サイバーショット DSC-T9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:618万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-T9の価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の買取価格
  • サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T9のレビュー
  • サイバーショット DSC-T9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T9のオークション

サイバーショット DSC-T9SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月18日

  • サイバーショット DSC-T9の価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の買取価格
  • サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T9のレビュー
  • サイバーショット DSC-T9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T9のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

サイバーショット DSC-T9 のクチコミ掲示板

(4814件)
RSS

このページのスレッド一覧(全623スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-T9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T9を新規書き込みサイバーショット DSC-T9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

購入しました

2005/11/27 23:31(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 nontan2005さん
クチコミ投稿数:147件

ヤマダ電機で購入しました。
41800円+10%でした。(値札表示は46800円)

参考までに、今日までポイント1.6倍で使えるセール
だったのですが、これ対象商品が、かなり限定(デジカメ本体等)
されていて、メモリーカード等は適用外なのですけれど、
来月には、単純に1.6倍で何でも買えるというセールの予定が
あるらしいので、それを待ってメモリーカードをポイントで
買う予定です。(とりあえずPSP用に買った1GBを使用中)

やはり500万画素機種のDimageX50という
似たような外見の機種から感度の高いカメラに買い替えたかった
ので購入しました。DMC−FX9や、FinePixZ2と
かなり迷ったのですが、色々考えて、結局これになりました。

室内で少し試した限りですが、手振れ補正って、
マニュアルモードでしか、手振れ補正ON/OFF切り替えを
押してもマークが出ないのですが、
オートでは手動でON/OFFが切り替えできないのでしょうか?

ISO感度を640まで、上げると流石にノイズが
かなり目立ちますね。
FinePixZ1やZ2あたりと比べるとどうなんでしょうか?
あちらも800に上げると、似たようなものなのかな・・・。

マニュアルで、ISO400に下げた時の状態だと
X50を同様に400に設定した時と画面でぱっと見る限りは
ノイズが少ない気がします。

書込番号:4612395

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2005/11/28 02:04(1年以上前)

>室内で少し試した限りですが、手振れ補正って、
>マニュアルモードでしか、手振れ補正ON/OFF切り替えを
>押してもマークが出ないのですが、
>オートでは手動でON/OFFが切り替えできないのでしょうか?

取扱説明書のP14「各部のなまえ」を見ると、手ぶれ補正ボタンは、別冊「はじめに」手順5とあります。

で、「はじめにお読みください」の「5簡単に撮る(オート撮影)」の右下を見ると「手ぶれ補正について」の解説があります。

「〔オート〕の時には、解除できません」とあります。
オートの時には、常時オンというわけです。

ボクは、常時オンならアイコンを出しておいて、手ぶれ補正ボタンを押しても消えないという仕様の方が親切だと思いました。

ちょっと表示は全般的に万人受けするとは言い難い、不親切なところがありますね。

書込番号:4612897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/11/28 03:33(1年以上前)

表示がなくても違和感は感じないけど、表示があったら違和感を感
じるんじゃないでしょうか。とくにOFFという表示だと。
だから、今の仕様のほうがいいと思いますよ。

書込番号:4612998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/11/28 11:42(1年以上前)

ヤマダ電機にて購入いたしました。
46800円の24%です。37000円現金の話もありましたが、
12月の160%ポイントサービスを利用する予定ですので17971円分になりました。
ヤマダ電機のリピーターに取り込まれそうですが、安く買えるんで
良しとしています。
P1からの買い替えですが、5年近く前の製品からの進歩に驚くばかりです。

書込番号:4613392

ナイスクチコミ!0


Pepitoさん
クチコミ投稿数:87件

2005/11/28 11:43(1年以上前)

手ぶれ補正が標準の状態ということなので、表示がないのは別に構わないという印象です。

むしろ、手ぶれ補正をオフにする必要性は非常に低いので、オン・オフ専用のスイッチは不要で、メニューの中で設定できれば十分ではないかなと思います。まあ、マーケティング的には見えるところにスイッチを付けておきたいということかもしれませんが…。
それよりも、露出補正やISO切り替えがワンタッチで使えるようになっているといいなと思います。(リコーのアジャスト・ボタンのようなもの)

書込番号:4613394

ナイスクチコミ!0


スレ主 nontan2005さん
クチコミ投稿数:147件

2005/11/28 17:16(1年以上前)

みなさんreplyありがとうございます。
店頭で試していて手振れマーク出ないのが凄く不安で(笑)
3箇所で店員聞いても分からなかったので・・・。

実は、まだカタログ読んだだけで、マニュアルは
読んでないので^^;)
確かにオート時解除が出来ないのなら表示出しても
邪魔なだけかもしれませんね。

> 46800円の24%です。37000円現金の話もありましたが、
> 12月の160%ポイントサービスを利用する予定ですので17971円分になりました。

これはなかなか良いですね。
私も値引きでなくポイントにして貰えば良かったなぁ

書込番号:4613940

ナイスクチコミ!0


sai1977さん
クチコミ投稿数:4件

2005/11/28 19:16(1年以上前)

山田電器で値引きしてくれると知らなかったんですけど、
大体店頭表示価格からどの程度下がるのですか?
教えてください。また、他の店舗ではこの程度まけてくれた
といった交渉は有効なのですか?
今まで表示価格で買っていました。
どんな商品でも交渉可能なのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:4614182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/28 22:21(1年以上前)

過去、ヤマダでYAMAHAのホームシアターを値引き交渉したところ「他店の広告あるいは見積書を持ってきてください、その値段より安くします。当店は何か他店の値段を確認するものがないとできません。」と交渉ができなかった事があります。 
そうかと思えば先の店とは違うヤマダで値段交渉したところ、他店では出ないような値段を提示してくれたので、即決で購入した事があります。 この差は何かわかりませんが、担当者レベルなのでしょうか。

同じヤマダであれば、全国の実績をオンラインで調べてもらえる事が出来るのではないでしょうか。その実績さえ確認できれば、価格交渉に応じてくれるかもしれません。

>46800円の24%です。37000円現金の話もありましたが、
>12月の160%ポイントサービスを利用する予定ですので17971円分に>なりました。

どこのヤマダなのでしょう?
って聞いても、既に購入した自分には羨ましいだけで関係ない事ですが、これから購入しようと考えている人の参考になれば。。。


書込番号:4614859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2005/11/28 23:46(1年以上前)

うちの近所じゃ、WEB通販価格は相手にしてくれませんよ。
担当にもよるのかもしれませんがね。

書込番号:4615234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2005/11/29 20:57(1年以上前)

私が住んでいる寝屋川のヤマダ電気では表示価格は忘れましたが
一声で現金だと37700円、ポイントだと46800円の23%ポイントに
なりました。ただ、少し粘ってみてもそれ以上は無理でした。
やはり12月にはポイントが160%で使えるみたいです。
ヤマダ電機では以前にもガラガラの抽選でポイントが1,6〜2倍に
なりましたから、定期的にやっているのかもしれません。
(ただし12月限定とか他にも条件はあるようです。)
私はそのあとコジマに行って、ダメもとでヤマダの価格をぶつけて
みたところ、現金なら35500円、ポイントなら46500円に18000Pの
掲示があり即決で購入しました。(くわしくは4598807のスレで)

書込番号:4617255

ナイスクチコミ!0


hachinさん
クチコミ投稿数:5件

2005/11/30 11:24(1年以上前)

ヤマダはどこも同じくらいですね。
うちの近所(名古屋)も現金38,000円、41,800円+10%でした。
やっぱり売れているようで、他機種よりも交渉も難しいようです。

キタムラが交渉抜きで39,800円だったので、5年前くらいに買った
デジカメを下取りに出して、35,000円くらいで決着つけてこようと
思っています。
キタムラは店舗(地域)によって価格差ありそうですね。

書込番号:4618780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2005/11/30 12:44(1年以上前)

>ヤマダはどこも同じくらいですね。

そんな事無いですよ!
うちの近所の山田では、46800円のポイント10%ですから..
来年になってからNET通販で買うしかないかな。と思っています。

書込番号:4618929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/11/30 16:20(1年以上前)

はいはーい、ヤマダならお任せを

まずヤマダの店舗での価格の差ですが、これは物流の区画や、売り上げ、地域で他店舗の状況、「売りたい商品かそうでないか・・・」が考えられます。で、思いっきり下げれる店舗と下げれない店舗があります。これはポスがロックが掛かってるか掛かってないかです。ロックフリーの場所は特に激戦区に多いですね。ロックがあるところは本部にパスワードが必要なのでほとんどの場合値段は落ちにくいです。
見分け方はありません^^;
で、下がる値段ってのはヤマダオンライン店舗よりは下がりません。ネット割れはタブーなので。

じゃどうすりゃ下げれるか。他店舗の見積書(見積もりくれない店舗なら名刺をもらってその裏に価格を書いてもらうのが吉)が一番いいです。特商会の案内やDMでもいいです。とにかくそれをもって「この商品なんだけど、ここで買うとしていくらだ?」って言うとすぐF長に掛け合います。そこででた値段でどうするか決めてください。ロックフリーならそのままお会計。パスが必要ならちょっと時間掛かります。14時〜17時は避けた方がいいです。込んでるとパスワードとりにくいから。
また店舗によっては販促品があるのでそっちをたかりましょうw

うちの近くはポイント無しで37700円。ミドリ電気の見積もり持ってくれば36000円まで下がったりもしてます。

書込番号:4619288

ナイスクチコミ!0


hachinさん
クチコミ投稿数:5件

2005/11/30 16:43(1年以上前)

9日からキタムラがセールやるみたいですね。
それを待とうかな。
近所の最安店、ジョーシンが39,800円+10%です。

書込番号:4619332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

高感度

2005/11/27 19:34(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 デジ.comさん
クチコミ投稿数:5件

パナのFX9を購入しようとお店にいったらFX9の横にT9がありまして、いままでSONY製品には全く興味がなかったので知らなかったのですが、一目惚れしてしまいました。
デザイン的には気に入ってますが、やはり性能が気になります。
そこで、T9の高感度と拡大鏡はつかえますか?マクロ撮影を結構するので、拡大鏡の機能は気になります。
購入にあたり、使用している方の意見を参考にしたいと思いますので、お願いします。

書込番号:4611569

ナイスクチコミ!0


返信する
EOS30Dさん
クチコミ投稿数:2件

2005/11/27 19:52(1年以上前)

FinePix Z2の高感度域のディテール溶けが我慢できなくて、先日からT9使い始めましたが、かなり満足しております。
今までコンデジだけでも50台以上購入してますが、これは相当お気に入りの機種になりました。
手ぶれ補正はFX9同様にギリギリの際の保険という感じでキヤノンのEF70-200ISのような強力無比な感じはありません(←当たり前)が、ISOオートでISO320まで積極的に増感するプログラムとしかも被写体によってはISO320でもノイズは我慢できるレベル(FinePixのF10やF11には及びませんが)ですので、買って後悔することは少ないと考えます。
又、拡大鏡モードも相当使えます。
(随分誉めてしまってますが、基本的にはキヤノン党ですので、本当はIXY-Dシリーズでこの手の機種が出てくれれば・・・)

書込番号:4611614

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/11/27 19:57(1年以上前)

高感度でのノイズについてはサンプル画像スレッドに夢心 さんの作品がありますのでそちらを参考にされてみてはいかがでしょうか?

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4587344&ViewLimit=0

以前T1での拡大鏡モードの画像を見たコトがあるのですが…コンパクトデジカメのマクロとしてはかなり使えるような記憶があります。

書込番号:4611631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/11/27 22:21(1年以上前)

拡大鏡モード楽しいですよ。適当に撮った分ですが、参考になれば。

書込番号:4612123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/11/27 22:36(1年以上前)

初めてなもので上手くいきませんでした。これで見れますかね。

書込番号:4612182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

35800円(税込)で買えます

2005/11/27 15:05(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

返信する
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/27 19:22(1年以上前)

本日、シルバーを買いました!!
購入価格は512MBを含めて\39,000(税込)です。
ここで書かれているキタムラで交渉しました。
他店を探せばもっと安いところがあるかもしれませんが、探す手間が面倒なので1店で決めました。個人的には満足している値段です。

どうにも忙しくて買い物に行く時間が無い人は通販の利用も良いですが、実際に店に行って物を確認して交渉するメリットもあると思います。

これから色々使ってみて、また書き込みしたいと思います。

書込番号:4611544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2005/11/28 00:22(1年以上前)

なんと発売1週間でメモリー込みで4万切りましたか。マリンパックとメモリーとのセットで4万切れば買おうかな。ところで下取り3000円はされなっかたのですか?

書込番号:4612624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/28 01:00(1年以上前)

今回、長年使ったDSC-P5からの買い替えです。 下取り\3,000も聞きましたが、この程度なら6歳の娘が遊ぶ玩具にしようと思い、下取りには出しませんでした。トイザらスでも、こんな玩具売ってませんからね。とても喜んでますよ。 

ちなみに、僕もマリンパックは欲しいです。付属品が安いところはないのだろうか???

書込番号:4612754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/28 07:40(1年以上前)

間違えた、、、付属品ではなくてアクセサリーの安いところ。

書込番号:4613079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2005/11/28 15:49(1年以上前)

わたしも間違えた、マリンじゃなくスポーツパックでした。

書込番号:4613810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5109件Goodアンサー獲得:719件

2005/11/29 01:48(1年以上前)

P1からの買い替えを考えています。FX9、Z2等と悩みましたが、スポーツパックに惹かれてかなりT9に傾いています。

そこで、大阪のキタムラ数店をのぞいてみましたが、表示価格はいずれも本体:42,000円、メモステDuo512MB:7,980円でした。
たこやき関西さんは39,000円で購入されたとのことですので、実に11,000円近くもの値引き交渉に成功したということですね。羨ましい限りです。まさにスポーツパック分が出てきます。

もし、差し支えなければ何店か(せめて大まかなエリアだけでも)教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:4615617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5109件Goodアンサー獲得:719件

2005/11/29 01:57(1年以上前)

すみません、メモステDuo512MBはキタムラNet店でも6,280円になっていました。失礼しました。
ただ、それを踏まえても相当安くご購入されたことになりますね…。

書込番号:4615636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/29 22:50(1年以上前)

仕事で広いエリアに行ってます。

購入先は滋賀県内です。
確かにキタムラでは本体\42,000の店頭表示でした。
512MBも店頭では高めの\7,980。
他店では256MBと512MBの価格差は約2千円なのに、何故かキタムラは約3千円差。

購入後の話になりますが、大阪北摂地区のキタムラで保護シートを買ったのですが、その時に見た店頭表示は本体\40,250(正確には十円単位が違ったかも)。

ちなみに兄弟が大阪に住んでいるのですが、この条件を知って泉州地区のヤマダで交渉したところ同条件が出たそうです。最初は現金特価\47,000円か\46,800+10%と言われたそうですが。

ここの口コミで書かれているヤマダ情報を見ていると、\46,800+24%とか、コジマの\46,800+ポイント18,000の方がお買い得感がありますよね。

もっと探せば安いところがあるかも知れませんけど、探し歩いて交渉する時間とコストを考えると、どこか一店で交渉する方が良いと個人的には思います。他の情報を聞いても自分の買った値段に後悔はありませんし、購入後は楽しんでますよ。

書込番号:4617652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5109件Goodアンサー獲得:719件

2005/11/30 23:56(1年以上前)

たこやき関西さん、詳細な情報、ありがとうございます。参考にさせていただきます。
私もあまり時間がなく、いくつも店を回る余裕がありませんので、その時間に対するコストを考えるとある程度の条件が出ればいいかなと思っています。脈のありそうな店を見つけて交渉してみたいと思います。

書込番号:4620544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

バッテリー

2005/11/27 04:57(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 dotcamさん
クチコミ投稿数:5件

現在P-100を使用してます。なんと言ってもバッテリーの持ちが良く、持ち歩いてもほとんど気にしたことがありませんでした。歴代Pシリーズ愛用なのですがインテリアの写真や夜景等を撮影する機会が多いのでT−9に買い替え検討中です。バッテリーやホールド感などの点でP-100と比べていかがなものでしょうか?どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:4610127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件 サイバーショット DSC-T9のオーナーサイバーショット DSC-T9の満足度4

2005/11/27 11:51(1年以上前)

dotcamさん こんにちは。

私の場合P100と似たP7からの感想ですが。

ホールド感は適度な大きさのP7のほうがはるかに良いです。
ただ、携帯性、デザイン、レンズが飛び出ないという点でT9は気に入っています。
今回T9はデジ一眼のサブとして購入したため携帯性を重視したのでP7よりもはるか
に良いと感じています。

電池のもちはP7の公称撮影枚数/時間が約120枚/60分だったのでT9の約240枚/120分は
倍になり便利になりました。
P-100は公称撮影枚数/時間が360枚/180分なのでT9は2/3となりdotcamさんには
不満かもしれませんね。

それとP7、P100は充電がACアダプター経由の本体充電だったため室内であればACアダプター接続で
時間を気にすることなく使用できますがT9はバッテリー専用充電器のため標準ではそれができません。
電池の持ちを気にするのであれば別途予備のバッテリーかACアダプターやステーション(クレードル)
を購入する必要がありますね。

携帯性やデザインよりバッテリー持続時間やホールド性を重視するならFujiのF11をお勧めします。
ヨドバシやさくらやで急激に値段が下がっているようですしね。

書込番号:4610619

ナイスクチコミ!0


貴真さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件

2005/11/27 17:20(1年以上前)

dotcamさんこんにちは。
私もP100から乗り換えました。P1→P9→P10→P100→T9となります。P100はとても気に入っていたのですが、手ぶれ補正と携帯性の向上を期待して購入しました。バッテリーの保ちについてはP100がとても優秀だった為、若干不安も有りましたが私の使い方では問題になりませんでした。ホールドについては個人的には(あくまでも)T9にの方が良好に感じます。片手で持つとP100は手からレンズまでの距離が遠いのでぶれやすく感じます。(最近は両手でもっていましたが)画質についても条件にもよりますがP100とほとんど変わりません。私、自身は手ぶれが減った分失敗が少なくなりました。また、P100より携帯性に優れ、写真を撮る機会が増えました。あと、P100と比較すると液晶が大きくて良いですよ。(圧倒的にT9です。)
以上、私的な使用感です。

書込番号:4611243

ナイスクチコミ!0


スレ主 dotcamさん
クチコミ投稿数:5件

2005/11/27 17:53(1年以上前)

cypress-screwさん、貴真さん アドバイスありがとうございます。
T9買っちゃおうと思います。片手でバシバシ撮れたら最高ですね。バッテリーは使ってみてから予備バッテリーを検討してみます。やっぱり持つからにはデザインも重要ですからね。これだから、いつまでたってもSONYから抜け出せないんですよね。

書込番号:4611307

ナイスクチコミ!0


貴真さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件

2005/11/27 19:03(1年以上前)

そうなんです(^_^;)
超望遠が魅力でFZ20を購入し、半年とチョット使ったんですが色合いがシックリ?こない事が多くありH1の登場と共に入れ替えてしまいました。私もSONYから抜け出せそうもありません。
あ、それから、ご存じだと思いますが今までのメモリースティックは使えないのでメモリースティックDUOを同時に購入しなければなりません。チョット出費が増えます。

書込番号:4611490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/11/27 19:12(1年以上前)

dotcamさん、こんばんは。 はじめまして^^

私もdotcamさんと同じでP100からの買い替えのつもりでT9を購入予定…だったんです
が、望遠レンズなどオプションを一通り揃えてしまっていたので結局売るのは止めま
した。 T9も買いました(笑)
仰る通りP100はバッテリーの持ちも良く使いやすいカメラですよね。

 ■ホールド感
やはりある程度の大きさがあるP100の方が上だと思いますが、慣れればそんなに気に
ならないのでは?と思います。
ただ、これも慣れかも…ですが、手や指の大きい方はボタンの操作がし難いかも?
特に私はP100の操作が(ボタンの押す場所や順番)身に付いているので、余計にそう
感じたのかも知れませんが。

 ■バッテリーの持ち
携帯しやすいので撮影回数が増えた分、P100よりは持ちは悪いと感じました。
とはいえ、それでもストレスを感じるほどではないので私的にですが大丈夫かと。
私は携帯にしても予備バッテリーを必ず買ってしまう人なので、T9も買ってしまいましたが(笑)


P100のオプションはあまり買われていないのであれば買い替え、オプションを
幾つか買われているならP100はそのままにして追加購入されてはどうでしょう
か?^^ゞ

書込番号:4611510

ナイスクチコミ!0


和み亭さん
クチコミ投稿数:1件

2005/11/28 23:15(1年以上前)

はじめまして。私もP100->T9を新規追加購入したものです。いろいろためして楽しんでいる最中です。

P100に対してT9は携帯性に優れ気軽に持ち運べるため撮影回数が増えました。その分楽しげな写真も増えました。
ホールド性ですが、T9は小さいため片手だけで撮る場合はぶれやすく感じます。特にシャッターボタン押す時にぶれちゃうので、左手を添えるかタイマーなど使ってシャッタータイミングをずらすなど使いこなそうと試行錯誤しています。手振れ補正機能もONして使いますがこの機能に過剰な期待はしないほうが良いかなあ。あくまでアシスト機能という程度にとらえておきたいですね。手振れは自分でぶれない工夫がまだ出来るからですね。

バッテリーですが消耗量が多少気になります。P100で充電後カメラモードで200分と表示されますがT9だと120分と表示され最初からT9少なめですし減り方が早く感じます。(いろいろ試しているからかも知れません。あくまで体感で)
液晶の大きさもT9は2.5型になりサイズが大きく見やすくなってますので知らない間に再生画で楽しんでしまっていることもあるでしょう ^^;
スペアーのバッテリーは購入しようかなあと思ている最中です。

書込番号:4615093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

写真追加

2005/11/26 23:11(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 kt3908さん
クチコミ投稿数:259件

どうも。
先日は夜の写真のみでしたので、昼間の写真追加しました。同じ場所で、夜になってからも撮ってみましたのでご覧下さい。

ちなみにこの昼間の写真、片手で撮ってます。これでも全然問題なく撮れていると思います。昼間といっても、4時過ぎなんですけどね。オートで撮ったらISO80と、意外に増感しませんでした。そのため、オートの最高感度であるISO320での写真は昼間の方はありません。更に、今回は同じ場所で日が暮れてからも撮ってみました。

ノイズは、夜空のような暗い場所では高感度でもそれほど出ず、逆に建物などの比較的明るめの色のところによく出るようですね。

100%でみると、荒い描写に抵抗を感じる方もいらっしゃると思います。まぁ、自分としては普段、印刷しても2Lサイズくらいなので気になるレベルではありませんでした。オートで撮る分には、(最高感度ISO320で)全然問題ないと思います。
実際、ここに書き込みしている方々は、このノイズの発生の仕方、どの様に感じるのでしょう?今回の画像は、賛否両論出そうだなぁ、とは思いましたが、あえて載せてみました。

ところで今日、FX-9などをさわってきましたが、T9の後だとこれすら厚く感じてしまいますね。逆に厚さがある分、しっかりホールドできそう…とも思いました。μ800に至っては、「ブ厚!」と思ってしまったほど。以前はそれくらいの厚さが普通だったはずなんですがねぇ…。

書込番号:4609449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

地域差

2005/11/26 22:50(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 豚太郎さん
クチコミ投稿数:28件

自分は地方の某県に住んでいるのですが
地元のケーズ電気では46800円から一向に値下げ
してくれません。。。
他店で対抗して46700円になるくらいだし。
競争が伴わない地方者は損です。

書込番号:4609370

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/26 23:00(1年以上前)

地方でも値引きする所はしてるようなので、
今一度交渉されては、
キタムラが比較的いいようですよ。
http://www.kitamura.co.jp/informat/st_guide.html

書込番号:4609412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2005/11/27 00:26(1年以上前)

わたしの地元も判で押したように一律46800円で、ポイント10%ですね。
まあ、もうちょっと待ってNET通販で買えばいいんじゃない?

書込番号:4609693

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/27 09:43(1年以上前)

こちらが、安いかも?

http://www.tokyo-camera.com/C-01.html

書込番号:4610394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/11/27 13:25(1年以上前)

佐賀県の人口13万人の町に住んでいますが、昨日ヤマダ電機で41,800円にポイント10%でゲットしました。レンズが飛び出さない可愛いスタイルが気に入っています。

書込番号:4610787

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-T9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T9を新規書き込みサイバーショット DSC-T9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-T9
SONY

サイバーショット DSC-T9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月18日

サイバーショット DSC-T9をお気に入り製品に追加する <363

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング