サイバーショット DSC-T9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:618万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-T9の価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の買取価格
  • サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T9のレビュー
  • サイバーショット DSC-T9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T9のオークション

サイバーショット DSC-T9SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月18日

  • サイバーショット DSC-T9の価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T9の買取価格
  • サイバーショット DSC-T9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T9のレビュー
  • サイバーショット DSC-T9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T9のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

サイバーショット DSC-T9 のクチコミ掲示板

(4814件)
RSS

このページのスレッド一覧(全623スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-T9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T9を新規書き込みサイバーショット DSC-T9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信32

お気に入りに追加

標準

DSC-T9の後継機

2006/03/30 07:51(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

3月29日発売の本「Windows Start 5月号」に後継機が載っていました。

機種名 DSC-T30
4月21日発売予定・予想実勢価格50000円・720万画素 1/2.5型CCD
T9からの最大の変更ポイントはバッテリーの変更により、従来の240枚から420枚に大幅アップしたことのようです。

書込番号:4957469

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に12件の返信があります。


GEIZOさん
クチコミ投稿数:165件

2006/03/31 02:02(1年以上前)

いい方が悪かったです。SONYが公式発表してないのに,
よく,雑誌にのったなという意味です。失礼しました。

 このSPECやサイズだと,来月初旬に発売予定のW100で代用
できるようが気がするんですけどね・・・

800is,F11をにらんでというのはわかるんですが,
それはW100の日本使用とかでやればいいかと・・
T-30(T-10)は,個人的にはT-9同様コンパクトであってほしかった。
いまひとつ,コンセプトが当方にはわかりません。。

書込番号:4959891

ナイスクチコミ!0


GEIZOさん
クチコミ投稿数:165件

2006/03/31 02:11(1年以上前)

自己レス 訂正です

F11じゃなく→ F30
それはW100の日本使用→日本仕様

失礼しました。

書込番号:4959900

ナイスクチコミ!0


Mr. Moonさん
クチコミ投稿数:17件

2006/04/01 22:00(1年以上前)

ソニーの型番のつけ方は代々
廉価版モデルから高級モデルになるにつれてT1,T3(廉価),T7(スタンダード),T9(上級)と数字が増えていきます。T9の後継モデルは恐らくTX−9など、最初のTの後に別のアルファベットが付くものと思われます。T11はT9の更に上のモデルの可能性があります。ただしT10、T20、T30などは別コンセプトの可能性が大です。

書込番号:4964112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2006/04/02 07:28(1年以上前)

スイートスプリングさんの3/29の書き込み(抜粋)ですが、写真、その他出ています。

*******************

T9との主なスペックの変更は次のようですよ。(記述が本当だとすると)

 7.2Mピクセル
 3インチクリアフォトプラス液晶
 バッテリー:NPFR1 400枚撮影

http://www.atlantic2u.net/store/viewproduct.asp?idproduct=6409


ISO1000
クリアRAWノイズリダクションプロ
http://www.elviapro.cz/Default.aspx?section=15&server=1&eProArticle=1&article=10137

*******************

書込番号:4965181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/03 12:25(1年以上前)

T30本体の鮮明な画像を見つけました。
液晶側から写した画像も見れます。

http://avland.hu/hun/s_!prds/i_sony_cyber-shot_105/i_sony_dsc-t30_bcs_605/t_SONY+Cyber-shot+-+SONY+DSC-T30+-+SONY+DSC-T30+-+SONY+DSC-T30+-+SONY+DSC-T30+-+SONY+DSC-T30/index.html
なぜかアドレス全体がリンクできませんので,アドレスバーにコピペしてご覧ください。

画像をクリックして,拡大してみてください。拡大画像は2枚あるようなので,何度か試してみてください。
1枚はレンズカバーの閉じた状態,別のは開いた状態です。
スレ主さんの雑誌の情報からすると,発売予定日から3週間を切っていますので,今日あたり正式発表があるかもしれませんね。
雑誌の情報どおり,少し分厚くなっているように見えます。液晶もやはり3インチではないでしょうか。シャッターボタンが丸くなったのは,押しやすそうです。

書込番号:4968669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:16件

2006/04/03 13:03(1年以上前)

  スイートスプリングさん、情報をありがとうございました。
ちょっと開きにくいサイトでしたが、おかげで大きな画像を見ることができました。
しかし背面のボタン類には、+/−の表記が見あたりませんね。これはつまり、
設定変更のためのメニュー操作には変更がないということでしょうか。もしそうだと
したら、とても残念です。T9を使っていて、いちばん気になったのは、画角の狭さと
メニュー操作のしにくさだったのですが...。私が今使っているR3などは、ファーム
の変更が多すぎて、バージョンアップが面倒なぐらいですが、Tシリーズに載っている
プログラムって、書き換えの余地がないものなんでしょうか。メニューのいちばん底の
方にON/OFFの設定を作るなら、フルオート志向のカメラに少々マニアックな機能を
加えても何も問題はないと思うのですが。

書込番号:4968753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/03 14:37(1年以上前)

テヌキングさん,そして皆さん,リンク先が開きにくかったようでごめんなさい。書き込む前のテストでは,うまくできることを確かめたのですが...。
次の手順で簡単に見れますのでどうぞ。
 アドレスの色のついたところをクリックしてサイトを開く。
 右の方の DIGITALIS・・・をクリックする。
 下へスクロールしたら,ソニーの中にあります。

書込番号:4968915

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2006/04/03 16:42(1年以上前)

こちらのリンクでいいのでは
http://nrw.avland.hu/img_prd/1024/746.jpg
http://nrw.avland.hu/img_prd/1024/747.jpg

書込番号:4969126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/03 17:27(1年以上前)

REXさん,ご親切にありがとうございます。そう,その通り,この2枚の画像です。私のパソコンのスキルの程度がわかってしまいましたね。

書込番号:4969204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2006/04/03 21:10(1年以上前)

おおこれがT30ですか!初めて見ました。1/1.8型だったらよいのですが1/2.5型720万画素は心配だな〜。

書込番号:4969707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/04/03 22:29(1年以上前)

大きさはともかく、全部に移動したストラップ穴がケースに入れる時に邪魔にならないか心配だな〜(ーー;)

書込番号:4970007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/04/03 23:34(1年以上前)

失敬。
全部×⇒前部◎ です。

書込番号:4970283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2006/04/04 00:43(1年以上前)

T30(T10)は写真を見る限り、それなりにスタイルは良いですが、やはり、コンパクトさが美点であるT9にも選択余地は十分ありそうですね。もしT9のバッテリーが更に強化されたら私は文句なしにT9ですね。勿論、人それぞれですが。

書込番号:4970592

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/04/04 00:56(1年以上前)

なんだか
DSC-F77→DSC-F88の時の流れに似ているような(笑)
あの時もF77の薄さが良いとF88を拒む人が多くいましたね
F88をF77の後継機と認めず、F77の流れを求める人が多かったですが
F**シリーズは結局F88で終了してしまいました・・・

書込番号:4970629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/04/04 11:01(1年以上前)

あれ。これを見るとWシリーズとは違う操作体系のようです。失礼しました。
W30は露出補正も一発でモードダイヤルもダイレクトに選べ、SONYにすれば斬新なのにちょっと残念です。これでISO感度モードを選んだら感度がすぐ上がるのに切換が面倒で、T9が良いだけにまずい感じがします。
TシリーズはSONYの人、Wシリーズは旧コニミノの人が考えたりしたりして??

書込番号:4971273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/04 11:30(1年以上前)

T30 主な仕様ほか(英語)

やはりISO 1000まで対応しているようです。また,シーンセレクションとピクチャーエフェクト/カラーモードにいくつか追加があります。重量は Actual Weight 4.9oz.(オンス)。1オンス=28.3495グラムとすると,約139gでしょうか?
後は詳しい方に解説お願いします。

http://www.macconnection.com/ProductDetail?Sku=6579674

書込番号:4971330

ナイスクチコミ!0


スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

2006/04/05 18:40(1年以上前)

明日か明後日、SONYのホームページで正式発表があるそうです。

書込番号:4974650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2006/04/05 19:31(1年以上前)

↑マジですか!!!
速く詳細を見たいですね〜〜♪

書込番号:4974757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/05 22:23(1年以上前)

待ちに待った情報をいち早く教えてくださって,ありがとうございます。これで,あれこれ詮索する必要も無くなり,気が楽になりました。

書込番号:4975279

ナイスクチコミ!0


スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

2006/04/06 16:44(1年以上前)

予想通り発表がありました。

http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-T30/index.html

書込番号:4976878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

T-9ご使用の方教えて下さい!

2006/04/03 10:57(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:8件

デジカメ買い替えを検討中なのですが、T−9とFinepix F11と悩んでいます。
主な使用目的は子供の撮影(室内&屋外)と旅行用です。

1.T−9は「手ブレ被写体ブレに強い!」と謳われていますが、
  実際のところどうですか?

2.F11は屋外の写真に白トビが多い・・・という話をよく聞きますが、T−9は屋外、室内、夜景、、どれもキレイに撮れるのでしょうか?(カタログにはそう書いてありますが・・・)

T−9はスポーツパックも安価なので、非常に心が傾いているのですが、今のデジカメが画質が悪かったので画質の良さを優先的に考えたいと思っています。

他にも長所・短所などありましたら、是非お聞かせください。

書込番号:4968528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/04/03 11:19(1年以上前)

T9は高感度対応でかつ手ブレ補正も付いていますので、今までのものよりは室内撮影にも強いですが、レンズが暗めなのも災いして、室内で活発に動くものならF11にはかないません。

F11は明るめの写真を撮ろうとするためか、屋外での撮影時の白飛びが話題になっていますね。
気になる場合は、露出補正で「−」補正するなどして改善できます。

夜景を「キレイ」に撮るには、F11やT9に限らず三脚とセルフタイマー又はリモコンが必要です。
少し荒れても構わないのであれば、どちらも手持ちでギリギリ撮れるかも知れません。

T9の長所は見ての通り、薄くで携帯性に富む事と1cmまで寄れる拡大鏡モードですね。
F11の良さは、何と言っても電池持ちと高感度撮影時の画像のキレイさですね。

書込番号:4968580

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/04/03 12:39(1年以上前)

>>1.T−9は「手ブレ被写体ブレに強い!」と謳われていますが、

 強いですよ、でも過度な期待をしては駄目です。

>>T−9は屋外、室内、夜景、、どれもキレイに撮れるのでしょうか?

キレイという表現の定義によりますが
T9は白飛びしづらく、ホワイトバランスの調整が非常に良いと思っています。

>>画質の良さを優先的に考えたいと思っています。

非常にあいまいな表現です。
画質なんて、何が良いかは人それぞれだからです。
例えば私はFX01とT9を併用していますが
画質の方向性が確実に違います。
それでT9の方が綺麗という人もFX01の方が好きという人も両方います。

実際のサンプルを多く見て、自分の”好み”を探すしか無いですよ

書込番号:4968692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件 サイバーショット DSC-T9のオーナーサイバーショット DSC-T9の満足度5

2006/04/03 12:40(1年以上前)

こんにちは
T9を使っています
1.一昔前の機種に比べたらずっといいですね。
被写体が動かないものならT9は特に便利です
2.F11は明るめの絵になるようですが、使用した感じではT9はCANONに比べて暗めの絵が出てくるようです(評価測光同士で)
もちろん露出を予めプラス補正しておけば問題ありません
コンデジとしてはどっちかというとF11はマニュアル指向です

書込番号:4968697

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/04/05 07:07(1年以上前)

以下自分の独り言的な完全な主観ですが・・・

T9にあってF11にないもの
1.サイズの小ささ・薄さ、デザインの格好よさ
2.テブレ補正機能

F11にあってT9にないもの
1.実用可能な高感度画質
2・各種マニュアル設定機能


>>1.T−9は「手ブレ被写体ブレに強い!」と謳われていますが、実際のところどうですか?
F11にテブレ補正機能はありません。T9はISO640まであげて被写体ブレを防ぎますが、F11はISO1600まであって、また同ISOで比べるとF11の完勝と思うので、被写体ブレならF11です。

>>2.F11は屋外の写真に白トビが多い・・・という話をよく聞きますが
比べてみるとわかる場合はたしかにありますが、普通に使っていて気になるレベルはそんなに多くないですし、少しの設定で改善することは可能です。

デザイン重視ならT9、そうでないならF11が良いのではないでしょうか。(こう言うとT9を下に見ているように思われるかもしれませんが、デザインも重要な要素で、現に自分もF10所有していても安くなってきたT9買っちゃおうかと思ってるくらいです。)

T9とF10(F11ではありません)のISO別店頭での撮り比べ、およびF10の白飛びについてのH1との比較をブログにのせていますので、よろしければ見てみてください。

書込番号:4973557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2006/04/05 08:40(1年以上前)

F11とT9を使ってます。

・F11

明暗差が大きいと白飛びします。フラッシュを使うとさらに白飛びしやすくなるようです。対策として、アベレージモードを使うことである程度、回避できますが、フラッシュを使うと白飛びします。特に顔が飛んでしまうのが気になります。露出周りの特性の理解と使いこなしが必要と思われます。(普段は取り直せば良いんですけどね。結婚式や卒業式で失敗して・・・涙)
⇒フラッシュなしとありの2枚撮影が簡単にできるF30に買い替え予定です。

・T9

手ぶれ補正が良く利きます。露出も大きく外れることはなく、オートで気軽に撮影する人には一番のおすすめではないでしょうか?同一条件でF11と画像を見比べると、多少劣っているのが分かりますが、単体であれば、気にならないと思います。

書込番号:4973643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/04/06 09:36(1年以上前)

皆さん、とても分かりやすくご説明くださり本当にありがとうございました。
随分悩みましたが、F11を購入しようと思います。

現在IXY400を使用しています。
屋外では満足いく写真がとれるのですが、昨年子供が入園して室内写真を撮る機会が多くなってからというもの、失敗作続出。ブレがなくても全体的に暗かったり、画質が粗かったり・・・悩みの種でした。
室内ではF11。白トビが酷いようでしたら、屋外ではIXYと使い分けていこうと思います。
コンパクトカメラですから、各機種得手不得手があるということですよね。

書込番号:4976242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

集合写真

2006/04/04 23:47(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 hiyake7さん
クチコミ投稿数:8件

Q1、この前サイズ1Mサイズ(晴れた日の外)で集合写真を撮ったんですが、ひとり一人の顔が少しぼやけてしまいあまり綺麗に撮れなかったんです。
ひとり一人綺麗に撮るにはサイズを上げればいいんでしょうか?
Q2,6Mサイズでも普通のデジカメプリント屋さんでもプリントできますか?
Q3,6Mサイズで撮った画像はLサイズ版でプリントできますか?

書込番号:4973013

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/04/04 23:58(1年以上前)

Q1 1Mと6Mでは解像度が違ってくるはずです。
Q2、Q3とも可能です。

書込番号:4973049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2006/04/04 23:59(1年以上前)

6Mで撮りましょう。
店でも自宅でもL版でもなんでも6Mで無問題!

書込番号:4973056

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/04/05 00:15(1年以上前)

Q1 1Mだと120万画素なので解像度は悪いでしょう。
せっかく600万画素デジカメなので6Mで撮りましょう。

Q2 Q3 全く問題ありません。

書込番号:4973114

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/04/05 00:56(1年以上前)

一般的なカメラ屋さんの印刷システムではL版は1500×1050ドット有ります。

これは
3M = 2048×1536ドット
1M = 1280× 960ドット
の中間ぐらいです。
ですので1Mでの撮影は少々解像度不足です、最低3Mで撮影しましょう。
逆に言うとL版印刷では6Mは要らないですが。

書込番号:4973255

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/05 17:45(1年以上前)

オリジナルの画像はカメラの最大画素数で撮影しましょう。
あとは用途に応じて加工済み専用ホルダーをPCに作成し、リサイズ等の加工したファイルは
必ず別名にしてそのホルダーへ保存しましょう。

簡単なリサイズ用フリーソフトならこちらが便利です。
「縮専」
http://hulatt.hp.infoseek.co.jp/MailMag/108Shukusen.html

プリント屋さんにはオリジナル画像をコピーしたメモリーか、
CD−Rを持って行きましょう。
(元データーを失わないように)

日付を入れたかったら「日付も入れて」とお願いすればデジカメの
データーには日付も含んだ撮影情報が
必ず一緒に記録されていますのでプリントしてもらえます。

カメラの画素数とプリントサイズの参考に。
http://www.dpmco.net/
http://www.pic-up.net/digi_print.html
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI000293
http://www.eonet.ne.jp/~chushingura/aioi&ako/aik/q&a011.htm
http://www.kodak.com/JP/ja/consumer/TakingGreatPictures/Digital/quality.shtml

書込番号:4974554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用感

2006/04/04 23:08(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:269件

IXY400と較べるとさくさくと撮れるのが良いですね。
ボタン類の操作も分かりやすくてストレスを感じません。
ノイズの出方とかはメーカーが謳うほどに特別抑えられているとは思いません(IXYの方が同ISOなら滑らかだと思います)。
画質に関してあまり云々言う機種でもないですしコンパクトボディにこれだけの機能が盛り込まれていれば十分ではないでしょうか。
この次コンデジで欲しい機種はリコーのGRdです。
多分それを買ったらまた暫くコンデジは買わないでしょうね。

書込番号:4972877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

動画は?

2006/04/03 21:16(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

クチコミ投稿数:14件

昨日 メモリー2Gと本体で 33820円で買いました 写真も趣味で 撮るのですが 動画は 画質とか どうなんですか?あと 2G分をフルに使った後 動画をメモリーからディスクに落とす際 ディスクとか 最善の方法は 何かありますか?やっぱり 動画はビデカメの方を買ったら良いでしょうか?

書込番号:4969727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2006/04/03 21:27(1年以上前)

機種が違うので参考にならないかもしれませんが(IXY700)動画の画質はビデオカメラの方がかなり上です。動画についてはおまけ位に思った方がいいですよ。

書込番号:4969760

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/04/03 21:31(1年以上前)

購入されたのであれば画質はご自分で判断された方がよろしいでしょう。
個人的にはDVと比べたらやはりかなりの違いは感じます。
大事な記録を動画でしたい場合はDVを使った方がよろしいかと思いますよ。

書込番号:4969774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/04/03 21:45(1年以上前)

綺麗に記録したいならば、DVカメラの方が上です。
特に、暗い場所の学芸会、発表会、卒業式等では、
雲泥の差があります。

でも、明るい場所で、手軽に撮りたいときは、
デジカメでもOKです。

PCで写真、動画を再生していると、家族は、写真より、
動画の方が集まってきます。
たぶん、全体のその場の雰囲気が音と動きで判るためと思います。

書込番号:4969818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/04/03 22:27(1年以上前)

動画の画質はともかく、本体+2G=33820円で!?マジで?(汗)

書込番号:4969994

ナイスクチコミ!0


seilWingさん
クチコミ投稿数:17件

2006/04/04 06:13(1年以上前)

DSC-T9の動画画質はとても良いと思いますよ。たまにピントがずれたり、画面全体が暗くなったりしますが、DVに見劣りしないくらいです。
オリンパスのμ720SWも持っていましたが、あれは全然ダメでした。無音環境で撮影しても音のノイズが酷くて使い物になりません。回路的に大きな問題があるようです。

書込番号:4970909

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/04 11:46(1年以上前)

>メモリー2Gと本体で 33820円で買いました 

無茶苦茶安い値段ですね?どちらのお店でしょうか?

書込番号:4971361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2006/04/04 22:18(1年以上前)

動画をカシオZ600と比べてみましたが
室内で暗いところ(静止画のSSで1/4)は
Z600は明るく撮れましたがT9は暗いようです。
明るいところでは、両方ともきれいでした。
T9はレンズが暗いのかもしれませんね。

書込番号:4972683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

yodobashi.com さくら満開デジカメSALE

2006/04/01 13:25(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9

スレ主 maguro7さん
クチコミ投稿数:7件

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/45981383.html

4月1日(土)〜3日(月)まで¥38,900 ポイント23%還元

後継機 T10(T30?)出れば、まだ値段は下がるでしょうか。

書込番号:4962947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:269件

2006/04/01 22:02(1年以上前)

ポイント還元分を値引きと考えれば、実質¥29,953。 そうとう安いです。

おそらく鍵になるのは、T30の発売後に、”T9のポイント還元率がいくつか?”だと思います。


「今週末限定=客寄せの目玉商品」と考えれば、後で値崩れを待ったとしても、今と大差ないか、むしろ高くなるかも…?

書込番号:4964122

ナイスクチコミ!0


スレ主 maguro7さん
クチコミ投稿数:7件

2006/04/02 12:48(1年以上前)

カメラ愛好家(新人)さん 返信ありがとうございました。

やはり、もう底値に近いようなので買うことにします。

書込番号:4965820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/04/02 18:52(1年以上前)

私も今回のセールで買おうかなと思っています。

でも、気になるのが、ネットショップだと5年保障にできないことです(>o<)
学生なので、壊れたからといってすぐ次を買うこともできないので。。。

ヨドバシ梅田で、店頭で買うのはやっぱりだいぶ高いのでしょうか?

そんなに故障するものではないでしょうか?

書込番号:4966771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/04/02 20:15(1年以上前)

ビックカメラ.COMで38900円の18%還元でカメラ買い替えキャンペーンでさらに3000円引きですよ。

書込番号:4966997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 サイバーショット DSC-T9のオーナーサイバーショット DSC-T9の満足度4

2006/04/02 20:16(1年以上前)

ゆきんこ☆☆さん
ビックカメラのネットショップだったら、
ポイント5%分で5年延長保障つけられるよ
https://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010107152&BUY_PRODUCT=0010107152,40100

書込番号:4967003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/04/02 20:28(1年以上前)

今の時期では大手家電量販店での購入、そしてポイント利用のほうがむしろ有利みたいです。
店頭ならば交渉次第でもう少しくらい安く買える可能性もまあまああるみたいです。
場合によってはかなり足を使わないといけないみたいですけど。
ポイント利用を考えるなら同じネットショップでも大手家電店のネットショップのほうが安いみたいですよ。今の時期。

書込番号:4967039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/04/03 18:38(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます!!

ビックカメラのネットショップで買おうかなと思います(^−^)
自分が交渉できるとは思えないので。。。

新機種が出たら安くなるかな〜とずっと迷っていたのですが、もうそんなに安くならないようですし。

書込番号:4969337

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-T9」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T9を新規書き込みサイバーショット DSC-T9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-T9
SONY

サイバーショット DSC-T9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月18日

サイバーショット DSC-T9をお気に入り製品に追加する <363

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング