このページのスレッド一覧(全147スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2006年8月27日 01:49 | |
| 0 | 1 | 2006年8月29日 18:41 | |
| 0 | 3 | 2006年9月3日 00:40 | |
| 0 | 2 | 2006年8月16日 15:01 | |
| 0 | 5 | 2006年8月17日 21:13 | |
| 0 | 3 | 2006年8月16日 23:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30
今持っているデジカメ(Finepix1500)が壊れたようなので
購入を検討している、2児の父親ダイバーです。
検討している機種は下記です。
サイバーショット DSC−T30
EXILIM EX−Z1000
EXILIM EX−Z700
現在、PCはVAIO所持。
使用用途は家族の写真とダイビングの写真。
以下が検討のポイントです。
・ダイビングでの使い易さ
・嫁さんの使い易さ
・持ち易さ
ちなみに、DSC−T30に関しては下記の点で
良いと感じています。
・薄くて持ちやすい。
・マリンケースがある。更にカラーフィルターまである。
しかし。。。
当初はPCもSONYなんで、DSC−T30しか
頭になかったのですが、先日○○カメラに行ってきて
ちょっと迷っています。
悩みどころは、シャッター押した後の実際に取れるまでの
スピード。
デジカメなんで仕方ないのかもしれませんが、
DSC−T30に関しては、シャッター押した後に
ゆっくり右に動かしたら動かした先の映像が撮れました。
なんか、今もっているのとあまり変わらないような。。
と、失望している時にEX−Z700も試しにやったところ
同様のことを行っても、押した瞬間の映像が思うように
撮れました。
この問題が解決できれば、DSC−T30を購入しようと
考えているのですが。。
用途がダイビングなので、やはり狙ったタイミングの映像が
欲しいんですよね。。
EX−Z700にもフラッシュ連射とかいう機能があって
惹かれるものもあったりします。
本当にDSC−T30はシャッター押してからの
反応は遅いんでしょうか。
(設定とかが良くなかったのかなとも思いまして。)
実際に使用されている方の意見を伺えますでしょうか。
よろしくお願いします。
0点
個人的にソニー派ですが、
ダイビング用途とはっきりしてるなら、オリンパスが定番です。
一眼で愛用者が多く、ノウハウは他社を圧倒しているからです。
書込番号:5361154
0点
>本当にDSC−T30はシャッター押してからの
>反応は遅いんでしょうか。
仕様だとレリーズタイムラグは0.01秒となってますし…
一気押しでもシャッターラグは0.28秒となってます。
それ程遅いとは思わないんですけど…
書込番号:5361200
0点
⇒さん とかぶりますが、
仕様から言って内部的な問題ではないと思います。
おそらくはシャッター形状等の問題で、半押しと全押しの中間くらいのときにカメラを動かしたのではないでしょうか。
それとも流し撮りモードみたいのがありましたっけ?
まあ、でもシャッターの感覚って個人的なものだと思うので、イマイチと感じられたらさけた方が無難かもしれませんね。
書込番号:5361387
0点
返信ありがとうございます。
今のところ、もう少し様子を見ている状況です。
シャッタースピードに関しては、理論上は
遅いということがありえなさそうなので
もう一度(というか気の済むまで)
店頭に通って試してみようと思います。
ただ、皆さんの意見をみているとやはり
赤目現象はひっかかりますが。。
とりあえず、ありがとうございました。
書込番号:5363822
0点
本日、再度カメラ店に行って見ましたが、
シャッタースピードは問題ありませんでした。
お騒がせしました。
書込番号:5381222
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30
使用した後は、専用のクロスで拭いて
ケースに入れて保管しているのですが、
ふと見ると液晶の左上にホコリが見えます。
保護シートを貼っていますが、
シートの上のホコリではなく明らかに
アクリル(?)の下に有ります。
購入当時から
ボタンと穴の位置が若干合っていない気がしてましたが、
その隙間から入るとしても
液晶の右側(ボタン側)には特にホコリは見当たらず、
左上に有るのはどうしてなのか分かりません。
皆さんのT30はどうでしょうか?
0点
私のT30は、まだ大丈夫ですが
携帯ではホコリが入っちゃってます。
書込番号:5388895
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30
発売日:2006年 4月21日
ですから 未だもう少し売らせてあげて下さいよ。
書込番号:5361056
0点
T-9からT10まで9カ月、T30の発売が4月ですから、同じサイクルなら、来年1月ぐらいかも?
書込番号:5362196
0点
ありがとうございやす\(~o~)/
確定ではないですが、その日を目標に生きたいと思います〔笑〕
書込番号:5402076
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30
SONY「T30」とCANON「IXY80」で悩んでいます。
お店の人によって言う事が違うんですよね、
結局そのお店でどっちが売りたいかなんだろなー、私なんて格好の獲物なんだろなーとか思ってしまって素直に説明が聞けなくなってしまって、じゃあT9をうんと安く買うかーと思ってみたり・・・
カメラは初心者で日常用です、小さな子がいます。
デザインも気になります。
どっちが買いでしょうか!?
0点
T30を使用しています。
室内での動的被写体撮影でのピント合わせは少々辛いものがありますが、それ以外では大いに満足しています。
トータル面での好みで選択されては如何でしょうか。
書込番号:5350705
0点
別にどちらでもいいと思います
>お店の人によって言う事が違うんですよね......そんな事普通ですよ、商売ですから。
営業マンとは仲良くなった方がいいですよ、稀にとても優秀な人がいて、後々色んな質問に親切に答えてくれたり、撮影技術など色々役立つ情報勝手に教えてくれますし、店に行く度にコーヒーご馳走になりますし。
書込番号:5350722
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30
今まで自分のデジカメというものを持ったことがない17歳高校生です。10月中旬に行われる修学旅行のために初めてデジカメを買ってみようと思っています。
正直スペックについては、画素数についての少しの知識しかありません。ただ大容量のメモステDUOを持っているため、デザインが気になったため、サイバーショットシリーズから選びたいと思います。
将来的にも使いたいと思っておりますので、予算は3万前後まで大丈夫です。
こんな素人にお勧めの機種はありますでしょうか? お願いします。
0点
かなりオールマイティで撮影出来るT30でよろしいかと思いますよ。
書込番号:5347365
0点
Tシリーズ(T9やT30等)で1つ言っておきたいことが
あります。
修学旅行では室内撮影も多いと思いますが、
このT9やT30は「赤目」(フラッシュ撮影で目が赤く光る)が
ほぼ毎回発生すると思います。
理由はレンズとフラッシュの距離が近いデザインのため
だそうです。(目の中の反射光を拾いやすい様です)
私はT9ユーザですが、ウワサ・理屈通りで、
赤目修正ソフト(無料版もネットに複数有り)と
うまく付き合っていく(=毎回修正)のが必須状態です。
また、室内でフラッシュ「無し」&高感度撮影にした場合は、
写す相手の動きがかなり遅くないと、相手がブレた写真に
なってしまいます。(被写体ブレ。 修学旅行と言えば、
みんな大人しく撮影されるとは思えないので心配。)
室内での私の奥の手は、「フラッシュ有(被写体ブレ防止)
+高感度(背景も明るく)+後日全て赤目修正作業」 です。
修学旅行の写真データは友人にもあげるでしょうから、
「赤目発生が気になるけど修正が面倒、かつ、動きのある相手が
ブレて写る写真は好きじゃない」と感じるなら、長く使っていく
カメラとして今のTシリーズは避けた方が良いかもしれません。
書込番号:5350827
0点
修学旅行かぁ
私もサイバーショットでした。
DSC−P32ってのです。
64MBのメモリと付属16MBと携帯の16MBのDuoで
撮影サイズを節約しながら撮影してました。(このときは64でも3000円以上してた様な・・・高かった)
では本題にうつりまして↓
サイバーショットは操作は分かりやすく
初心者には良いデジカメです。
ですが操作などで行ったり来たりが多く面倒なところがあります。
それとズームも早くはありません、特にTシリーズは・・・ちょともたつくかな?
他に初心者さんにはエクシリムのZ850をオススメします。
撮影モードも多くあり、説明も表示されてますので分りやすいです。
フラッシュ撮影ではあまり赤目にはなりません。(フラッシュで目が輝きますが・・・)
それとカメラ本体で明るさやホワイトバランスのミスは修正できます。(時間が掛かりますが)
あと動画機能がとても良いです。
動画は綺麗に長く撮れる上にシャッターを押す数秒前からさかのぼって記録できるモードもあります。
操作性は抜群で普通に撮るにしても操作しながら撮るにしてもスピーディーです。
欠点として手ブレ補正や高感度でないのが玉にキズです。
最後にファインピクスF30も良いですよ。
手ブレ補正は無いもののそれを補うほどの高感度での撮影が出来ます。
他の機種でも高感度はいくらでもありますが画質が犠牲になりすぎて場面によっては高感度の使用を躊躇しますがF30は犠牲も少なく高感度でも大判プリントも結構いけそうに見えます。(デジカメWatchとかでサンプルを比較すればわかります)
それと高感度は動くもののブレをおさえて撮るのに重宝します。
欠点として操作性や画像削除などの作業がやりにくかったな・・・(展示品を操作した限りで個人的な感想ですが)
書込番号:5353264
0点
皆さん返信ありがとうございます。
ついメモステの関係で、サーバーショットシリーズしか頭に無かったんですが、赤目やブレなど大きな欠点もあるみたいですね。
そして何より「エクシリム」と聞いて、それがどのメーカーだか全くわからなかった自分の無知に、ショックを受けました。
サイバーショット、エクシリム、ファインピクスを中心に、デジカメについて勉強してから買うことにしようと思います。
書込番号:5354226
0点
私はT−30を購入し、主にスナップ写真を撮影していますが、大きな液晶とスライドショーは周りの方からとても好評です。修学旅行で皆でわいわい撮影するのにとてもよいかと思います。お勧めします。
でも、私が感じる欠点を2つ。
1つめは、皆さんがおっしゃる赤目問題。
私もかなりの確率で発生しています。詳しいことはわかりませんが、被写体によって赤めになりやすい人と、赤目にならない人がいますが・・・。
2つめは、レンズが飛び出していないこと。
自分で撮影するのには、いいのですが、周りの方にシャッターをお願いすると、必ずと言っていいほど画像の左上に肌色の影が写っている。・・・そうです。指がレンズに掛かっているのがわからないのです。せっかく撮っていただいたので文句は言えませんよね。仕方ないので、今では画像の保存サイズをあらかじめ大きく設定しておき、後でトリミングするようにしています(笑)
書込番号:5354312
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-T30
人それぞれ体質も違いますし…^^;;
多汗症の人だとどれでも付きやすいでしょう^^;;;
自分は携帯で少しの間気になりましたが、今は
馴染んだのか気にならなくなりました。
ちなみに色は赤でマイカ塗装ですので余計に目立ち
ましたが、こまめに拭いてたらそうなりました^^
最初は気になるかもしれませんが最初だけだと
思います。
指紋が目立つ方が頻繁に磨く事になりますので
いつも綺麗な状態になりいいことだと思います^^;;
書込番号:5344249
0点
はっきり言えば付きます
この時期は汗も出るので気づいたらベトベトになりますが、Tシャツなどで拭えばきれいに戻ります。で、傷も付きません。
買った当初は携帯のように傷が付いたり、塗膜がはがれやすいかと思いましたが心配無用です。
書込番号:5352209
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







