このページのスレッド一覧(全623スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2006年2月3日 22:47 | |
| 0 | 4 | 2006年2月3日 22:24 | |
| 0 | 8 | 2006年2月2日 23:24 | |
| 0 | 4 | 2006年2月2日 09:31 | |
| 0 | 13 | 2006年2月2日 01:20 | |
| 0 | 6 | 2006年2月1日 22:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
こんにちわ、紺こんちぃと申します☆
現在FUJIFILMのFine Pix F700を使ってます。
最近の新機種で一番人気あるということと某TVショッピングで
T9を知りました。
小さいのと大画面ってのに惹かれ欲しいなって思ったのですが
F700とスペックを比べると、画総数は大差ないものの
機能は一部を除きF700のほうがわずかに勝ってます。
そのために買い換えるべきかと迷いが生まれたのですが、
「小さくて持ち運びが便利」という以外で
F700からの買い替えに利点があれば教えてください。
動画記録数、画像保存数はメディアに依存するとして
F700では512MBXDを数枚持ってるので今のところ不満はありません。
動画は主にPCに移して、別ソフトで編集して
ファイルにしているので、映像保存・編集関連も今のところ不満はありません。
できれば、
・写り方が違うか
・デフォルトでの明るさの違い
などの観点でお尋ねしたいです。
ちなみに、SONY製のビデオカメラの映像とF700での映像は
明るさ、被写体の立体感、膨張感などを含め、結構違うでした。
0点
個人的にはF700からT9に買い換える理由が見当たりません。
F700の方がハイスペックかと思いますね。
不満が無いのであればそのまま使い続けるか…T9を買い増すという形がよろしいのではないでしょうか。
書込番号:4789306
0点
電池の持ちが悪いとか、拡大鏡モードが使ってみたい、とか、何かしらの必要性を感じるまではわざわざ買い換えなくても、と思いましたが、(余裕があって)T-9の大画面とかに惹かれるなら買い足してみて、両方使い分けてみるといいですよ。そうすると本当に両方必要なのか、またはどちらかの機種だけあれば十分なのか分かります。
書込番号:4789370
0点
>小さいのと大画面ってのに惹かれ欲しいなって思ったのですが
小型のカメラが欲しいのであれば、Z2はどうでしょうか?
F700とバッテリーもメモリカードも共用できます。
F700が当初のバッテリーのままなら相当へたってくると思います。バッテリーを追加購入好き気持ちでZ2を検討してみては堂でしょうか(それは高すぎる??)
F700を使用する機会も逆に増えるかも知れません。
ちなみにF700とZ2でも写る画像の感じは結構違います。
書込番号:4789409
0点
T9との違いはコンパクト、大画面液晶の他、
T9には手振れ防止機能が付いてるんで、室内撮影の際には効果を発揮しますね。
それから、SONYに512MBXDは使えないぞ。MS DUOになりますね。
レンズは、やはりF700の方が明るいかねえ。
書込番号:4789465
0点
丁寧にご回答誠にありがとうございます☆
バッテリーの換えも数枚持ってるので大丈夫です。
もう少しF700を大事にしてみたいと思います。
書込番号:4790812
0点
数台デジカメを所有していますが、出かける時は、
やっぱし軽くて立上がり時間の速い物を選びます。
後は、レンズが出ないのと手ブレ機能が付いた、
トータルバラスの良いカメラとなりますが、知ら
ないうちにポケットの中にはいつもT9が・・・
また、お洒落でさりげなく撮れるカメラかなと思
っています。F700も素晴らしいカメラですが
、その時の気分で切替えたらどうでしょうか?
書込番号:4791118
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
以前一度レポートをさせてもらっていたのですが、内容の一部に間違いがあったので改めて詳しいものを作りました
http://hajime3776.fc2web.com/dsct9.html
我家のリビングで、夜ノンフラッシュ撮影をした場合を想定して
ブレ&ノイズ無しのきれいな写真が撮れるHIT率は
(あくまで計算値ですが)
動かない被写体撮影時
KissDN+EF28mm 73%
DSC-T9 46%
Finepix F11 12%
動く被写体撮影時
KissDN+EF28mm 73%
DSC-T9 0%
Finepix F11 12% と
大胆予測しました。
(前提条件を変えると異なります)
いろんなご意見があるとは思いますが・・・
0点
予測値では、他人にはあまり参考にならないかも?
テスト値なら、皆さんが喜ばれるのではないかと思います。
書込番号:4790260
0点
>じじかめさん
「テスト値」を元に計算してますが^^;
もちろん我家の光量が一般的かどうかわかりません
手ブレ限界のSSもあくまで想定です
数字があったほうがみなさんの参考になるかと思って思い切って書きましたが、問題があれば削除依頼しますのでご指導よろしくおねがいします
コンデジで夜の室内はフラッシュを使用した方が無難ですよね
書込番号:4790584
0点
参考にするかどうかは、読まれた方の自由ですし、自分はこう思うという
内容の書込みも自由だと思いますので、投稿自体は問題ないと思います。
書込番号:4790699
0点
ありがとうございます
ボードリーダーの方のお言葉だったのでちょっと気になりました
今後ともよろしくお願いします
書込番号:4791050
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
ヤマダ電機でT9かZ600かF11(まだ迷っている)を買おうと思っていますが,例えばついてくるポイント20%のところを,5%ひいて15%にすると5年保障にできるというシステムになっています。黙っていてもメーカー保障で1年はあると思いますが,ところで,デジカメって1年経過後に,そんなに故障ってあるものでしょうか?3,000円程度のポイント分の負担になるので,できればそのままポイントをつけたいと思っているのですが・・・
0点
メーカー保証が過ぎて壊れるか壊れないかは運みたいな部分もあると思います。
ソニータイマーなんていう言葉も聞きますが…私が今まで所持したソニーのデジカメはCCD騒動以外に故障したコトが無いくらいです。
ただ…メーカー保証が過ぎて壊れる…なんて方も多いようですが…それはソニーに限らずどのメーカーでも起こりえる可能性はあるでしょうね。
3,000円程度で5年の保証が得られるならたいして高価ではないと思いますよ。
書込番号:4787030
0点
1年チョイで故障した事はありませんが、一応5年保証は付けてます。
5年も使わないのが1番の問題です。
今度こそ5年使うぞ〜。
書込番号:4787066
0点
判断基準は、その人それぞれですから。
ただ、この手のデジカメを5年も使う人って、滅多にいないでしょ。
コンデジは、日進月歩の勢いで進歩していますし、5年間買い換えないのは、なかなかありえないと思いますよ。
3年使えば、まあイイ方じゃないかな?
書込番号:4787116
0点
私の場合、メインのデジカメには保険を付けますが、サブなら保険なしで
壊れたら運がなかったとあきらめます。
書込番号:4787154
0点
私の場合、デジカメは3年保証くらいが一番良いのですが・・・
書込番号:4787160
0点
私も3年ででも良いので、自然故障以外にも保障の対象が広いのが欲しいです。
馴染みの店のは昔3年だけど落下とかも一部金額保障してくれる良い内容のだったんだけど、5年の長期タイプになって自然故障のみの1回限り(経年減額も大きく)という内容になって悲しくなりました・・・
内容も大事にしたいですよね・・・と書きつつ、値切りに応じてくれるから馴染みの店で買っちゃうんですよね(^^;;;;;;;
書込番号:4787174
0点
ミント大好きさん
近年のデジカメ新製品攻撃に弱いので、個人的には1年以上使うのは困難な状況です(笑)
よって、メーカー保証以上の長期保証の必要性は感じません。
ただ、物損保証(落下など)はあったほうがいいと思っているので、そういった類のお店で購入するようにしています。
ただ、そうすると、結果的に長期保証になってしまうのですが・・・
書込番号:4787261
0点
私もよくカメラを落下させて壊します
ので、これらを保証する保険があった
ら入りますが、現時点では、メーカー
保証で十分かな!!
しかし、盗難などを考えると家財保険
と車の中の用品保険だけは、入ってた
ほうが良いと思いますよ!!
書込番号:4788769
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
T9で撮った赤ちゃんの動画をDVDに保存して、おばあちゃんにプレゼントしたいのですが、どのような作業になるでしょうか?
またどの位の時間(手間)がかかるでしょうか?
付属品だけではなく何かを買わないとできないのでしょうか?
2ギガのメモリースティックを買って最高画質で撮るつもりですがTV画面でみても耐えうる画質でしょうか?
カシオのS600と比較して画質はどうでしょうか?
おばあちゃんはパソコンは持っていない為、DVDレコーダーで見ることになります。質問ばかりですみませんが教えて下さい。よろしくお願いします。
0点
デジ次郎さんt@しひしを作る環境をまずは書かれてはいかがでしょう?
どうやってDVDを作るか?がハッキリしなければ、方法ばかりが出てきてしまいます。
(例)
・DVD書き込み機能のあるパソコンがある。
windowsのバージョン・書き込み用ソフトの名称・書き込みドライブの名など
・DVD/HDDレコーダーがある
・DVD書き込みドライブなど無い・・・・
など
おばぁ様が同居であれば、DVDレコーダーが使えるという事になりますよね? であればDVDレコーダーに外部入力でT9と繋いでT9の動画を再生しつつDVDレコーダーでDVDに録画とかの方法もとれそうです。
書込番号:4786593
0点
寝ぼけているのか誤字が・・・(--;;
デジ次郎さんt@しひしを
↓
デジ次郎さんがDVDを
書込番号:4786598
0点
オーサリングソフトが要りますね。
オーサリングとは:
http://www.nobukuni.com/jp/dv/dvdauthoring.html
2Gなんて買わなくても、1Gで何回か撮ればいいような気もするが..
画質については、TVで見た事無いので分かりませんが、
MPEGムービーVXのファインだと、それなりにキレイに撮れるんじゃないかな?
動画に関しては、S600の方が良いようなレポートもありますが、実際はどうでしょうか。
書込番号:4786605
0点
☆一般のDVDプレーヤ/DVDレコーダで再生可能なDVDビデオ作成
↓にデジカメの動画から作る「DVDビデオ」について書いています。
参考になりますでしょうか。
http://homepage2.nifty.com/odoroki/use_of_movie_with_Frame.html
by 風の間に間に Bye
書込番号:4787031
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
DSC−T9のスポーツパックですが、これが結構重宝してます。
あらゆる過酷な条件でも使用出来るからです。主にイベント撮りで
使用していますが、大勢のギャラリーの中で撮影となると人と接触
する事が多いので、このスポーツパックがあれば、ある程度の
衝撃にも耐えられます。スポーツパックを使う事でホールド性もよく
持ちやすくなり、操作性も向上します。バックからサッと取り出し、
スイッチ入れるだけで、撮影出来ます。最初はソフトケースを使用
していましたが、スポーツパックの方がケースに入れずにそのまま
バックに入れられるので急いで撮る時なんか役立ちます。モデルさん
を撮る場合、レンズが小さいと、どこに目線を合わせていいのか迷う
場合があり、スポーツパックを使う事で、モデルさんに対してレンズ
の位置が分かりやすくなります。真っ白なケースなので、結構目立ち
目線を合わせてくれます。でも見た目は、おもちゃデジカメに見えて
しまうのが残念なところです。
0点
今わたしも、スポーツパックを購入したいのです。
これによって特に、今までは不可能だった、水が絡んだ風景がたくさん得られると考えています。
なんかこう、デジカメを気遣うことなく、面白い写真を存分に追いかけることができそうな気がしているのです。
で、これを今どこで購入できるのでしょうか。
希望は店頭購入、在庫があるところで、そしてできるだけ安く購入したいのですが、何か情報があるでしょうか。
書込番号:4777715
0点
私は地元のヤマダ電機で10500円で購入しました。ポイントが
1割くらい付いて実質9500円くらいですね。ネットだと8800円
とかありますけど、送料が含まれると同じくらいだと思います。
アクセサリーに関してはネット通販で購入しても店頭と大差はないと
思います。スポーツパックまで買ったのは、このデジカメが初めてです。
ネット通販で購入するのであれば、商品名を検索すればヒットします。
ホールドが向上しました。難点はバッテリー交換やメモリースティックの
取り出しの際、スポーツパックを開ける手間があるくらいです。特にキズ
とか気になされる方は、お勧めですね。これさえあれば、キズを気にする
事なく雑に扱えます。本体ごとバックやポケットにそのまま入れられるのが
便利です。後は見た目ですね・・・おもちゃデジカメみたいです。
今、気が付いたのですが、手振れ補正はオートが良く効き、プログラムだと
手振れしますね。常に手振れ補正の警告が出るのが気になります。
オプションが豊富なのは便利ですが、金使いますね。買い過ぎには気を
付けましょう!
書込番号:4778076
0点
>今、気が付いたのですが、手振れ補正はオートが良く効き、プログラムだと手振れしますね。
それはオートだだとSSが1/4以下にならないからでしょう!!
プログラムだと撮影状況により1/4以下になる(例えば1/2.5)とかになれば手ぶれ補正では防ぎきれない事もありますから・・
プログラムで撮影してぶれている画像のSSチェックしてみてください。
自分は手ぶれ補正機能は満足してますが、セルフタイマーが10秒しかないのと、長時間が任意で設定できないのが不満です。
まだたいして触っていませんが夜景モードでも最大2秒までしかならないような・・・
書込番号:4778177
0点
以前書き込みがありましたが、
花火モードにしてEVを+2.0にすると、
シャッタースピードは8秒まで遅くなりますよ。
書込番号:4778496
0点
失礼しました、花火モード見落としてました・・・
ありがとうございます!!
夜景は花火モードで撮れってのがsony的考えなんですね。
近日中にトライしてみます、綺麗に撮れるのかな???
書込番号:4779079
0点
DSC−T9ユーザーの皆さんに質問したいのですが、
ストロボ無しで室内撮影すると結構暗く写りませんか?
フォトショップで補正掛けると多少明るくはなりますが・・・
T9のモニターでは明るく見えますが、PCだと暗いです。
オリンパスの2100UZは明るく撮れますが、ソニーは
暗いですね。シンクロで撮影する方法もありますが、
出来ればストロボ無しで撮影したいのです。EVを上げて
撮影もしていますが、色が薄くなります。やはり花火
モードが一番良いのでしょうか?室内撮影では?何か
良い設定がありましたら、アドバイスをお願いします。
書込番号:4780079
0点
花火モードで8秒だとF5.6になって全然明るく撮れないです。
プログラムモードでEV+2.0のほうがF3.3で明るい!!
どちらのせよ、F2.8のFX9やIXY600と比べると長時間でもまちゃくちゃ暗いので使えません・・・
書込番号:4781761
0点
プログラムモードでEV+2.0のほうがF3.3で明るい!!
訂正F3.5の間違いです。
書込番号:4781762
0点
私は明るくキレイに撮れてますけどね〜
あとは所有者の使い方じゃないでしょうか。
書込番号:4783240
0点
Diowanさん
T9単体では十分明るくキレイに撮れてるように見えます。
>あとは所有者の使い方じゃないでしょうか。
同じ場所で同じ条件の8秒で撮影しましたが・・・
もちろんISOの条件なども揃えました。
T9はF2.8が使えないのでどうしてもIXYやFX9よりは確実に暗く写りますよ!!
書込番号:4784670
0点
Diowanさん
説明してもわかりにくいかと思いアルバム作りました。
T9の8秒とIXY600の8秒比較画像アップしましたので比べてみてください・・・どちらが明るいですか?
花火日モードでEV+28秒はF5.6になってしまいますので、プログラムでEV+2でF3.5でも撮りました。
1枚目
T9で花火モード、EV+2の設定で8秒(F5.6)ISOは80以外選べません
2枚目
IXY600で長時間8秒(F2.8)ISO100
3枚目
T9でプログラムモード、EV+2の設定で2秒(F3.5)ISOは80以外選べません
以上が結果です、ご覧下さい。ご不満ならIXYのISO50の画像もありますが、こちらも大差なくT9よりは明るいです。
書込番号:4786634
0点
あらら、あわてて打ち込んだら誤字でしたね。。。
>花火日モードでEV+28秒はF5.6になってしまいますので、プログラムでEV+2でF3.5でも撮りました。
訂正↓
花火モードでEV+2で8秒ではF5.6になってしまいますので、プログラムモードでEV+2でF3.5でも撮りました。
書込番号:4786650
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
このカメラの魅力的なものの一つにW端1cm撮影ができることがあげられると思います。
が、メーカーのサンプル写真ではなかなかその特徴がつかめません。
そこで、T9ユーザーの方にお願いいたします。W端での撮影テストをされている方ぜひサンプルを見せてください。
0点
メーカーサンプルでは何が駄目なんでしょうか?
それが分からないと提示の仕様がありません。
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-T9/spl/spl01_t9.jpg
ちょっと撮影してみました。1p寄れてないかもしれません。ご了承願います。
http://pub.idisk-just.com/fview/SNlzgFhftmGYwODNcU6gB8AlLa9N58j3RXeuBKp62KOBoCaieCxWi56VXrlsTFMfeMSDNRFWCjwPBB6SxkOqmFPcy2IG6co-.jpg
書込番号:4785003
0点
auスープラさん に一歩負けました(^^;
W端1cmくらいで撮影してみました。
適当な物で撮影したので参考になるかどうか・・・
自分のアルバムの一番下の3枚です、よかったらどうぞ。
書込番号:4785016
0点
> auスープラさん に一歩負けました(^^;
価格.comの前に常駐しているようで、あまり嬉しくないかも(^^ゞ
まあ、事実、中学受験合格発表待ちでPCの前にスタンバってますが(^^ゞ
別途サンプルがでたところで、σ(^^)のは削除しますね。
書込番号:4785067
0点
土曜に撮った蕎麦です
http://www.imagegateway.net/a?i=K1plaLHnTo
1cmまでは寄れてないと思いますが、あまり寄ったら暗くなってしまいます^^;
でもこれだけ寄れると面白いですよね
書込番号:4785302
0点
>auスープラさん
早速アップしていただきありがとうございました。見させていただきました。特にスープラさんの写真は原画だったので非常に参考になりました。すごい機能と感心し、明日にでも買いに走りたくなりました。
>VAIO E-91Bユーザーさん
>treasurehunter-Hさん
>東京もなかさん
大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:4785941
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






