サイバーショット DSC-T9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:618万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-T9の価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の買取価格
  • サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T9のレビュー
  • サイバーショット DSC-T9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T9のオークション

サイバーショット DSC-T9SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月18日

  • サイバーショット DSC-T9の価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の買取価格
  • サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T9のレビュー
  • サイバーショット DSC-T9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T9のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

サイバーショット DSC-T9 のクチコミ掲示板

(4814件)
RSS

このページのスレッド一覧(全623スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-T9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T9を新規書き込みサイバーショット DSC-T9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:4件

IXY20から買い替えを予定しています。一昨日まで、パナFX9をほぼ買うつもりだったのですが、このサイトでT9の存在を知ってしまい、すごーく迷っています。昨日近所のケーズに行って色々聞こうと思ったのですが、店員さんが知識不足だったので何も分からず帰ってきました・・・
 用途としては、出かけた先で人物や風景を撮ったり、家の中や庭を撮影する程度です。撮影したものは基本的にすぐお店でプリントに出しています。手ブレ補正+高感度・携帯性とデザインでT)にかなり気持ちは動いているのですが、まだ決心がつきません。こんな質問をここでするべきではないのかもしれませんが、アドバイスお願いします!

書込番号:4564641

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2005/11/09 00:16(1年以上前)

T9は発売までしばらくありますので、待てるならば発売されて色々な評判を聞かれてからの方が良いと思います。

β機のサンプルを見る限りでは「高感度」の方は少し処理がイマイチに感じてます・・・
[デジカメwatch 【1st Shot】ソニー サイバーショット DSC-T9(β機)]
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/11/02/2615.html

低感度の方は良い感じですので、あとはTシリーズの弱点とされているフラッシュ撮影の弱さがポイントかもしれないですね。

書込番号:4564690

ナイスクチコミ!0


回帰線さん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/09 00:44(1年以上前)

自分的には、画質や手ぶれについては同程度と思っています。

T9の手ぶれ有効度は不明ですがFX9と同程度と考え、あとは
高感度での画質ですが、fioさんがリンクされたT9のレビュー
でのISO640画像と、下記FX8のISO400画像(FX9のレビューでは
高感度サンプルが無かった)のどちらが良いかです。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20050616/112514/index2.shtml

L判程度ならどっちもどっちと思いますが。
T9はノイズリダクションかかり過ぎで細部がぼけてますし、FX8
では色ノイズがあります。しかし縮小したらどちらもさほど気に
ならないかもしれません。

1つある違いとしてはレンズ。
T9は出っ張らないズームF3.5〜4.3。
FX9は普通の出っ張るF2.8〜F5.0。
ワイドはFX9、望遠はT9が明るい。

デザインやメモリ(ソニーはメモステDuo)、実売価格で決めても
良さそうです。

書込番号:4564775

ナイスクチコミ!0


回帰線さん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/09 00:50(1年以上前)

もう一つ書き忘れました。

私がFX9を買わなかった理由(T5と比べて)。
起動/終了がFX9は遅かった。起動はFX8より改善された
らしいのですが、OFF時のレンズ収納が遅い気がしました。
対してT5(T9)はレンズカバーを閉めるだけ。撮影後はすぐに
ポケットに入れられます。

書込番号:4564795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/11/09 01:09(1年以上前)

記録メディアが普及率NO1のSD(値段も安め)でなくマイナーなメモリースティックDUOで問題なければT9で決まり。まあFX9はFX7の単純な改良バージョンなので様々な欠点を克服した完成域に近づいており安心感あり、初期バージョンのT9は不具合がでてくる可能性もありますが。

書込番号:4564853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/11/09 08:06(1年以上前)

 みなさん、お返事ありがとうございます!周りに詳しい人がいないので、とても助かります!一応発売を待って、店頭で触ってみてから決めようと思っています。ご案内いただいた画質は、やはりほぼ同程度ですね。
 価格は、近くのケーズで\39,800予定と言われたのですが、ホントかな・・・?メモリースティックってそんなにマイナーなのですか?そういえば、いつもデジカメプリントしている店にもそれに対応する受付機が最近現れたような。自宅のTVがビエラでSDスロットがあるので、TV画面ですぐ見るにはFXの方が便利ですかね。あと、メモリースティックで不便な点ってありますか?

書込番号:4565151

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2005/11/09 08:16(1年以上前)

マイナーというか、基本的にソニーしか採用していないので、
例えば次にデジカメを買う際に、
メモステを優先してソニーしか選択肢が無い、とか
別のメーカーにすると新たにメモリーカードを買わなくてはならない、
というデメリットがあります。

書込番号:4565158

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/09 11:19(1年以上前)

メモステ全体では、ソコソコのシェアのようですが、DUOだのPROだのと
種類があって使いにくいかも?

http://bcnranking.jp/flash/09-00004353.html

書込番号:4565387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/11/11 10:41(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます!
発売まで待って現物を見てから、と思っていたのですが、昨日再びケーズに行ったら、予約のみ特価で、\37,000だったので、すいません、思わず予約してしまいました・・・黒のダミーが置いてあったのですが、質感が思っていたのと違ったので、シルバーを選びました。購入後また使用感を報告したいと思います。

書込番号:4570022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2005/11/11 13:13(1年以上前)

SONY初の手ブレ補正機という事で、興味ありますね。
T5を検討していたのですが、T9が出て再検討の必要有りです。
是非、使用レポートをよろしくお願いします。

書込番号:4570243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2005/11/12 02:59(1年以上前)

>破裂の人形さん
SONYの手振れ補正は以前、マビカというフロッピーで撮るカメラにもありましたし、今もH1の12倍望遠カメラに付いてます。H1を持ってますのでホントです(^^;
H1の手振れ補正は結構効いているので、T9でも効くと思います…たぶん。

書込番号:4571938

ナイスクチコミ!0


あおりさん
クチコミ投稿数:7件

2005/11/12 09:15(1年以上前)

ソニーの手ブレ方式は、ビデオカメラからずーっと続いてますので、そんなに不安はないと思いますよ。
手ぶれの効き具合からすると
プリズム方式>シフトレンズ方式>電子式
となりますが、プリズム方式だとレンズが大きくなってしまいますし、電子式だとCCD採用枠に余裕を持たせないといけなくなるので
有効画素が狭くなってしまいます

書込番号:4572245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2005/11/12 12:59(1年以上前)

ねねここさん、あおりさん、ありがとうございます。
皆さん詳しいですねー。
SONYの手ブレ補正機能は、初では無いという事で、
コンパクトデジカメでは初なんでしょうね。
いずれにせよ、使用レビューを待ちたいと思います。

書込番号:4572707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズカバーについて教えて下さい

2005/11/08 16:09(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 barihaiさん
クチコミ投稿数:7件

先程、レンズカバーのくちコミに返信した者です。
(同じ内容ですみません)
T9のひとつ前のモデルを店頭で試し撮りしてみたのですが、
シャッターを押すときにレンズカバーが動いてしまい
電源が切れることが度々ありました。
(持ち方が悪いのかもしれないけど・・・)
撮影中、レンズカバーが閉まらないような装置とか
あるんでしょうか?教えてください。m(__)m

書込番号:4563383

ナイスクチコミ!0


返信する
キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2005/11/08 16:28(1年以上前)

既存の機種にないので今回も恐らく無いでしょう。
多分、持ち方の問題だと思います。

書込番号:4563425

ナイスクチコミ!0


スレ主 barihaiさん
クチコミ投稿数:7件

2005/11/08 16:49(1年以上前)

キジフさん、早速にご返信ありがとうございます。
そうなんですね・・・
デジカメほぼ初心者なので持ち方がおかしかった
のかもしれません。
「手ぶれ補正・薄型・簡単操作」なデジカメを探しており、
今のところCASIOのEXILIMとT9で迷っています。
操作はCASIOの方が簡単そうですが・・・
その他にもお勧めがありましたら教えて下さい。

書込番号:4563456

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2005/11/08 17:19(1年以上前)

EXILIMの場合、高感度のみでのブレ防止になりますが、
ノイズが多く、個人的にはオススメできません。
同じように高感度タイプで薄型であれば、
もうすぐ発売されるフジのZ2をご検討されてはいかがでしょうか?

ノイズに関してはZ500、T9よりも少ないと思いますよ。

書込番号:4563505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2005/11/08 19:53(1年以上前)

発表されている作例を見ると、T9の場合はノイズが多いのではなく、
ノイズを消し過ぎるのが問題だと思います。
過度なフィルター処理は、結局ディテールも殺してしまう。

ISO80のクリアなデータに比べ、ISO320以上では
細部が背景に溶けてしまっています。

それでも以前のモデルに比べれば良くなった方でしょう。

まぁ過度な期待は禁物です。

書込番号:4563839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/11/09 02:49(1年以上前)

パナのFX9は?^^;;;
ダメ?

書込番号:4564983

ナイスクチコミ!0


スレ主 barihaiさん
クチコミ投稿数:7件

2005/11/11 09:28(1年以上前)

キジフさん、SONY・BLUEさん、Victoryさん
ご返信ありがとうございました。

CASIOはノイズが多いのですね・・・
ノイズというのは電源を入れた時からずっとしているもの
なのでしょうか?
店頭では気がつかないので、教えていただいて良かったです。
フジは、Fine Pixを以前使っていたことがあるのですが、
当時はデジカメが出始めの頃で、重たくすぐ充電切れして
しまうという苦い思い出があり・・・
ほとんど使わずに終わってしまいました。
最近のは軽量で充電も長持ちすると思うのですが・・(^^;

初心者ながら、電源を入れてから撮影できるまでの時間が
少ないものを探しています。
また、SONYはメモリースティックなので、他社と違う
点が気になりますが、特に不便さはないのでしょうか?

書込番号:4569914

ナイスクチコミ!0


つんのさん
クチコミ投稿数:39件

2005/11/12 22:45(1年以上前)

ノイズというのは暗い場所で撮影される場合で、感度が上がった時に映像に表れるものです。反対に明るい昼間の外では感度は低く押さえられますのでノイズの出は少ないです。このことはexilimとT9共に言えます(それでも厳密に比べると最低感度でのノイズの出はT9の方が少ないかな)。

それでここからが本題

両機種共にブレに強くするための機能として
   EXILIMは高感度機能(ISO800)
T9は手振れ補正機構      を搭載しました。
ですのでEXILIMはブレのない写真はできますがノイズが出たザラザラとした写真ができます。それに対しT9では手振れ補正機構が働きますので感度を上げる必要がなく、写真もノイズの少ないものができるということです。

ただし手振れ補正機構は「被写体ぶれ」には効きませんので、暗い場所での撮影はなるべく静止しているモノにしてくださいね。

書込番号:4574030

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2005/11/12 23:52(1年以上前)

すみません、高感度時のノイズについて
T9を引き合いに出すのを忘れてしまいました。

T9がまだ発売されていないので画質については推測ですが、

EXILIM(Z500?S500?)もT9も高感度時のノイズはそれなりに多いです。

ただし、T9は物理的に手ブレ補正は行えますので、
低感度でも手ブレを軽減することはできます。

T9はISO640までEXILIMはz500ならISO800、S500ならISO1600まで上がるので、
ノイズを無視するならシャッタースピードはEXILIMのほうが早くでき、
被写体ぶれには強いです。

どちらを重視されるかですね。

それとメモリースティックについては不便さは無いです。
ただ、ご存知の通り他社との互換性が無いので
次に新しいデジカメを買うときに他社なら新にカードを買う必要があります。

書込番号:4574299

ナイスクチコミ!0


スレ主 barihaiさん
クチコミ投稿数:7件

2005/11/15 09:55(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
ノイズというのは、映像に表れるものなんですね・・
やっと理解できました(^^;
つんのさん、詳しいご説明ありがとうございました。

あまり動いてるものを撮る予定はなさそうなので、
T9でも充分かなと思いました。

SDカードの場合は、パソコンによってはそのままカードが
入れられますが、メモリースティックの場合は、パソコンに
接続する機械(?)が必要になるので(SONY以外のパソコン)
不便かなと感じていましたが・・・

書込番号:4580301

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2005/11/15 12:45(1年以上前)

ノイズは静止画にも同様に出ますよ・・・。

メモリースティックに関しては、カードリーダーを買えばいいし、
デジカメとPCを付属のUSBケーブルで繋いでもいいので
あまり気にしなくていいと思います。

書込番号:4580561

ナイスクチコミ!0


スレ主 barihaiさん
クチコミ投稿数:7件

2005/11/16 15:21(1年以上前)

キジフさん、貴重なご意見ありがとございました。
ここで書くのも恥ずかしいことですが、ノイズというのは
機械からする音だと思っていました・・・(恥
映像・静止画像に表れるざらざらした感じのことを
いうのですね・・・勉強になりました。

メモリースティックについても不便さはなさそうなので
安心しました。
いよいよ明後日発売ですね。楽しみです。

書込番号:4583134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

黒の質感

2005/11/07 19:51(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:21件

発売日に早速使う機会があり、即日手にしたいため予約をしようと思います。T9には決めていますが、色が決まりません。
どこかの、どなたかの書き込みに「『黒』は手あかがつきそう・・・」とかスライド部分の傷が目立ちそう」などとありました。実際に手になさった方、いかがでしたか?(スライド部分は実際傷がついてしまうものなのでしょうか)

よろしくお願いいたします。

書込番号:4561194

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/11/07 21:16(1年以上前)

実際に見たこと無いので、あくまでも私の憶測ですが、黒は「スリキズが目立ちそう」「指紋が目立ちそう」と言った感じかな?

書込番号:4561456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2005/11/07 22:23(1年以上前)

「黒」は、つや消しの焼き付け塗装っぽい感じでした。
サラサラした手触りで、指紋は着かないタイプです。

確かに煩雑にオンオフを繰り返せばエッジ部分は、
塗装もはがれるでしょうけど…
そこまで道具を使えば、本望でしょう。

傷・使用感も味わいの内です。

美観にこだわる人に限って、穴あきジーンズをはいてたりして…

書込番号:4561713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/11/07 23:51(1年以上前)

実際に黒・シルバー両方見ましたが、指紋は付かなかったし、傷も特につきそうな感じではなかったですよ。何回も擦ってれば違うかもしれませんが、、、、。テカテカした黒でなく渋い黒といった感じでしょうか。どちらの色も捨てがたい印象でした。

書込番号:4562095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/11/08 09:53(1年以上前)

T1のクロを使ってますが、傷とか全然大丈夫です
T9のクロを買い増し予定です

書込番号:4562799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/11/08 10:48(1年以上前)

みなさん、たくさんのお応えをありがとうございます!

皆さんに背中を押されて、黒、予約しました。
万一傷が付いても、使いこなした自分の物の証(大げさですが・・)として考えます。
ありがとうございました。

書込番号:4562882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

水中ハウジングについて

2005/11/07 18:00(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:4件

私はT1を長く使っています。理由は水中ハウジングが薄くて、BCのポケットに入る機種でハウジングが発売されているのが。T1とT33位しかないので、そろそろ機種変更を考えているのですが。浮気一つ出来ない状態です。今度のT9にはスポーツパックは存在するようですが、水中ハウジングは作らないのでしょうかね。N1のハウジングではBCにはとても入りそうにないので。その辺の事情に詳しい方。是非教えて下さい。そのうち出ますかね?

書込番号:4560945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/08 00:30(1年以上前)

ホント、ハウジング欲しいですよね。
以前P1を使っていたときは、ハウジングを作っていた会社が倒産したとかで、店頭から無くなって買えなかった経験があります。それ以来、カメラ本体とハウジングは同時に購入するようにしています。T9用のハウジングが発売されることを期待します!

書込番号:4562253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/11/08 23:56(1年以上前)

えー、ハウジングですが出ません。
スポーツパックのみです。
N1には出ますのでそちらを考えられた方がいいかもしれません。でも大きさは結構あるので^^;

書込番号:4564611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/11/15 17:59(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。本気で発売して欲しいがやはり、後からは発売されないのでしょうね。

書込番号:4581014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今のところ最安値

2005/11/07 16:07(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:21件

税込み¥38,800見つけた!
コネコネットで探して下さい。

書込番号:4560750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

銀座ソニーショップでプレミアム体験

2005/11/05 16:56(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:33件

今日、銀座ソニーショップでプレミアム体験でプロ写真家の解説を含めて実機を使いまわしました。昔の機種との比較でT1も一緒に触ることが可能でした。感想として
@T1よりやや小さめー三脚用の穴が付いている
A高感度手振れはそれなりに有効。ただし実際に手を振って撮影した感じではパナのFX8〜9の方が手振れにしっかり対応。高感度もあるので多少は仕方ないか。
B高感度もフジのF10ほどではないがそこそこ有効か。
C画質はCCDそこそこいいほうかも1.8ほどではないが2.5にしてはましかも。マクロで1cm接写は魅力的
D液晶は綺麗です。T1と大きさがたいして変わりませんが。
同時販売のNIも展示してあったのですがT9のほうがいいですね。N1の液晶は暗いし、タッチパネルは慣れないせいか今一の操作性。まだカシオのEX75のほうがいいかも。
総論としてはSDでなくメモリースティックが難点ですがそれ以外は現状の機種の中ではかなりいいかも。リコーR3の販売が遅れており望遠機能以外はT9が上かも。あとはオリンパスのSP700の出来次第といった感じです。
ちなみにN1はサンヨーのザクシーE6みたいで結構チープな感じでした。

書込番号:4554992

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/11/05 22:40(1年以上前)

>リコーR3の販売が遅れており

11日発売に決まりました。
来週の金曜日です。

書込番号:4555919

ナイスクチコミ!0


kt3908さん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/05 23:14(1年以上前)

羨ましい…。銀座のソニーショップで、まだ触ることはできるんでしょうか?

ところで、CのCCDについては、「1/1.8」ほどではないが「1/2.5」にしては…ってことですね。

>ちなみにN1はサンヨーのザクシーE6みたいで
>結構チープな感じでした。
T9の方が質感が高いんでしょうか?機能の差からしても、N1はWシリーズ後継?

書込番号:4556042

ナイスクチコミ!0


kt3908さん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/05 23:34(1年以上前)

ソニーのページ見たら、プレミアム体験、今日だけなんですね…失礼しました。もっと早く見とけばよかった。

おとなしく、出るまで待とう…。

書込番号:4556118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/11/06 02:31(1年以上前)

銀座のソニーショップのショールームにT9やN1の実機があります。誰でも実際に触ることが可能で明日以降もあると思います。T9とN1が隣同士並べてあります。画質はともかく質感はT9の方が上のような気がします。表側は好みかもしれませんが、液晶画面のある裏側はN1はタッチパネルだがら仕方ないかも入れませんが液晶が大きいだけ、、、、。全体のバランスの質感はT9に軍配かと。

書込番号:4556620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2005/11/06 16:31(1年以上前)

質感はとても良いです。

やはり、デザインや感性に訴える商品性は、
SONYが得意な分野ですから…

色は当然「黒」が人気でしょう。(^^)

書込番号:4557995

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-T9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T9を新規書き込みサイバーショット DSC-T9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-T9
SONY

サイバーショット DSC-T9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月18日

サイバーショット DSC-T9をお気に入り製品に追加する <363

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング