このページのスレッド一覧(全623スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2006年2月21日 20:11 | |
| 0 | 8 | 2006年2月23日 15:17 | |
| 0 | 1 | 2006年2月23日 00:57 | |
| 0 | 3 | 2006年2月20日 17:26 | |
| 0 | 18 | 2006年2月21日 22:51 | |
| 0 | 2 | 2006年2月21日 01:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
DSC−P150から乗り換え、、。考えてますが、
製能的には、あまり変わらないですかね
ただ単に薄型で、人気も高く、新しい商品なので、、興味を持っているのですが、、。やっぱり、薄型は、手振れ気になるのでしょうか?
0点
>やっぱり、薄型は、手振れ気になるのでしょうか?
持ち方の工夫と慣れが必要だと思います。
書込番号:4841976
0点
>やっぱり、薄型は、手振れ気になるのでしょうか?
薄型じゃなくコンパクトカメラ、
特にデジカメは小さすぎて気になる。
書込番号:4842025
0点
単純にスペックダウンですが、良いのでしょうか?
書込番号:4842171
0点
人それぞれでしょうけど、個人的には薄いから小さいから軽いから
とか関係ないですね。 慣れかと思います。
僕の場合、一眼より使い慣れたコンパクトデジカメの方が
手ぶれしにくいですし。
このT9なら手ぶれ補正ありますし、大丈夫じゃないですかね。
書込番号:4842254
0点
ムーンライダーズさん、横スレですいません。教えて頂けないでしょうか。
≫単純にスペックダウンですが、良いのでしょうか?
これは、どういったところをさしての事なのでしょうか。
教えて頂けるとありがたいです。
書込番号:4842443
0点
ethanさん、おはようございます。
CCDサイズ、レンズの明るさなどですね。
それが、全てではないですが
T9が、P150並の画質ってのは考えにくいです。
書込番号:4842810
0点
なるほど。CCDのサイズが、1/2.5 1/1.8 の違いからくる
ものと考えていいのでしょうか。
あと、f値の違いですね。
その2点からくる画質の違いを言っておられるわけですね。
T9の付加機能 手ぶれ補正、液晶の大きさなどをどう考えるか。
そう言ったところでしょうか。
あと、使用目的による、携帯性等かな。
書込番号:4844214
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
はじめまして.
今回,cybershotT9を購入予定しています.
インターネットでの購入が価格的には魅力的なのですが,保障などの面が不安なので店頭にて購入することにしました.
コジマ,ヤマダ,ノジマ,ベスト,ビックカメラ,ヨドバシカメラ,さくらやなどいろいろな量販店がありどこで購入したらいいのかわかりません.
そこで質問なのですが,
このお店で大幅に値引きしてもらいましたや
メモリースティックをつけてもらってこの値段でした
などの情報がありましたらぜひ教えてください.
私の行動範囲は埼玉県の所沢,池袋,新宿あたりですのでこの周辺でいいお店があったらご紹介ください.
よろしくおねがいします.
ちなみに本日,ベスト電器で37000円だったのですが交渉の余地ありですかね?
0点
書込番号:4841295
0点
特化情報は過去にたくさん投稿されていますから、
そちらを参考にして見てはどうですか?
37,000はちょっと高いですね。
書込番号:4842908
0点
皆さんありがとうございます.
いろいろ調べてみましたがキタムラはお店によって大きく違うみたいですね.
近くのいろいろなキタムラに行ってみようかと思います.
福岡のキタムラが安いみたいですけど遠いですね(笑)
交渉してみたら下がりますかねぇ??
書込番号:4843117
0点
> このお店で大幅に値引きしてもらいましたや
> メモリースティックをつけてもらってこの値段でした
> などの情報がありましたらぜひ教えてください.
どちらにお住まいなのか判りませんが…、
近くのジョーシン電気(http://shop.joshin.co.jp/search.php)は、「ヤマダさんにはまけません」の旗が店舗内に林立しています。(すぐ近くにヤマダ電気が有りますので)
ヤマダさんの価格とここの書き込みを持って交渉して、それ以下の価格で購入しました。(本体+512MBメモリー+ジョーシン5値年保証=37,000)追加でバッテリー(5,000)も購入しました。
このお正月の事ですが、最近の価格と比べても遜色ない価格と思っています。
店補が競合している地域で、土日や何とかセールの時が好条件を引き出すチャンスでしょうね。
書込番号:4843771
0点
うれしたのしさま:
それはお安いですね.
ちなみにどこのジョーシン電気でしょうか??
私の希望にかなり近い金額です.
今日は近く(所沢)のノジマ電気とコジマ電気を見てきました.
ノジマ電気はまったく話になりませんでした.
コジマ電気は37000円でしたが,1GBのメモリースティックが半額でついてくるとのことでした.
交渉してみてセットで40000円になったら購入しようかと思っています.
書込番号:4844566
0点
近くにヤマダが多いんですが、たまたま週末見てみたら
39800円で19%と出ていました。
なので、実質32000円程でしょうか、
交渉すれば、ちょっとした小物ぐらい付けてくれるかも。
メモリースティックはPSP用がお勧めです。
(PSP−MP1G)やはり同店のゲームコーナーで
1GBのものが8980円に10%で買えます。
ポイント残したくないのなら
カメラ買って貯まったポイントで買うと良いと思います。
(但し、MSの10%分ポイントが付かなくなってしまいますが。)
書込番号:4844808
0点
どもです。
今日、キタムラを確認しましたら本体のみなら36800円。512Mとセットで39800円でした。結構無難な値段だと思いますがどう思いますか?
ちなみに近くのベスト電器では本体が35800円で売ってましたが交渉の余地ありますかね?
そこはなかなかの激戦区で近所にコジマ、ヤマダ、K's、ベスト、キタムラが2件あります。
激戦区の割には割高?
書込番号:4849777
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
購入して、約2週間程ですが、なかなか良いです。
以前はT11、L1を使用していたのですが、室内では見れたものではありませんでしたが、この機種では、室内での撮影がある程度暗い部屋でも、確かに手ぶれも無く写りました。
画質を言うと、以前所有していたIXYの方が良いような気がしますが、決めて撮りたい時には、私の場合1眼デジを使用しておりますので、スナップ程度には十分だと思います。
バッテリーの持ち等、購入の時には他のライバル機種と色々比較したのですが、あまり何百枚も撮れると、私の場合充電のタイミングを忘れてしまいそうですし、なによりも、好みの問題にもなりますが、デザインがシンプルで良いと思います。
0点
はじめまして(^O^)暗い所って、たとえばどんな所ですか?夜でも後ろの景色や人は明るく写りますか?
書込番号:4848556
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
室内でのフラッシュ撮影時の白い斑点(ほこり)が出るという点について、少し教えて下さい。
これは室内で撮ると、ほとんど必ず出てしまうのでしょうか?
どのような状態、どれくらいの頻度で発生するのか、少し詳しくアドバイス頂けたらと思います。
あと画像の取り込み方法なのですが、専用ソフトを使用しないと取り込めないのでしょうか?
今使用しているデジカメ(フジF410)は、専用コードでデジカメとパソコンをつなぐだけで、
勝手にフォルダが立ち上がるので、とても簡単なのですが、
T9は、もう少し複雑になるのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、アドバイスのほど、よろしくお願いいたましす。
0点
>どのような状態、どれくらいの頻度で発生するのか、少し詳しくアドバイス頂けたらと思います
レンズとストロボの位置が近い機種に多く見られる現象ですね。
ホコリっぽい場所での撮影も発生しやすいです。
http://www.fujifilm.co.jp/faq/dmg/halation.html
書込番号:4840371
0点
フラッシュを使って撮影した写真が見るに耐えないほどホコリっぽい部屋となると、そこで生活すること自体が人体に有害ではないですか?
いや、我が家もぜんぜん清潔なほうじゃありませんが、写真が撮れないほどの状況に陥ったらまず掃除を始めることでしょう。
画像の取り込みについては、カードリーダーを使用することをお勧めします。
カードリーダーを常時PCにつないでおけば、どんなカメラからでもカードを抜いてリーダーに挿すだけで、何のソフトも使わずに画像を「コピー」するだけです。
あらゆるメディアに対応したUSBのカードリーダーが、最近では2000円〜3000円程度で手に入りますよ。
書込番号:4840639
0点
早々の回答、ありがとうございます!!
m-yanoさん、サンプル画像ありがとうございます。これはひどいですね。参考になりました。
でも、こんな状態になるのは、ニョタさんの言うとおり、そんな頻繁なことではないような気がしてきました。
今まで写真を撮ってきた中で、ほこりが写るっていうのを経験したことが無かったので、この製品についてのコメントが気になってしまったのですが、
もともと細かいことが気にならない私には、それほど影響のないことのなのかなと解釈してます。
USBカードリーダー、良さそうですね。覚えておきます。
ソニーの製品は、メモリースティックを買わないとならなかったり、付属品だけではダメな場合が多いような。
その分も予算として考えないとですね。
ありがとうございます!!
書込番号:4840825
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
こんちには。
FinePix40iから買い換えたいのですが
どの機種を買おうか迷っています。
候補はDSC-T9、LUMIX DMC-FX9、FinePix F11、IXY DIGITAL 700です。
どれもここで上位というだけなのですが・・・
用途は最近産まれた子供を撮ったり、家でイベント時や
旅行先で撮ったりするぐらいです。あと飼い猫もよく撮ります。
撮るのが下手ので手振れ補正があった方がいいのかな?とか
メディアは使いまわしがきくSDがいいのかな?とか
USBでつなげたほうがいいのかな?とかいろいろ考えていますが
1番は素人でもキレイに撮れる!!!です。
デザインはT9が気に入っています。
よろしくお願いします。
0点
室内での撮影が多いのなら、高感度が使えるF11が適していますし、
室外での撮影が主なら、IXY D700が適していると思います。
(室外の場合、検討されている全ての機種できれいに撮れると思いますが)
書込番号:4839694
0点
用途からならF11がいいようですが、
この板の評判もすこぶるいいし。
ただデザインがいいという選択肢にはまけるんでしょうかね?
デザインで選ぶのも大事な選択肢だと思います。
書込番号:4839776
0点
じじかめさんの意見に同感です。
ちなみにT9も結構いいですよ。
もう少し待てるならNew IXY(800IS?)が出そうな感じなので様子見てからでもいいかと思いますが。。。
書込番号:4839791
0点
現行機種ならF11でしょうか?
F30というF11の後継機が5月に出てくるようですが、
お子さんがお生まれになったのなら早い方がいいですよね。
キタムラなら512MBのxD付で4万円位です。これがよろしいかと。
書込番号:4839793
0点
室内メインでしょうし、赤ちゃんや猫だと、
手ブレよりも被写体ブレに悩まされます。
そういう意味で、高感度撮影でも画質の良いF11がいいと思います。
私も赤ちゃんと猫を撮影しています。
書込番号:4839806
0点
私の個人的な独断ですが、
全般的にF11がおすすめです。
ただ、
デザイン重視ならT9。
失敗作は多くなっても成功したときの華麗さならIXY。
という選択もありだと思います。
私も50iを使っていましたが、F10に買い換えて撮影可能シーンが劇的に広がりました。
実はF10の前はFX9だったのですが、好みの問題かもしれませんが、50iの方が良かったシーンも多々あったくらいで、すぐに売り飛ばしてしまったのでFX9はおすすめできません。
昼間屋外でしたら、4機種とも40iから劇的な向上は実感できないと思います。40iも含めてみんなきれいに撮れます。
夜屋内ですと、F11がだんとつの成功率になると思います。
書込番号:4839822
0点
DSC-T9.
3月発売のLUMIX DMC-FX01も注目。
書込番号:4839926
0点
基本的にどれを買っても失敗はしないと思いますが、機能でおもしろいのは
手ぶれ+クラス一番の28mmの広角で広く撮れるパナのFX01が宴会では大活躍、
衝撃耐久+水深3mOKの水に強いオリンパスのμ720 SWは海などシーンを問わずに働いてくれそうです。
人気のF11は昼夜とわずに気軽に撮れますが、手ぶれ補正がないのと、オートではノイズも多くなりがちで、
気楽に撮れてもせっかくの赤ちゃんをきれいな肌色をきれいに撮れる? かは微妙な気がします。
書込番号:4840449
0点
たくさんのご意見ありがとうございます。
圧倒的にF11が人気ですね。
F11は手ブレ補正がないとのことでしたが
それでもお勧めですか?
被写体ブレが多いというのは確かなので
手ブレ補正にこだわる必要はないのでしょうか?
今もってるデジカメ(FinePix40i)は産まれたばかりの赤ちゃんの
肌色が実際より赤みががってる気がします。
夜だったり、照明の影響だったりがあるのかもしれませんが
1番肌色がキレイに写るのはどれでしょうか?
週末、お宮参りなのでそれまでに購入を考えています。
よろしくお願いします。
書込番号:4840493
0点
F11の場合、手ブレ補正はありませんが、
高感度撮影によってシャッタースピードが速くなるので、
被写体ブレと同時に手ブレも防いでくれます。
(ISO値が上がるのでノイズが増えますが)
暗いところで静止画をメインで撮影するなら手ブレ補正があったほうがいいですね。
お宮参りは屋外での撮影になると思うので、
高感度撮影は必要ないですから、ノイズはあまり気にしなくていいとおもいます。
一般論ですが、富士のデジカメは写真プリントを意識しているので、
画質は肌色を綺麗に見せるのが特徴ですよ。
書込番号:4840795
0点
ytunさんからの情報提供なのですが、
http://www.letsgodigital.org/en/news/articles/story_6452.html
さらに迷わすことになりそうですが、特にH5なんかすごそうに見えますね。
書込番号:4840877
0点
富士のF10とSONYのH1という手振れ補正の両方持っています。試しに両方で腕を撮ってみましたら、SONYの方が白っぽく撮れました。T9と同じかは分かりません。
照明で違うと思いますが、屋外でもSONYの方が肌色の赤味は低かったと思います。ただ、被写体ブレには断然F11だとは思います…
>ken311さん
H5ですか…あぶないのが出ますね(^^;
書込番号:4840897
0点
手に持った時の感覚も重要かな?!本当に
握りやすいカメラが良いと思いますよ。
(画質がそこそこであれば・・・・)
レンズカバーを下げるとシルバーの出張り
がチョウド中指に当たりストッパーとなっ
ています。いろいろと電気店で触りました
が片手で握りやすいデジカメは、やっぱし
T9かな?!(笑)
書込番号:4840967
0点
肌色をきれいに…ということでしたら、同価格帯の中ではキヤノンのIXY60、700などが
ナチュラルで自然な色合いかと。ただ、こちらは手ぶれ補正もないのでお気をつけを。
お宮参りの屋外での記念撮影はいいとして、屋内での祝詞をあげてもらう時には
フラッシュを使うか、カメラを固定しながら何枚も撮っておくと安心です♪
書込番号:4841505
0点
どれも良いカメラで迷うところですが・・・私はT9を所有しております。
F11の画質は鮮明で描写力は非常に良いと思います。私はT9に決めた訳は
スポーツパックが手頃な価格で購入出来たからです。スポーツパックを使えば
お風呂の中でも撮影出来ます。赤ちゃんと一緒に風呂場で撮影したり、
プールで撮影したり用途は広がります。F11も防水プロテクタがありますが
2万円以上するので、考えてしまいます。スポーツパックに入れてもポケットに
収納出来るサイズなので、不便さを感じません。L版サイズに印刷するので
あれば、どれも大きな差は無いかと思います。T9は幅広い演出に役立ちます。
書込番号:4841966
0点
http://nekoant.at.webry.info/200602/article_41.html
H1の写真ですが、画像エンジンとしては同じ色合いだと思います。ご参考に…
書込番号:4842596
0点
たくさんのご意見ありがとうございました♪
初めての書き込みだったのですが、いろいろアドバイスいただけて
とっても参考になりました。
書込番号:4844910
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
スライドショーのBGMを、自分のお好みに、入れ替えたのですが、MP3・CD共に音が小さく、ダンロードされてしまいます。僕だけですか?PCの設定は間違いないと思うのですが?対処方法を、教えていただけたらと、思っています。
0点
音が小さい、というのは具体的にどれくらいなのでしょうか?
通常の音量がある音源だとT9の音量メーターで
最大値から2メモリくらい減らさないと
音割れしてしまうくらいかもしれないですね〜。
書込番号:4839527
0点
あきらかに、元から入っているBGMより、ボリュムを最大にしても聞き取りずらいぐらい、小さいのです。からんからん堂さんは、どうですか?
書込番号:4842507
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






