サイバーショット DSC-T9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:618万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-T9の価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の買取価格
  • サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T9のレビュー
  • サイバーショット DSC-T9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T9のオークション

サイバーショット DSC-T9SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月18日

  • サイバーショット DSC-T9の価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の買取価格
  • サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T9のレビュー
  • サイバーショット DSC-T9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T9のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

サイバーショット DSC-T9 のクチコミ掲示板

(4814件)
RSS

このページのスレッド一覧(全623スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-T9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T9を新規書き込みサイバーショット DSC-T9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

サイバーショットDSC-T9のバッテリが心配

2006/01/26 11:42(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:3件

最近のデジカメ性能を良く知りません。ポケットに入れて旅行や周辺スナップを日に20枚程度の撮影で楽しみたくT9とFinePixZ2を購入候補にしています。バッテリ寿命からみてどちらに利があるのか、どなたかご意見いただけると決心がつきそうです。
また、T9を体験使用されている方のバッテリ寿命の満足感、不満感などもお聞かせください。

書込番号:4767152

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/26 11:45(1年以上前)

大きなお世話ですが、
電池は予備を持つ事で解決して、
他の事で選択されては?

書込番号:4767159

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2006/01/26 11:46(1年以上前)

公称値でT9が300枚強、Z2が150枚前後だったと記憶しています。
バッテリーではT9に分がありますね。

ただ、1日20枚前後でしたらどちらでも問題ないと思います。

基本的に、そういった仕様は各メーカーのサイトを見てもらえればでてますし、
この掲示板でも過去に質問・回答がなされています。

マナーとしてできる限りのことは自分で調べたほうが良いです。

書込番号:4767161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2006/01/26 22:26(1年以上前)

http://www.kiss.ac/~denkiya/toukou/29nannkai.html
こんなになってしまう前に、自分で考えるということを始めましょう。

書込番号:4768682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/01/26 22:43(1年以上前)

早速ご返事有難うございます。質問内容に不備があったようです。
カタログ記載のバッテリ撮影能力はチェックしております。しかし
以前購入したFinePix450はバッテリフル充電後数枚きり撮影しないのに翌日はシャッターがもう作動しない状況でしたので、今回
DSC-T9、とFinePIxZ2の購入検討にあたり、仮に1日20枚程度の撮影なら、シャッターが作動しなくなるのはどちらが早いのだろうか、と懸念してお聞きした次第です。
なおメーカーではバッテリーのカメラ組み込み放置条件での寿命評価試験は公表していないそうです。
さほど大きな差がないのに私が神経質になっているのかも知れませんが、実際使っている方の体験評価、あるいは実際使用の様子をいただければありがたいのですが。

書込番号:4768761

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/01/26 23:20(1年以上前)

1週間程度充電せずに、1日に数枚撮る感じで使い続けていても
半分も減りませんでしたよ。

書込番号:4768902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2006/01/27 00:08(1年以上前)

Lithium電池は充電回数に制限もあるため、使い切ってから充電が良い気がします。また、使い切ってから充電をすることを考えると予備電池は必須であり、充電も専用充電器が必要になります。
DSC-T9は専用充電器ですが、FinePixZ2は、別売りの充電器もありますが、標準構成では本体充電となります・・・・

ご参考まで

書込番号:4769088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2006/01/29 13:27(1年以上前)

きつい言い方になりますが、元記事の質問ですと、
>基本的に、そういった仕様は各メーカーのサイトを見てもらえればでてますし、
 と指摘されている通り、メーカー仕様を調べれば
>どちらに利があるのか、
というのは調べればすぐわかることですよ。
後で補足されていることを最初から書かないと、"おしえて君"とおもわれてしまいます。
>FinePix450はバッテリフル充電後数枚きり撮影しないのに翌日はシャッターがもう作動しない状況でしたので、
これがトラウマになっているようですが、異常な状況です。
故障としてメーカーに対応要求すべき内容です。
 単三型マンガン電池をいれてしまったのであれば考えられる状況ですが、専用電池システムでそのような状況はあり得ません。(温度が過酷な場合はのぞきます)
 延長保証等があれば、修理依頼をお勧めしますが、無くて、本体の故障だと修理は金額的にバカらしいです。
 まさか単にバッテリーの寿命というとではないですよね?
>日に20枚程度の撮影で楽しみたく
 これだと、専用電池を使う製品で問題になるものが逆にないと思います。
>さほど大きな差がないのに私が神経質....
そうだと思います。

書込番号:4776325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/01/29 16:40(1年以上前)

色々と意見いただき有難うございました。
お陰で積極的な購入意欲が沸いてきたので
明日にでもT9を買いに行きます。

書込番号:4776815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

オート撮影時では・・・・

2006/01/26 10:18(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

現在所有のデジカメが壊れたため、早急に買い換えなければ
ならなくなりました。候補はT9とF11に絞りました。
そこで、皆様方のアドバイスを頂きたく思い書き込みました。

撮影対象は、室内外問わず主に2才の子供です。
また、私も妻も機械音痴なので出来れば、細かな設定を必要と
しないオート撮影でなるべくキレイに撮影できる機種が良いと
思っています。T9のオート撮影はどうでしょうか?

過去スレを見ると、動きの多い子供を撮影するには、高感度の
F11が良いような事が書かれていますが、実際カメラ屋さんで
両機を比べると、どうしてもスタイル・大きさ等でT9に軍配が
あがってしまいます。(私の中では)

ISOの設定は、T9もF11もある程度はオート撮影時に、自動で調整
してくれるのでしょうか?
素人のオート撮影時において、T9とF11では、どちらがオススメ
でしょうか?
アドバイス宜しくお願いいたします。

書込番号:4767016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/01/26 10:43(1年以上前)

ISO感度は、どちらもオートです。
と言うか、マニュアル設定ができないコンデジはありますが、オート設定ができないコンデジは無いと思います。

T9については、T9のスレッドでtreasurehunter-Hさんがレポートされています。
[4766499] 暗いところで試し撮り

室内でお子さん撮影が多いなら、やっぱりF11の方が良さそうですね。

書込番号:4767057

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2006/01/26 11:49(1年以上前)

デザインでT9を選ぶのは大いに結構なことです。

ただ、T9のオートだとISO320までしか上がらないと記憶してますので、
室内で予想外の動きをするお子さんをどこまでとらえられるか疑問です。

失敗を恐れずたくさん撮る事を考えればデザインでT9を選んで良いと思いますが、
F11の方が撮影の幅は広いのではないでしょうか。

書込番号:4767170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件 サイバーショット DSC-T9のオーナーサイバーショット DSC-T9の満足度5

2006/01/26 12:47(1年以上前)

こんにちは
明るいところで撮るならF10の方がCCDが大きいのでおそらくいいと思います。
暗いところはとりあえず撮れればいいのであればF10でしょうね。
F10のISO400以上で人の肌を撮ったサンプルをまだ見たことが無いのでわかりませんが、もしISO400でザラザラになるようならT9の方が見れる写真になる確率が高いと思います。
T9のソフトスナップモードですが、最初に一度設定しておけばあといちいち触る必要も無いので画質はお勧めですよ。

書込番号:4767283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/01/26 18:16(1年以上前)

皆様、早速アドバイスして頂き有り難うございます。

やっぱり子供がメインだったらF11ですかねー。
今週末に嫁さんとカメラ屋さんに行って、実機をもう一度
見てから購入する事にします。う〜ん・・・。


書込番号:4767943

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2006/01/26 18:51(1年以上前)

恐らくF11の大きさが気になっているのでは?と察します。

確かにポケットから出すには大きすぎますが、
小さいお子さんが一緒という事は大抵カバンを持ち歩くでしょうから、
意外と気にならないものですよ。

書込番号:4768033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

フジF10とソニーT9

2006/01/26 03:27(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:6件

みなさんこんばんは!現在フジのF10とソニーのT9で迷っております。
価格的には同じぐらいなのでどちらでも良いとは思うのですがF10の方が良いように思えます。

みなさんはどう思われてるのでしょうか?

ちなみにF11とF10ではあまり性能が変わっているとは思えませんので安いF10とT9との比較でお願い致しますm(__)m

書込番号:4766714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/01/26 08:09(1年以上前)

F10は、高感度のみ。
T9は、高感度+手振れ補正。

その辺かなぁ。
F10は、非常に評価が高いので、それもまたいいんじゃない。
わたしは、デザインが余り好きではないので買ってませんけど..

書込番号:4766841

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/26 08:37(1年以上前)

胸のポケットに入れておいて、さっと使いたいというような場合は
T9のような薄型でレンズの出ないデジカメが便利だと思いますが、
サイズが大きくても構わないなら、CCDの大きいF10のほうがいいかも?

書込番号:4766877

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2006/01/26 09:10(1年以上前)

被写体次第じゃないかと思います。
室内が多く撮影対象が動くものが多いようであれば
F10がいいと思います。

逆に景色やあまり動かないもの、大人が多いようなら
手ブレ補正のT9がいいかと。
T9の高感度は過剰に期待しない方がいいと思います。
オートだとISO320までだし、ノイズもそれなりだし。

書込番号:4766920

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/01/26 09:14(1年以上前)

撮影する状況にもよりますね〜
室内などで被写体ブレが心配なら、感度を1600まで上げられるF10の方が有利ですね。T9の感度は640までしか上がりません。

>ちなみにF11とF10ではあまり性能が変わっているとは思えませんので

性能が上がっていると言うより、機能が上がっていますね。

書込番号:4766927

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/01/26 12:55(1年以上前)

F10とF11について、↓のサイトで少し特集があってました。
[ALL ABOUT]
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20051027A/index.htm

書込番号:4767301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/01/28 18:32(1年以上前)

みなさんこんにちは!
色々とアドバイスありがとうございました!!

参考にさせて頂きます(^O^)!!

書込番号:4773788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

連写機能

2006/01/26 00:43(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 mikannaさん
クチコミ投稿数:4件

このタイプのデジカメの連写は1秒あたり何枚とれるのでしょうか

書込番号:4766472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/26 00:45(1年以上前)

http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-T9/spec.html
はいお嬢さん

書込番号:4766485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/01/26 01:23(1年以上前)

●連写モード:
最大7枚連写(6メガサイズ/ファイン)/ 最大100枚連写(VGAサイズ/スタンダード) / マルチ連写(1メガサイズ)
●動作時間(撮影間隔は最大画像サイズ時):
電源起動時間(約1.3秒) / シャッターラグ(約0.25秒) /
レリーズラグ(約0.01秒) / 撮影間隔(約1.2秒)

最大7枚連写出来ますが、撮影間隔が約1.2秒となるため、1秒あたりでは1枚です。

書込番号:4766579

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/26 09:00(1年以上前)

どちらかというと、こちらかも?

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cyber-shot/solution/faq/dsc-t9/ans/a-t9_photo_05.html

書込番号:4766908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

札幌の特価情報

2006/01/25 19:10(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:5件

T9の札幌での特価情報を教えてください。
来週末にJRにて行く予定なのですが、よろしくお願いします。

書込番号:4765332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:88件

2006/01/25 21:18(1年以上前)

ビックカメラ(札幌駅スグ)に行って下記ネットの価格を提示したらいかがですか?おそらく同じくらいの値段になっていると思いますが・・・

http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010107151&BUY_PRODUCT=0010107151,41000

書込番号:4765670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジカメの画質とプリンタに関する質問。

2006/01/25 17:19(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:289件

現在500万画素のカメラを使用しております。 ある程度完璧に機能なども使えるまでにはなっておりますが、いくつか質問があります。

まず、最大サイズの5Mで撮影(ファイン)するのですが、いつも決まって1.6Mほどのサイズしか実際にはありません。最初は対象物にもよるのかと思ってましたが、ほぼどれも1.6Mぐらいのサイズです。これはなぜなんでしょうか? また、デジカメを購入の検討をしていますが、他の機種の500万画素の写真も同じように1.6Mほどで撮影できるのでしょうか?

あと現像(プリンタ性能)の話ですが、数字の論理上9600×2400dpiのキャノンの印刷機ですが、700万画素の写真でも約3000×2300画素なので数字の論理上ではプリンタの横が2400dpiなのでたった一インチ=2.5cm四方のものに700万画素の写真が印刷できるという意味なのでしょうか? 勿論用紙などの条件にもよりますが。

それだけのプリンタの能力って意味があるのでしょうか?

書込番号:4765066

ナイスクチコミ!0


返信する
キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2006/01/25 17:24(1年以上前)

デジカメの5Mというのはご存知の通り500万画素のことで解像度を現します。
1.6Mというのは1.6MBのことで、撮影した画像の容量のことであり画像のサイズとは関係ないです。

書込番号:4765078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/01/25 17:38(1年以上前)

記録サイズの5Mとか3Mと言うのはピクセル数で、ファイルの大きさではありませんので、問題ありません。

プリンタのDPIとデジカのピクセル数では、見方を変えないといけないそうです。
方や光で方や色と言う事だと思います。
プリンタでは、何ドットも複合させて色を再現しようとし、1ピクセルあたり10数ドットになると聞いた覚えがあります。
(正確ではありませんが・・・)

書込番号:4765112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/01/25 22:25(1年以上前)

カラーの場合は、1画素が3原色の組み合わせからなり、
1原色が1バイト使うので、そのために1画素3バイト使います。
ですから、500万画素の場合、圧縮なしでは、
5x10^6x3バイト=15MB使います。
JEPGは、高圧縮で不可逆圧縮(データが元に戻らない)
です。
カメラで撮影した画像の容量が1.5MBならば、
15MB/1.5MB=10倍 圧縮です。

圧縮倍率が大きいほど、画質は低下します。
圧縮倍率が小さいほど、画質は良くなります。

dpiとは、1インチ=25.4mm当たりのプリンターの
ドット数を言います。ドット パー インチ 
ですから、2400dpiとは、25.4mmの中に
2400の点(ドット)が打てると言う意味です。
数値がおおきいほど、印刷物が綺麗に見えます。

書込番号:4765897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/01/25 22:28(1年以上前)

おおさかじんさん マルチです。
マルチは禁止されております。あーあ

書込番号:4765911

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-T9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T9を新規書き込みサイバーショット DSC-T9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-T9
SONY

サイバーショット DSC-T9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月18日

サイバーショット DSC-T9をお気に入り製品に追加する <363

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング