サイバーショット DSC-T9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:618万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-T9の価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の買取価格
  • サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T9のレビュー
  • サイバーショット DSC-T9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T9のオークション

サイバーショット DSC-T9SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月18日

  • サイバーショット DSC-T9の価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の買取価格
  • サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T9のレビュー
  • サイバーショット DSC-T9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T9のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

サイバーショット DSC-T9 のクチコミ掲示板

(4814件)
RSS

このページのスレッド一覧(全623スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-T9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T9を新規書き込みサイバーショット DSC-T9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

安いかな?

2006/05/11 21:17(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:36件

大阪なんばのヤマダ電機で28200円にポイント20%付きで買いました。
ポイントはメモリースティックに使ったので、MSX−M512Sとそのアダプターを買って全部で29000円ほどでした。
この機種を買うつもりじゃなかったんだけど、安かったし良さそうだったので。
(ポイント率は今日の設定だったみたいなので、変わるかもしれません)

書込番号:5070081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件

2006/05/11 22:55(1年以上前)

先日 キタムラにて、22500円で購入できました。
しかも5%延長保障もついて現金値引きでしたのでかなりお買い得だと思います。また画像編集ソフトや、無料プリント券もついているのでかなりいいと思いますよ。店名はださないでくださいとのことでしたので、書けませんが、値引きの目安程度になればと投稿致しました。少しでも参考になればいいのですが・・
ここまではなかなか安くならないかもしれませんが、ヨドバシやヤマダとかで値引いてポイント還元より、その値段をキタムラに連絡すればけっこう対抗してくれて安くなりますよ。

書込番号:5070467

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/05/12 00:01(1年以上前)

安いですねえ。
T30も魅力ですが、T9が2万円前半とは・・・。
ヤフオクで中古買うより安いんじゃないですか。

書込番号:5070754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/05/12 00:42(1年以上前)

私はたまってるポイントがあったので、実際はもう少し安く買えたのですが、メモリがここで見るよりは高めだったので、ポイントの関係ない人は現金で引いてくれる所のほうがいいと思います。
(ヤマダも他のものは現金でも引いてくれたけど・・・)
ポイント分を引いて考えれば、安値世界一挑戦さんと同じくらいの値段なので、この値段までは引けるということなのでしょう。
皆さん頑張って値切ってくださいねっ!

書込番号:5070903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 ryo25さん
クチコミ投稿数:9件

T9で撮影した画像を一旦パソコンに取り込み、フォトショップで
加工して、それをまたT9に戻してT9上で閲覧しようとしたら、
「ファイルエラー」と表示されて閲覧できませんでした。
ファイル名は「DSC00***.JPG」としてあります。

SONYのカスタマーセンターに電話して聞いたところ、
「理論的にはファイル名をDSC00***.JPGとすれば、そのJPG画像が
なんであれ、T9上で閲覧可能です」
と言われたのですが・・・。

パソコン上で加工した、または他のJPG画像をT9に移して閲覧
できる方法はないのでしょうか?
ご存知の方、お教えください。

書込番号:5063212

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/09 07:15(1年以上前)

>パソコン上で加工した、または他のJPG画像をT9に移して閲覧

一般的には見られないのが普通(? 多い?)

前に入っていたフォルダに入れるとか。

書込番号:5063327

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/05/09 07:17(1年以上前)

JPGを作成するソフトによります。
そのファイルを別のソフトで一旦開き、JPGで保存し直して試してみましょう。

書込番号:5063331

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/05/09 10:52(1年以上前)

パソコンでレタッチした画像は、デジカメに戻してもほとんどの機種で見ることは出来ません。
多分、内部情報(ファイルサイズなど)が変わるからだと思います。
全く手を付けていないオリジナル画像ならOKですね。

書込番号:5063642

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/05/09 15:19(1年以上前)

T9上で表示できるJPGファイルを作成できるソフト、T9で表示できないソフトを例に紹介します。

私は LitePaint というフリーソフトを使っていますが
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se150488.html
これで保存したJpgファイルはレタッチ前がT9撮影でない画像やかなり変則的なサイズでもT9上で問題無く表示できます。
1056×1408や1000×500のJPGは問題無く表示できました。
2112×2816は表示できませんでした。
※2112×2816は6Mを縦横回転した物で、1056×1408はそれの50%縮小ですが
このソフトはexif情報(内部情報)は付加できません。
※その為一覧時にには画像が出ません。

また別にブログへのアップファイルの縮小用にチビすな !!というフリーソフトを使っていますが
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se257813.html
こちらのソフトで保存したJpgファイル、元がT9の画像で
1024×768 や 640×480 という標準的なサイズで、Exif情報をきちんと残しても消してもT9上で表示できません。
ただし、exif情報を残すとexif情報内に有る縮小画像のみが、一覧表示時に出ます。
※exif情報がないと一覧表示時にも画像が出ません。

書込番号:5064122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/05/10 23:41(1年以上前)

過去スレに何度もレスしていますが…、
「写真を持ち出す」で検索してみて下さい。

書込番号:5068001

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryo25さん
クチコミ投稿数:9件

2006/05/11 22:59(1年以上前)

皆様、早速のレスどうもありがとうございました。

>うれしたのしさん
過去ログにも同様な内容があったことは大変失礼しました。
いろいろと勉強になりました。

>鉄也さん
ご紹介いただいた「LitePaint」はとても役に立ちました。
ありがとうございました。

結果ですが、無事T9にて閲覧できました。
重ね重ね、どうもありがとうございました!

書込番号:5070481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

歯医者なんですが

2006/05/09 23:41(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 eve36さん
クチコミ投稿数:4件

仕事柄、口の中の写真をとることが多いです。白衣のポケットに入れられるコンパクトなデジカメの購入を考えています。屋内での撮影、口の中という暗く狭い被写体、かなりの接写、などの条件を考えると、この機種はどうなんでしょうか。小ささが非常に魅力なんですが。また、レンズが前に出ないためフラッシュとの距離が近く暗い口の中を取るには有利という話も聞きましたが、掲示板ではフラッシュが暗いという話も・・・。ご意見をお願い致します<(_ _)>

書込番号:5065463

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/05/10 00:05(1年以上前)

かなり、ご希望に向いていると思います。
フラッシュも強力とは言えませんが、近接撮影ならOKでしょう。
マクロではフラッシュが使えない機種が多い中で、これはマクロでもOKです。(10cmからフラッシュ可能)
多少高感度対応、手ブレ補正も十分役立ってくれると思います。

書込番号:5065572

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/05/10 00:37(1年以上前)

T9はマクロに強く
接写時のフラッシュ調光も上手いので
ご希望にかなり向いていると思いますよ

書込番号:5065686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/05/10 00:46(1年以上前)

私、左の奥歯がグラグラしているのですが、なんとかなりませんか?。

書込番号:5065707

ナイスクチコミ!0


mz3vs500zさん
クチコミ投稿数:433件

2006/05/10 16:16(1年以上前)

実際に店頭で試してみるとよいと思います。マクロへの切り替えはメニューボタン右です。最短撮影距離はW側8cm〜T側25cmです。
また、T9は「拡大鏡モード」(メニューの撮影モード選択の中にある)という第二のマクロモードのようなものがあります。こちらは1cm〜20cmにピントが合います。なかなか強力なT9の武器です。なお、このモードでフラッシュ使う場合は強制発光にしてください。

書込番号:5066822

ナイスクチコミ!0


スレ主 eve36さん
クチコミ投稿数:4件

2006/05/11 20:08(1年以上前)

かなり向いているということですね!
皆さん、貴重なご意見をありがとうございます。
本気で購入を考えたいと思います。

花とオジさん・・・早めに歯医者に行ってくださいね(^-^;

書込番号:5069894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/05/11 21:50(1年以上前)

行ってたんですけど「これは治らない」と言われて止めたんです。
ホタルイカの目ん玉を噛んでしまうと痛いんです。

書込番号:5070188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

sonyのW30とT9、どっちがいいでしょうか?

2006/05/10 11:51(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 dearjaniceさん
クチコミ投稿数:2件

新しいデジカメを買い換えようと思いますが、@画質の好さA操作しやすいBコンパクト、この三つの点を重視します。
夜景を別にして、晴れも曇りも、室内でも室外でもきれいに撮れるのはW30かT9でしょうか?

書込番号:5066413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/05/10 13:24(1年以上前)

手ブレ補正もあるのでT9の方かな〜?

書込番号:5066584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/05/10 14:00(1年以上前)

W30を使っていますが、操作はしやすいです。画質はお好みだと思います。BLOGに写真を載せてますので比較の参考にして下さい。
シャッターを押すだけならT9の方がいいと思います。W30はちょっと設定を変えながら撮ったり、夜のフラッシュなどいいところもあります…

書込番号:5066646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

動画

2006/05/06 22:36(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 omanekoさん
クチコミ投稿数:121件

T9を購入してちょっとした動画を撮っていますが、被写体がちょっとでも動くとピンボケをしてしまいます。何か対策はありますか?
よろしくお願いします

書込番号:5055918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2006/05/06 22:46(1年以上前)

http://www.steves-digicams.com/2005_reviews/t9_samples.html
のサンプルのMPEG動画と同じ現象でしょうか。

書込番号:5055963

ナイスクチコミ!0


スレ主 omanekoさん
クチコミ投稿数:121件

2006/05/06 23:17(1年以上前)

はじめましてアクアのよっちゃんさん
サンプルを拝見しました全く同じです、ただしこちらは殆ど動かない赤ちゃんですが、かなりピンボケになります。
大切な場面はビデオ使用していますが、家内がちょっとしたものを
撮りたくて購入しました。
お願いします

書込番号:5056099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/05/07 00:15(1年以上前)

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4739484&Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%93%AE%89%E6&LQ=%93%AE%89%E6&ProductID=00502410844

SONYのデジカメ動画は、どうもAFが迷うようです。

ならば、
>AFモード シングルAF / モニタリングAF
>AFエリア マルチポイントAF(5点自動測距) / 中央重点AF / スポットAF
を変えて見て、一番合ったやり方を探すしかないようです。

書込番号:5056373

ナイスクチコミ!0


夢の島さん
クチコミ投稿数:769件

2006/05/07 21:03(1年以上前)

メーカー・機種によっては動画もヒンボケしないんですね。
動画撮影時にはAFが正確に追尾してくれるんですね。
動画でその点まであまり考えておりませんでした。
動画撮影時には手ブレ補正可能な機種もあるそうで、
デジカメでの動画撮影は奥深いんですね。
T9はAFの自動追尾と手振れ補正してくれるのかしら。

書込番号:5059168

ナイスクチコミ!0


POWER ONさん
クチコミ投稿数:26件

2006/05/08 08:19(1年以上前)

私も同じ悩みがあり、以前にここで質問した者です。
下記が少しでも御参考になれば。(タイトル:上手な設定とは)

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?BBSTabNo=6&CategoryCD=0050&ItemCD=005024&MakerCD=76&ProductID=00502410925&ClassCD=1&SortRule=2&ViewLimit=0&Page=8#4876989

T9の動画は「撮影中のAF」と「手ぶれ補正」が有るのに、
AFが「下手」なのか「過敏」なのか、結果的に「時々ピンボケ」
の動画になってしまいます。
640×480の高画質が、これをさらに目立たせているのかも
しれません。
また、「AF」や「手ぶれ」等の設定を色々変えてみましたが、
この問題は解決できませんでした。

このピンボケは「撮影状況による程度差」があると感じますが、
個人的意見としては、「動き回るものや、接近の室内撮影→
固定フォーカスを使う」が結果的に満足できる、と思います。

ちなみに以前使用していたF420の動画(320×240)は、
「シャッターON時のピントで固定される方式」であり、
撮影中のボケは出ませんが、遠くのピントでON→1m以内の
子供の顔がピンボケとなります。(低画質のため目立ちません)

書込番号:5060548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

コンパクトなデジカメ

2006/05/07 11:19(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 hana-さん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
今回初めてデジカメを購入しようと思っています。選ぶ基準としては@小さくてA充電が長持ちしてBきれいに写るものです。用途としては出かけたりするときに景色や人物が撮る程度だと思います。
今自分なりに機種を2種に絞りました。

・カシオEX-S600
・ソニーT9

です。
カシオにしようかなと思っていたんですが、レンズが出てくるものは壊れやすいと聞いて迷っています。薄さとしてはカシオかなぁと。
また、私はソニーのパソコンを使っています。同じメーカーのもののほうがいいのかなぁという考えもあります。

デジカメについては無知ですので皆さん、アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:5057530

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/05/07 11:32(1年以上前)

どちらを選ばれてもそれなりに満足出来ると思いますよ。
静止画はT9の方が個人的には好みですが…メーカーサンプル等でキレイと思われる方を選んだ方がイイでしょうね。

>レンズが出てくるものは壊れやすいと聞いて迷っています。
レンズが出てくるタイプだからって壊れやすいとは思いませんね。

>同じメーカーのもののほうがいいのかなぁという考えもあります。
MSを使うには便利でしょうけど…そこを重要視する必要も無いかと思います。

書込番号:5057562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/05/07 12:13(1年以上前)

S600をケースに入れ、カバン、背広の胸ポケットに入れていますが
レンズが飛び出るようなことは有りません。

お尻のポケットとかに直接カメラを入れると、トラブルが出るようですが。

1.小さい。115gと小さい。
   カメラの右半分が薄いので、慣れないと違和感を覚えます。

2.バッテリが長持ちする。
   3−4日の旅行ならば、充電器を持っていきません。
   一回の充電で、300枚撮影可能。
    私は、シャッター音、操作音とか無駄なものはoffに
    しているので、さらに長持ちします。
    もちろん、予備のバッテリは買っていません。

3.綺麗。
   晴れた日の写真ならば、十分綺麗と思います。
   高感度は、解像度が低いと思います。

その他:動画が綺麗に撮れます。
    

書込番号:5057697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/05/07 12:25(1年以上前)


クチコミ投稿数:157件

2006/05/07 13:44(1年以上前)

レンズを出し入れする機構が壊れたらほかの部分が大丈夫だとしてもにっちもさっちも使えなくなることがひとつ、壊れやすいと言われる理由なんだろうかという気がします。
経年劣化も考えられるし、レンズが出ているときにカメラを振り回して、レンズをドカンと何かにぶつけたら怖いですね。
でもほとんどのカメラがそのタイプであることを考えたら、そういう不運に見舞われることはかなり低い確率だと思います。
自分の経験からいってもそうです。
もちろん極度の不注意や異常な使用回数は除きます。

画質はメーカーHPでサンプルの確認を。

ソニーのパソコンを使っていてソニーのデジカメを選んでいいところといったらメモリースティックを直接パソコンに差し込めることぐらいなのかな。
それも含めてたいしたメリットはないと思います。

薄さははS-600ですけど、どう持ち運ぶかによって体感が違うのでなんとも言えません。
たとえば胸ポケットに入れて持ち運ぶ場合にはS-600のほうがかなりありがたい薄さと体感できるように思います。
また専用ケースESC-101BNに入れてストラップでベルトなどへしっかり固定して持ち運ぶ、そういった持ち運びかたなら薄さの恩恵を体感できると思います。

しかしかばんに入れて持ち運ぶのならそこまで薄い必要はないし、
実際持ったときのグリップのしやすさはある程度厚みと独特のフォルムのあるT-9のほうが良いという人も多いように思います。

書込番号:5057925

ナイスクチコミ!0


スレ主 hana-さん
クチコミ投稿数:5件

2006/05/07 20:36(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。参考にさせていただきました。
今日カシオのデジカメを購入してきました。電池が長持ちする点が気に入りました。今度旅行に行くものでして。
大変気に入っています。皆さんのアドバイスのもと、自分にあったものを選ぶことができました。大変感謝しております!ありがとうございました。

書込番号:5059090

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/05/08 01:01(1年以上前)

>レンズが出てくるものは壊れやすいと聞いて迷っています。

お話がでていますように、あまり気にすることはないと思います。
このようなお話が出てきた背景は、
たぶん、落としたり何かにぶつけたような時に突出した部分に圧力が加わりやすいというようなことでしょう。
T9の場合は、レンズの駆動部分が躯体に囲まれているので、比較すれば有利な面はあるかもしれませんね。
丁寧に使う限りはあまり気にされることはないと思いますよ。
カシオ機を購入されたのですね。
大切にしながらも使い倒してあげてください。

書込番号:5060168

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-T9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T9を新規書き込みサイバーショット DSC-T9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-T9
SONY

サイバーショット DSC-T9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月18日

サイバーショット DSC-T9をお気に入り製品に追加する <363

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング