このページのスレッド一覧(全623スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2006年2月15日 02:14 | |
| 0 | 8 | 2006年2月14日 11:23 | |
| 0 | 5 | 2006年2月16日 12:29 | |
| 0 | 11 | 2006年2月13日 01:15 | |
| 0 | 1 | 2006年2月10日 03:53 | |
| 0 | 2 | 2006年2月9日 22:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
ご使用の方で、教えてください??買換えで検討中です。T9は室内での撮影は、どのような発色に写るのでしょうか??
依然 P7の時は室内が 青っぽく発色していたように感じています。このT9機種はどうでしょうか?
これと CASIO・S6 RICOH・R3を検討中です。よろしくお願いします。
0点
検索したらこんなHPありました
http://hajime3776.fc2web.com/dsct9.html
各ホワイトバランスの画像ありますが、
青くはないですね。
ごめんなさい、持ってないのに…
書込番号:4810815
0点
ぼくちゃん さん、気まぐれ510さん ありがとう御座います。
参考にさせていただきます。時間がまだ少し有りますので、カメラ店、PCショップを散策して観ます。3月にも新機種が出てくるそうですので 比較して見ながら、値段の下がるのを期待してみます。
書込番号:4810942
0点
T9のホワイトバランスはかなり正確ですよ
私は普段ホワイトバランスを太陽光に固定してつかってますが…どうも長くフィルムカメラを使ってるせいかその方が私には予想がしやすいです。水銀灯はグリーン、タングステン光は赤っぽくとその場の雰囲気が出しやすいから…でも室内蛍光灯の青みかかったのは昔から好きになれません…
書込番号:4823555
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
コンパクトデジカメを初めて購入したいのですが、T9、IXY 700、FX9で迷い中です。
フットサルをしているので練習・試合の撮影をしたいのですが、旅行時の風景や、居酒屋などのやや暗い室内での撮影もしたいので…機能・画質等一長一短だと思いますが、アドバイスお願いしますm(__)m
0点
この3機種な中なら、T9ですね!
画質的にはIXYですが、オールマイティに使うならT9あかな?
書込番号:4809366
0点
居酒屋や暗い室内だと、どの機種でもフラッシュ必須となりますので似たりよったりでしょうね。
室内や夕方のフットサルでしたら、FX9の高感度動画が想像以上に威力を発揮すると思います。あくまで動画に限ってですが。
書込番号:4809726
0点
さっそくの返答ありがとうございます。
いろいろな方の比較写真などを見ましたが、ほんとに素人・初所持なので違いがよくわかりませんでした…。
ほんとに素人が使う分には、手ブレ補正なし(IXY700)とあり(T9,FX9)では撮れ方に大きな違いは出るのでしょうか??工夫の方法をいろいろ書いてあるのを見ましたが(--;)
書込番号:4810129
0点
FX9を所有していますが、
コンパクト&高感度という点でT9が一歩先をいっている感がするのは確かです。
IXYが画質的に優れているのも確かだと思います。
きっとそろそろIXYも手振れに対してなんらかの対策はしてくるでしょうし
う〜ん
この際、メディアで決めてしまってはどうでしょうか?
SONYを購入すればメモリースティックに必然的に決まりますが
逆にSDであれば後々選べる機種も広がります。
つぶしが利くか利かないかということで。
今後の購入タームにもよりますが、早い人では半年や1年で新機種に乗り換える方もおられます。
MSだとおそらくSONYしか選択肢に選べませんが
SDだと幅が広がりますし、一眼デジもSDを採用してくるメーカーも
増えてきていますし。
個人的良そうですが、3月末までには決算にあわせていろいろなメーカーが新機種を発表してくるでしょうから、それをまってみるのも楽しいかもですよ!?
電化製品は使い始めるより、選んでいるときのほうが楽しかったりします。
書込番号:4810217
0点
>あば〜さん
メディアで選ぶ…なるほど☆そういった所も考えてみます!使いまわし出来るのはいいかもです(^^)
私事ですが2月末〜3月頭に使用機会が集中するので、そろそろ購入しておきたく、新製品は待てないんです…。
あと、IXYで言われている「バッテリーの持ちの悪さ」は、他メーカーに比べて致命的ですか??上に書いた使用以外で、定期的には週1・2の練習やドライブなどで、いいものあったら撮る!くらいの予定なんですが…。
書込番号:4810446
0点
我家では、T9とIXY700を所有していますが
選ぶとしたらT9でしょう。
@カードサイズ
Aレンズが出ない
B液晶がきれい
C画質も悪くない
D安っぽくもなく重たくもない。
Eおしゃれ(ブラック仕様)
いろいろとありますが、トータルバランス
が良いカメラですね。
書込番号:4810451
0点
IXYのバッテリー持ちが致命的だったらこんなに売れないでしょう。
予備電池を1個買っておけば解決すると思います。
書込番号:4819267
0点
どうもありがとうございました。手振れ補正も良かったんですが、絵的にcanonがいいなと思って週末にIXY 700を購入しました!
書込番号:4821051
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
デジカメWatchの長期リアルタイムレポートで
DSC-T9が開始されました。
個人的にはT9なかなか良いと思います。
望遠派でも広角派でもなく普通派だったら有力候補だと思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/02/10/3159.html
0点
同感です。僕もちょっと気になります。
SDだったら即かっちゃうんですけど。。。
書込番号:4810227
0点
本当にここの書き込みすべてに同感です。
あとは…レンズの収差があるのが残念…これだけの小型レンズで屈折式じゃしょうがないと諦めてますが…レンズ沈動式の方がやはりレンズ設計はしやすいはずだもんね
書込番号:4823520
0点
T9大変満足してますがバッテリーチャージの時に電池をいちいち本体から出さなきゃいけないのが…もっともオプションのコードを買えばいいんだけど…そのあたりはZ2のホルダーにガチャンが楽だったな
書込番号:4826600
0点
T9には、サイバーショットステーションというクレードルがオプションにありますよ。
充電中も本体を使える充電器と、充電や転送が楽なクレードルは、「絶対こっちがいい」
と意見が分かれるもののひとつなので、安い方を本体につけて、高いほうもオプションで
選ぶことができるようにしたSONYの方式は、とてもよいと思います。
書込番号:4827203
0点
わたしも邪魔になるクレードルなんて標準では要らないです。
書込番号:4827328
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
こんばんわ!
以前、購入に際して価格等で色々アドバイスを頂きましたが
無事本日購入致しました。
アドバイスしてくださった方にはこの場を借りてお礼申し上げます。
ちなみに購入価格は以下の通りです。
ご購入をお考えの皆さんの一助になれば幸いです。
購入店:コジマ(大阪北部のお店)
価格 :本体 35000円
メディア 4740円(サンディスクの1Gタイプ)
メディアに関しては今月末まではメーカー限定ですが1Gタイプに
限り半額セールをやっているそうです。恐らくコジマ全体として半
額セールをやってると思います。
購入に際してキタムラ・ヤマダ・ジョーシンと回りましたがどこも
本体は33000円〜35000円程度の値段でした。
コジマはメディア半額セールをやっていたので結果的に本体+1G
タイプのメディアを購入した場合、他のお店より安くなりました!
ネット店と同等で購入出来て満足しています。
時期を遅らせるか、粘って探せばもっと安く買えるお店もあるかと
思いますが、現段階では最安値近くで購入出来たのではないでしょ
うか?欲しい時が買い時と言う言葉を思い出し閉店10分前の購入
劇でした(笑)
現在、充電中なので週末にでも色々触ってみたいと思います。
また、分からない事があればよろしくお願い致します。
0点
メディアが安いね!
でももうソニーの1G買っちゃったし・・・
サンなら2個買えた・・・
書込番号:4808705
0点
急に価格戻りましたね・・・
ヤマダ・ヨドバシ・ビックのネット店
軒並み\44,800の15%だって・・・
何かメーカーの指導とか入ったのかなぁ?
書込番号:4810074
0点
↑のサンのメモリースティックDuo1Gがあまりに安いので
今日コジマ行っちゃいましたよ!
確かに上記価格だったけど
デジカメと同時購入に限り、さらにお一人様1枚の限定ね・・・・
結局どこで買っても最終的に39800円で
本体+1Gメディア付きってことね
書込番号:4810466
0点
カービングさんskeeter-zx225さん、どこのコジマか教えていただけないでしょうか?
お願いします。
書込番号:4813851
0点
1Gメディアの同時購入半額セールは、コジマ全店でやっているのでは?チラシに掲載されてますよ。
私はこれをネタに、キタムラで1Gメディア半額にしてもらいました。
ソニー製がよければ、ムラウチで激安セールしてますよ。
無料の会員登録で1Gが6600円です。
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000000740375/forwardName%5B0%5D=COMMODITY_LIST/forwardKey%5B2%5D=compareMyPage/forwardName%5B3%5D=COMMODITY_LIST/forwardKey%5B1%5D=wishList/forwardName%5B2%5D=COMMODITY_LIST/forwardKey%5B0%5D=cart/forwardName%5B1%5D=COMMODITY_LIST/forwardKey%5B3%5D=compareCatalog/
参考までに・・・
書込番号:4813898
0点
名古屋のコジマです。
プライスの感じを見ると多分全店でやってると思います。
確か今週いっぱいだったような?
書込番号:4814214
0点
こちらは福島ですが、チラシには2月末までとありましたよ。
書込番号:4814237
0点
つい先ほどシルバーを予約購入しました。
購入店は福岡のコジマです。
本 体:33,900円
メディア: 4,490円(1G)で合計38,390円でした。
こちらの情報を元に、1Gのメディア付きで4万円ぐらいになり
ませんか?と聞いたところ、この値段を提示してもらいました。
店頭価格は本体だけで44,000円くらいだったと思います。
特に交渉することもなく、この値段を提示してもらえたので、
気持ちよく購入することができました。
ちなみに1Gのメディア半額は2月末と書いてありましたよ。
書込番号:4815830
0点
azazaさん
多分本体を購入した場合のみだと思います。
よく見なかったので、はっきりとしたことは言えませんが。
書込番号:4815940
0点
ネットSHOPでは値上げが騒がれていますが店頭売りでは
交渉次第でまだまだ安くなるんですねぇ。
私的には4万円以下で1Gメディア付きで購入できたので満
足していますが・・・(^^ゞ
昨日、ネックストラップ・液晶保護シート・ケース等の小物と
スポーツバックを買って旅行に持ち出す準備万端です!
試し撮りも色々してみましたがT9のAUTO撮影は中々優れ
ものだと言うことが分かりました。
マニュアルで撮ればもっといい写真が撮れるかも知れませんが
旅行中ですと設定している時間が余りないのでAUTOで撮る
ことにします。(素人の私にはAUTOでも充分満足できます)
skeeter-zx225さん>
本体と同時購入でしかも一枚限りと言う重要なことを書き忘れ
てご迷惑をおかけしました・・・。今後は情報を正確に記入す
るように努めます。
ティアラ121さん>
ネット上で購入店名を全て出すと色々と問題があるかも知れま
せんし、今もその価格で販売してくれるとは限りません。
ですからヒントだけ書きますので後はコジマのHPから推測し
て下さい。
大阪の北部でNEW箕○店です。近くに紅葉と滝とお猿で有名
な観光名所があります。国道171号線沿いのニッショーさん
の上にあります。
こんな感じでお分かり頂けますか?
書込番号:4817367
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
このカメラに合うケースを探しています。
バッテリーとメモリースティックが一緒に収納できるものがなかなか無くて困ってます。
純正のものは無いしポーターのものは高すぎます。
良いものがあればお教えください。
0点
ロウプロやタムラック等
カメラバックメーカーならメディア入れも付いて
迷うくらい色々あるよ
ただ家電ショップじゃ扱ってないし
ビックカメラ等大手カメラショップがそばにあれば
選び放題だよ
しかも1000円ちょっとで買えるよ
書込番号:4808706
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
初めて書き込みします。
動画撮影時のAFについて質問があります。
最近、P1からT9に買換えをし、各種機能の向上を実感しております。
P1使用時から、動画撮影の機会が多く、T9を選んだのも、動画撮影の機能が、自分の目的に合っていたからです。
しかし実際にT9で撮影してみると、AFの早さが逆に邪魔をしているのか、被写体の少々の動きにも敏感に反応してしまい、ピントが合ったり合わなくなったりを繰り返しているようです。被写体がほとんど動いていなくても一生懸命ピント合わせをしています。
イメージとしては、被写体が動いたので、AFが作動するが、必要以上に動いてしまい、少し戻す。といった感じのことをしているように思います。
P1では動画撮影時もほとんど気にならなかったのですが、こんなものなのでしょうか?または、設定の仕方により、ある程度カバーできるのでしょうか?
主に室内で、普通に過ごしている風景(子供)を撮影していますが、それほど大きい動きは無い場合が多く、はじめだけピント合わせをしてくれれば十分なくらいと思っています。
アドバイスよろしくお願い致します。
0点
持ってないので、説明書見て思うのですが
マルチAFにして、その状態なんですね?
スポットや中央重点にしても同じでしょうか?
同じなら、3mとか7mとか固定にすれば
ある程度は、被写界深度の関係でピントは合いますから
固定にした方が、良いでしょう。
書込番号:4806607
0点
気軽にパシャパシャさん お返事有難う御座います。
AFはどのモードにしても同じ現象が発生します。
私も最後の手段として距離を固定にする手を考えていますが、
その都度距離を設定するのは面倒ですし、せっかくの機能を殺してしまうのはどうかな?といった感じがしています。
あとは固定の場合にどれくらいの許容範囲があるのかを試してみて、使えるようなら、やってみようと思います。
アドバイス有難うございました。
書込番号:4807922
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






