サイバーショット DSC-T30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/720万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:420枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 サイバーショット DSC-T30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-T30の価格比較
  • サイバーショット DSC-T30の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T30の買取価格
  • サイバーショット DSC-T30のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T30のレビュー
  • サイバーショット DSC-T30のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T30の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T30のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T30のオークション

サイバーショット DSC-T30SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月21日

  • サイバーショット DSC-T30の価格比較
  • サイバーショット DSC-T30の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-T30の買取価格
  • サイバーショット DSC-T30のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-T30のレビュー
  • サイバーショット DSC-T30のクチコミ
  • サイバーショット DSC-T30の画像・動画
  • サイバーショット DSC-T30のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-T30のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30

サイバーショット DSC-T30 のクチコミ掲示板

(1466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-T30」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T30を新規書き込みサイバーショット DSC-T30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

急〜〜〜問題

2006/05/19 13:17(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30

クチコミ投稿数:9件

成田空港でデジカメを買いたいですが、そこでの価格は普通の店より高いですか?急〜〜具体的な価格がを教えるのは一番いいです。
Thank you very much!

書込番号:5091729

ナイスクチコミ!0


返信する
zz22394さん
クチコミ投稿数:13件

2006/05/19 15:08(1年以上前)

成田空港?高いです。。。

書込番号:5091974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/05/19 15:47(1年以上前)

そうですか。了解。
ありがとうございました。

書込番号:5092035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30

クチコミ投稿数:6296件

発売日の翌週にT30を購入し、カメラ店で現像してきました。
ほとんどオートで撮影。

感想ですが、最悪です・・・

特にピント・解像感がひどい。
PCの液晶画面でチラッと見ている限りはあまり気づかなかったの
ですが、現像して初めて、フォーカス・解像感や発色の階調
表現の悪さに驚きました。
改めてPC画面でよく見てみたら、やはりどれも元々ひどい。
他のデジカメで撮って同時に現像に出したものは全く問題ない
から、現像店側の問題ではありません。
L版サイズでも2Lでも同様の傾向です。
(長文のため、続きは次の自己レスに続けます。)

書込番号:5090359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6296件

2006/05/18 22:50(1年以上前)

(続き)
今まで5-6台デジカメを使っていますが、これほどのものは
なかった。
前機はパナソニックの低価格デジカメLZ2でした。
はじめての屈曲系レンズのデジカメとはいえ、これほど大きな
差があるとは・・・かなりショックです。
T30のHPのサンプルとか見て、たいした問題はないと思って
いましたが。

唯一、拡大鏡モードで撮った接写だけは満足できるレベルです。

[5083190] T30のレビュー記事
の私のレスで

>オート設定で何も考えずにパシャパシャ
>撮るにはT30も悪くないかもね。

ここは削除させてください。

しかし、ふと過去の発言を思い出しました。

[5044834] 初期不良で交換

osha323さんが「全体的に若干ボケている」と書かれていますが、
私も全く同感。全体的に微妙にボケています。
このデジカメだけしか使っていなかったら、もしかすると気が
つかないくらいのレベルですが。

現状では今後続けて使う気にならない。一度ソニーに問い合わせ
てみます。

書込番号:5090365

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/05/18 22:59(1年以上前)

こんばんは
屈曲系は特に精度を要求されますからね。
ミノルタのXシリーズも
プロジェクトXで取り上げられたくらい実用化には苦労があったようです。
固体不良も疑ってみては。

書込番号:5090400

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/05/18 23:54(1年以上前)

>固体不良も疑ってみては。

正しくは「個体不良」でした。(失礼しました)

書込番号:5090637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件

2006/05/19 00:30(1年以上前)

写画楽さん

比較的程度の軽い個体不良でもあり、なおかつ屈曲系の特性でも
あるのかもしれません。

全体的に実際ピンぼけしているし、エッジがすごく「ゆるい」。
画素の少ない2-3Mくらいの元画像を、無理矢理7Mにアップ
コンバートして、強くソフト補正をかけ、さらに色数を減色した
ような絵ともいえます。
かと思えば、部分的に見れば、意外と細部まで確認できる
ような解像度があったりする。なんだか不思議な絵です。
PC画面やT30液晶では一見それほど分かりません。

他の方がアップされているT30画像を見ると、中には結構私の
ものと近いような絵もいくつか見られます。

とにかく明日ソニーに問い合わせてみますが、まるで昨日買った
株が今日ストップ安してしまったかのようなショックでした・・・

書込番号:5090764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2006/05/19 13:22(1年以上前)

初期不良ならどこの会社でも当たり前に有ることですからね。
まだ取り立てて大騒ぎすることではないのでわ?

ソニーの対応を見定めてからでも遅くないと思いますが、、、!

書込番号:5091745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/05/19 14:47(1年以上前)

フォーカス感・解像感はレンズ描画で違いますので、屈曲系は反射部分もあるしストレートレンズと比べるのは難しいと思います。普通のレンズのW30では「抜けや切れ」はいい方なので、レンズ形式だと思います。T9もT30に似ていたと思います。

発色は個人的な感覚が大きいので濃い方がいい人もいますし、自然な方がいい人もいるかと思いますので色の階調とは別だと思います。エッジがきついカメラの方が強くソフト補正をかけていると思われます。
最後は個人的なお好みだと思います…

書込番号:5091933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:16件

2006/05/19 15:50(1年以上前)

お手持ちのT30の画質が屈曲光学系特有のものなのか、それとも
個体不良なのか、常連さんの意見を聞きたいということなら、やはり
サンプルを出された方がいいのでは。本当にひどい個体不良なら、
言葉による説明だけでも見当がつくでしょうが、
「ひどい」「これほどのものはなかった」「これほど大きな差が」
 と言われる一方で、
「このデジカメだけしか使っていなかったら、もしかすると
気がつかないくらいのレベル」
 とも書いておられるし、
「PC画面でよく見てみたら、やはりどれも元々ひどい。」
「PC画面やT30液晶では一見それほど分かりません。」
という部分にしても、全画面表示か等倍表示かで解釈が変わって
くると思います。以前R3とT9の画質を比較した時にはT9の解像感の
高さに驚いたので、個人的には個体不良ではないかと思いますが...。

書込番号:5092039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/05/20 02:35(1年以上前)

そう言えば、SONYはシャープとコントラストを+で上げられますので、試されてはいかがでしょうか…

書込番号:5093802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/05/20 04:07(1年以上前)

発売日早々に買うから、失敗作に遭遇する。
それを教訓にされたし。
SONYのデジカメ買う〜?(笑) 私はそこから間違ってると思います。

書込番号:5093903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件

2006/05/20 10:35(1年以上前)

ゴールドマウンテン(金山)さん
ねねここさん
テヌキングさん
RDに明日は無いさん

貴重なコメントをありがとうございました。

昨晩、T9の掲示板にあったように、壁に新聞紙を貼って
ピント検証しました。
しかし、T9板にあったような、明らかな片ズレなどは見られ
ませんでした。
これなら初期不良とは言えないレベルかも知れません。


しかし、楓橋さんの過去発言

[5067633] 画像サンプル

でご紹介された画像、
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date13916.jpg

とか、

http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date13950.jpg

と似たような写真がたくさん撮れます。
上の画像の背景の水槽やタイル、下の画像の飛行機の輪郭、
これは屈曲系カメラでは正常の範囲なのでしょうか?
手ぶれかフォーカス失敗にも見えますが、三脚で遠景を撮っても、
そのようになります。
L版印刷くらいなら気にならないレベルだと思っていましたが、
現像したら意外とボケ具合が気になりましたし、色の彩度範囲も
ずいぶん狭い。
しかし、意外と細部の解像感はあったりする。不思議。
これはシャープネスやコントラスト設定で改善されるレベルとは
次元が違うようにも思えますが・・・

書込番号:5094369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件

2006/05/20 10:57(1年以上前)

世界ブランドのソニーですから、間違いないですわ〜!
なんだかんだ言っても猿真似・ヒガミ・妬み根性ばかりで素直に認めたがらない国と違い、世界で一番人気なんですからねぇ〜(^_^)v

書込番号:5094422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/05/20 18:11(1年以上前)

画像を見ましたが特に手ぶれかフォーカス失敗では無いようです。おそらく新型画像エンジンは極力白飛びしないようにコントラストを上げずにしようとしますので、特に明るさやコントラストがない被写体では被った様な写真になるときがあります。
それとノイズ対策で輪郭強調を強くしないのとRAWデータ処理の時に、ノイズを取りすぎて明るい部分の陰影に影響が多少出ているとも思います。SONYだからではなく新型画像エンジンの傾向で、持っているH1は違います。

以上はW30も使った印象ですが、暗くなる前の薄暗い場所又は曇りの時などは、露出補正+、カラーモード「鮮やか」、コントラスト+などどれかが効果があると思います。プリント時は「ExifPrint機能ON」をお薦めします。
ちなみに、写真をソフトでコントラストだけ上げると少し見栄えがし、F11みたいな写真になりますので、試されてみて下さい。カメラの設定を変える前に、写真をレタッチするとどの機能を使えばいいか、検討が付くかもしれません…
以上、個人的な感想です。

書込番号:5095346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/05/20 20:26(1年以上前)

山ねずみRCさん、
現像ってどれぐらいの大きさで現像されるのですか?
L印刷なら気にならないと言うとは、L版なんですよね。

紹介された水槽と飛行機の画像を拝見しましたが、
L版で気になりますか?17インチの液晶で拝見しておりますが、
それほど、悪いとは感じませんね。
山ねずみRCさんは、最初、ホワイトバランスを褒めていたと思いますが、今になって彩度範囲も狭いですか?
テヌキングさんの指摘と同じですが、発言が変です。
(褒めておいて落とすみたいな、(笑))
水槽の写真は、室内でシャッタースピードが遅いので被写体がブレているように感じます。
飛行機は、ごく普通かと思いますが、
スナップ写真で飛行機の輪郭を気にする人もいないような。。。

遠景でボケるのは小絞りボケのせいじゃないでしょうか、
カメラに詳しい方ならご存知かと思いますが。
下記のURLに説明があります。
http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera45.html

山ねずみRCさんの写真がみたいです。
みなさんそれで納得できると思うのですが。

FZ3は友人が持っていますが、パナソニックの昔の機種は。。。

書込番号:5095699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件

2006/05/20 23:40(1年以上前)

ねねここさん
詳しいアドバイス、感謝します。
ご指摘の設定、次回試してみます。

コアララッコさん
>(褒めておいて落とすみたいな、(笑))

確かに。すみません。

T30本体の液晶やPC画面で「軽く」見ている時は、やや発色
コントラストと解像感が悪いような気もするが、屈曲レンズ
システムにしては上出来、くらいにしか思わず、むしろ
美しい3型液晶や動画など、いくつかのユニークな利点が
大変気に入っていました。
L版現像して見比べてはじめて、前のパナLZ2に比べて鮮やかさと
フォーカス感がかなり劣っており眠たい絵に驚きました。

作例:
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date14461.jpg

一見綺麗ですが、現像すると色に鮮やかさがなく平面的で眠たい。
LZ2は親にあげたので、いま手元にないためLZ2との比較は後日
アップします。

書込番号:5096462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/05/20 23:45(1年以上前)

さて、

この辺で現像という言葉はRAW現像に返してやりましょう、
単純に現像といえばRAW現像と非常に紛らわしいので「お店プリント」とか「DPE」とか別の名称を使ったほうがいいです、

お店プリントはあなたやあなたのカメラに責任はありません、あくまでお店のオペレーターの責任です。

書込番号:5096479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/05/21 00:21(1年以上前)

作例の「藤」をそのまま見ると上端の中心部分はピントがあっていますので、手前は近すぎピントが外れていると思います。なので露出も奥に合っていると思います。
SONYはマクロにしていても無限までピントが合うカメラが多いので、T30もそうなら常時マクロを入れておくと、こういう場合に便利だと思います。あと、このように影の中でのマルチ測光では地味に撮れますので、スポット測光を使うと白がスッキリ撮れると思います…

書込番号:5096593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/05/21 22:42(1年以上前)

ねねここさんの意見と同感です。
ちょっとピンボケですね。左隅にピントがあっていますね。

フォーカスがおかしいのでは?
ソニーに調子悪いって、返品された方がいいですよ。

発色が弱いのは曇りだったのでしょうかね。
お店でプリントすると色が全然変わってしまいますよね。
僕は、プリンタ買って、家で印刷してますよ。
コントラストも選べるし。便利です。





書込番号:5099340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

夜景

2006/05/18 10:01(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30

クチコミ投稿数:20件

T30 と IXY800ISで悩んでいて、T30に決めようと思っているのですが、買うまえにT30 と IXY800IS の両方の夜景の写真と高感度で撮った写真が見たいのですが、ないでしょうか?

書込番号:5088676

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16364件Goodアンサー獲得:100件

2006/05/18 10:12(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/
デジカメwatchのサイトですが、夜景も含めたサンプルがありましたよ(^^)

書込番号:5088697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/05/19 09:19(1年以上前)

あくまで僕個人の感想ですが高感度の写真ではIXY800ISの方が綺麗にみえますね 一緒の写真ではないので一概には言えませんけど・・・ あと山ねずみRCさんのコメントを見ると不安になってきました fioさんありがとうございました

書込番号:5091302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2006/05/19 11:38(1年以上前)

不安にさせてすみません。

T30だけしか知らなければ、それはそれで良いのかも知れません。
私は週末にもう一度T30のピンぼけ問題を検証すると同時に、
他機種の買い増しを既に決断しました・・・

フジF30の評価が定まるのをしばらく待ち、F30、800IS、LX01
あたりからもう一度選び直したいと思います。
(現在はパナFZ3とLZ2を使用、ともに2-3万枚撮影していますが、
とても満足しています)

書込番号:5091554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/05/19 14:26(1年以上前)

IXY800ISは標準で発色はいいですね。SONYはISO800以上で発色が落ちたりしますがその分ノイズが目立ちにくいという感じです。レンズは形式が違いますので多少違うのは仕方ないと思います。

手振れ補正のないW30を使ってますが、高感度の時カラーモードで「鮮やか」にすると彩度とコントラストが上がるので効果があります。標準色がやや彩度が低めですが、その分色飽和が少なくネオンのにじみも少なく撮れると思います。花を撮るときなどには違いがあったりします。
お好みだとは思います…

書込番号:5091888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/05/19 18:22(1年以上前)

この2ヶ月間T9の時からデジカメをどれにするかで迷い、FX01にT30にIXY800isにと候補が増えるばかりでなかなか決めれなかったのですが、
IXY800isに決めました。みなさんの意見のおかげでやっと決めれました。ありがとうございました。

書込番号:5092347

ナイスクチコミ!0


楓橋さん
クチコミ投稿数:28件

2006/05/19 22:44(1年以上前)

佳能のパワーショット S20
索尼P7 P8 P200 T30 
と使ってきました。
昼間は佳能が解像感が有り良いですね。
P200も良いです。
T30はやや解像感が無いかな?って感じです。
でも手振れ補正とスタミナが気に入ってきました。
夜景でも三脚無しで写りますね。

T30で
ISO800
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date14418.jpg
ISO400
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date14420.jpg
シーンセレクト/夜景
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date14420.jpg

T30しかありませんがサンプルです。

書込番号:5093122

ナイスクチコミ!0


楓橋さん
クチコミ投稿数:28件

2006/05/19 22:49(1年以上前)

シーンセレクトのアップを間違えました。
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date14419.jpg

書込番号:5093140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/05/22 16:22(1年以上前)

皆さんの意見を参考に僕なりの考えを入れてIXY800ISを購入しました。
皆さん色々とありがとうございました。

書込番号:5100956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

暗いところでもAFでピントが会いますか?

2006/05/15 13:17(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30

クチコミ投稿数:5件

現在IXY_Digital200を使っています。
IXYは真っ暗なところでも補助光が出てAFでピントがあいます。
T30はどうなんでしょうか?
以前ソニーのデジカメ(機種を忘れました)では暗いところでほとんどピントが合わなかった記憶が有ります。
教えてください。

書込番号:5080782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/05/15 21:29(1年以上前)

T30も同じく補助光の有効範囲内であればAFできるようですね〜。

書込番号:5081782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

T30とT9の傷つきやすさについて

2006/05/14 18:48(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30

スレ主 GLI2.0さん
クチコミ投稿数:1件

T30は傷が付きやすそうで、T9は店頭で見ると塗装が剥がれていたりします。
どちらがお薦めですか?

書込番号:5078619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/14 19:01(1年以上前)

傷だの塗装だのと言ってたら、使えないと思うけど。
使えば必ず そんな事は出てくるよ。

書込番号:5078652

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/14 19:08(1年以上前)

T30は、発売後1カ月もないのでまだ判りませんが、T9でそういう
書き込みは見てないように思います。
心配なら、T9の掲示板で「キズ」で検索するなり、過去ログをずっと
見てみれば判るかも?

書込番号:5078673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/05/14 19:34(1年以上前)

T30はもう少し安くなったら買いたいなあ・・・と思っていますがなかなか大蔵省の許可が下りません。

T9は塗装はげます。
ポケットに入れて、家のかぎも入れていたからでしょうか、結構端のほうからはがれました。ちなみに黒ですが、シルバーもはげるそうです。

しかも時期を同じくして手ぶれ補正機能のエラー表示が出続け、ヤマダに持ち込み修理依頼したら、通常では考えられない埃(??)がレンズに入っているといわれ、これは有償になり、15000円かかる!!といわれんなアホな、とSONYに直接依頼したら、自宅引き取りな上に無償でした。
私見ですが、はがれた塗装がレンズ内に入ったのではと思います。
外での撮影なんてめったにしないのに、埃が入るなんてありえませんからねえ・・・。
この差はなんなんだろう・・・?

書込番号:5078734

ナイスクチコミ!0


行く夏さん
クチコミ投稿数:6件

2006/05/14 21:30(1年以上前)

使えば傷が付くのは当然です。レンズや液晶画面には気をつけて、本体は仕方ないでしょう。自分に適した機能を持った方を選んだほうがいいのでは?

書込番号:5079130

ナイスクチコミ!0


Badfishさん
クチコミ投稿数:13件

2006/05/15 04:07(1年以上前)

傷付きやすさはどれも同じではないでしょうか?
剥がれるということを見れば、T30のシルバーが一番強いと思います。T30のシルバーは塗装ではなく表面加工なので剥がれる事は無いと思いますよ。T9(銀&黒)やT30黒は塗装なので剥がれる事はあるでしょうね。

書込番号:5080165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

価格COMの値ですが?

2006/05/13 19:15(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30

クチコミ投稿数:104件

毎日の様に値が下がり、とうとう33390円と成りました。
T9にだんだん迫る感じですが???
機能的な何か問題でも出ているのでしょうか?
私も山など歩く時など胸ポケットに入れての行動と考え、T30を
考えているのですが、毎日の様に値が下がるので、踏ん切りがつかないでいます。
機能に問題が無いにしても、何処まで下がるのでしょうね?

書込番号:5075514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:5件

2006/05/13 19:44(1年以上前)

T30とT9を比べると
画素数とISOが多少上がっただけのようですので
価格差,2〜3千円差が妥当な線だと思いますので
そろそろ下げ止まるでしょう

書込番号:5075590

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/13 20:20(1年以上前)

もうちょっと、待ってみたくなりますね。

書込番号:5075684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/13 21:38(1年以上前)

現在2万円台後半をうろちょろしているT9がフェードアウトすれば
T30の3万円台切りも結構アリかもね?
いずれにせよもう少し待った方がいいかも知れませんね。

書込番号:5075916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2006/05/13 23:15(1年以上前)

確実に「T30」の方が、モノは良いと思います。

”持ち易さ”が全然違います。


ただ、「T9」は”薄いのに多機能”だからこそ人気があったのだと思います。
「T30」が人気薄な理由は、その厚みのせいではないでしょうか…?

書込番号:5076305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/05/14 01:42(1年以上前)

やっぱり、IXY800IS、FX-01、F30などライバル機種とのバランスを取っていると思います。

山歩きでしたらT30の拡大鏡モードでスマートズームは2倍まで使え、1cm弱のT30のシャッターボタンが画面一杯程度になりましたので、小さい花や実には便利そうでした…

書込番号:5076855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2006/05/14 03:13(1年以上前)

質感・塗装もT9の方が良いので、
原価は下手するとT9の方が高いかも。

もともとカード型の薄型カメラはホールドしにくいです。
その代わり携帯性は抜群。

T9は「その点を理解した人」に評価されているのでしょう。

どっちつかずのT30が、苦戦を強いられるのは当然か…

書込番号:5076998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/05/14 05:17(1年以上前)

コンデジも女性の購入者がかなり増えてるようです。

携帯性、薄型、おしゃれなデザインを重視するみたいです。

T30ですが、もう少しは安くなると思います。
買うタイミングって難しいですね。

書込番号:5077081

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/05/14 17:12(1年以上前)

>>画素数とISOが多少上がっただけのようですので

たしかに言われてみればそのような気がしてしまうのですけど、他の細かい部分で変わったことってなかったでしたっけ?
T30は一応購入候補なので、どなたか教えていただければです。

書込番号:5078338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/05/14 20:04(1年以上前)

T30は動画撮影していてもズームができますよ。
T9を持っていますが、できなかったのでうらやましいところです
大きさは気になります。
厚みがある分ホールド性は高いですがボタン操作はT9の方が上だと感じています。
あと、メニュー画面がT30は透けます。
電池の持ちはT30の方が上です
T9を持っていなければT30を買っていましたが、私は次のモデルを待ちます(黒の質感も気に入らないし)

書込番号:5078831

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-T30」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-T30を新規書き込みサイバーショット DSC-T30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-T30
SONY

サイバーショット DSC-T30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月21日

サイバーショット DSC-T30をお気に入り製品に追加する <179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング