サイバーショット DSC-T9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:618万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-T9の価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の買取価格
  • サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T9のレビュー
  • サイバーショット DSC-T9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T9のオークション

サイバーショット DSC-T9SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月18日

  • サイバーショット DSC-T9の価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の買取価格
  • サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T9のレビュー
  • サイバーショット DSC-T9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T9のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

サイバーショット DSC-T9 のクチコミ掲示板

(4814件)
RSS

このページのスレッド一覧(全623スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-T9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T9を新規書き込みサイバーショット DSC-T9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

FX01と迷っています・・・。

2006/03/06 17:28(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:18件

はじめて書きこみいたします。

現在SONYのP5を使用しており、そろそろ限界かなと
買い替えを考えております。

いろいろなクチコミ等を拝見し、このT9か、PanaのFX01に
しようかと絞り込みました。

私の場合、
・室内で静物を撮る(ex. お皿に盛ったお料理、フラワーアレンジメント等)
・旅行などで風景をバックに人物を撮る

といったことが多いです。
上記両方の場面で、広角だといいなと感じることもありますし、
物をアップで撮るとき、T9だったらいいのかなぁ、などとも
思います。

画質はメーカーのサンプルを見ましたが、私には違いがあまり
気になりませんでした(これはおかしいですか??)。

恥ずかしながらカメラの使い方はとてもど素人で
ISOのことなど今までよくわからないで使っていて、
今後もその調子でいきそうです・・・
また、メーカーとしてなんとなくソニーやパナソニックが
好きというのはあります。

来週末から出かける旅行にも持って行きたいと考えております。

両者の発売時期の違いによる価格の差はそれほど気にしておりません。

それと、まったく別の話なのですが、自分撮りのできるM2なども
2台目として欲しいなぁなどと考えています。

どちらがおすすめかご意見・ご指示お聞かせいただけますでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:4887022

ナイスクチコミ!0


返信する
愛青海さん
クチコミ投稿数:63件

2006/03/06 17:36(1年以上前)

FX01は楽しいデジカメ
写真は楽しまないと
広角を楽しんでみては

書込番号:4887040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/06 19:34(1年以上前)

>>来週末から出かける旅行にも持って行きたいと考えております。

その時までにFX01が手に入るかですが、使い方を見る限りでは
FX01がおすすめになります。
予約されるとかして出発までに手に入るようにされた方がいいかと…

自分撮りですとDSC-F88などのレンズ回転式のもおすすめです^^
あとキャノンのPowerShot620などのバリアングル方式のような
液晶部分が自由に回転出来るカメラなどもいいです^^

書込番号:4887354

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/03/06 21:48(1年以上前)

ららぴょんさん の要望なら
デザインで気に入ったのを買えば良いですよ

私はDSC-F88 から DSC-T9 に買い換え
※DSC-F88は友人に譲渡

今度FX01が非常に魅力を感じるので、買い足しをする予定です。

書込番号:4887837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/03/07 09:46(1年以上前)

FX01私も注文しました広角にはあこがれてましたのでこれからたのしみです広がる風景を楽しんでみてはどうですか

書込番号:4889275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/03/07 10:15(1年以上前)

みなさまご親切にありがとうございます。
そうですね、私の場合どちらを使っても大差ないかもしれませんね・・(^-^;
デザインはT9の方が好みなのですが、広角撮影をしたことがないので
FX01で試してみるか・・まだちょっと悩みます。FX01を実際に見て
見た目や使い勝手で決めようと思います。

**Victoryさん**

自分撮りできる機種、参考になりました。
またいろいろ調べて見ます!


書込番号:4889321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/03/07 11:53(1年以上前)

旅行には広角で建物が入るFX-01、お皿に盛ったお料理、フラワーアレンジメント等にはT9の発色がいいかもしれません。出来れば、両方のカメラの室内で撮った写真の色を見た方がいいと思います。フラッシュのものも。
F88は回転レンズで持ちやすいですが手振れしやすい設定ですので、同じ位だとは思いますが、折角なら動画にも強いM2の方が遊べるかもしれません。
すべてお好みですが…

書込番号:4889507

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/03/07 13:25(1年以上前)

値段を考慮に入れず、広角撮影を楽しむならFX01よりV570の方がさらに面白いのではないでしょうか。

別にリコーの肩をもつわけではないのですが、広角撮影ときてFX01ばかりが注目されてしまって、広角+望遠のR3・R4がかわいそうなので、こちらも検討されてはいかがでしょうか。望遠つきというアドバンテージもあります。

何しろ広角といえばFX01みたいになっているのに少し疑問を感じています。私も広角には興味がありますが、おそらく画質的にはFX9からそれほど進歩していないであろうFX01よりはLX1かS80か上記V570かR3の方に魅力を感じます。

広角撮影を重視しないのであれば、私ならT9を選びます。パナの画質は個人的に?だったのと、デザインがT9の方が良いと思っていますので。

書込番号:4889707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/03/07 14:17(1年以上前)

先ほどビックカメラに行ってきました。FX01はやはり3/10に発売予定だそうです。
たくさん入荷してくるので予約しなくても在庫はおそらく大丈夫とのことでした。
お店の方によると両者の違いは、レンズが出てくるかというデザインと、
T9はレンズが前に出てこないため若干色が暗くなりやすい、FX01は広角撮影できる、とのことでした。
デザインと値段ではT9なのですが、本体のレッド系の色がかわいければ、
今度はFX01に傾いてしまいそうです。。ん〜..でもどちらかというと広角より、
室内での静物撮影が多いのでT9かしら・・・ひとりごと言ってすみません・・・
とにかく3/10以降一度実物を見てまいります。

*ねねここさん*は室内で撮った写真の色を見たほうがよいということですが
メーカーのサンプルではあまり意味ないですか??

それと、あまりここで書くべきではないかもしれませんが自分撮りのできるF88や似たような機種は
もうビックカメラにはなく、今はM2くらいです、と教えていただきました。
M2のピンクはかわいいのですが、私もやはりあの大きさと撮影時のL字型の形が好みではなく
動画も重視しませんのでこのタイプはもう少し様子を見て、他で勉強してきます!

書込番号:4889807

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/03/07 14:35(1年以上前)

ねねここさんでなくて申し訳ありませんが・・・

メーカーサンプル(店頭においてあるのも含め)は、当然最良のサンプルですので、実用的ではないと思います。

要するに、パナのFX9およびそれと同等と思われるFX01は、ホワイトバランスにクセがあるということです。
私の感想では、白熱灯下ではいくらなんでも黄色すぎる、という点で、この部分を実写サンプルで確認できればよいのですが、個人のブログ・HPでひどい黄色かぶりしている写真はほとんどありません。(ひどく黄色くなったものを公開しないのは当然です。)
こればかりは実際に使ってみないとなのですが、多くの方の意見からもT9の方がAWBについてはマシであるとされているケースが多いと思います。(屋外等では気にならないと思います。)

私が「パナの画質は・・・」という部分も、一番大きな点はこの点で、おそらくFX01では改善されていないと思っています。メーカーサンプルだけでは、両者の違いよくわからないとのことですので、2台同時に使って比較しないとわからないかもしれませんが、私はFX9の写真は塗り絵のようで嫌でした。SONY(H1ですが)の方が自然だと感じています。

書込番号:4889836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/03/07 16:18(1年以上前)

*ken311さん*ありがとうございます!
そうなのですね、、やはりまたT9に揺れ動いてきました。

では、ビックカメラの店員さんがおっしゃっていた、
T9はレンズが前面に出てこないという構造上、光をレンズから中で鏡で反射させて
とりこむので(?)画質が暗くなりがち、ということについては
いかが思われますか??(よく理解していないのに申しわけありません)
FX01がまだ発売前なのでなんともいいがたいかもしれませんけれど・・

書込番号:4890030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/03/07 16:43(1年以上前)

ららぴょんさん

こんにちは。
私はデジタル一眼レフの2台目(嫁さん用)として
このT9を年末に購入しました。

個人的には、広角といってもそれほどスペックに
こだわる必要はないと思います。
たいがいの場合、1歩か2歩移動するだけで画角(写る範囲)的にはカバーできますよ。ズームに関してもおんなじです。

特に、ららぴょんさんのように室内での静物撮影が主であれば、撮影するときに落ち着いて撮影場所を選べばいいので
問題無いと思います。

カメラはデザインも重要です。
気に入った物は愛着も湧きますので、好きな方を選べばいいと思います。

お気にされている画質が暗くなりがちということは
私が撮影している限り感じません。

T9は小学1年生の子供も使いこなしています。
動画もとりやすいので満足しています^^

書込番号:4890092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/07 16:50(1年以上前)

AWB(オート・ホワイト・バランス)では個人的な感想
ではキャノンとフジですが、FX01はWBをマニュアルで
調整出来ますのでじっくり撮影出来る時はしっかり調整
して撮影したらいいと思います。
T9はプリセットのしかありませんので基本はオートに
なります…
ですので、お皿に盛ったお料理、フラワーアレンジメント
等を撮影するにはFX01の方が対応出来る範囲が広いかも
しれないという事になります。
ソニーの場合はカメラのAWBが気に入らないとなると
レタッチソフトで修正するしかなくなります。
でも結構これが難しいんですよね^^;;
個人的にはV570もおすすめしたいのですが、これも
WBにひとくせあり、はまる人とダメな人とありそうで^^;;
多分、自分ははまる人だと思うんですが^^;;;

ですのでWBで不安ならマニュアル調整出来る機種なら
いろんな人に対応が出来ると思います。
照明次第でもありますので、そこでもベストマッチング
する組み合わせも見つける事が出来ると思います。
蛍光灯、電球でもいろんな種類がありますし…

T9などの屈曲系のカメラは多少光を曲げる分だけ不利に
なりますが同条件で撮影してみて解るかどうかのレベルに
なってきていると思います。
カメラで補正などを多少しているからだと思います。
ですので、その辺は気にしなくていいと思います。
暗く写るのはカメラの露出という調整の関係ですので
液晶で暗いと思えば明るくする補正調整をすればいいです^^

最後にですが、基本的にAWBで撮影ならT9、マニュアルで
WBを調整も出来るといいなと思えばFX01だと自分は思います。

書込番号:4890113

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/03/07 17:11(1年以上前)

屈曲式かどうかがこのクラスで直接画質の暗さに影響するとはあまり思えません。
FX01とT9とを比べて、T9の方が「暗い」といっている店員は、ワイド側でのレンズのF値を比べて言っているのではないかと想像します。FX01はF2.8でT9はF3.5なので、FX01の方がシャッタースピードで4分の5倍有利になります。ただ、実際には4分の5倍くらいだとほぼ変わらないと思います。

あと、WBですが、FX9にも微調整機能はついていたはずですが、特に室内白熱灯下での撮影というのは、具体的には飲み会や食事のときが多いと思いますが、その場で調整するのは結構難儀です。ワンプッシュでカスタムというのも、黄色を無理矢理白にしてしまって、微妙なころあいは難しいです。
このてのカメラでは、私は出来る限りオートで撮れればと思いますので、比較ではT9の方が良いのではということです。
ちなみに、キャノンとフジのAWBはさらに好印象を持っています。

書込番号:4890152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/03/07 17:21(1年以上前)

なるほど〜!みなさまアドバイスありがとうございます(_ _)

デザインはT9の方が好きですし、オートでしか使用しない可能性が
高いですのでほぼT9に傾きました。
3/10以降一応FX01をちらっと見てすぐに決めたい思います(^.^ゞ

書込番号:4890172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/03/07 17:32(1年以上前)

ららぴょんさん

広角でどの程度写るか参考になるかもしれませんので、
スキーに行った時にリフトの上で撮影した例を掲載します。

書込番号:4890197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/03/07 17:50(1年以上前)

すいません、ちょっと見ましたけど、↑
同じアングルの写真を別べつのカメラで撮った写真を見比べないと比較にはならないと思うのですが..

書込番号:4890245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/03/07 18:54(1年以上前)

皆様に答えて頂いたのであまりないのですが、http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20060219A/index3.htm 白熱灯などで、ここのコーヒーカップや猫のような感じになったら料理やフラワーアレンジメントにはどうかと思いましたので。蛍光灯やマニュアルなら大丈夫かもしれません。

M2はやっぱり…ですよね。あの人の携帯でかい!と言われそうです(^^;
自分撮りのカメラは今少ないですが、レンズ回転はしませんがコダックV570の23mmの広角だと確実に自分が撮れました。2人でも大丈夫だと思いますし、パノラマが簡単にできます。23mmだとピント合わせもないです。
細かい所はいろいろあるかもしれませんが、遊べるカメラだと思います…

書込番号:4890400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

何を買えばいいのか迷っています。

2006/03/06 22:05(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:3件

今まで、必要なときは家族の物を借りていたのですが、最近になりMYデジカメが欲しくなり、今日、地元のヨドバシカメラとコジマに行ってきたのですが、何を買えばいいのか迷ってしまって、買わずに帰ってきてしまいました。
今、検討しているのは
1.サイバーショット DSC-T9
感想:デザインが好きです。レンズも出ないしOK。液晶が暗い??
お店の照明の下では、少し黄色く感じました。

2.DMC-FX9
感想:デザインは○ レンズが出るのが△ 液晶が1に比べ白っぽく綺麗?に感じました。

3.DMC-FX01
感想:未確認

4.COOLPIX S5
感想:可もなく不可もなし

5.Fine Pix F11
感想:ゴツイ。その他不明


以上です。予算は4〜7万円くらいです。
主な用途は、飲み会。旅行。スノボーです。
基本的に人物画で、風景画は撮りません。
出力は、PC上でスライドショー。たまにL判印刷。
です。
自分が使用する環境でお勧めの機種を教えてください。
上記の機種以外でも構いません。なるべく、早く手に入れたいので、明日もう一度、家電屋に行ってきます。
それでは、お願いいたします。



書込番号:4887914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/03/06 22:10(1年以上前)

デザイン重視か性能重視か・・・。何買っても文句が出そうですね。

書込番号:4887953

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/03/06 22:29(1年以上前)

私ならF11です。
デザインより性能ですね〜♪

書込番号:4888074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/06 22:32(1年以上前)

本当に見た目で選んでもいいくらいですね^^;;
性能とかに関してではレンズの出る出ないは自分は
出るやつの方が画質に有利だとは思いますけど…
まあこれくらいのクラスでは差を見つけるのは無理な
くらい画質は拮抗してますけど^^;
T9もFX9もどちらを選んでもCMみたいな過度な期待は
禁物です^^;

書込番号:4888083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2006/03/06 22:41(1年以上前)

 私の場合ですが画質重視です。液晶、バッテリー、レンズが出る出ない等はさほど気になりませんが。
 
 >PC上でスライドショー。たまにL判印刷.....デザイン重視でいいんじゃないですか。

書込番号:4888131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/06 22:49(1年以上前)

あとF11はスノボをするということだと補正を
必要とするような書き込みが多いですからその辺を
考えるととっさの撮影を考えると自分はおすすめ
できないです…
飲み会では強力な武器になるんですが^^

スノボなどを考えるとオリンパスも日常生活防水の
機種がおすすめなんですが…
一度参照されるのもいいと思います。
以外と水に弱いですから、デジカメは^^;;;

書込番号:4888168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/03/06 23:07(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
スノボの時は、防水ケースに入れるつもりです。
オリンパスには個人的にあまり良いイメージが無いので、遠慮させてください。

ここで、もう一つの疑問です。液晶に優れている機種は何でしょうか??

書込番号:4888273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/03/07 02:09(1年以上前)

カタログで比較するとわかると思いますが、T9は23万画素の液晶を搭載していて、2.5インチ液晶モデルの中ではトップクラスの緻密なものを載せていますよ。色の再現性もこってりとしていて(人によってはこってりしすぎ?)自分は気に入ってます。店頭展示品はすでにバックライトとか劣化してるかもしれませんね。
あと、PCでスライドショーをお楽しみということであれば、T9はスライドショー機能を内蔵しているので、出先でその場で音楽つきのスライドショーが楽しめますよ。音楽の入れ替えができるので、自分は4曲とも自分の好きな音楽に替えてます。このスライドショー機能、Victoryさんが書いてらっしゃるとおり、飲み会でめちゃめちゃウケて、重宝してます(^_^)

書込番号:4888938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/03/07 11:35(1年以上前)

T9はスポーツパックでも薄目なので使いやすいと思います。
液晶が黄色っぽかったのは、室内の照明やフラッシュでやや黄色みがかるからだと思います。人物が多いならスローシンクロフラッシュがいいと思いますので、手振れ補正は効果があると思います…

書込番号:4889470

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/03/07 12:46(1年以上前)

私ならT9かF11を買います。
デザインおよび液晶重視ならT9、高感度重視ならF11で、撮れる写真の幅はF11の方だと思いますが、T9とだと悩みます。

書込番号:4889619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/03/07 18:13(1年以上前)

ヨドバシでT9購入してきました。
親が、一眼レフを買うと言うことなので、高画質な物が必要なときはそちらに頼ります。
アドバイスありがとうございました。
ついでに、HD&DVDレコーダーも購入してきましたw
ポイントでケース等々購入できました。
これから、T9を基準に自分合ったデジカメを探したいと思います。

書込番号:4890293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:4件

色々絞り込んでいき、何度も店に足を運び、
もう買うとしたらどちらかだと決めているのですが
なかなかどちらかに決められません。
条件として
1 レンズがでてこない
2 手ぶれ対策がされている
3 充電式バッテリー
なのですが、この2機種はどちらにもいいところがあり決められません。

SONYの方がバッテリーのもちはいい
FUJIの方が液晶の強度が強い(傷つきにくい)
同じ容量のメモリーでもFUJIの方がたくさん撮れる
動画で見ればSONYのほうがすぐれている
FUJIのほうが若干軽い
感度がFUJIは倍ある(1600ISO
いちいち手ぶれ補正の設定をしなくていいのはFUJI(オートあり
メモリーが高いのはFUJI

などです。
どちらがお勧めでしょうか?
私の被写体は子供のお遊戯、ライブ、旅行、景色など
様様すぎるので決められずにいます。。。

書込番号:4886134

ナイスクチコミ!0


返信する
R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/03/06 10:27(1年以上前)

こんにちは

>被写体は子供のお遊戯、ライブ、旅行、景色など

室内や暗い所又お子様なら、じっとしていないですね。

手ぶれ補正は、被写体ぶれは防げません。

また高感度ノイズの少なさはZ2の方ですから、
その辺も考慮して考えて見てはどうですか?

書込番号:4886181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/03/06 12:28(1年以上前)

Z2からT9に買い換えした。
Z2の感度は400位までは我慢出来ましたが…売りの一つである1600になるとかなりノイズ・モアレがきになります。
今はT9にして満足しています。

書込番号:4886392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/03/06 12:29(1年以上前)

こんにちは

ソニーのT9もフジフィルムのZ2も、どっちもカッコ良いですよね。

自宅室内蛍光灯下では どっちを買っても使い方で ある程度対応出来ると思うけど、被写体がお子さんのお遊戯、ライブとなると 高感度 ISO1600が使える方が良いと思います。

要するに 画面の中に複数の人がいて
それぞれに動きがある場合は、画面の中の人
全員の動きが ある程度止まって写っていた方が
見栄えが良いと思います。それにはISO1600が
使える方が良いと思います。

それに 誰が被写体ブレするか予測して
シャッター押すのは難しいし、自分の
お子さんが被写体ブレして使えない
のは、悲しいし。

と言うわけで、ISO1600が使う事が出来るZ2が良いのかな
と思います。

T9とZ2どっちを買っても、被写体ブレや
手ブレは起きると思います。
なので しっかりグリップして手ブレしない様に
注意して ズームは使わず、高感度側を使って
タイミングを見計って4、5枚連写するのも、ひとつの方法
だと思います。

ちなみに フジからISO3200が使うことが出来る
F30と言うのが発売されるみたいですよ。
発売日は わからないし、条件の 1 にも当てはまらないけど。

書込番号:4886396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/03/07 01:53(1年以上前)

ものすごく参考になりました!
やはり感度が高い方が使えますよね。
同じ容量でもたくさん使えるのはZ2ですし。
ノイズ、モアレが多いというのは大変気になりましたが、
ド素人の私には何のことかわかりません><

とりあえずZ2を買うことに決めました。
決心をつけるためにXDピクチャーカードを買ってしまいます笑

ミナサマ本当にありがとうございました。
大変助かりました!

書込番号:4888913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

高感度のざらつきはどのくらいですか?

2006/03/05 21:39(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:491件

銀塩カメラ一眼のサブカメラとして、ストロボの撮影距離を長くするためにリコーのGR-1をISO400で使用していました。
デジタル一眼ではサブカメラとして、X50を使用しています。ストロボ撮影と夜景でISO200(ストロボでは自動的になってしまう)、ISO400にして撮影するとノイズが多くこまっています。T9はどんな感じでしょうか?写真を見せて頂けないでしょうか?カタログではかなり良さそうですが!ノイズが少ないようでしたら買いたいと思っています。
写真を下記アルバムの失敗作に載せてあります。香港の夜景がISO400で手持ち撮影です。
宜しくお願いします。

http://www.myalbum.ne.jp/user/fe266249/

書込番号:4884657

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/03/05 21:48(1年以上前)

ISO400でノイズを気にされるのであれば
富士のF10/F11か、5月発売予定のF30しか
ないと思います。

書込番号:4884704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/03/05 22:12(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/03/01/3330.html
ここの画像で何となく分かるかもしれません…

書込番号:4884838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/03/05 22:13(1年以上前)

あなたのHPに未成年の写真が掲示されていますが、撮影許可とHPへの掲載許可をとっているのですか?

書込番号:4884842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/03/05 22:14(1年以上前)

自己スレです。
上の質問は、楽天GEさん、あてです。

書込番号:4884851

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/03/05 22:33(1年以上前)

キムタク2さん、

Vサインしてる画像は問題ないと解釈して下さい。
それとうちのHPの画像はですね、公開に当たって
弁護士さんに見ていただいて、公開可能と思われる
画像しか掲載していません。

ちなみに、お祭りに参加している人の画像に関する
肖像権は、見物人の肖像権とは多少異なるそうです。
つまり、人に見られるのが嫌なら参加しなければ
良いだけの話です。通行人を無断で撮影するのとは
訳が違います。タレントさんやプロスポーツ選手の
肖像権は独自に守られているのはご存知ですよね。
キムタク2さんも、法曹関係者に一度お聞きになると
良いと思います。

もちろん、HPにはメールアドレスを公開してます。
おかげで変なメールが毎日たくさん届きます(^^ゞ

書込番号:4884943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/03/05 22:55(1年以上前)

>人に見られるのが嫌なら参加しなければ良いだけの話です。

 未成年が、HPに無断掲載されるのを覚悟して、お祭りに出ているという説明になりますね。面白い弁護士さんがおられますね。
 お祭りの主催団体のHPに未成年の顔写真のアップがありますか?高校総体の写真で、顔が特定できる写真を学校が載せますか?
少なくとも、私の娘もお祭りに出る機会はあるでしょうが、HPに掲載されるなら出場辞退ですね。
 ところで、最近のCAPAなどの写真誌に未成年の無断撮影写真は掲載されていないと思いますが・・・。このような点をどう思われますか。

書込番号:4885046

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/03/05 23:16(1年以上前)

ちなみに、どの画像のことを言ってます?
もしかして、うちの子じゃないでしょうね?

書込番号:4885151

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/03/05 23:25(1年以上前)

>お祭りの主催団体のHPに未成年の顔写真のアップがありますか?

博多どんたくの主催者である
(財)福岡観光コンベンションビューローのHPです。
とくとご覧下さい(^o^ノ

お子さんがたくさん掲載されています。

http://www.media-line.or.jp/dontaku/photo.html

書込番号:4885195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2006/03/05 23:30(1年以上前)

高感度できれいなのは、フジのF11じゃないでしょうか。
会社でストロボ無しで設備の写真撮ってます。

書込番号:4885221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2006/03/05 23:32(1年以上前)

>私の娘もお祭りに出る機会はあるでしょうが、HPに掲載されるなら出場辞退ですね

神経質な親を持つと、子供は不幸ですじゃね。
楽天さんの画像集を見ましたが、実に綺麗に撮れていると思いました。
あれなら、親御さんもお喜びでしょう。

書込番号:4885233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/03/05 23:47(1年以上前)

こんな事でも問題になる世の中。
NET社会って、ばかばかしい。。。

書込番号:4885296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/03/06 00:19(1年以上前)

HP上に載せられるのが嫌な人、歓迎する人両方いるでしょうが、良い気がしない人は決して少なくないですよね?
そういう場合には良い気がしない人にあわせて基本的にはHP上には掲載せず、掲載したい場合には了解を得るというスタンスをとるべきではないですか?
弁護士が可能と言ったとか法には触れないとかいぜんに道徳的にどうかですかね。
茅野山紀信さんの考え方はいかにも身勝手、親は喜んでも子供が嫌がらないとは限らないしそういうケースも少なくないでしょう。

楽天GEさんのHPについて言ってるわけではありません。
楽天GEさんは掲載許可を得てないとは書いてらっしゃいませんし。

掲載許可も得ずHPに掲載するような輩にカメラを持たしてはいけませんよね。
お祭りに参加している人を撮影することが無断で通行人を撮影することとわけが違うように、ただ撮影することとHP上に掲載することもまったくわけがちがいますしね。

例えばその掲載画像が転用されて出会い系サイトにでも貼りだされたらどう思いますか?茅野山紀信さん

>私の娘もお祭りに出る機会はあるでしょうが、HPに掲載されるなら出場辞退ですね

キムタク2さんは決して神経質ではなくごくごく当たり前のことを述べてらっしゃると思うんですが。

あなたの顔写真をHP上にアップしてここにURLを貼りだしてくださいと言われればちょっとは嫌がる人の気持ちも分かりますか?

書込番号:4885436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件

2006/03/06 09:39(1年以上前)

フジのカメラがノイズ少ないようですね!もう少し調べて購入したと思います。T8もかなりよさそうですね!
ありがとうございました。

書込番号:4886097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

メモリースティックについて

2006/03/01 23:27(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

初めてデジカメを購入しようとしている者です。T9を購入することに決めたのですが、メモリースティックはどのくらいの容量のものがおすすめでしょうか?
 このようなことは使う人によって違うといわれてしまいそうですが、自分としては長くても2泊3日の旅行で使うくらいで、通常は日帰りの遊びで記念にとるくらいだと思います。

 よろしくお願いします。

書込番号:4871596

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/03/01 23:33(1年以上前)

動画を撮るかどうかによって大きく変わりますね。
写真だけなら、スレ主さんの場合256MBでも十分かと。
しかし、動画も撮るなら最低でも1GB、2GBでもいいかと思いますよ。

書込番号:4871628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件

2006/03/01 23:33(1年以上前)

多少余裕をもって使いたいので1Gは欲しいですね。
最低でも512Mかな?

書込番号:4871629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/03/01 23:41(1年以上前)

メモリー容量に対する記録枚数は、↓に有ります。
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-T9/spec.html
どの位の枚数を撮影するかを予測して、少し多い目の物にされると良いでしょう。

メモリーサイズもさることながら、バッテリーの予備も考えておく必要が有るでしょうね。
2泊3日の旅行には、充電器をお忘れ無く。

書込番号:4871666

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/03/02 00:12(1年以上前)

金額的に余裕があるのなら少しでも容量が多い方がよろしいかと思います。

書込番号:4871842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:7件

2006/03/02 00:25(1年以上前)

過去に二泊三日の旅行で256MBだけで行ったことが有りましたが
初日に飛行機に乗った際に、窓側の席でついつい飛び立つところに感激して動画を最高画質で撮影していたら100MB以上メモリを使ってしまい、後々後悔していました。
後半は次第に、画像の削除・整理を行ったり、1メガのスタンダート撮影が多くなっておりました。
ついでにバッテリーもやばかったです。
勝手に電源がOFFになりつつもONにして直ぐに撮影を繰り返しておりました。(使用機種サイバーショットP100)

またそれよりも前には、旅行の初日でバッテリーの寿命がこられて撮影してわずかにして先立たれてしまったこともありました。
ですがそのときは、乾電池対応のモデルだった為に難を逃れました。(サイバーショットP32)

最後に、
二泊三日の旅行先で充電器を置き忘れなく〜

書込番号:4871918

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/03/02 00:27(1年以上前)

最高画質で撮影するなら1GBは欲しいですね〜
私は京都に住んでいますが、観光地でカードがいっぱいになり、せっかく今まで撮影した画像を削除している観光客をよく見ます。
「大は小を兼ねる」で、出来る限り大容量の方が余裕を持って撮影できます。

書込番号:4871933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/02 01:14(1年以上前)

 みなさま、お返事ありがとうございます。
 動画は撮るつもりはありませんでしたが、使ってみて撮りたくなることもあるかも知れないので余裕を持って1GBのものを購入しようと思います。

 また、初心者が見落としがちなバッテリーのことも教えて頂きありがとうございました。

 ちなみにうれしたのしさんのところから仕様を見たのですがスタンダードとファインという用語が出てきたのですが、ファインはスタンダードより画質がいいとかなんでしょうか?
 
 

書込番号:4872146

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/03/02 01:38(1年以上前)

>ファインはスタンダードより画質がいいとかなんでしょうか?

圧縮率の違いです。ファインの方が高画質ですが、実際にプリントしてみて違いが分からなければスタンダードでも大丈夫です。
ただし画素数は6Mに設定しましょう(^^)

書込番号:4872218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/03/02 02:16(1年以上前)

私も良くデジカメやSDムービーを旅行に持って行きますが、旅先でのメモリー切れにはずいぶん悩まされてきました。

デジカメと一緒にノートPCを持ち歩く訳には行かないので、
下記の様な製品を見つけ、活用しています。

http://www.keian.co.jp/new_pro_hep/kpd-2500/kpd-2500.html

HDDがもとからセットになっている製品もありますが、価格的にはどうしても割高になってしまうので、遊んでいる2.5インチハードディスクがある人にはもってこいだと思います。


書込番号:4872297

ナイスクチコミ!0


Xenetさん
クチコミ投稿数:92件

2006/03/02 02:41(1年以上前)

プリントして違いがわからなければ、モニタに表示して違いがわからなければ、とはよく言いますが、プリンタやモニタの性能だってこれから進歩していくはずなので、記念の写真は最高画質をおすすめします。

書込番号:4872333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/03/02 06:03(1年以上前)

> ファインはスタンダードより画質がいいとかなんでしょうか?

m-yanoさん が回答してくれましたが、補足です。
ファインは1/4位に、スタンダードは1/8位に圧縮されます。

撮影画質に関しては、Xenetさんのご意見に同意(サイズは6M)。

書込番号:4872468

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/03/02 09:06(1年以上前)

私もXenetさんのご意見に同意です。
よっぽどメモリ残量が足りないとかいうとき以外は最高画質で記録しています。
1泊2日の旅行で動画撮影はDVカメラにまかせて静止画撮影のみでも、1GBであっという間という感触です。

書込番号:4872743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/03/06 07:54(1年以上前)

予算がゆるす限りで多い方がよいでしょうな…
国内の観光地ならばメモリー不足になっても写真屋さんに飛び込んでCDーRに焼くって緊急避難が可能です。

書込番号:4885965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

T9とFX8

2006/03/05 08:30(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 miracle7さん
クチコミ投稿数:64件

T9とパナのFX8で価格が同じなら迷わずソニーにするんですがまだ高いので迷ってます。静止画はそれ程変わらないと思いますが動画はどうでしょうか。今EX-Z3を使用してます。静止画はほぼ満足ですが動画は駄目です。動画をメインにするわけではないけど撮れた画像はやはり640X420でないと満足できません。両方のメリット、デメリットがあればご教授お願いします。

書込番号:4882604

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/03/05 09:01(1年以上前)

動画はどちらも640×480の30fps/Sで撮れるのであまり変わりはないかと思います。
動画撮影には容量の大きなメディアが必要となりますが…SDカードの方が安価である…っていうのがFX8のメリットですかね。

書込番号:4882647

ナイスクチコミ!0


GEIZOさん
クチコミ投稿数:165件

2006/03/05 09:50(1年以上前)

 動画に関してなんですが,
T9の方はMpeg1 なので,後でエンコードするなどの場合
いじり易いというのはあります。ex DVD-VIDEOにするとか

書込番号:4882722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/03/05 10:43(1年以上前)

640X480 30fps
T-9:10.6Mbpsの高画質MPEG1 80MB/分
FX8:MOTION-JPEGのMOV    90MB/分
どちらにしても1GB以上のメモリーは必須。

MPEG1:WIN,MACでもOK。古いプレイヤーでも再生できる。
MOV :クイックタイムプレイヤーを使いので、PC性能が
    必要。見てもらには、クイックタイムをインストールして
    もらうことが必要。

WEBに貼るには、どちらともサイズが大きいので、
MPEG4(WMV等)に圧縮する必要がある。
動画の扱い易さでは、MPEG1の方が、無料のWINDOWS MOVIE MAKER2、
TMPGEnc無料版が使える。
MOVは、Morgan M-Jpeg Codec V3(有料)をインストールするか、
TMPGEnc3.0XPress(5980円)を使うか、他の有料版を使う。
たぶん、おまけソフトで、WMVかWMV系のAVIにするソフトが
あったと思いましたが。

DVDにするには、画質に拘らないならば、DVD装置に付いている
おまけソフトで、オーサリングすれば良い。

SONYの動画の画質は、ほとんど見られないので、良く判りません。
FX8の動画の画質は、サンプルを見ると綺麗です。


  

書込番号:4882836

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/03/05 10:51(1年以上前)

EX−Z3の動画がどうかわかりませんが、T9もFX8も動画はそれなりに綺麗だと思いますので、判断材料にするのは難しいと思います。
それよりも他の部分で判断材料があると思います。テブレ補正は両機ともついていますが、ISO200以上の高感度だとT9の方が比較的ノイズは少なく鑑賞に耐えうると思います。また、個人的にはデザインがT9の方が好みです。
数千円の差をどうとらえるかだと思いますが、T9の方がよろしいのではないかと思います。

書込番号:4882855

ナイスクチコミ!0


GEIZOさん
クチコミ投稿数:165件

2006/03/05 11:11(1年以上前)

>DVDにするには、画質に拘らないならば、DVD装置に付いている
>おまけソフトで、オーサリングすれば良い。

 ライティングアプリについてくるオーサリングでは,
MOVはプラグインがないので,読み込みすらできないです。

個人的にはですが,動画うんぬんそより,板違いになりますが,最近問題にされている撮影時に赤目になりやすい方を気にされてはと思います。


書込番号:4882907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/03/05 13:37(1年以上前)

IOのDVDに付いているMOVIE WRITER ver.4ならば、
PANAのTZ-1のMOVを読み込みました。
装置が故障中で、DVDへ書き込みは出来ませんが。

書込番号:4883248

ナイスクチコミ!0


ニョタさん
クチコミ投稿数:175件

2006/03/05 20:13(1年以上前)

両者の動画ですが、まず圧縮ノイズについてはほぼ互角ながらFX8の方がやや高画質、音質はT9がちょっと上、発色はそれぞれ個性がありますがT9の方が素直、といった感じでそう大差ないと思います。

ただし、FX8は高感度動画で暗所に強い。この点だけは圧倒的で、T9では真っ暗で何も見えない状況でもFX8だとけっこう写ったりします。
暗いところで使う機会が多いようでしたら、FX8がいいでしょうね。

書込番号:4884296

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-T9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T9を新規書き込みサイバーショット DSC-T9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-T9
SONY

サイバーショット DSC-T9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月18日

サイバーショット DSC-T9をお気に入り製品に追加する <363

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング