このページのスレッド一覧(全623スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2007年3月2日 00:42 | |
| 0 | 1 | 2007年2月5日 12:43 | |
| 0 | 3 | 2007年1月30日 22:16 | |
| 0 | 10 | 2007年1月27日 08:20 | |
| 0 | 3 | 2006年12月31日 16:22 | |
| 0 | 1 | 2006年11月28日 02:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
先日スキー場に行った際にオート設定のまま撮影したところ、たまに風景というか周りが真っ白で人だけが写ってたりという写真が何枚かありました。
シーン設定でスノーがあったのを帰ってから思い出しましたf^_^;スノーモードにするとどういう風に設定が変わるものなんですか?
あと、前にレンズが汚れた際に綿棒で擦って拭いたら薄紫っぽいコーティングがちょっと剥がれました…どういった悪影響がありますか?
0点
>周りが真っ白で人だけが・・・
周りの明るさと人の明るさに差があり過ぎるため、そうなります。
フラッシュを強制発光するといいですよ。
スキー場などは非常に明るいので、カメラのオートは明るさを抑えて撮ろうとします。
その結果、白い雪景色が薄灰色に・・・。
スノーモードは、白い雪を強調するように働きます。
書込番号:6058277
0点
コーティングが剥がれるとレンズ面での光の反射が増え、カメラ内部に入る光が減少します。
特に逆光ぎみの時には、写真が白っぽく霞んだようになる事が増えます。
自分で気付かない程度なら、そのまま使いましょう。
書込番号:6058299
0点
>スノーモードにするとどういう風に設定が変わるものなんですか?
会社によってはスノー&ビーチなんていう場合もありますが、
設定は露出補正をプラスにするようになります。
そうしないと、カメラが明るすぎと判断して暗めの絵になってしまうからです。
書込番号:6059589
0点
皆様、返信ありがとうございました!
今年は暖冬でスキー場に行く機会もそろそろ終わりそうですが、また来週あたり行く予定なので皆様のアドバイスを参考にまた撮影してきたいと思います!
書込番号:6064263
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
動画撮影中にオートフォーカス(AF)がちょこちょこ暴れて
ピンボケになることは、既に複数の書き込みがありますが、
ズーム(約3倍)した動画撮影中に、「1・2回の大ピンボケが
発生し、ピントが戻るまでに各約5秒ほどかかる」 という
経験は無いでしょうか。
約1年使って、初めて先日、2度(同日・同条件)ほど経験
しました。
発生の状況は、室内、複数の園児達(立ったままで歩いていないため、AFは基本的に大きく動く必要無し)を撮影中。
映像を解析した推定原因ですが、大ピンボケの開始の特徴は
「手ぶれ補正しきれないほど、ブルっと本体が動いた時」 が
トリガーになっている様ですが、こんなくらいの本体ブレは
よくあることで、なぜ今回のみ発生したのかは不明です。
その後、再現はしてませんし、色々とトライしても不再現です。
上記の様な経験をされた方はおられますか。
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
他のTシリーズ新機種とも迷いましたが、つい先日T9(黒)買ってしまいました。購入金額はT10の価格.com最安値より高かったです(悲)。
スペック的にT10に勝っている部分はありませんので、決め手はデザインです。T10も、それだけ見てれば格好良いのですが、T9と比べるとあのカバーがチープに見えてしまい許せませんでした。(完全に好みの問題ですが、歳取ると変なこだわりが出てきます。)
迷ったのはむしろT30で、デザイン・性能ともに合格で、特にあのスタミナは大きな魅力でしたが、ここはポケットへの収まり重視でT9としました。
私の場合、デジカメの買い替えサイクルは長い方なので、T9と最新機種との間の差は大きな違いではないです。また、作品を撮るわけでもないので、日常や仕事で連れまわす相棒として、思い入れの持てそうな機種を選びました。今回は顔重視で。
美人は三日で飽きると言いますが、今のところ後悔はありません。ただ、新機種の動画忠ズームだけはちょっとうらやましいですが。。
0点
購入おめでとうございます。
私はT10の黒を買おうと思っているのですが、確かにT9のあのシルバーのラインはかっこいいですね。すばらしい決断力だと思いました。
書込番号:5935460
0点
どうもです。
最近まで同じような機種で迷ってたので、いちごいちはちさんへの
レスでつけようかとも思ったのですが、既に心を決めたようで
したので、独り言の形で書き込みました。
デザインに関しては完全に自己満足の世界なので、私も人に勧める
ならT10です。
T9(従ってT10も)ですが、とにかく軽快でよいです。
物理的な携帯性もさることながら、レンズの出ないタイプでしかも
このデザインなので、場面を選ばず気持ちの上でも軽く取れます。
見た目の割には少し重かったりするのですが、上質なライターの
ような心地よい重みといった感じで、そこもまた気に入ってたり
します。
ライターは100円のしか所有したことありませんが。。
書込番号:5939858
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
今からT9を買うのであれば、素直にT10を買っておいた方がいいでしょうか。用途はごく一般的な使用(素人)で、現在はCOOLPIX 3700を使っていて、私には十分なのですが、液晶を大きくしたいのと、携帯性を上げたいという理由で、買い替えを考えています。アドバイスいただければありがたいです。
0点
>今からT9を買うのであれば、素直にT10を買っておいた方がいいでしょうか
私ならT10を選ぶかなあ〜
>現在はCOOLPIX 3700を使っていて
名機ですね。大変評判の良いカメラでした。
書込番号:5925527
0点
m-yano様、書き込みありがとうございました。(はじめてなのでとてもうれしいです)
やっぱりT10の方がいいですか。
なんかT9にひかれるもので・・・
書込番号:5925807
0点
どうしてT9なんですか?
少しでも感度がいい方が好きです(^^;
書込番号:5925852
0点
goodidea様、書き込みありがとうございました。
T10ですか。
掲示板の見すぎかもしれませんね。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:5925860
0点
treasurehunter-H様、ありがとうございました。
特に理由はないのです(すみません)
T10にしとこうと思います。
書込番号:5926028
0点
Tシリーズは薄型です。気をつけて撮るようにしましょう。
書込番号:5926714
0点
先日出張で某社の工場に行ったとき、たまたま写真を撮ろうとしてた三人のカメラがなんとT9とT10とT50!!なんという偶然!!
Tシリーズって人気があったんですね
・・・僕のが一番古かった・・・(^^;
スレ汚し大変失礼しました
p.s.たぶん手振れしないようにということでは?
書込番号:5926934
0点
>落とさないようにということですね。
>p.s.たぶん手振れしないようにということでは?
両方です。お気をつけ下さい。
(^o^)
家の職場、みなさんいろんなメーカーのカメラを持っているのでよく相談受けるんですけど薄型使ってる人上のようなことで悩まれてる場合多いんです。
書込番号:5927556
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
状態(展示品?)、色と数量(在庫 一個だけかな??)を
おおよそ、覚えてる限りで構いませんので、教えてください。
書込番号:5822204
0点
色は黒でした。ただショーウインドウのなかに置いてあったので
状態とかは、解りませんが、たしか??底部に小さいキズあり
と張り紙があったような気がします。100%展示品だと思います。
ひじょうに目立たない、あまり人が寄らない様なコーナー
なんで、明日でも大丈夫だと思いますが、数は1個じゃあないでしょうか?
書込番号:5822294
0点
きょうも行きましたが、黒はなくなっていましたが、
まだシルバーがあるとのことでした。充電端子のラバーカバー
が取れてしまっていて、16800円とのことでした。まだ
数個?裏にあるようでした。ショーウインドーにはないです。
書込番号:5825227
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T9
既に手元には無いのですが…、
AEロックはできます。又、フラッシュ(禁止/SLなどの設定)や撮影モード(通常/連写など)の設定は電源オフ⇒オンで保持されていましたよ。
書込番号:5687541
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






