ってます。コンデジは2台目ですが、以前のはまったく使わずに、いつのまにか壊れちゃいましたので、今回のT9は大事に、でもたくさん使っていこうと思ってます。駄文で失礼しました。

書込番号:5007486

ナイスクチコミ!0


スレ主 @パズーさん
クチコミ投稿数:135件

2006/04/18 23:01(1年以上前)

情報ありがとうございます!
東京では35000円ですか〜
場所的には京都なのでまだまだお高いです(T_T)
でも、やはりT30発売前ということでしょうか???
値下がり傾向にあるのは間違いなさそうですので今月まつか来月の頭までもう少し粘って購入試用と思いますd(’’
特に急いで必要でもないのでゆっくりじっくりいきたいとおもいます!

書込番号:5008002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2006/04/18 23:14(1年以上前)

液晶の画総不良が気になる質なので、多少の値段差は気にせず、万一の際に交換してくれる店(ヨドバシなど)で購入しました。

ビックカメラは、交換に応じてくれなかったと聞いたことがあるので対象外にしました。

通販は総じて、交換に応じて貰えないみたいですね。

一応、そういう視点もあるとのことで・・・

書込番号:5008048

ナイスクチコミ!0


スレ主 @パズーさん
クチコミ投稿数:135件

2006/04/19 20:11(1年以上前)

なるほど!そういった保証の内容とか全然きにしてませんでしたよ汗
ちなみに、液晶の画像不良っていうとどんなかんじなのでしょうか???

書込番号:5009907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2006/04/19 20:20(1年以上前)

常に色が付いた画素または、消灯したが1個以上存在する感じです。

比較的画面の広いノートパソコンなどでは気にならなかったのですが、近くから画面をのぞき込むせいか、緑とか、赤とか、目立つ色で燦然と輝いていたときは、気になりました・・・ネ。

書込番号:5009932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2006/04/19 20:27(1年以上前)

今日の写真は、安くなった明日には
億の金を積んでも撮れませんよ!!

書込番号:5009946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/04/21 22:43(1年以上前)

ご参考になれば・・・
東京のコジマで本日買いました。
¥32,000で15%ポイント還元です。

書込番号:5015074

ナイスクチコミ!0


trend2007さん
クチコミ投稿数:175件

2006/05/03 14:47(1年以上前)

3万円を切るところも出始めましたね

書込番号:5046123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

片ボケで困っております。

2006/04/15 19:06(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 Pachira2さん
クチコミ投稿数:294件

本機種を最近購入しました。
小型、軽量で、操作もし易いのは良いのですが、望遠側で撮影した画像を見ると、画面右下部分、約20%程度ですがボケており、画像が甘くなっております。
購入店に持参し、確認してもらったところ、不良品ということで交換してもらったのですが、試写したところ、交換した固体もやはり望遠側の画面右下部分が同じ様に画像が甘くなっております。
皆さんの固体ではこの様な現象はありませんか。
再度交換してもらうかどうか、迷っております。
ご意見お願いします。

書込番号:4999837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:996件

2006/04/15 19:17(1年以上前)

Pachira2さん 、こんばんは。
画像アップされたほうが色々な意見貰えると思います。

書込番号:4999859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/04/15 19:34(1年以上前)

被写界深度外という事はないんですか?

書込番号:4999884

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pachira2さん
クチコミ投稿数:294件

2006/04/16 19:22(1年以上前)

VAIO E-91Bユーザーさん、ぼくちゃん.さん

早々に、レスありがとうございました。
下記に画像をアップしましたのでご覧下さい。

http://www.imagegateway.net/a?i=L1oCfbeEUJ

撮影時の設定は、何れも手振れ補正ON、プログラム、ISO80、中央部重点測距です。
本の画像は、距離約1メートル(?)、ストロボ発光、最も望遠側です。
風景の画像は、望遠寄りだったと思います。
何れの画像も、右側がかなり不自然に片ボケして画質が落ちているのが分かると思います。
被写界深度の問題ではないと思います。
程度に差はありますが、交換した固体も同じ症状です。
ご意見、よろしくお願いします。

書込番号:5002671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/16 19:52(1年以上前)

どうも、片ボケっぽいですね(^^;)

壁に新聞紙を貼って、カメラをキチンと正対させた状態で、
三脚での撮影でチェックしてみてください。手ブレ補正が
切れるなら、切った状態で撮るのが良いと思います。

少しぐらいなら、仕方がないと思いますが、左右で大きな
差が出ると、納得し難いですよね?(^^;)

交換しても同じような状況なら、メーカー送りで修理を
要求した方がイイかも知れませんよ。

書込番号:5002725

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pachira2さん
クチコミ投稿数:294件

2006/04/17 01:22(1年以上前)

くろこげパンダさん

ご提案、ありがとうございました。
早速、新聞紙の試写実行してみました。
画像を上記アドレスのアルバムに追加アップしましたので、結果ご覧下さい。
これ程酷いとは、正直思いませんでした。
試しに、2年前より使用しているミノルタX50でも同条件で試写してみたのですが、こちらは問題なしでした。
同症状の書き込みが無いということは、2台続けて小生の運が悪かったのか、皆さんこの程度は許容範囲として問題にしていないのか、依然として疑問に感じております。
メーカー送りの修理で直れば良いのですが・・・。

書込番号:5003797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/17 01:33(1年以上前)

拝見しました。

四隅が均一に甘いなら、光学性能の限界なのかも知れませんが、
この様子だと、組み付け精度の問題のようですね。組み付けを
担当した人の不手際による、ロットごとの問題なら、違うロット
に交換してもらえば改善されるかも知れませんネ?(^^;)

書込番号:5003815

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pachira2さん
クチコミ投稿数:294件

2006/04/18 00:36(1年以上前)

くろこげパンダさん

毎度、レスありがとうございました。
小生もくろこげパンダさんと同じ意見です。
基本的には気に入っている機種なので、気を取り直して、再度交換してもらって見ます。
結果は、改めて報告します。

書込番号:5005988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2006/04/19 23:40(1年以上前)

かなり今更な感じの書き込みで恐縮なのですが、やはりPachira2さんの固体は不良品ということで間違いないと思います。というのも、私も先日T9を購入したのですが、Pachira2さんの書き込みを見て、自分のカメラについて一応試してみたところ、画像の下半分の隅がボケていたのです。翌日購入店に持参し、交渉の末交換してもらいました。2台目は至って良好で、隅のボケはほとんどなくなっており、わずかなボケも画像の下半分だけではなく、四隅に均等に生じていました(これは、屈曲光学系のカメラである以上仕方ないんでしょうね)。今度の交換の際には、正常な固体に当たると良いですね。

書込番号:5010572

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pachira2さん
クチコミ投稿数:294件

2006/04/21 19:48(1年以上前)

よっすぅいーさん

励ましのお言葉、ありがとうございました。
本日、購入した店に行って来ました。
しかし、店としては、再び交換したところで、片ボケのない製品を提供出来る補償はないと言われてしまい、結局返品となりました。
小型軽量で扱い易く、マアマア気に入っていたのですが、ストロボを使用すると100%赤目現象、また高い頻度でオーブ出現に加えて、望遠時に、あらゆるシチュエーションで片ボケとあっては、残念ながら使用を断念せざるを得ませんでした。
よっすぅいーさんは良い個体に当たって良かったですね。
小生は、今しばらくミノルタのX50を使い続けることにします。
ところで、今回初めてソニーのデジカメを購入してみたのですが、保証書について少々気になった点があるので書き込みます。
今回、不良で一度交換してもらったのですが、保証書にも製品の入っていた箱にも、製品番号が記載されていなかったので、交換は本体のみでした。
従って、悪くかんぐると、不良として引き取った本体を、悪質な店又はメーカーは、そのまま梱包して再度事情を知らない別な客に、そ知らぬ顔でそのまま売却してしまうことも可能だと言う点です。
まさかとは思いますが、何となく不安な気持ちになってしまいました。

書込番号:5014624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2006/04/22 01:49(1年以上前)

そうですか。残念です。
最後に述べておられる点に関しては、私も全く同じ事を考えました。まさかとは思いますが、しかしありえないことではないと思います。画像にボケがあったとしても等倍で見ない限りあまり気づく事はありませんし、ライトユーザーは普通、撮った写真を等倍でじっくり見るなんて事はしないでしょう。ですから、ボケを気にする方から返品を受けたものを、事情を知らない人に販売しても、購入者がライトユーザーである限り、クレームが来ない確率の方が高いのではないでしょうか。そして、ここが肝心ですが、デジカメ購入者は、ライトユーザーがその大半を占めるのではないかと思われます。まぁ、私の勝手な想像なんですが。そうすると、Pachira2さんが仰られたような事が現実に行われている可能性はないとは言えません。少なくとも大手家電量販店では、そのような事が行われていない事を祈るばかりです。

書込番号:5015652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:3件

主に室内で洋服とジュエリーを撮影する予定です。
その他、日常生活でも普通に使用したいですのですが、
@T9、AT30、BLumix DMC-FX01の中でお勧めなカメラを教えてください。
ほぼT9と決定した所で、どなたかの「室内撮影は暗い」とのコメントを読みまして、再検討しております。
上記3点の中で決めたいのですが、どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:4997841

ナイスクチコミ!0


返信する
ニョタさん
クチコミ投稿数:175件

2006/04/14 23:28(1年以上前)

洋服やジュエリーの撮影でしたら、いずれのカメラを使っても日常生活レベルの照明では覚束ないでしょうね。
逆に言えば、ある程度しっかりと照明を当てるべきものですので、多少暗めのカメラでも問題はないと思います。

照明と言っても、ちょっと大きくて明るめの電気スタンドでも用意すれば十分ですので大げさに考える必要もありません。
もし、それでも日常の灯りで済ませたいというご意向でしたら、この中ではT30が少しはマシ(なはず)でしょうね。

書込番号:4997899

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/04/14 23:49(1年以上前)

こんばんは
ジュエリーというところに焦点を当てると、
拡大鏡モードのアルソニーのT9/30がいいでしょう。
2秒タイマーが使えるT30の方が扱いやすいかも。
小型三脚利用や照明の工夫は必要ですね。
照明の使い方で、結果は大きく左右されます。

書込番号:4997972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/04/15 00:07(1年以上前)

室内で明るく撮れるにはISO感度が高い方がいいですが、ISO感度が高いとノイズが増えてきて洋服のテキスタイルやジュエリーの質感が悪く写るので、オートのISO320まで綺麗な方のT30がいいと思います。
FX-01はメリットの広角は便利ですが、商品マクロでは遠近感がでて正確な形を出すのに難しいかもしれません。
ただ、あくまで手持ち撮りにはです…

書込番号:4998041

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/04/15 01:07(1年以上前)

T9かT30の予算が許す方で良いと思いますよ。
フラッシュを焚いても調整が上手いですし

T30の実機をみた事無いですが、T30の高感度は発表資料や仕様を見る限り
T9とどうレベルの技術で無理やり設定できるようにした物に見えます。
そういう意味でT9で十分でしょう。

FX01の高感度はT9以上にノイズが多いです。
またFX01の28mm(相当)は小物を撮る時や
余り広くない範囲を撮る場合
無駄に広く取れて構図が撮り辛いです。
FX01をワイド端で使わない場合は、レンズも暗くなって余り意味は無いです。

書込番号:4998202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/04/16 10:03(1年以上前)

おはようございます。
短い間に沢山のアドバスを頂きまして本当にありがとうございます。
パナソニックはやめて、ソニーのT9かT30にしようと思いますが、まだ迷っています。
取り急ぎお礼させて頂きます。  (*^-^*)
 

書込番号:5001517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初めてデジカメを購入します!

2006/04/14 01:14(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:37件

比較検討機種はこのT9とパナソニックのFX9、それとフジのZ2です。

おもに風景や人物の撮影なのですが、初心者にも使い勝手が良くて画質に優れるのはどれでしょうか?

良きアドバイスをいただければ幸いです。宜しくお願いします。

書込番号:4995655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/04/14 08:09(1年以上前)

何で今時、FX9?
どうせ風景写真を撮るならFX01も候補にしてみては?
人物の写真はT9の方が、人肌っぽく撮れていると思いますけどね。

書込番号:4995919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/04/14 11:15(1年以上前)

予算3万あたりでお探しの事と思います。
手ブレ補正とチョッピリ高感度対応、拡大鏡モード、更に携帯性にも優れるT9がいいと思います。

書込番号:4996177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/04/16 09:55(1年以上前)

おはようございます。
短い間に沢山のアドバスを頂きまして本当にありがとうございます。
パナソニックはやめて、ソニーのT9かT30にしようと思いますが、まだ迷っています。
取り急ぎお礼させて頂きます。 (*^-^*)

書込番号:5001508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/04/20 23:59(1年以上前)

お返事ありがとうございます! 皆さんのアドバイスや手に持ったときの感触の良さ等から「T9」に決めました。後日、買いに行ってきます!

そこでまた質問です。撮影するときの記録モード(?)とは何ですか? よく1Mとか5Mとか話の中に出てきますが、どう違うのでしょうか? 普通に写真サイズで撮るのですが何Mで設定しておけばいいのでしょう?

ご回答よろしくお願いします。

書込番号:5013025

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/04/21 07:26(1年以上前)

L版印刷するならば、3Mで十分ですが
メモリースティックの容量が許すならば
6Mで撮っておいて全然問題無いですよ

書込番号:5013482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/04/21 10:05(1年以上前)

1Mは100万画素、5Mは500万画素です。
T9は6M機ですから、2816x2112=約595万(6M)のドット数で写真を撮る事ができます。
3M(2048x1536)で撮れば、写真が小さいので同じメモリに沢山保存する事ができます。
しかし、ドット数が少ないので大きく印刷すると粗くなります。
大きなサイズで撮っておけば、簡単に小さく加工する事ができます。
小さく撮った写真も、PCで大きくする事自体はできますが、はじめから大きく撮った写真の画質に追いつく事はできません。

事情が許す限り、最高画質で撮っておくのがベストです。

書込番号:5013650

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-T9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T9を新規書き込みサイバーショット DSC-T9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-T9
SONY

サイバーショット DSC-T9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月18日

サイバーショット DSC-T9をお気に入り製品に追加する <363

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング