
このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年8月29日 19:37 |
![]() |
0 | 4 | 2006年8月8日 23:23 |
![]() |
0 | 5 | 2006年8月8日 00:12 |
![]() |
0 | 4 | 2006年8月2日 22:39 |
![]() |
0 | 3 | 2006年6月11日 22:57 |
![]() |
0 | 1 | 2006年6月6日 22:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-W30
「サイバーショット DSC-W30」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。
(メーカーサンプル:http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-W30/sample.html)
返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名
なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合
その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-W30
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-W50/index.html
W50がやっと出るようです。2.5型液晶と外観だけ違うみたいです。
ただ、今頃は辛いです(^^;
でも、T9の後継機T10もでるようなので、そっちが売れるでしょうね?
0点

価格次第では、ソニー間で競合したりして・・・(考え過ぎ?)
書込番号:5311583
0点

W30が2万を切ったらお買い得だと思います。液晶は小さいですが、その分親指がしっかり置けるので実際ブレにも効果的のような気がしますし、見る性能はW50、撮る性能はW30のほうが上かもしれません?
書込番号:5327503
0点

色は、白はないようですね。私的に白は、良いと思いますが
高級感は、ないか?
書込番号:5329831
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-W30
W30の後継W50が出るみたいですね。
液晶が2,5インチになり少しスリムになったようです。
けっこうほしいかも でも色がブラックとシルバーでブルーが
なくなってしまった、、、。
デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/08/02/4343.html
SONY
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-W50/
0点

W50が日本で発売されるまでずっと待っていました。
α100を先月購入して、サブ機としてW50を買う予定です。
P10で愛用していたワイドレンズを生かすことができますし、
価格はW30から据え置きだし、待っていた甲斐がありました。
私と同じような方も多いのではないでしょうか?
個人的には、Pシリーズを愛用してきた一人として、
TシリーズよりもWシリーズの方が馴染みやすいです。
これでバッテリーがインフォリチウムなら言うこと無しですけどね・・・
書込番号:5311643
0点

今日メールがきました。
しばらく様子見てみたいですね。T10とW50
書込番号:5312029
0点

>手振れ補正と高画質液晶を追加してほしかった。
W30とW50の開発はほぼ同時でしたから、難しかったのでしょうか?
オーバーシーズモデル、海外向けモデルではW30と同時期に発売してた様ですもんね。
他にも7メガのW70、8メガのW100ってのも、もう有りますが日本モデルは出ないのかな??
書込番号:5327219
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-W30
企業への研修生として来日しているメキシコ人と友人になりました。いつの間に手に入れたのか彼女はソニーのW30を購入し、日本の祭りなどをを撮影していました。みこしを担ぐ様子を動画で撮ったりと結構使いこなしているみたいです。
一時帰国の際に弟へ渡すために、とソニーのPSP(携帯用ゲーム機)も買ったとのこと。
やはり、「SONY」は外国人にとってブランドなんでしょうね。
そういえば、以前外国に住んでいたときに「SUNY」なるソニーのバッタもんが売っていましたっけ。
MADE IN JAPN
と書いてありましたが、絶対嘘だよな〜と思えるクオリティの家電です。「SUNY」のミキサーとかね。もちろん音響機器ではなく、キッチン用のミキサーですよ。
もしも、「SUNY」のデジカメがあったら欲しいなー、なんてふと思った次第です。
ちなみにメキシコ人の友人はW30を絶賛していましたよ。
解像感やノイズなどに頓着しないのでしょう。
いやいや、別にW30の画質がイマイチ言っているわけではありませんよ。たぶんかの国ではデジカメなんぞバカ高いんでしょうし、初デジカメとしては十分なんだと思います。
いやいや、別にメキシコ人をバカにしているわけではありませんよ。
って、話が進みませんでスミマセン。
残念ながら、私はSUNYどころか、本家SONYのデジカメも持っていません。
ソニーのコンデジって MADE IN JAPAN なんでしょうか??
0点

>ソニーのコンデジって MADE IN JAPAN なんでしょうか??
W30は日本製のようですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/45272-3373-4-2.html
書込番号:5307757
0点

m-yanoさん、情報ありがとうございます。
メキシコではありませんが、コロンビアの有名カメラ屋 その名も
FOTO JAPON
では、キャノンのパワーショットA530が 約¥28293
で売られていました。下記の店です。
http://www.fotojapon.com/
http://quote.yahoo.co.jp/m5?a=100000&s=COP&t=JPY
日本では同じカメラが¥16000〜 の値段ですから、2倍近くですね。
書込番号:5309620
0点

アキバの外国人相手の免税店などでは
日本製のものを主体に置いているようです。
そうでないと売れない?
書込番号:5309632
0点

外国の方にはやはり日本製のものが人気なんですね。
とはいえ、日本製のデジカメの多くが、偽装請負で低賃金の労働をしている地方の若者が作っていたというニュースを最近聞いて悲しい気分になりました。
書込番号:5312527
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-W30
撮影してすぐに再生、最大まで拡大すると、コントロールボタンが利かなくなります。
その時はまた再生か撮影でその状態を脱出できます。
手ブレがないか確認したい時など、2〜3回に1回ぐらいの確率で起きます。
皆さんはありませんか。
0点

そのような症状は無いですね。
みなみにメモリーステックはSONYのMSX-M1GST(1GB)です。
再生・拡大時の時だけなのか、他の作業でも起これば接触不良かと思いますが。
書込番号:5157922
0点

自分のでは同じ症状はおきませんでした。
MSはSun Diskの512MBのDuo PROです。
書込番号:5158125
0点

そうですか。
私はSanDisk512MBです。
撮影→すぐ再生→最大まで拡大して手ぶれチェックは、必ず毎回する訳ではないので
今の所、撮影に支障はありません。またそれ以外での操作は問題ありません。
何でしょうかね〜
ありがとうございました。
書込番号:5161279
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-W30
T30と迷って、拡張性(ワイコン、テレコン等)が付けられる
W30にしました、でワイコンを付けて庭の木々を撮影
夕方なので、フラッシュがぴかり!上半分が明るく下半分は
真っ黒・・・・あれっと思いカメラ前方を見るとフラッシュ
真下にレンズアダプターがっ!
これか!!と思いレンズアダプターごとワイコンを外したら
普通に写りました。
SONYさんおもしろいところに落とし穴作ってくれます(^_^;)
これが、けっこう楽しいSONY製品。
SONYのHPで調べたらワイコン着装時フラッシュ撮影は
出来ませんとな、スレーブフラッシュを使えとさ。
ワイコンを使うと言うことだけで、レンズアダプターや
スレーブフラッシュなどアクセサリー漬け、本体はコンパクト
なのにH5ぐらいになっちまうじゃないかい、大きさも
値段も(^_^;)
ビデオのころからそうでしたがSONYのアクセサリー商戦には
参りましたです。
もっと簡単にワイコン付けられるように出来ないのかな・・・?
フラッシュの位置も、もう少し考えようようSONYさん。
って言うか、よく調べてから買うなり、使うなりしろよ俺。
0点

コニミノのZ2も
ワイコンつけると
内蔵フラッシュが使えなくなります(泣)
コンデジではそんな物なのかな?
書込番号:5146004
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





