サイバーショット DSC-T9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:618万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-T9の価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の買取価格
  • サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T9のレビュー
  • サイバーショット DSC-T9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T9のオークション

サイバーショット DSC-T9SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月18日

  • サイバーショット DSC-T9の価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の買取価格
  • サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T9のレビュー
  • サイバーショット DSC-T9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T9のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

サイバーショット DSC-T9 のクチコミ掲示板

(4814件)
RSS

このページのスレッド一覧(全623スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-T9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T9を新規書き込みサイバーショット DSC-T9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DSC−T9への買い替え

2005/11/30 14:17(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。
デジカメ初心者なのでアドバイスお願いします!

現在、DSC−T7を使用していますが、T9への買い替えを検討しています。

同じようにT7からT9へ乗り継いだ方がいらっしゃいましたら、実際にT9をお使いになっての期待以上だった点、逆に期待はずれだった点など教えていただけませんか。

過去の書き込みを拝見すると、やはり賛否両論のようで…(^^;
できれば購入に踏み切る前に、実際に同じような乗り継ぎをした方の率直なご意見をお聞かせ下さい。

特にT9に新たに搭載された手振れ補正機能や高感度はT7オーナーからすると、その存在はかなり(過剰に!?)期待してしまっているところです…

よろしくお願いします。

書込番号:4619071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:97件

2005/11/30 20:09(1年以上前)

高感度(オートで320迄)と手ブレ補正の2つの機能でPanaのFX9と肩を並べたと感じていますよ。

書込番号:4619763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/11/30 23:08(1年以上前)

 こんばんわ。T7→T9に買い変えました。
 常にポケットに入れて、気ままにシャッターを切っている私としては暗い場面でも気楽に撮れるので満足しています。少しでも暗い場面ではT7は手ブレを意識して撮っていましたが、T9あまり気にしないですみます。(でも決して万全というわけありませんし、個人的には暗い場面での撮影はF10の方が優れていると感じています。)
 私がうれしかったのは液晶の性能です。T7のクリアフォト液晶は多機種より綺麗に感じていましたが、T9の液晶のクリアさはさらに向上していますし、明るさをアップするとさら差が出ます。F10でもこの機能はありますが、肝心の晴天屋外では十分とはいえませんでした。T9のそれは屋外の使用でもストレスをほとんど感じないほどよく見えます。
 カタログではありませんが、朝夕から日中まで、一日通してサッと出して気楽にパッと撮れる性能では今一番のカメラだと思います。ただ寒くなってきたこのごろは手袋をはめることがおおく、はめたままでレンズカバーを降ろすのはT7の方が簡単です。(笑)

書込番号:4620364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/12/02 12:55(1年以上前)

東京もなかさん・でかボブ
返事が遅くなってすみません…m(_ _)m

ご意見どうもありがとうございます!
先日、友人の結婚式にT7で挑んだのですが、手振れにはかなり気を使って撮ったつもりの写真でも、いざPCでプレビューしてみるとかなりブレブレでした…(T_T)
新搭載の手振れ機能に期待したいと思います!

ボーナスを期に購入に踏み切ろうかな…(-.- )

書込番号:4623997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/12/02 12:57(1年以上前)

でかボブさん、すみません。
『さん』を書き忘れてしまいました。m(_ _)m m(_ _)m

書込番号:4624007

ナイスクチコミ!0


nora_nekoさん
クチコミ投稿数:7件

2005/12/03 14:52(1年以上前)

便乗発言になってしまいますが、自分もT7ユーザーなんですが、やはりサイバーショットシリーズ初の手ブレ補正機能は気になりますね

自分の場合は、一日通して撮るというよりは晴天下での撮影がメインである事と、何よりT7のクラス最薄の携帯性、使い勝手を度外視してまで拘った(笑)デザイン美に惚れこんでいるクチなんで、今一つ購入に踏み切れないでいます

そこで気になるのが、晴天下での状況で脇を締めキッチリ撮ったT7での写りと手ブレ補正ONのT9での写りに差異があるかどうか?ですね

ASCU24Reviewの記事で「画質面では、サイバーショットシリーズならではのすっきりした色味はそのまま。レンズの影響か若干の甘さはあるようだ。これは屈曲系レンズの特性に加えて、手ぶれ補正に使用するシフトレンズを介しているためかもしれない」と書いてあるのが若干気になるところ

書込番号:4626786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ジャイロと工学補正

2005/11/30 01:32(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:108件

勉強不足の質問で恐縮です。
FX-9のジャイロとT-9の工学補正、機械的にどのように違うのでしょうか?利点・欠点は?

本来ならばT-9を買う時に気にするべきだったかも知れませんが、単純に自分の使っている物を知りたいと思いまして。
誰か教えてください。

それにしても、いくら手ぶれ補正が最近のトレンドとは言っても、各社カタログの写真はやりすぎですよね。そんなに手ぶれ補正なくてもぶれるかって感じです。今まで手ぶれ補正無しの機種を使ってましたが、動く物を追いかけてもここまでひどくない。

書込番号:4618216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/11/30 02:30(1年以上前)

あの〜、「ジャイロ」で一度ググッてみる事をおすすめします。
多分T9にも同じ物が搭載されてますから…
ちなみに昔たくさん売れた「宇宙コマ」というのは知ってます?

そしてFX-9とT-9は両方とも光学補正による手ブレ補正機です。
違う点はFX-9はレンズが沈胴式レンズ、T9は屈折式レンズ
だけで手ブレに関しての考え方はほとんど同じです。

書込番号:4618307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/11/30 19:48(1年以上前)

>各社カタログの写真はやりすぎですよね。

ソニーのカタログは実際見てはいないのですが、
三段分までぶれを補正するんだから、それなりに
効果があると思いますよ。

ちなみにVictoryさん の仰ることは正しく、
ミノルタ(CCDシフト式・ユニットスウィング式)も
松下の開発したジャイロによってぶれを検知しています。

書込番号:4619722

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2005/11/30 21:38(1年以上前)

> [4618307]
>ちなみに昔たくさん売れた「宇宙コマ」というのは知ってます?

 蛇足ですが、最近の振動センサーは回転系を持っていませんよ。

<参考>
3.振動センサの原理と特長
http://www.onosokki.co.jp/HP-WK/c_support/newreport/vib/vibsensor_2.htm

書込番号:4620017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2005/11/30 21:47(1年以上前)

こんなのもありますね。
3軸(x,y,z)で3個要るようです。

http://www.epson.co.jp/osirase/newsline/2005/tnl0502.html

書込番号:4620048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/12/01 18:37(1年以上前)

>>蛇足ですが、最近の振動センサーは回転系を持っていませんよ。

とりあえずジャイロを一発で理解するには一番かと^^;;
それよりリンク先で理解出来る人がどれくらいいるかですが…

書込番号:4622117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2005/12/01 22:34(1年以上前)

要するに、はやぶさに3個搭載してて壊れたやつ?(^_^;)

書込番号:4622708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/12/02 00:52(1年以上前)

う〜ん、はやぶさには必ず帰ってきて欲しいです。
愛地球博で模型を見てからは気になってましたんで…
結構小さいんですよね。

書込番号:4623227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

悩んでいます、T-9かF11か・・・

2005/11/29 23:58(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:1件

私、現在、コンパクトデジカメを物色している者ですが、暗がりでも手振れをしにくく撮れるというCMを見てFinepix F11に惹かれていました。

で、バイト代を貯めて購入しようとしたら、SonyからT-9という手振れ補正付、かつ高感度(F11よりは感度、低めですが)が発売に…

私の被写体としては、風景(基本的に昼間です)、集合写真(これも昼間が多いです)なんですが、これから忘年会、クリスマスシーズンと、比較的暗がりのシチュエーションが多くなりがちです。

やはりそういう暗がりではフラッシュを使わずに綺麗に取れるといいので、高感度が使えるT-9かF11という選択肢になります。

店頭で触った感触では、T-9の方が持ちやすいかなぁと。
今までは、SonyのP5を使っていました。

上着のポケットに入れたり、首からストラップにかけて持ち歩く事が多いです。

F11のような高感度・・・とまでいかなくても、もうちょっと高感度域までT-9にあれば、迷わず、飛びつけるのですが・・・

どうか背中を、ポンッと押してくれるようなアドバイス、お願いします。

書込番号:4617941

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2005/11/30 00:05(1年以上前)

ポンッ!

書込番号:4617973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/11/30 00:21(1年以上前)

もう過去ログで皆さんが上げてくれているサンプルを
見て、その感度での画質を我慢できるか?を自分で
決めるしか無いと思います。
画質で選べれない時は、どっちが持っていて楽しい
カメラか?
持ち歩けるカメラか?
とか別の視点に立つといいと思います。

書込番号:4618023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/30 00:49(1年以上前)

>暗がりではフラッシュを使わずに綺麗に取れるといいので

暗い所ではストロボ発光させなさいって、
それの方が幸せに慣れると思うよ。
雰囲気、雰囲気と言っても、
真っ暗、手ぶれブレブレ、被写体ブレなんかより
ず〜とましだと思うんだけど。

書込番号:4618111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2005/11/30 15:13(1年以上前)

>やはりそういう暗がりではフラッシュを使わずに綺麗に取れると
>いいので、高感度が使えるT-9かF11という選択肢になります。

悪条件での撮影ならF11でしょう。

T9の手ぶれ補正、高感度対応共にそれほどの効き目はありません。
それでも前モデルに比べれば、かなり良いけど…

あの大きさと形状に納得できれば、F11でしょう。
描写性能自体は、大したものです。

書込番号:4619180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2005/11/30 20:02(1年以上前)

T9とEXLIMと比べて見ました。
F値はカシオF2.6に対しT9はF3.5で暗めです
夜景を撮ったところT9はISO320に上昇しカシオは200一定にしましたところSSは両機共1/25になりました。

T9の高感度は沈胴式に比べて暗いF値分を引き上げてくれる能力位しか有りませんが、その状態で手ブレ補正が効く為できあがった写真はカシオよりブレの少ない写真になりました。

明るい昼間にテレ側での手ブレはF11では感度を上げられないので効果はないので手ブレ補正付きのT9の方が有利と思いますよ。

又クレジットカードサイズのT9は携帯性は抜群ですが、その分撮影時に左手の中指がレンズに被さることに注意が必要です。

書込番号:4619749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/11/30 20:17(1年以上前)

手ぶれ補正は、「高画質なまま」ぶれの無い写真を
撮影するのに有効です。

手ぶれ補正で補佐しきれない場合にのみISOをあげる
べきで、最初からISOをあげて撮影するのは邪道とも言えます。

よってT9かX1をお勧めします。

書込番号:4619783

ナイスクチコミ!0


回帰線さん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/30 20:29(1年以上前)

>明るい昼間にテレ側での手ブレはF11では感度を上げられないので効果はないので手ブレ補正付きのT9の方が有利と思いますよ。

これは、ISO固定にしたりシャッタースピード優先にしたりせず
AUTOのままだと、シャッタースピードが1/60以上稼げるときは
カメラがISOを積極的に上げない、ということを言われているので
しょうか?(望遠側が1/60じゃ心許ないという意味?)


>バチスカーフさん
「自分が納得できる画質の範囲で」いいんじゃないでしょうか。
手ブレ補正も万能でなく、手ブレ写真が混じるのと、全ての写真が
高感度で多少落ちる画質のどちらがよいか、手ブレの危険度で変わって
きますね。
また手ブレ補正が3段分といううたい文句からすると、手ブレ補正
付きのISO200とF11のISO1600、どちらがいいかという問題でも
あります。
#被写体ブレに関しては同じISOで比べることになります。

書込番号:4619820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

純正ケース

2005/11/29 21:47(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:55件

先日、T9を購入したときに注文していた純正ケース(LCS-THG)を
取りに行ってきました。早速T9を入れてみると、なんか大きい・・・。
カタログには「本体にフィットする、スリムな高級本革ケース」と
なっていたので注文したのですが、全くフィットしていません。
サイドには数ミリ隙間が空くのでゴトゴトと遊びますし、上部の
ホックの部分には指が入るほどの余裕があります。
これでは実用にならないので即、返品してきました。
 試しに以前持ってたフジのZ1用のケースに入れてみると
これがぴったりでした。個人的には結構気に入りました。
(ただし下部にFinePixの刻印が入っています。)
もしケースをお考えの方は参考まで。

書込番号:4617431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2005/11/29 23:03(1年以上前)

僕がIXY DIGITAL 55入れてるやつかな?
このサイズって多いんでしょうね。
IXY DIGITAL 55もジャストフィットですよ(笑)

書込番号:4617701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/30 00:54(1年以上前)

専用ケースは本当に大きめに作られてますよね。
せっかくの薄型カメラがケースに入れただけで大きくなったりして。

どうせ大きいなら社外品で満足したいと思って、HEADPOTERのデジカメケースを買ってしまいました(Tシリーズ用です)。
値段も\5,000円強(消費税・送料・代引き込み)で高かったです。人とは違う、見た目の自己満足です。
T-9にもソニースタイルのP-100のように吉田カバンがあれば。。。

ぴったりサイズを好む人、デザイン重視な人、無造作にカバンにそのまんまの人、色々ですね。

書込番号:4618127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2005/11/30 00:54(1年以上前)

メーカーサイトみたらT5やT3にも対応してるみたいですね
T9とT5のサイズ差考えたらまさにT5にジャストフィットみたいですね
こまりもんです。

書込番号:4618128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2005/11/30 12:28(1年以上前)

>T-9にもソニースタイルのP-100のように吉田カバンがあれば。。。

ありますよ、3種類あって最高値は10万円します。
私は一番安いものにしました(それでも1万3千円しますが)。

書込番号:4618893

ナイスクチコミ!0


dotcamさん
クチコミ投稿数:5件

2005/11/30 22:22(1年以上前)

HEADPORTERのI POD mini用のケースがサイズ的にはフィットしそうなのですがどうでしょうか?種類も選べるし、値段も手ごろだし。
純正はデザインがX、ソニスタモデルは根本的な形がつかいづらそう。私もPにPORTER DRIVEのケースを使っていたのでT−9を購入予定ですがケースにはこだわりたいところです。

書込番号:4620179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 寅ねこさん
クチコミ投稿数:112件

38000円ポイント10パーセントでした!!

書込番号:4616642

ナイスクチコミ!0


返信する
キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2005/11/29 17:03(1年以上前)

どこで?

書込番号:4616724

ナイスクチコミ!0


みー坊さん
クチコミ投稿数:6件 サイバーショット DSC-T9のオーナーサイバーショット DSC-T9の満足度4

2005/11/29 17:31(1年以上前)

私も知りたいです。どこでですか(o・ω・o)?
ちなみに私は、コジマ電機で36800円と言われ、他に安いところがあればもっと安くします!と言われたので、是非知りたいのですが(^○^)

書込番号:4616765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2005/11/29 18:19(1年以上前)

2分間で1万円の「値下げ」?? (^^)

書込番号:4616871

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/11/29 18:25(1年以上前)

>2分間で1万円の「値下げ」?? (^^)

機種違いますから…

書込番号:4616874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/11/29 23:42(1年以上前)

 本日鹿児島のケーズデンキで現金35,500円でした。メモリースティックがほぼ定価だったので、AMAZONで512Mを多少安く申し込みました。
 何げに入って、試しに「これどれくらいですか」の一言でこの値段だったので即決しました。
 交渉上手の方だったらも少し安くできるかもしれません。
 でもビックリでした。

書込番号:4617881

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/30 09:21(1年以上前)

結局、「書き込んだだけ」のようですね。(残念!)

書込番号:4618597

ナイスクチコミ!0


みー坊さん
クチコミ投稿数:6件 サイバーショット DSC-T9のオーナーサイバーショット DSC-T9の満足度4

2005/11/30 14:36(1年以上前)

ケーズ電気安いですね!コピーしてコジマの店員に見せて交渉してみようと思います♪でも、私は東京なので参考にしてもらえるか分かりませんがね「(^^; )

書込番号:4619109

ナイスクチコミ!0


スレ主 寅ねこさん
クチコミ投稿数:112件

2005/11/30 15:41(1年以上前)

自力で交渉してください!!

書込番号:4619231

ナイスクチコミ!0


キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2005/11/30 15:52(1年以上前)

釣り師ね。

60’sさんが特価情報を教えてくださったので
もう用済みですよ。

書込番号:4619250

ナイスクチコミ!0


スレ主 寅ねこさん
クチコミ投稿数:112件

2005/12/01 04:15(1年以上前)

栃木のカメラやさんです、ケーズとは道路はさんでます>わかる人はがんばってね!

書込番号:4621030

ナイスクチコミ!0


スレ主 寅ねこさん
クチコミ投稿数:112件

2005/12/01 04:18(1年以上前)

ケーズデンキで現金35,500円はたぶんキタムラでもでないでしょ>ケーズでも店員やお店によりますね。

書込番号:4621032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

実写速報:DSC-T9

2005/11/29 01:38(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

T9のデジカメWatch実写速報です。製品版とのことです。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/11/29/2744.html


T9とりまとめ
http://camera-review.seesaa.net/article/8860369.html

書込番号:4615593

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-T9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T9を新規書き込みサイバーショット DSC-T9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-T9
SONY

サイバーショット DSC-T9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月18日

サイバーショット DSC-T9をお気に入り製品に追加する <363

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング