このページのスレッド一覧(全623スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 9 | 2006年3月9日 14:45 | |
| 0 | 10 | 2006年3月9日 14:29 | |
| 0 | 3 | 2006年3月9日 13:45 | |
| 0 | 10 | 2006年3月9日 01:58 | |
| 0 | 4 | 2006年3月8日 21:09 | |
| 0 | 9 | 2006年3月8日 16:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
初めてデジカメを購入します。
何度か量販店に足を運んで、以下の2点に絞りました。
1.ソニー T9
気に入ったところ 画質、操作性、撮影した画像の色の具合
迷うところ デザインが男らしい、少し重い
2.富士フィルム Z2
気に入ったところ 画質、操作性、デザイン
迷うところ 撮影した画像の色がどぎつい気がする
使用用途は人物撮影、風景撮影が主です。
何より肌がきれいに写るものがいいのです。
デザインは断然Z2の方がいいのですが、T9の方が断然写りがきれい
であればそちらに即決しようかと思っております。
実機を触りましたが、ディスプレイの明るさ設定が違うのか
写り具合を比較することができませんでした。
(Z2が暗く写りすぎていて・・・)
皆さんのご意見を聞かせていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点
T9とZ2で迷われている方が多いですね〜(^^ゞ
私なら迷わずT9ですね。
理由はZ2には本体に三脚穴がない!
書込番号:4894268
0点
突然登場させて頂きます。
花夢二と申します。
花も好きで、竹久夢二の絵も好きなのでこんなHNになりました。
他には東山魁夷も好きです。
洋画では、日本人なので例によって、ルノアールやモネです。
自己紹介はこれくらいにして、
m-yanoさんと同じくT9に一票!。
似たような機種にニコンのS5と言うのもありますが、機能、性能的にはT9がいいと思いますよ。
書込番号:4894287
0点
キタムラで試し撮りしてプリントアウトして自分の目で確かめる手もありますよ。ただなるべくその店で買ってあげてね。
書込番号:4894346
0点
T9のレビュー
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/01/06/2967.html
Z1のレビュー
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/07/05/1820.html
Z2ではなくZ1ですが、似てると思います。百分は一見にしかずということで…
書込番号:4894456
0点
いずれにせよ、写りのキレイさは大差ないと思います。
ホームページのサンプル画像は見ましたか?
サンプル画像を見てZ2はどぎついと思ったのならT9にすればいいと思いますけど、液晶画面を見ただけでは一概にはアテにならないのは確かです。
デザインで決めてさしつかえないと思います。
書込番号:4894797
0点
両方使いました。現在手元に残ったのは…T9です。高感度にするとノイズが出るのはどの機種でも多かれ少なかれあるもんです。
なるべく感度を低く設定し撮りたかったので…
この時手ブレ補正は助かります。
さらにピント合わせもなかなか早いし…まあ撮影する目的にもよりますけど私はT9に満足してます
書込番号:4894825
0点
光がたっぷりあるような状況では両方とも画質的には大差はないですよ。フジの絵作りがいいかソニーの絵作りがいいかは好みの問題なので…
T9の一番のオススメはマクロ機能の充実!
これだけでも価値がありますよ
書込番号:4894854
0点
はじめまして 僕も 最近T9かFX01に迷いつつ みなさんの 意見を見ると、今の所T9が、有利ですかねー。
書込番号:4895170
0点
こんにちは。
私もT-9に1票!
私も購入するときに悩みました。
今T-9を持っていますが、非常に満足しております。
書込番号:4895793
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
別売りのACアダプターAC−LS5Kを使うと、コンセントにつないで、使うことができます。→「別冊活用編・困った時は」15ページ。
DSC−T9の取扱説明書「はじめにお読みください」の1バッテリーを準備するの下側ページに書かれていたので、早速AC−LS5Kを購入しました。
バッテリーを入れてなくても電源はONするのですが、USBからDSC−T9本機につなぐので、USBモードで起動します。
カメラ撮影モードに切り替え撮影を行いたいのですが、USBモード以外では一切使えなさそうです。
ですから、DSC−T9の取扱説明書に注意書きで
『ACアダプターAC−LS5Kでは、USB接続のパソコンに画像を取り込む機能しか利用できません。』
と書くべき事だと思えます。
非常につまらない買い物をしたと後悔しています。
0点
> カメラ撮影モードに切り替え撮影を行いたいのですが、
USB接続を外せば良いだけではありませんか?
書込番号:4895540
0点
ACアダプターは、余り買う人いないと思うけど、
だからいいんじゃないの???(笑)
書込番号:4895585
0点
うれしたのしさん 返答ありがとうございます。
USB接続により電源供給になります。
ですから、USB接続を外しますとバッテリーを入れていない本体の電源も切れます。
以下は、ACアダプターAC−LS5KのDSC−T9での使用方法です。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?016546
ですから、ACアダプターAC−LS5Kの商品紹介のページには、主な特賞として「USB接続でパソコンに画像を取り込む際など、バッテリー残量を気にせずに行える」などと書かれています。
しかし、DSC−T9の取扱説明書の「別売りのACアダプターAC−LS5Kを使うと、コンセントにつないで、使うことができます。」と書かれているだけです。
取扱説明書に「コンセントにつないで使うことができる」と書かれている、誰でも撮影や撮影した静止画や動画の再生がバッテリーなしで利用できると考えてしまいます。
しかし、実際はUSBモードでパソコンに画像を取り込む機能以外の利用は一切出来ません。
ですから、DSC−T9の取扱説明書にも『ACアダプターAC−LS5Kでは、USB接続のパソコンに画像を取り込む機能しか利用できません。』
の注意書きが必要だとうと怒っている次第です。
書込番号:4895601
0点
たしかに、furuttanさんの仰るとおりですね。
カメラ側の設定で、USBモードととカメラモードの切り替えはできないのですか?
他メーカーですが、私のカメラにはありますので・・・。
書込番号:4895608
0点
小鳥さん 返答ありがとうございます。
カメラ本体の方での切替えは、一切ございません。
購入後に色々と調べた結果で、ACアダプターAC−LS5Kの商品ページに、主な特賞として「USB接続でパソコンに画像を取り込む際など、バッテリー残量を気にせずに行える」と書かれていたので、これ以外は行えない事に気がつきました。
http://www.ecat.sony.co.jp/cs/acce/accessory.cfm?PD=20330&KM=AC-LS5K
書込番号:4895622
0点
furuttanさんのリンクしてくださった図だと、
USB接続の部分は見られないんですが。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?016546
実際はUSBに接続するんですか?
USBとコンセントに接続しないと起動しない、ということでしょうか?
だとしたら本当に無駄なアクセサリですね・・・。
書込番号:4895644
0点
キジフさん 返答ありがごうございます。
皆さん大変とご迷惑をお掛けいたしました。
うれしたのし さんの言われていたUSB接続を外せばよいとの意味が理解できました。
マルチ接続端子は複数のケーブルが繋がっていますが、PC側でUSBに接続されたままでした。
そのUSBを外す事で撮影と再生機能が利用できるようになりました。
私の不注意で、皆さんに大変とご迷惑をお掛けした事を心からお詫びいたします。
本当に申し訳ございませんでした。
書込番号:4895664
0点
私はF88を持っていたので、ACアダプタは流用できますが
T9では初めに試しで接続しただけで、全然使いません。
実際どういうシチュエーションの時にACアダプタ接続で撮影する事が必要ですかね?
書込番号:4895701
0点
furuttanさん
解決したようですね。
私はこのアダプターをH1用で買いましたが、T9でも使用しています。
私にとってこのアダプターの許せない処はコード(たぶん被服)の硬さで、H1ではそうでもないのですが、コンパクトなT9に繋ぐと線の硬さに自由が奪われる様に思います。
書込番号:4895743
0点
うれしたのしさん 本当にありがとうございました。
また、大変とご迷惑をお掛けいたしました。
鉄也さん DSC−T9の顕微鏡モードで主に自宅の水槽のエビの画像を撮影します。
エビは良く動きますので、ピンボケばかりですし、シャッターチャンスが何時来るか分かりません。
そんな時にバッテリーを充電していたりと言う事がないように、常に撮影できる状態にしておきたいのです。
そのためにACアダプタ接続で使っています。
水槽のエビの撮影ですと30分から1時間なんてあっという間に過ぎます。
その間は、撮影モードで待機していますので通常の撮影する時だけに電源をONするのと違ってバッテリーの消費は早いです。
書込番号:4895769
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
アマゾンでいつの間にか値下がりしていました!!
¥32,630 (税込)のポイント2000円分還元で
実質¥30,630ではないでしょうか??
買ったばかりでちょっとショックです。。。
0点
3000円クーポンがあったので先月末に注文しようとして、34800円の3000円還元でした。
まだこのカメラに決めかねていたのでそのときは注文せずに翌日またアマゾンをのぞいてみたら39800円だったので考えることもなくアマゾンでの購入はあきらめたんですが残念でした。
数日でこれだけ変わるとちょっと心残りですよね
書込番号:4884147
0点
¥34,630 (税込)になってました。
安く買えた人はラッキー??
こうころころ値段が変わるのも…。
書込番号:4894817
0点
春の大感謝 ハッピーセールの関係です。
T9はその場で3,000円引きで、2,000円分還元ですので、実質29,630円です。
書込番号:4895683
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
OSの使い方とか、転送ソフトの設定とか、利用環境(利用状況)に
よって、様々な結果になると思いますが・・・?(^^;)
Windows上で、『コピー』 ではなく 『移動』 で
ファイル操作すれば、メモリーカードの画像は消えます。
転送ソフトなんかでファイルを操作して、その転送ソフトが
『元画像を削除する設定』 とかに設定されていれば、消えて
しまうでしょうし・・・(^^;)
消したくなければ、そのような結果になるように
操作すれば良いわけですネ。
書込番号:4891823
0点
こんばんは
マルチスレッドになるので注意してね。↓読んでね!
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm
>デジカメからパソコンに取り込んだ画像って
普通もうピクチャーカードから消しちゃうものなんですか?
PCに取り込み保存、削除ですね。カードに貯めてたら枚数が段々撮れなくなるでしょ。
ホルダに日付や季節他など名前を付けて保存しとくと整理しやすいのでは。
大事な写真は、さらにDVD等にバックアップですね。
書込番号:4891831
0点
確実にパソコンに転送が終わったら、カード内の画像は消去しても構いません。
消去しないと、カードがすぐにいっぱいになってしまいますからね(^^ゞ
私は転送が終わったら削除ではなく、フォーマットしています。
書込番号:4891838
0点
そうですね。撮った画像はパソコンへ移してメモリーカードの中はまた撮れるように空にしておきますね。
書込番号:4891839
0点
>消しちゃうものなんですか?
『消されちゃうのか?』 という意味ではなかったのですネ?(^^;;;)
読み外してしまいました。失礼申し上げましたm(_ _)m(^^ゞ)
書込番号:4891843
0点
ぼくの場合はPCにCOPYした後も消さないでおいておいて、
撮りに行く前にフォーマットします。
これで誤ってPCから消してしまったの、
1度だけですが助かった事有ります。
書込番号:4892089
0点
画像取り込み後、カードの画像は消すのが普通だと思いますが、私は気に入った画像を1〜2枚残します。
書込番号:4892210
0点
消します…
パソコンに取り込んだものはある程度たまったら撮影時期や撮影場所等に分けてCDーRに焼いています
書込番号:4894879
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
最安値情報を皆様も教えてください。
ヤマダ(自由が丘)42000円
コジマ(若林)45000円
ビック(渋谷)39500円
ここからいくらまで値引いてもらえるか。
競合情報を出して安くしてもらえるところはどこでしょうか。
上記、いずれも、柏(ヤマダ)の特価34000円(27%P)を伝えても値切り交渉は失敗でした。
0点
素直にamazonででも買ったらどーですか?(^_^;)
書込番号:4892393
0点
柏まで買いに行っても、電車賃以上に安いと思いますが・・・
書込番号:4892413
0点
いろいろなお店で比較検討されているようですが、各お店のポイントは何%だったのでしょうか?
横浜市の中川にあるヤマダ電機では¥42,000のポイント27%で数日前に見かけましたよ。
私も柏の価格をこちらでみまして、もう少しやすくならないかなー?と日々期待をしているのですが^_^;
書込番号:4892421
0点
池袋までの定期がるので、柏まで往復しても1000円ちょっとなのですが
ヤマダ電機はどうやら柏駅から相当遠いみたいです。
タクシー使うのは馬鹿らしいのですが、バスでも通ってませんかね・・・?
書込番号:4893730
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
T5が約25000円。T9が約35000円。
1万円の差がありますが、実際、性能、デザインなどで、その差は納得できるものですか。できるだけ安い方がよいので、正直迷ってます。
極めて主観的ですが、感想で結構ですので、よろしくお願いいたします。
0点
単純な答えですが
T9はメーカーやメディアを超えても
欲しいと思う機種だと思います。
T5は触ったことも無いです。(・_・)
書込番号:4891486
0点
ソニーのカメラなんて、と今まで思っていた人たちを突然にして引きつけたのがT9であることは確かでしょうね。
それは決して伊達じゃなく、これは初めて本気を出したなと感じさせるだけの差がありますね。
それも結局は主観ですが。だってT5やT7のほうがむしろデザインはよくないですか?
書込番号:4891689
0点
T9はT5、T7より機能美を感じさせるデザインが良いです。
アッサリしすぎずゴテゴテしすぎず、デジカメってこれくらいがいいと思います。
書込番号:4891836
0点
1万円の差なら迷わずT9ですね。
手ブレ補正、高感度撮影、1万円以上の機能は十分に備えていると思います。
書込番号:4891868
0点
デザインで T9のブラック買いました。
は?デザインなんて気にしない
重要なのは機能とコストパフォーマンスであるならT5じゃないかな。
色つきなのにシールドがシルバーってのが許せませんでした。
T9のブラックのかっこよさは他のデジカメには無いと言えます。
何よりレンズシールドでの連動電源など最高です。
書込番号:4891936
0点
T5買ったら室内撮影などでかなり後悔すると思います。
私なら1万5千円高くてもT9買います。
というか、T5買うぐらいなら他を検討します。
書込番号:4892184
0点
T5と迷ってるくらいだから
カメラの性能とか何もわかってないんじゃ・・・。
まず自分で何を必要としてるのか調べるべきでしょう。
それかもっと安い他機種でもいいのかもしれませんね
書込番号:4892986
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






